ない
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
もうmmoの時代は終わった!
てかオンラインゲームじたい終わってる気がする。
作りすぎなんだよな・・・・・似たゲームを・・・・
チョンゲー以外でも良いならお勧めのゲームは結構あるけど
ここの掲示板ではあえて無いと言っておいた方が無難だな。
旬でも無いのに旬なMMOとかイミフなランキング内を見れば分かるだろ
コメントも信者とアンチが互いに罵り合ってるだけで誹謗中傷も当たり前
そんなマトモじゃないランキングを管理人はどう捉えているのか知りたいねぇ。
だから下手にお勧めのゲーム名とか書くとアンチに粘着されるだけだから
ここの掲示板内ではお勧めのゲームは全く無いと断言する。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
あえて書くなら
The Elder Scrolls Online
但し、現時点で日本語版ローカライズとかどうなるのか不明
あとは主さんがかいてる通りFF14を待ってみるのもあり
無いよ。
オンゲそのものが飽和しとるから。
こんにちは。質問主さんと同じ主婦です。
FF11,リネージュ2,完美世界,ドラネス,AION,TERA,EQ2,ドラネス,マビ,マビ英,PSO2,等SNSアバターゲーム等色々やってきました。
一応上タイトルのゲームは全部それなりに?しめたものなのでオススメなほうかもしれません。
いま私が1番ハマってるのはPRIDE OF SOULです。元が中文なのでシナリオが漢字だらけなのと独特の設定に最初はドン引きしましたが、早い段階でイケメン武将を仲間にできるのと自分のペースで進められるのが楽しくハマっています。鯖はプライドがおすすめです。
あとオンラインゲームにこだわりが無ければsims3やスカイリムも楽しいですよー。今のとこ以上です。FF14は今のところやってないので正式サービス待ちの様子見です。
萌え絵がアウトって時点で、選択肢が洋物MMOくらいしか無く
洋物MMOで人が多いのが前提だと海外サーバーが無難
言語や支払い方法の壁があるけど、大人だし問題無いよね?
EVEOnline
だいたい常時万超える人いるし、大手に入れば100人単位の戦闘もそれなり
ただそういうCorpはほぼ海外勢だから英語必須
基本的に大多数の稼動してるMMOは古いやつしかない
それがゆえに今からその輪に入るとなると時間を犠牲にしてやるしかないよ
そういうMMOは終わってる
人がいる=運営が長い=埋められない格差
だからね
その時間を埋める為に莫大なアイテム課金する
ぐらいなら別の楽しみを見つけた方が早い
グチグチいいながら無課金でガンオンやって
本命の地球防衛軍4を待ってる
昔の話、まだ全てのオンゲーが月額制の頃は日本語版の洋ゲーも結構あったんだけど
シナ人がアイテム課金制ゲームを導入しだして殆どの日本人がシナゲーに流れた。
その結果、洋ゲー会社は徐々に日本から撤退し始めて気が付いたら日本はシナゲーに
占領されて今現在に至ってるんだよ。
流石にシナ人もアイデアが出尽くしたらしくグラが違うだけで内容はどれもこれも
似たようなゲームばかり、どんなに新作が出ようとグラが綺麗になったぐらいで
内容は既存のゲームとたいして変わらない。
こんな調子だから飽きるのも早く皆がMMOから離れていくのも当然の事。
これなら本当、きっと明後日もカレーさんが言ってるように
コンシューマ機のPS3かWiiUのゲームで遊んでたほうがマシだな。
シナ人じゃなくてチョンだろ。
シナじゃ中国じゃねーか。
>洋物MMOで人が多いのが前提だと海外サーバーが無難
うん・・・でも日本のMMOに慣れてる人には厳しいかもね・
マナーなんて物は無い。横殴り当然。パーティー組んだら負け(仕事しない人がほとんど。休憩してる)
日本の運営をはるかに超える廃課金仕様。バグとか週末は対応しないw
それでもいいなら、ほんとおすすめwおもろい
未だに一番人多いのはRO,FF11,FEZぐらいじゃないかな
GOW2
Guild Wars 2
対人戦が好きなら是非。
MoEはどうでしょうか?
ありません。
残念ながらもう、かつて最高に面白かったMMO業界も既に衰退しきっています。
どれも新規に始めても以前のような興奮は味わえません。
1997年のUOの誕生から10年間がMMOの黄金時代でした。
2000年ごろにはゲーム内の城(ユーザーの家)が
数十万円の現金で取引されるほど社会現状になっていました。
この時代のMMOを遊べなかった世代はちとかわいそう。
黄金時代が10年は長すぎます。
同じ事に10年も夢中になれるのは特殊な人でしょう。
新しい玩具に夢中になるのは2年が限界です。
もう1年くらいは惰性で頑張れます。
賞味3年が普通の人の限界です。
飽きにくい人が5年くらい耐えるでしょう。
UO登場から3年で城が売られています。
つまり3年で飽きたのです。
城が正気を疑うような値段だったのは覚えています。
しかし、金額の問題ではありません。
売るという事は、飽きたのです。
多くのプレイヤーの興奮と熱狂は頂点に達したのです。
人々が夢中になって遊び狂っている時に売り時と判断して売ったのでしょう。
多くのプレイヤーに飽きという魔物が実感を伴って襲い掛かってくる頃には家にはまともな値段は付かず。
UO内不動産バブルは崩壊したのです。
飽きたのでしょう?
何をしても無駄です。
新しいジャンルをお勧めします。
MMOはあなたに興奮も熱狂も感動もワクワクもドキドキも何も与えてくれません。
スキル上げという苦痛が提供されるでしょう。
実に作業的ですね。
飽きるとはそういう事です。
大人数活動のあるMMOではない新しいジャンルのゲームを希望するべきです。
きっと悩みは解決するでしょう。
本質的な問題はMMOでは満足しなくなった事にあるのですから。
私はすでにMMOの情報はついでに収集するだけです。
ここに集まってくるハードなゲームユーザーの関心対象たる「面白いオンラインゲーム」に興味があるのです。
MMO研究所で情報収集する癖にMMOにはあまり興味がないのです。
おかしなものです。
このサイトの価値の本質はここに集まってくるハードコアなゲーマーが投下する「本当に面白いオンラインゲームの情報」なのです。
本当に面白いオンラインゲーム以外では問題が解決するはずがないのです。
情報のゴミの山からダイヤを探すのは大変ですね。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
ゆとりが増えすぎて自動戦闘とか言うわけのわからんものが追加されたせいでクソゲーがどんだけ量産された事か・・・糞みたいなユーザーの意見なんて取り入れた結果がMMOの衰退
FF14なんて競う要素無くね?
100人単位で戦争もボスも無いしワイワイやるゲームでもないし
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
ないなー昔はあったんだけどね、
三国志Onlineとか、今はLV装備依存対人で人数依存対人は無いよ、
人数依存だと、自分より物覚えの悪い下手クソであろうとも、それなりに気を使わないと自分も勝てないからね、
自分さえ良ければそれでいい、自分が勝てれば美味しい思い出来れば他人などどうでもいい、
そんな思考の奴等が大部分な現代では面倒臭過ぎて出来ないんだよ。
MMOでなくMOで比較するけど、
昔FMO→教習BGがあり、ある程度知識のある人が初心者にアドバイスをしていた。
今WoT→ひたすら罵って当人に不快感を与え、そのゲームから排除しようとする。
おそらく人数依存なネトゲ作っても、今の奴等はクソゲのコメ付けまくるだけだろうよ。
あいかわらずWOTやFEZを中傷するチョンゲーム思考の馬鹿ゲーム会社の工作員共は
抽象的な批判発言しかできんなw第二アタリショックでも起きないとこういう馬鹿は
排除できないからなw
WoTは運営やゲーム自体はチョンゲより遥かにマシだけど、
プレイヤーの質が悪過ぎだな、それは>>32で書いた通りだ、
今までいくつかのネトゲやってきたがこれ程ひどいのは初めてだね、
いつからネトゲは掲示板同様に暴言罵倒が当たり前になったんだ?
ちなみに、通報メニューに侮辱または挑発という項目があるから
ルールとしては暴言罵倒は禁止行為だぜ。
もう見てないかもしれんが戦場のエルタなんてどうだろう?
新しいゲームじゃないから、引退した今は人が残ってるのか知らないけど
萌え絵じゃないし、Lv上げもマゾいし、後半ソロ辛いし、国家間戦争もある
ギルドに加入したり、PT狩りや戦争に参加する積極性があれば、そこそこ楽しめると思うが
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
[2013/08/04, ももち, 35]