もともと東海というのは東シナ海のことだし日本海を東海という誤記はよくない修正はしたのかな?
というか日本の企業ならそんな間違いはしないはずだが^^;
でもまぁガンダムの名前すら間違えるお馬鹿なところだからありえるかもな
あと改竄は隠れてやるもんだからそういう会社なんだろうな
このコメントはNG登録されています。
尽きた
ナムコだけ、バンダイだけならどっちの会社が悪いのか
両方だろ
俺は余り会社自体が悪いとか考えた事無いけど
内部を知っている方達は如何思っているんだろうか?
中身がクソになるのはネトゲだからじゃないの?
コンシューマでも散々やらかしてるからね
ネトゲだけ糞ってわけじゃない
スクエニやセガよりましなんだが
アメリカのどっかの州で 日本海と東海を併記せよ って法律できたらいいよ
韓国人はロビイスト活動好きだから、こういう案件はこれからじわじわくるとおもうよ
それから、
会社全体を言うんじゃなくて、個人を攻撃するべきだと思うけど
ワンマン経営ってわけでもないと思うんだけど、なんで会社なの?
金を持ってるやつが正義で、金を持ってないやつが悪
そんな運営腐るほど見たけど、露骨に酷いのはここだけ
んで運営の私情や金持ち要望で差別や格差をゲームに出す
夢・遊び・感動
ってあるけど正しく言うと
夢・遊び・感動(※ただし財力に提供の差があります)
だしな。
チョンゲーはもっと酷いぞw上を見たらキリが無いけどなw
まー課金者優遇は当然だと思うけどね。
優遇されなきゃ、誰も課金しないからね
むしろ問題は、廃課金しなければまともに遊べないゲームに文句ばかり言うだけで、ストレス溜めながら微課金するプレイヤーだと思う。さっさとそんな糞ゲーは辞めればいいのに。
プレイヤーが居なくなれば、サービス終了。
だからコンシューマが見直されつつオンラインゲームは衰退してるんだよね。
大体ね、PS4とBF4&プレミアムで50000円強ぐらいだけど、ガンダムオンラインだとDXガシャコンは最大45000円で、さらに機体強化で12000円ぐらいかかるし、特性強化になるととんでもない金額だよ。しかも機体一機にかかる金額で、まんぞくできるかも運次第、最悪だわ。
オンラインゲームはボリすぎ、歯止めがないから年々料金が上がってる。チョンゲはクソだ国産がいいって時代も過去の話、バンダイナムコっていうファミコンから続く大手老舗のゲームメーカーすらこん様だよ。
なにが夢、感動、遊びだよ。
夢が欲しけりゃ金払え、感動が欲しけりゃ大金持ってこい、遊びたければ財布の中身みてからにしろ、こうだよ。こいつらの考えはね。
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
[2014/04/05, 名無しさん, 14]