人はどんな時にギスギスオンラインを感じるのか?
コミュニケーションとか運営がーの前に、どこからがギスギスオンラインなんでしょう。
お互いに気を使い問題を処置すればギスギスが減ると思うのは同意です。
それでは参加したいコンテンツに参加するとと迷惑をかけると予想される人は遠慮すべき?
それともコンテンツ参加者に不利益があっても我慢して受け入れるべき?
目的や思考が違う際にどちらがギスギスを生む原因で悪いのでしょう?
ここら辺ケースバイケースとしか言えない。
> それでは参加したいコンテンツに参加するとと迷惑をかけると予想される人は遠慮すべき?
5人PTで3人マトモだったら動作する場所だったら、2人は適当でも良いってケースもある。
ただその場合、3人にかかる負担は増えるので、その3人がそれを了解してないと駄目。
5人マトモかそれ以上で無いと動作しないケースの場合は、今は諦めるしかない。
これがどうにもならないケースであるなら、話は変わってくるが、既にそう言う3人が出ている
以上、自分も将来そうなる可能性が 0じゃないと言う事。
今は諦めるしかない。
解決策にはならないが絶対にギスギスしない方法はあるよ
人と関らなしで一生コニュニケーションしない、そうすればギスギスの原因になることもないしギスギスさせられることもない
ッて言うかさ、日常でもギスギスすること有るでしょうに
意思の疎通の難しいネットでしないようにするって事自体無理だから
どれだけギスギスした状態を長引かせないで丸く収めるかしか方法はないんだよ
必要なのはギスギスしない方法じゃなくてギスギスした状態を収める方法でしか無いよ
コンテンツの内容について話をしたいの?
ゲーム全般のコミュニティーの話をしたいの?
ギスギスの原因の発生元を突き止めたいの?
ギスギスした時の対処の仕方を話したいの?
どんな人間だって”合う・合わない”は必ずあるんだからギスギスして当然。
そのギスギスが何処から来るかなんて当人にしか判らないし、ケースは多い。
突き止めよう。無くそう。と思ったところで無駄です。
逆にこのギスギスを上手く利用している人が、MMOを楽しんでるんだと思います。
1としては第一に原因の発生元
例えばインスタンスだとすれば具体的にインスタンスの何が原因なのか
当人にしか判らないなれらば色々な話を聞くしかないような気がするんだけど
次はそれに突っ込でいく人が悪いのか?上手く対処や我慢をしない側が悪いのか?
一部の人の常識が当然にになっているコンテンツ(野良)が存在します。
その常識を守れない人が参加するとギスギスが発生、誰が悪いんだ?
>>4
ギスギスがどういう時に発生するか
人と人とのコミュニケーションの間でしか発生しないんだよ
コンテンツの内容を話し合っても無意味
原因なんだ千差万別、人の数だけあると言っていいよ
>>5の言うように原因なんて突き止めようがない
当人同士が対処する以外に手立てが無いんだよ
運営の責任にするなんて言語道断だよ
>逆にこのギスギスを上手く利用している人が、MMOを楽しんでるんだと思います。
コミニュケーションを上手く出来る人がギスギスを回避しやすい
つまり、人と人とのコミュニケーションがギスギスの原因でもあり対処方法でも有るんだよ
ギスギスするようなゲームを作る方が悪い
それを見てなに見しないってことは黙認を意味し
好きなだけギスギスしてくださいってのが運営の意志
運営の責任じゃないとか言う前に
自分の作ったテーマパークだろうが!管理ぐらいやれ
> 例えばインスタンスだとすれば具体的にインスタンスの何が原因なのか
> 一部の人の常識が当然にになっているコンテンツ(野良)が存在します。
> その常識を守れない人が参加するとギスギスが発生、誰が悪いんだ?
どのゲームか分からんが、PTである以上、募集したPTL(パーティーリーダー)が
いるでしょ?。そのグループではその人の常識に従うのが通常だと思う。
他はPTLになって名前を出して、そこを建てると言うリスクを負わないんだから。
だからPTLの常識に従えないなら、蹴り飛ばす、そんだけの話だよ。
ギスギスも何も無い、実際 自分やってるの戦争ありだから気にする奴からは
蹴られてるからね。「あぁ蹴られたなぁ・・・次、探すか」そんだけだ。
>運営の責任じゃないとか言う前に
>自分の作ったテーマパークだろうが!管理ぐらいやれ
あのなぁ、システムと人の間ではギスギスなんて発生しないんだよ、なんで運営のせいになるんだよ?
人と人の間でしかギスギスは発生しないんだよ、イザコザ起こさなきゃ管理する必要もないんだよ
運営の責任とか言う前に自分が何をしたかぐらい自覚しろ
そもそも「悪い」って言い方自体が「悪い」と、俺は思ってるしね。
物事って何でも100% 誰かが悪いなんて事ないだろ?。
世の中、大体の事はグレーゾーンで成り経ってるし、55%悪かったら、残りの45%も認めて
もれなく「悪い」認定なんて馬鹿げてる。
ギスギスする様なゲームなら、やらなきゃ良い、何でやるの?。
野良ではギスギスは覚悟の上だと思うが。
それを避けるために気の合う仲間とのギルドとかがあるのだろ?
過疎っててギルドに人がいなくなるのは確かに運営が悪いとも言えるような・・・
> 過疎っててギルドに人がいなくなるのは確かに運営が悪いとも言えるような・・・
それだけギルドの繋がりが薄いって事だよ。
飽きたら気の合う奴同士で他ゲーに移籍する、だからそれに過剰に感情移入しない方が
良いって事よ。
>そもそも「悪い」って言い方自体が「悪い」と、俺は思ってるしね。
何気ない言葉がギスギスの原因の一つなんですね
>>9
条件に合わないければ蹴るのは、蹴られた側はギスギスを感じないものか
となるとインスタンスの自動マッチングがいけないのかな
> 何気ない言葉がギスギスの原因の一つなんですね
そうじゃない?。
「皆そう思ってるんです、世間はこうなんです」→ 皆って誰? 世間って誰?
人を否定する時に自分がこうむる被害を食い止めようと、無意識に言う事が
「僕はこう思ってるんです」
って言うより、10倍以上に相手に与えるダメージでかいでしょ。
この一言入れるだけで「皆」から否定されてると感じるでしょ。
外人だって「In my Opinion(個人的な意見です)」つけて喋るんだよw。
> 蹴られた側はギスギスを感じないものか
それが通常であれば感じない。
変に同情心だか自分が悪く思われたくないが故に、蹴らないから相手も何が
原因か分からないし、付け上がるんだと思うよ。
基本的に、日本以外は ほぼ全部そう。
> 自動マッチング
自動マッチングなら、もう可哀想だが、諦めるしかない。
本当もう何しに来たの?って位、場違いな人は、どこでも紛れ込んでくる。
地雷が多い時間帯を避けて、感覚の合う人が多い時間帯にQueするしかないね。
社会人が多い時間帯を狙うとか、友達とQueを一緒に押して、友達と当る確立を
増やすとか。
それが出来ないなら、自分の要求するハードルを下げるしかない。
「自動で手っ取り早くPT組めるんだから、多少の事はしょうがない」とか
とりあえず味方は動いてた(AFKがいなかった)から良しとするとか。
そもそも海外MMOを真似たシステムが日本人に合うはずがないんだよな~
まあこれを言っちゃあおしまいだけど・・・
キックに関しては日本人は本音と建て前が違う人が存在するから表面上が当てにならんのよね
しかも何時までも根に持ってる人もいるし
大多数がキックを気にしないならリーダーがしっかりしてればギスギスは減るね
チームやギルドでも問題児を除名できないばかりに半壊した話はよく聞きます。
自動マッチングはギスギスが嫌なら避けて通るのがよさげですな。
合うか、合わないかは人による。
巧ければ日本ではお目にかかれない程、絶賛され、晒しも基本はおきないが
おきない代わりに、下手糞だと、ありえん程その場で叩き切られるか、無言で皆去っていく。
どちらが良いかは、人によるが、単純にゲームをしたい人には向いている。
皆で仲良くまったりする様なゲームだと、俺からは答えようがないな。
>それが出来ないなら、自分の要求するハードルを下げるしかない。
人との付き合いなんてそんなんもんだろ
自分の要求なんて100%で通るワケがないんだよ、相手の要求することだって有るんだよ
互いに妥協点を出して双方納得するようにすることが交渉だろ
交渉もしないで一方的に押し付けるからギスギスするんだろ、特にテンプレ化したものなんかその代表だよ
そういう交渉だってコミュニケーションなんだよ
FlNmI3MT氏 と ZhMmRkMz氏 は 両方DQプレイヤーで、それぞれに言い分があるって感じか。
じゃぁ運営に要求だしてみたらどうかね?、駄目もとで。
同じ位のレベル、装備の人と当る様にして下さい、とか。
>>21
以前から言ってるけどインスタントとかゲームのシステムなんて関係ない
地雷とか気にするからギスギスするんだよ
> 22
いやぁ・・・対人物で賞金が出る奴とかLeaderBoardとかあるのは本当に煩いけどさ。
それこそ、チームメンバー全員で練習試合を録画して、0.何秒反応速度が遅いとか。
でもこの話全部DQ10の話だったら、普通に考えても小学生のお子さんとかもプレイ
してる訳で、そこで良い大人が他人のお子さんに地雷とか、ゲームを越えて人として
恥ずかしくない?って、まぁ外部の意見だよ。
ゲーム自体がそう言うモンじゃないんだから、としか言い様がねーわ。
>>21
要求は出しています。
同じ位のレベルには割り振られてるんですよ。ただ武器やステ振り、プレイスタイルが会わないと誰がに負担がいきギスギスするだけで・・・・
誰もヒーラーをやらない、アタッカーが自分しかいない、複垢でAKFがいるとか
昨晩は運悪くピラでギスギスしてきました。
開始前にチッェク、レベルカンスト封印ありテンプレ編成おk
1層で宿か瓶を尋ねる前に戦士さんが無言で瓶回復、待たせるのも悪いので全員がそれに倣いました。
2層から瓶をケチりたいらしく戦闘中のMP管理とバフ担当の魔法戦士さんが節約しだし上に行く度に辛くなりゴールデンスライムを倒しても無言のギスギス
フォローもしましたがついに全滅、僧侶さんがキレて離脱、そして解散の流れになりました。
限界まで我慢してるのが日本人w
魔法戦士様を気遣って宿をお願いすればよかったんでしょうね。戦士さんは瓶使うのは早すぎ。
・・・魔法戦士をBLしましたwww
>>23
ギスギスした事例なら何のMMOでもいいですよ
FF14以外にギスギスオンラインを名乗ってはならない
自動マッチングは駄目だね・・・。
> ギスギスした事例なら何のMMOでもいいですよ
基本的にそう言う系統のゲームは、タンクと僧侶が神的に巧く、気が長い場合しか無理。
自分が昔やってた装備依存の役割型MMOでは、自分はヒーラー(僧侶)だったが
凄いのもあったね。まぁ自分それでキレないから、上の方まで行けたんだが・・・。
4時間ちかくやってたのあったね。
途中でイタリア人が「俺らモーテルに泊まってこれをやらないといけないな、女ぬきで」
とかジョーク飛ばしたり、イタリア語で罵声したりしてたが、それは最後まで確かやった。
今、そう言う問題を解決する為に、全員DPSで自己回復型のゲームが出ている。
役割ゲームは面白くはあるけど、そのクラス揃うまで待たないといけないし、流行らんのじゃない?。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
スクエニのオンラインゲームは全てギスギスが売りなのでしなかったら話にならない。
他人を嫉妬し憎み恨みそのストレスを課金させる事により一瞬解消するが麻薬みたいな
もので直ぐに元に戻り脳がついていかずパニックになり中毒を起こさせるのが狙い。
レガシーとは課金金額が違う時点で微妙にギスギスするしな・・・
こんなことをいつまでも行っているMMOは世界でも初めてじゃないか?
差額がしれているとかは分かっている。
だが、誘った側と誘われた側でずっと異なるってある意味ですごいと思うよ。
スクエニとか月額だから、恐ろしい差は出ないと思ってたわ、ふーん。
課金ゲーの凄いのとかだと、350万位 突っ込んでる業者(?)がいて、PVPとかやると
そいつがかけてる防御BUFFだけで、立ってるだけで周りの奴は全員死んで行く、
そこ行くな危険地域みたいなのあったしなぁ。
ギスギスはして無かったな、今日も沸きおった、みたいな、ある種名物みたいなモンだった。
FF14さんは別格です
この方式自体が廃れてきたのか・・・・
>>24
その通りです。
私個人は回復はどちらでもよかったし、魔戦のあからさまな行動にイラッとして助け舟を出す気にならなかった。
25に関しては貴方様が僧侶するならそれでいいですよ^^
DQには性能のいい装備を買う課金はありませんけど
> この方式自体が廃れてきたのか・・・・
自分が短気なのかもしれないけど、PT募集とかQueとかで待てる最大時間が15分位。
15分越えたら、どんなにやり込んでても捨てる、多分。
過去の経験から、そこから上がって行くゲームは無いね。
賞味期限切れって感じ?。
効率を重視するからギスギスが生まれる。
インスタンスもレベリングも、突き詰めると「如何に効率よく周回するか」ってことだからな。
特にインスタンスは周回がメインコンテンツみたいなもんで、
しかも無駄に難易度高いから余計にギスギスする、ってだけ。
テロリストにわざわざ2chで仕入れた情報を嬉々として教えるのが日本のネット民度、それくらい2chが当たり前に浸透しててネットゲームだけは別ってのは無理
嫌ならやらないで解決なんじゃないの?どうしてもやりたいなら自分で作ったギルドだけでコンテンツ楽しむか国際鯖選べばいいし
>それくらい2chが当たり前に浸透してて
だから、アンタがいくら当たり前だって力説しようと浸透してないから
浸透したと言うなら一般人お断り的空気払拭してからにしろよ
ギスギスの大半の原因なんて効率求めるあまりそのテンプレ行動以外を認めようとしない行為のためだよ
これを緩和したり時間に余裕を持って行動したり、消費する物を予めどうするか話し合うとかするだけでギスギスなんて一気に緩和されるよ
要は1つの事しか認めないとか時間を気にしすぎるとかこういう事に一切妥協しないからなんだよ
妥協して条件を緩めればギスギスする必要も無くなるはずなんだけどね
嫌がらせ系のギスギスは逆に通報等ぐらいしか対処が無いだろうが、テンプレ行動での妥協が出来れば
相当数抑えることが出来るさ
このコメントはNG登録されています。
> それくらい2chが当たり前に浸透してて
当たり前かは分からんが浸透してるし、していくと思う。
個人Userは手間のかかるBlogを辞めて、Twitterに移行してるし、そうなると従来の掲示板的
場所は限定されるので、今のところ2chが一般的に多分なる。
一般的な場所になって荒れるか、一般化するかは分かんない。
このコメントはNG登録されています。
> SNSが今の主流だろ
日本ではTwitterが主流で、あれだと個人でつぶやいてる域を越えてないから
2chは無くならんと思うよ。TVでも「2ch情報だろw」とか言ってるタレントがいる位で
この10年で、2ch = 痛い連中の隔離施設の認識は変わってると思うけど。
どのスレ読んでるか分からんが、昔の2chとは思えない程、ふつーのスレもある。
洋ゲスレなんかは基本、荒れてないしね。
このコメントはNG登録されています。
> テレビ等で取り上げられるから知名度が上がってるだけで浸透なんてしていないよ
タレントは一般人じゃないだろうが、見てる人は一般人って事よ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ikedahayato/20130910-00027990/
それが良いかどうかは別として、浸透してると言うソースは探せば結構でてる。
回避、対処するのは簡単
他人が個を特定する情報をなくし一切の会話機能をなくせばいいのである。
これだとゲーム部分が成立しないんじゃと思う方もいるだろうが工夫すれば
これでも他人と協力する事は可能であり突き詰めれば開発次第。
こんなやり方でも多人数参加型であればMMOという定義自体は成立する
ので問題がどこにあるか極論を言えばサービスをする運営にある。
このコメントはNG登録されています。
そもそも、もうチャット機能自体が大分、古臭い。
ゲーム自体の難易度をドンドン上げてしまった為に、皆チャット使わん。
TS/Vent、と来て最近はmumble、mumble入って無いとマトモに遊べない。
このコメントはNG登録されています。
> 今現在大半のMMO作品は普通のコミニュケーションチャットなんだよ。
この流れがどうなるか予想がつかんのよ。
ゲーム自体がボイスチャット前提に作ってあるだろ?コレと言う物も最近多く
正直な感想、VCが嫌いな俺は、そこのコンテンツは、まともに遊べてない。
人と人とのコミュニケーションが重要なUserはVCで友達同士の部屋を建てて
そこで話をするとすると、g2MTUzN2氏の様に会話が不要と考えるUserは
それらの会話を見なくて済むかもしれない。
ただVCである分、性別や年齢などが予測されてしまうので、これらを嫌うUserが
多数でれば、意味は無い。そうなるとゲーム自体の難易度を下げて、チャットが
十分に打てる余裕を持つゲーム性が必要。
そう言う風に考えるよ。
選択肢を自由に選べないゲームが悪いのであって選択肢を選べるか否かは開発次第。
大多数集めてオフゲと同じことをするかどうかは各自プレイヤーの自由であり意志。
意志が弱い人間は人の後を歩くのでゲームに関わらず何をしてもレールで敷かれた事しかしない。
プレイヤーは人でありオンラインであるがそれがどこの誰か特定する必要はないし会話も
オプションであり使用することを強制されていないのでしなくても良い。
ならばMassively Multiplayer Onlineで他者と慣れ合い直結したり誹謗中傷する必要はな
いのでゲーム内でのチャットや掲示板はなくて良い。
このコメントはNG登録されています。
> NhZTlhYW
前から思ってる事を聞いて良い?。
> 自分達は普通のコミニュケーションの中でゲームを利用して楽しむ
ゲームしなかったら、素性の分からない他人と何話すの?。
住んでいる地域もバラバラ、性別も年齢も分からない、そこ突っ込んで聞くの?。
このコメントはNG登録されています。
> システムじゃ出来ないことを楽しむ為のMMOなんだからさ
じゃぁシステムじゃ出来ない事を楽しむUserの代表として
一般的なコミュニケーション = 何の話をして盛り上がってるのか
を挙げて欲しいかね、とても興味がある。
このコメントはNG登録されています。
なるほど、じゃぁ NhZTlhYW氏はリアル特定されても問題は無いって感じなんかね。
>>51
うん。は?だなw
MMOなどネトゲってのは住んでいる地域がバラバラで
性別も年齢も超えて同じゲーム好きが集まる場なんだよ!
そのモノが理解できなきゃ話もギスギスするわなw
いや、自分が言いたいのは自ら個人情報を漏洩させ、
個人を特定させるリスクを感じないのか?
と言う事だよ。
ゲームの話であれば、個人情報が出る事は少ないけど
リアルの天気、愚痴などは良く聞いて個人を特定しようと思えば
出来る事なんだ。
そこに危機感を感じないのか?と言う事なんだ。
56曰く「システム(ゲーム)好きが集まるMMO」なのにゲームをやらずに
会話とやらを楽しむのが本流だと思ってるんだからお話にならない。
なんでゲーム好きなのにずっと会話してんの?wwwwwwwwww
で52はシステムで定められた以外ってことは運営の想定の範囲外ということ。
つまりゲームじゃ出来ないことを楽しむって不正行為とかなんだろう。
このコメントはNG登録されています。
>>58
ちょw
誰もずっととか書いてないし・・・なかなかの想像力だが違うぞw
だけど、ずっと話するやつ等がいてもその価値観もオレは許容できるがなw
本当に気が合うやつらとの話は面白い。これは体験しないと分からない。
結局は他人の価値観をそれもありと認めれないとギスギスすると思うが
まあこれも人それぞれだけどな。
最近の国産のMMOは直結やリアルに発展するストーカー被害も減ってんのかね。
>>61
昨今振込詐欺やらオレオレ詐欺やら個人情報の取り扱いは小学生でも教わってるぞ
更にネットでその手の犯罪が出れば確実に身元が分かる状態だよ
ネット無法地帯だったちょっと昔とは状況も変わってるんだよ
それでもまだまだ無頓着な連中がボロボロと漏らして痛い目にあってるけどな
自分で個人情報を確り管理する知識が必要なのはネットを長くやっていれば当たり前の常識だが、ゲームでしかネットに繋がない人はそういう情報に疎いが、それを助けるか鴨にするかで人間の価値が問われるんじゃないの?
> ZhMmRkMz
俺が書いたのは直結やリアルストーカー被害であって振込詐欺ではないよ。
3年位前か、過去ゲのフレだった奴の家にネトゲで知り合った女がどうやって住所を
調べたか知らないが、住み着いた、と言う事で相談された事がある。
結局その女が繰り返す、自殺未遂だとか、暴行の数々を相談され、そいつは失職したはず。
失職後、周りのネトゲ仲間にカンパを要求しだしたので、俺は縁を切った。
その後は知らない。
そう言う事が実際に起こっているのは事実だし、人間性とかそんな悠長な事を言ってる
話では無かったと思う。
よく文章を読もうね
>俺が書いたのは直結やリアルストーカー被害であって
振り込め詐欺等があって「個人情報の扱い方」を教わっているという意味で書いてるんだけど
>人間性とかそんな悠長な事を言ってる話では無かったと思う。
あのさ、そういう疑う事しか出来なくなったら人間オシマイなんだよ
疑うことは必要だけどそれ以上に信じる事のほうが人間として大事なんだよ
信じて振り込んだ結果何億も騙し取られ逃げられるのがオチ。
本当に信じていいのは自分だけであり自分の隣にいる親兄弟ですら明日はいない。
オシマイと思ってしまうのは心が弱い人間だけであり弱い遺伝子は子にも受け
継がれ増えやがてそれらにより種族を滅ぼすため淘汰されなければならない。
> 「個人情報の扱い方」を教わっているという
それを言うなら、これらの事実を隠蔽してコミュニケーションを押すのは
どう考えてもおかしい。これらの実害もありますが、と言う風に付けて
話を進めるなら、100歩譲って、話は分かる。
なぜそこに付いて触れていかないの?さっきから。
俺が書いた事の返事にもなってない。認めたって事?。
ちなみに住所は会話から推測して探し当てたのか、運営側から漏洩したのか
運営が売ったのかは今となっては、分からない。
>> 人間性とかそんな悠長な事を言ってる話では無かったと思う。
> そういう疑う事しか出来なくなったら人間オシマイなんだよ
家に帰って来たら血まみれの女が浴室で頻繁に倒れてるのを目撃して悩みを相談する奴に
「人間性」か?。信じろって?。余りにも無責任な発言だと思わないか?本当に。
あのさ、ココで血まみれ女の話必要あるの?
>余りにも無責任な発言だと思わないか?本当に。
全く思わないよ
それを忘れたら人間は動物に成り下がると言ってもいいよ
何とかしたいから悩み相談に来たんじゃないのか?君の友人は?
大体そんな状態になったら警察行ったほうが早いよ、普通なら
どうにかしたいと思ったから友人の君に相談したんじゃないのかい?
当事者じゃないから詳細なんぞ解からんけどな
ココで話すことではないけどな
で、また直結の話は避ける訳だ。
> あのさ、ココで血まみれ女の話必要あるの?
言いたい訳ないだろう?、思い出したくも無いわ。
君らの家庭や人生が崩壊しようと、別に俺は構わないんだが、こう言う
無闇やたらにコミュニケーションを取る事が出来なくなった人間に
コミュニケーションが要らないだの、上辺でしか付き合いが出来ないだの
散々言ってくれるよな、って分かりやすく例を挙げただけ。
大体、野郎同士でオンライン「ゲーム」で必要以上のコミュニケーションをしたくないわ。
Are you GAY bro?
会話だけでもギスギスできる実例をありがとう。
やはり譲れない主張で熱くなると言葉の端の棘が入るね。
俺個人としては分業で協力していくMMOのゲームが好きだから衰退してるのが悲しい
ユーザが短気てよりコンテンツの消費サイクルが上がって、追加を求めてる人もいるから、一部以外にはコミニュケーションをしてる余裕すらなくなるのかもしれない。
コミニュケーション内容は個々で違うから他人のを否定しても意味なくね?
もう何の言う気おこらんので、勝手にやってれば。
情報交換や雑談してる場所を痛い連中の隔離施設扱いしたり、個人の価値観で人間オシマイ扱い
この手の人の普通のコミニュケーションとやらを押し付けられる必要はないやん
どれが正しいかわ分からんが、各自自分が正しいと思って相手を否定たら、考えの違う人とはギスギスするわ
コミニュケーションをするのにゲームをする
ゲームを通してコミニュケーションをする
俺は後者だけど俺式のコミニュケーションに合わせてくれるならどっちでもいいよ
>個人の価値観で人間オシマイ扱い
俺はすっと「他人に対するやさしたを忘れたら人間は動物に以下になる、人間として行動しなさい」と教えられて実践してそれが正しい事だと認識しているから何を言われてもそう主張するよ
>>65
>本当に信じていいのは自分だけであり自分の隣にいる親兄弟ですら明日はいない。
それ本心で言ってるなら相当悲しい人生歩んでるんだね
信頼できるものがいないなんてな
人生で一番信頼出来ないのは自分自身だと思っているからね
それとな、ここの掲示板で取ってる態度で普段のコミュニケーションなんてしてないからな
考察・討論等は自分の意見を主張してそれに対して意見を言い合う所なんだよ、和気藹々コミュニケーションする場所じゃない
そう思って主張するのは自由、それで人間オシマイとか決めつけ言葉にまで出すのはテンプレ守れないのは地雷と似た様な行為なんじゃないの
お互いに自分の主張や参加スタンスが正しいと思い込んで押し付けあえば、似たようなのでも諍いになるわ
インスタンスは和気藹々コミュニケーションする場所じゃない
FF14は遊びじゃないんだよ!
おかしいと思うけど違反はしてない、これに賛同できない奴が参加するから問題が大きくなるんだ
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>違反してなくたって周りの人が嫌な思いをしてるなら、迷惑な事なんだよ
わざわざその集団にいって自分の考えを押し付ける方が彼方に対して迷惑かけてるだろ
その集団の多数が支持してるなら、それが嫌な小数は自分たちでコミュニティ作るのが無難なんでは
楽しく遊びで回りたいなら自分でPTを集めていけば争いはおきなくね?
争い事はいけません、人としては正しいよね?
極端な話、これをGvGやってるギルドで主張したら抜けるべきはわかるよね
ちなみにゲームに人生かける人の考えはわかりませんw
台詞に一番合ってるのがFF14だと思ったから上げたけです。
このコメントはNG登録されています。
効率厨が頑張ってテンプレ作って布教して、それを何も考えずに支持してできた集団
そこに考えが合わない人が参加してギスギスを感じる
でも別な集団の集団内ではテンプレに従う必要はない、水と油が混ざるから軋轢が生まれる
アクティブな人に効率重視が多いのは損をしたくないと思う人が多いからじゃないかな
俺なんかはテンプレでも速度より安全性を重視する性格、速度派からすると時間の無駄と煽られる
効率のよいコンテンツに効率厨が集まるのは当然、そこに溶けこむか我慢できないなら参加しないのがお互いのためじゃね
逆にコミニュケーションを楽しんでる集団に効率厨がきても迷惑だろ
いい加減ギスギスを受け入れろ。
ギスギスと感じる部分は競争心や嫉妬心を煽るために運営により
仕込まれたものであってMMOの楽しみの一つなんだよ。
ユーザーがいくら頑張って自治しても更にギスギス要素を投入し
そのストレスで金を使わせ発散させるも禿げたり病気になったり
してまた更に使わせるという社会貢献なんだから。
他人と差が全くでない皆並列に並ぶMMOなんて誰も作らないだろ?
人は誰かと比べ優越感に浸る事で成立する生き物。
それを利用し金を落とさせるMMOを作らないとユーザーもやってつ
まらないし運営も儲からないのでつまらない。
このコメントはNG登録されています。
> 他人と差が全くでない皆並列に並ぶMMOなんて誰も作らないだろ?
あるだろ、普通に。
「面倒臭い奴」が野良に入って来たら、Kick、そんで終了。
全てが同じで他人と全く差がないMMOなんてない。
勝負事をすれば勝ち負けが発生し何かを得たりした時点で他人と差が
出るためそこで恨み妬みが生まれる。
常に他人と同じ境遇でなければ成立しないのであるわけない。
ギスギスはMMOにおいて必須でありこの影響が強ければ強いほど
流行るため更にギスギスする要素を追加するのが運営の仕事である。
このスレッドが工作かもしれないがガムのように伸びてる事が証拠。
装備や職業、課金による強烈な差がでないMMO、レベルが意味を持たないMMOは普通に
10年前からある。勝負による勝ち負けは勿論ある、スポーツ系MMOはこの類。
ちなみにスポーツ系MMOは日本では全然流行ってないが、世界的には大人気商品。
ギスギスすんのは性格、ストレスを感じやすい性格なだけ。
スレが伸びたのは、アホらしくて伸びただけ。
このスレの大半が白黒思考、物凄い真面目くさく、適当な所が無い。
適当であればギスギスするなら辞めると言う選択肢も取れる。
そこが浮かばない時点で何をやってもギスギスするのは当然。
ギスギスの元を消さないと良くならないよ
初心者・下手・暴言・無言・ガチ勢でも無いくせに効率求める奴
こいつらから身を守るシステムが必要、逆に俺等から↑の人達を守るシステムにもなるから早急にこの「システム」とはどんなものかって議論が必要になる
一番「システム」にとって問題になるであろう「ガチ勢でも無いくせに効率求める奴」こいつはガチ勢効率厨みたいに固定PTを絶対に組まずに野良にくるそして効率厨がブログや2ch、Twitter、Wikiに晒した効率的なやり方を模倣しようとする、ガチ勢や効率厨が再三「野良では自重しましょう!やるなら固定かフレンドと」って注意書きしてもマネしたくてしょうがないのか野良でやろうとする
初心者や下手な人はマッチングで自己申告してもらえれば回避も手伝いも選べて解決できる
暴言もBLなりで解決
問題は「ガチ勢でも無いくせに効率求める奴」らこいつらが野良で効率的なやり方出来ない人達を晒しなおかつギスギスゲージを延々と高めてる存在そしてこいつはどうやっても防げない、まったり野良のんびり野良非効率野良に自分から来て「効率悪いんで効率よくしましょう」や「こいつら下手すぎ晒そ」とかやりだす
初心者・下手は どうしようも無いとしか言えない。
自分も初心者だった時代があるのだと考えれば、責められない。
ただ↑ならそれらしく振舞えば大半のMMO userは優しいので、了解してくれる。
暴言は幾つかの運営は取り締まってる。
不適切な発言したとして、垢一時凍結している所もそれなりに。
無言は野良に入って来た時点で「よろしく」などと挨拶し、返ってこない場合は
そう言う性格の場合が多い、自分が日本にいた頃は「よろしく」を言えない奴はKick
するPTLなども居た。まぁ、あくまで対処の例として。
ガチ勢でも無いくせに効率求める奴は、難しい。
超絶ガチで無いと絶対にクリア出来ない難易度に上げてしまい、そもそも入れない
様にしてしまうとか、システムで出来るとすれば そこらへん。
ガチとまったりが住み分け出来て、ガチがやや効率的なバランスとかその辺か?。
でも・・・その辺ほんと人の性格で止められない。
相手は変わらない物として、自分がどう防ぐかを懸念するしかないように思う。
自分の場合は「何こいつ?」の時点で、PTから追い出す。
人のに入ってた場合は、抜ける。何かしら空気の悪い人は、そう言う雰囲気を出してるし
場所が変わったので、そこでは人柄が違うなどと言う事はないように感じる。
>>88
89で詳細は書いてるけど、最初にちょっとしたコミュニケーショントリだけで回避できることが殆どじゃないの?
自分の意志の明示と他人の意志の確認
PT組む時にやらないの?簡単な確認事項なんだけどさ?
> コミュニケーショントリだけで回避できることが殆どじゃないの?
まぁ、具体的に言えば、そう。
実際の体感としても、最初に、ちょっと挨拶してプランを明確にしてから
やって行けば成功する事の方が多い。
軽いその場の会話も交えると、変に力を入れてるより効率的だったり苦に
ならなかったりする、そこは認めるよ。実際ガチなPVPギルド程、コミュニケーション
を重視してる。場がどうしても荒れやすいので・・・。
でも多少、怖かったりする部分もあるんだよ、多分ね。
実はガッチガチの効率してる人の方が結構コミュニケーションをしてるんだよね
統制の取れた指揮系統を組み上げているからそういうコミュ面もしないと出来ない
その統制の中に入れば多少の実力差ならカバーも出来るしね
この人達は人との付き合い方も十分心得てるから、まったり派と喧嘩にもならないし初心者の扱いも心得ているから面倒も見る
こういうコミュもしないで効率テンプレに振り回されている連中が一番厄介なんだよね
で、思い通りにならないと相手を罵倒したりシステムが屑とか言い始めるんだよね
>>92
半分以上同意なんだが少しいいか?
ガッチガチに効率重視の人ってコミュは最低限なんじゃないかな。喧嘩にはならないだろうけど面倒は見ないと思うんだ。
まあギスギスはしないだろうけど。
新生FF14でそういう人達と何度もPT組んだことがあるけど、味気ないというか素っ気ないというか。
失敗しても罵倒はされないけど、励ましもされない。
俺はコミュニケーションよりも自分のゲーム攻略っていう効率(ゲーム的にもプレイヤーの風潮的にも)を重視した結果がギスギスオンラインになったんじゃないかと思うんだがどうだろう?
> こういうコミュもしないで効率テンプレに振り回されている連中が一番厄介なんだよね
まぁでも過去スレにあったけど、コミュしようとして痛い目にあった人もいただろ。
内容はどうであれ、晒されてしまったりすると、壁を作ってしまうって書いてあったじゃない。
何が原因でコミュしないかは分からないからさ・・・トラウマだとやっぱ難しいよ?。
> 喧嘩にはならないだろうけど面倒は見ないと思うんだ。
使える人材の面倒は見る、使えない人材の面倒は見ない。
面倒と言うより、使える人材のモチベーションを維持する為の会話、社交辞令。
喧嘩は大ギルドだと、名前が知れ渡ってるので、そう言う組織的部分を大事にする人が
リーダーだと、騒動が知れ渡った時点で首。
味気ないし素っ気無いよ。
このコメントはNG登録されています。
ガチゲーマーはいくらPTプレイ必須だろうがコミュとか言うどうでもいいも
のに必要以上に時間を費やさないのでギスギスする程他人と関わらない。
コミュとかいうのがメインコンテンツだと思ってる輩は大手掲示板や公式サイト
で名前が出たりすることに敏感で常に一字一句見逃さずにチェックしてる心の弱
い人間であるため気に入らないとすぐそこらで戦争を始めそれをギスギスと言う。
ガチの所の規約を書くよ、大半の所はこれらを読んで過去ゲの経歴書を送り
許諾を得ないと入れない、審査厳しいんだよ。
↓過去3回世界PVPでTOPの所だと思う。
・ギルドをして何が最高の状態であるかを追求し、それに向けて努力します
・これらの意味は全てのメンバーが公平に参加できる様に努めるという意味を持ちます
・我々は試合時間は試合に専念し、その他の時間がメンバーがリラックスして快適に
楽しめる様な空間を創りたいと願います
・メンバーであると言う事は、常に高い水準を維持し続けると言う事です
我々の顔に泥を塗らないで下さい、これらの意味は野良の全てのグループに置いて
マナーを守り、常に高い水準を維持し続けると言う事です。
・当ギルドは非常に高い水準でEnd Gameを楽しめる様に構成されたギルドです。
我々はハードコアメンバーを基本とし、カジュアルメンバーの勧誘も行います。
我々は常に新しいメンバーを歓迎します、しかし我々はどのメンバーに対しても同じ様に
高い水準のプレイヤーである事を期待しています。
・メンバーの粗暴な振舞いを容認しません、どの様な状況においても、メンバーは
出来るだけ冷静に穏やかに振舞う事を望んでいます。
・メンバーはギルドを最高の状態に維持する為に、常に高い人格を維持する必要があります。
・メンバーは助け合うべきです、助けて貰った恩があるのであれば、貴方も同様にそれを
行いなさい。
・ギルド内の重要な問題から我々はフォーラムを持っており、それを使用しますが
そこで議論を発展させ、炎上させないで下さい。
・最後に、これはゲームであり、我々は楽しむ為にプレーしている、それを忘れないで下さい。
・公共の場所での不適切な発言、不適切な行動を控えてください。
メンバーの愚かな振る舞いは全てのギルドメンバーに悪いイメージを与えます。
・メンバーがあらゆる場面で冷静さを保つ事が出来ない場合、メンバーはギルドから追放
されます。
このコメントはNG登録されています。
世界PVPでググると魔兽世界PVPってのが出てくる。
中国のゲームはあんまりやったことないんだが…。
これは ほぼ全世界で発売されてるゲームで、EUROのギルドの規約だよ。
アメリカのDIABLO2 TOPの人がいた別ゲのギルドもいたけど、まぁ同じ様なモン。
ここがこれだけ伸びたのは、どこかで自分の中で引っかかって「否定」したい気持ちが
あったからじゃないの?。
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2014/08/21, 名無しさん, 101]
End [2014/08/16, 盲腸, 101]