感情的な非容認派の屁理屈が理知的なRMTerによって軽く論破されるだけに終わったしまった前スレですが
今スレではより発展的なRMTとMMOの跳躍を考察していきましょう!
前トピックより引用:
----------
古いゲームの大半はRMT容認であった。
詐欺とかもあったが引っかかっても自己責任だとして誰にも文句言わなかった。
プレイヤー間でも売買が盛んに行われておりRMTが出来るゲームは人が多くて賑やかだった。
それが最近のゲームではRMTを禁止にした結果プレイヤーが減って限界村のような落ちぶれたMMOになってしまった。
わかりやすい例を揚げればFF11だろう。
初期の頃はRMT容認だったので人も多く活気に満ちあふれていたが
禁止になったとたん楽しい人が減って必死な人だけが残り一気に糞ゲーになってしまった。
よってRMTが出来ないゲームは人が少なく糞ゲーでプレイヤーの質も悪い。
面白いゲームがしたければ昔のようにRMT容認のゲームを作って貰うしか無いと思う。
----------
前トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=175
で?
RMTが違反と違法両方だから
鮭の密漁もちだしてきたんでしょ?
RMTはMMOゲームの阻害要素でしかない
これ以降の書き込みは業者宣伝にしかならないのでRMT
反対派は書き込むな
いつしかRMTの広告バナーを平然と出してたサイトだし
管理人がRMTに否定的じゃなかっと思ったし
まあいつしかリピーターも減って最大手サイトも過去の話
RMTは触れずに騒がせておけばいいよ
どうせ何も出来ない
RMTは違反ではあるが当人が黙秘を決め込めば事実上立証不可能
仮に自白してもRMTだけでは違法ではないので退会処置とアクセス禁止のみ
業者であろうが個人であろうが仮に数十億円利益をあげようが取引だけでは違法ではない
ため逮捕されることはないし仮にそうなっても訴訟を起こせば勝てる
時間のないプレイヤーにとってRMTは皆と足並みを揃えるのに必須でありまた時間のある
プレイヤーにとってもRMTは時間をそれらに提供することが出来る手助けであり必要
ここで問題になっているのは業者の行うRMTにおいてのアイテムやゲーム内マネーの拾得
方法でありRMT自体を非難するのは間違った見解と言える
>>2
違法とは何という法律に引っかかるのでしょうか?
具体的に教えてください。
パチンコやれよ
そうだよな
RMTできない奴はパチンコで稼いでRMTするべきだ
論破と言うより屁理屈だろ
もう、このスレこのサイトの管理者が立ててるような気がしてきた
>>3も言ってることだし書き込み自体やめよう
---これ以下業者宣伝---
荒らし達のもう書き込みしないよ宣言も済んだ事なので一般人の方々は大いに考察していきましょう!
一般の人=RMT反対派
以降の書き込みは業者宣伝
・RMT = リアルマネートレード
つまりリアルマネー(国際的に求められた通貨)が使用される全ての売買や商取引がこのRMTという括りに
含まれるためRMTを否定する事は社会における自由経済を否定する思想であることが伺える。
一般人がRMTを反対しているという意見においてその一般人の対象が民主主義や資本主義思想ではありえ
ないため共産主義思想を重視する国に属してる可能性が高い。
勿論共産主義思想だから一般人ではないと断定するものではないが日本国内だとすれば少数派であるこ
の思想を一般的と判断するのは偏った発想と言える。
管理人の当サイト内の記述の抜粋
RMT は多くの運営会社の規約により定められる禁止行為であり、これに違反することは各運営会社の健全な運営を妨害する行為にあたります。
オンラインゲームをプレイされる際には必ず利用規約を遵守したご利用をお願い致します。
・RMT = リアルマネートレード
ネット内の仮想通貨や実際には存在しない物に対して現金(リアルマネー)を使って取引すること
現実のものの取引で使う馬鹿はいない
一般人が普通にネットゲームをプレイする場合、RMTの損刺し自体知らないで普通にプレイすている
RMTを使ってアイテムとう買おうとする行為自体が既に普通一般の行為じゃない
これ以降書き込む人は必ず「sage□」にチェックを入れましょう
んじゃ、ageで
>管理人の当サイト内の記述の抜粋
オンラインゲームを運営する大まかな各企業が定めたガイドラインを指しているもので
ここで考察される事を否定するものではないしこの場はオンラインゲームではない。
>現実のものの取引で使う馬鹿はいない
RMTという言葉で表現するにはあまりにも大雑把で対象が広く曖昧な為使われないだけ。
金銭を要求するオンラインゲームにおいては総じて「RMTを使ってアイテムとう買おうと
する行為」に含まれるので運営者は自ら規約違反を犯しでいるのと同義でありまたRMTの
知識又は行使する事が一般的ではないという見解は前述した通り偏った発想と言える。
>
もうどんなに屁理屈垂れてもRMTは排除される対象だからあきらめろ
法的に問題がなくてもBANされまくりゃ、ブラックリストにのるぞ?
そんなにRMTしたけりゃ中国・韓國にでも行け、あっちは盛んだから
だから、その理不尽なBANを無くしてよりよいRMTにしましょうってのがここ。
中韓というより全世界でRMTが発達しているのに対して日本だけ取り残されている現状を打破しなければならない。
>>19
もう無理だから
RMT業者が今までやってき事をどうやつても言い訳出来ない事ばかりたからな
>>>19理不尽なBANてなんだよw
BANされるにはそれなりの理由があるからBANされるんだろw
全世界で発達なんかしてねーよwディアブロ3がいい例だろw
理由がないから理不尽なんだよ。
ほんとRMT発展途上国は日本くらいですよ。
dia3の公式RMTは公式ですれば全員がやらないとゲームとしてバランスがなりたたない異常事態になるからこそ
非公式のRMTが盛り上がらないと無課金や微課金で遊んでいる標的が遊べなくなって
ゲームがつまらなくなるんだよ。
日本がRMT発展途上国とかw笑わせんなw
ソシャゲ・アイテム課金MMO・RMT大国だろw
お前さんらは、自分達がRMTできなくて儲けがないから騒いでんだろw
理由がないからBAN?非公式なRMTしたら十分な理由だろうがw
考察の必要もうないよな?
だって、公式にRMTできるんだもんw
RMTできればいいんだろ?ソシャゲ・アイテム課金MMOやれば?w
RMTが(世界的にも)容認されてるならば、今頃MMOにはゲーム内マネーを完全撤廃してるタイトルが1つはあるだろうよ。
みんなでRMTしちゃえばいいんだからね。
運営は中間マージンと他なんか取れるところ作っていけばいいんだろう。
だが、過去を振り返ってもそんなタイトルはないんだよ。
この板だって業者共でRMTくらい普通って空気作りたいんだろうけどな。
上の肯定派な連中に言いたい。
そこまでRMTにこだわりがあって、正当化したい、普及させたいのであれば、そんなMMOをRMT肯定派で作ればいいんだよ。
流行るかは別にしてな。
そこで利益を舐め合うといいさ。
最後に、この板の討論はRMT禁止な他人の土俵で我が物顔でRMTの正当性を説いてるわけだ。
これはただただ滑稽なだけ。
例えるなら、普通のルール(常識的にも)でまわし必須の土俵に全裸で登場する横綱みたいなもん。
まわし取らせなきゃ余裕勝ち♪
上の肯定派。全く同じ論法で語ってると思うんだけどね。俺は。
相手は考えず曲げないで主観を押し付け
運営だろうと法だろうと答えが出てようと
自分の主観が認められるまで何度も繰り返す
すでに考察ではない
つまり相手する必要もない
おk?
という訳で書き込み自体をやめようと・・・
---これ以下業者宣伝---
RMTerがどんなに演説しようと
運営が認めなければ意味がない
考察という名目の演説も無駄であり
周りが帰れ帰れと言っても無駄である
RMTを認めない運営は認めない
答えはもう出てるし
納得いかないRMTerは運営に問い合わせすればいい
このスレのようにしつこく粘っこく嫌がらせのように
つまり結論が出てる以上、これ以上の考察は必要ない
続けるならかまってちゃんだから
相手する全員荒らしだろう
ここで考察するにあたってRMTが容認されている事が前提である必要はない。
また作る作らないとか動的なことを前提と宣言しているわけでもないので思った人が実行すればよいだけ。
今いる土俵はMMO総合研究所でありこのサイトでRMTを考察することが禁止されているのであれば他人の土俵
説の筋は通るがそんな事が書いてあるわけもなく否定派は言論の自由を侵害しようとしているだけである。
つまりRMTの許諾を求めることは束縛された共産的MMO社会において自由を求める声であり独立である。
経済は運営によりコントロールされるものではなく競争社会で切磋琢磨し成長する必要がある。
そもそもRMTが悪いわけではないのにRMTを根本から否定する思想がどこかの宗教みたいで滑稽である。
多くの否定派が迷惑という項目に該当するのは業者の行うRMTにおいて「ゲーム内におけるアイテムや
ゲームマネーの取得方法」が原因であり否定考察するなら間違いなくここである。
>>25に激しく同意
>>1を見ても平等性もなくただのRMT演説、話し合っても無駄。
RMTerや業者も売れずにグチりたいだけなんだろうし言わせておけばいいよ、どうせチラシ裏だしね。
もう「言わず、触れず、関わらず」を徹底しましょ、関わることが不幸なんだから。
まず、FF11が衰退した理由がRMTを禁止したことにあると主張する根拠を、裏づけも合わせて提示してくれないかね。
月額課金のMMOが衰退したのは、基本無料のアイテム課金MMOが出てきてたからだと思うんだがね。
初期の頃はRMT容認だったので人も多く活気に満ちあふれていたが
禁止になったとたん楽しい人が減って必死な人だけが残り一気に糞ゲーになってしまった。
よってRMTが出来ないゲームは人が少なく糞ゲーでプレイヤーの質も悪い。
>>31
それは根拠じゃなくて、主観ですよ。
RMT容認だから人が多くて、RMTを禁止にしたら楽しくなくなったという調査結果でもあるのですか?
見りゃわかるとかそういう逃げ口上はやめてくださいね。
まず、万人に理解を得るには数値的裏付けのあるデータを提示する事です。
そう言った裏付けのないものは、推論、主観であり、それを他者に押し付けるのは、妄言、傲慢です。
ちなみに、経済産業省に提出されたデータでは、月額課金制が大部分を占めていた頃と、基本無料のアイテム課金制ゲームが増えた現在とでは、総プレイ人口は大きな差はありません。
しかし、同時運営タイトル数は、倍増以上となっており、また1人あたりの平均月課金額も3倍以上となってます。
このことから、公式RMTとも言えるアイテム課金制はゲームプレイ人口の
増加に寄与せず、課金額の増加のみに寄与し、ビジネスモデルとして成り立つため好発の運営が基本無料のアイテム課金制に移行することで、同時運営タイトル数が増えています。
総プレイ人口は変動せず、同時運営タイトル数が増えるということは運営期間が短くなり、1タイトルあたりのプレイ人口密度が減ったと言うことですね。
RMTの良し悪しについては、運営が規約を掲げており、それに納得してプレイしている以上、非公式RMTは威力業務妨害にあたる可能性があるため、利用すべきではないのは、法治国家に住む以上当然の義務ですね。
規約を守ることでプレイする権利が得られるということを忘れてはいけません。
否定派は機械のように繰り返し規約は~というがこのスレにおいて架空の運営会社の設定する規約につい
て話されても妄想であり無意味であるということ。
推論とか主観という言葉を使い頭ごなしに否定する割には自身の文面に行動が伴いないのとデータにこだ
わるなら経済産業省に提出されたと言うデータについてもまず提示して下さい。
RMTはオープンで公正な商取引であり運営含む無関係の第三者が口出しすべきではないし個人が何を誰と
売買しようが自由である。
これに対して禁止しようとする動きや屁理屈による布教は運営の手のひらの外で金が動くことを嫉妬する
ものだけで誰も不利益は被ってないしむしろRMTによる難易度の均一化で仮想空間内が賑わう善行である。
RMTを否定する行為は全ての商業存在や自由な売買や自由そのものを否定する思想であり個人の資産は
一切なく全て国による配給のみを推す完全独裁王国を目指す共産派思想と同義である。
>>32
止めなよ
日本語通じない奴に何言っても無駄だから
構って喜ばすな、餌付け禁止
だから反対意見だったとしても、このスレへの書き込み自体をやめようず。
もう何度も言ってることだけども。業者の宣伝にしかならない。
はい、じゃあという訳で、
ーーーこれ以下業者宣伝ーーー
>>32
先ずあなたが先にその引用した資料を提示すべきでは?
見りゃわかるとかそういう逃げ口上はやめてくださいね。
威力業務妨害
威力を用いて人の業務を妨害すること。この場合の「威力」とは、直接的、有形的な方法であり、具体的な暴力その他よりも軽微と言える文書・インターネットなどによる犯罪予告も含まれる。また「業務」の範囲については、権力的公務は業務に含まれないとするのが一般的。刑法第234条が禁じており、違反した場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる。公訴時効期間は3年。
全然かんけーねえ法律じゃんw
むしろ、RMT会社が違法だと宣伝しているあなたが該当者に当たると思われ。
前科一犯おめでとう!
>>1
俺はRMT容認派だがお前の言っていることはおかしい。
正しい議論には正しい論拠と正しい推論が必要だ。
お前の議論にはそのどちらも欠けている。
RMTとMMOの盛衰との因果関係が説明できていない。
お前しか理解できない結論の飛躍で、論理性がない。
>>37
ここは考察であって議論じゃねーんだけど?
違うというのなら自説を出せば良いんじゃね?
知能は大丈夫か?
批判に対して屁理屈を返すだけで終わりか?
お前がこのやりとりを見た人間にこいつ馬鹿だなと思われるだけだ。
好きにしろ。
つまるところオマエが感性的に違うと感じて、それが何故なのか文章に出来ないだけだろ?
先ずはオマエから知性を磨くべきだ。
もちろんここはMMOを考察する場であってオマエの知能を高める場所ではないので
他でやってくれ。
物の序でだ
RhZDAwMj(9)
お前が他でやってくれ
誰もお前の書いている事を常識的に認められないんだよ、そしてほぼ全員お前を馬鹿だと思っているよ
そもそも考察にならない既に答えが出ていることでしかない
それを無理やりお前がココで考察仕様としている、しかも答えはみんな書いているのにそれを全く認めないだけ
お前の書いている事は妄想でしかないよ
法律とかもそう、お前が勝手に関係ないと思っているだけで、真っ黒に近いグレーなんだよ
書いてること全てが破綻しているんだよ
もの‐の‐ついで【物の▽序で】.
何かをするおり。何かの物事のついで。「―に調べてみる」
何が物の序でか意味わかんね。
>そもそも考察にならない既に答えが出ていることでしかない
【お願い】考察自体が無駄だと思うトピックには、書かない・見ない・関わらないよう、ご協力をお願いいたします。
>法律とかもそう、お前が勝手に関係ないと思っているだけで、真っ黒に近いグレーなんだよ
だから、何という法律?
法律ってグレーでは罪とならないの常識でしょ。
意味不明な事を書くだけなら他でやってくれないかな。
迷惑なんだけど。
RhZDAwMj氏よ、一応一通り前スレとこのスレ読んでみたけどさ、
悪いが主のやってることはただ返答に屁理屈をこねてるだけにしか見えないんだよ。
それにRMT自体MMOを阻害する要素だっていうのが通説というか常識になってるし、運営もRMTを禁止してる。
そんな状況でこんなスレ立てたらどう返ってくるのかなんて目に見えてるだろう。
もしそれが間違いだって述べるのであれば、その理由と根拠を論理的に説明して反対派を納得させてくれ。
現状このスレはプレイヤーにとっても運営にとっても害悪でしかない。ただの業者宣伝にしかならないんだよ。
この人は人の反感を買いそうな事をただ書き込んで、皆が真面目にレスするのを
楽しんでいるだけだろう?。
禁止されてないRMTは別にOK、禁止されてる物をOKにしたいなら俺らに言われても
どうにも出来ん。運営に言ってくれ、そんで終了。
もう一度書いておくよ。みんなでスルーしてな。
-----------------------
相手は考えず曲げないで主観を押し付け
運営だろうと法だろうと答えが出てようと
自分の主観が認められるまで何度も繰り返す
すでに考察ではない
つまり相手する必要もない
おk?
>>45
意味のないことを何度も書かれても荒らしと同様なので立ち去っていただくのがベストですが一つだけ言わせて貰いますと
考察するにあたって主観、客観の問題はありません。
例えば科学での発見は全て主観において発見されています。
19世紀の終わり頃は原子が一番小さい物と思われていました。
ただ、ごく少数の人間が、それよりも小さい物が必ずあるはずだという主観において研究をし素粒子を見つけ出して
今では素粒子が存在しないなど言う人の方が少ないでしょう。
RMTもそうです。
最初は悪いと思われていたが詳しく調べると法律に触れていません。
運営がただ勝手に禁止にしているだけであって、ユーザーが声を上げてRMT容認にすべきだと言えば考えを改めるはずです。
しかしまあ相手にする必要がない宣言を何度もなさっているのでレスは要りません。
俺、別にRMT反対派でも無いよ。
でももう少し具体的な話をしないか?。
> ユーザーが声を上げてRMT容認にすべきだと言えば考えを改めるはずです。
例えばどのタイトルをRMT可能にしたい訳?。
声を上げると言う事は、ここをBaseにして嘆願書なり何なりの署名を集めて
こんだけの声が上がっていますって言うつもりなんでしょ?。
とりあえず何のタイトルのバランスがおかしいと思ってて、どこに署名すんの?。
>>46
ほらまた屁理屈をこねてる。法律うんぬんなんてどうでもいいんだよ。
主がRMTが必要だって言うのなら、その理由と根拠を論理的に述べてくれ。
結論は出てるだろ
違法ではない
文句あるならタップリ政治献金をして法案通せ
そもそも考察スレで論する必要がないと思い書込する人は見なければよいだけで考えることもせず同じことを繰り返し書込することは悪質な埋め行為。
威嚇するだけして実際は見て見ぬふりして取り締まったり削除しないサイト管理者は本当に無能だと思う。
この悪質な埋め行為が酷く真剣に考えてたり楽しみにしている層はちゃんとした回答がなされてる文を探すのに苦労してる。
スルーするかどうかの書き込みなんか個人の裁量だからその意味を成さないそのレスで枠分無駄になってるわけで以下業者宣伝とか無駄な空白とか人に向かって日本語通じないとか勝手な中傷するのも同じでこういうルール違反する人が荒らしてるだけで考察する以前に脳停止している。
多分だけどこういう迷惑行為するのってユーザー間でRMTについて論じられたくない企業なんだよね。
ユーザーのフリして話をすり替えたり都合の悪い部分を必死に隠そうとする所がまさに瓜二つ。
本当にこの話題について考えるのを楽しみにしている人もいるのでお願いします。
>結論は出てるだろ
>違法ではない
勘違い乙
まだ違法になってないだけ、脱法ハーブと一緒だよ
ゲームで扱ってるいアイテムをRMT業者の勝手な理由でかき集めて運営規約に違反して売りさばいているだけでしょうに
ココでは個人でのやり取りの軽易なRMTなんて問題にしてないんだよ
ゲーム内のバランスを度外視したRMT業者の行為が運営から禁止されているんだよ
ゲームをプレイするためには運営規約に同意していることが大前提なんだよ
その大前提を無視してRMTとか言い出すこと自体が既に考察する事ではない
>>50
あのさぁ、MMO運営だけでなくプレイヤーの殆どもRMTを阻害要素だと思ってる訳だよ。
法律には違反してなくても、運営の規約には違反してるしね。
で、こんなスレあったら叩かれるに決まってるだろうさ。しかもスレ主の持論には具体的な理由も根拠も何もないし。
こんな状態で埋めレスがない方がおかしい。
っていうかスレ主以外に擁護派が現れない時点でこの話題について話したい奴がいないことは明白だろう。
このコメントはNG登録されています。
開発運営会社の所有権物に
アホが勝手に命令してるんだが
いったい何様なんだよ
この手の手法は韓国でよく使われてるが
例え正しいことでも文句を連呼すれば相手は疑問に思う
つまり「暗示(←ここ重要)」をかけてる
催眠統制ともいうのかしらんが、サイト運営もいい加減にとめろ
RMTで運営を困らせる気か?それでよくネトゲ情報サイトって語ってるわ
例え間違ったことでも連呼すると正しく思える
相手に「暗示(←ここ重要)」をかけてる
ちと間違えたから修正しとくな
あまり運営を困らせるような議論をしてんな
サイト運営もだ
自分でもまともに返すのがアホらしいと思うけど・・・
1、アカウント盗用って時点でRMT業者が害悪なのは分かるだろうよ。
他にも、BOTに狩場占領に寄生、一般プレイヤーへの迷惑行為の前例なんていくらでもある。
確かにアカウント盗用だけならセキュリティ強化でどうにかできるかもしれないけど
後者は運営だけで解決するのは難しいだろうね。
そんな状況でRMTを容認して取り締まらなくなったら迷惑行為がエスカレートするのは明白だろう。
2、バランス崩壊なアイテムが流通するっていうよりも、RMTによるスーパーインフレの方が問題だよ。
RMT容認で経済に出回る仮想通貨が増えると急速にインフレが加速する。つまり物価が上がる訳だ。
そうなると新規プレイヤーの参入は厳しくなるし、RMT必須みたいな風潮が生まれかねない。
重課金ゲーって言われそうだな。
3、まあこれはRMTはMMOを阻害する要素だっていうのが常識になってる訳だし。
確かに今のMMOは一部の層だけしか楽しめてないようには感じる。
でもそれってさ、時間だけじゃなくて注ぎ込むお金の部分も問題なんじゃないかな?
今のMMOって基本プレイ無料アイテム課金方式が殆どだから、お金をかけないと強くはなれない。
ゲームに人生かけてる廃人はともかくとして、一般の人は廃人ほどゲームにお金はかけないと思うよ。
主は「時間をかけてる廃人に対して、一般人は金をかけることでキャラの強さを是正する」みたいなことを
言いたいのかもしれないけど、それは全くの逆効果だ。
RMT自体、上記に書いた以上にデメリットがあるんだから無意味だよ。
このコメントはNG登録されています。
そこまでしてRMTしたい理由は何なの?。
やってるゲームの過疎が心配だから?、過疎っても関係無いじゃん。
過疎の心配は運営がする仕事でしょ。
小遣い稼ぎがしたいから?。
10年前じゃあるまいし、基本無料で公式RMTがオーソドックスになりつつある仕様で
BAN覚悟で商売するなら、ハッキリ言って
【その時間使ってバイトでもしてた方が儲かる】よ。
中国人で日本で公的に労働できないって言うならともかく、日本人なら馬鹿らしい事この上ない。
>>57
1、いやだから問題は「RMT業者がBOT、狩場占領などによりプレイヤーに迷惑行為をすること」だろうが。
何を使って迷惑行為してるかなんて関係ない。
今ですらアカウント盗用の案件1つを解決するのに手間取ってるのに、
容認してさらに業者によるBOT、狩場占領、アカウント盗用とかの迷惑行為が増えれば、
そのために運営が割かなければならないリソースが無駄になる。
2、・・・スーパーインフレを健全な経済状況だと思ってるのかい?
例えばリリース直後の銅の剣の値段を100ゴールドとする。
で、1年後の銅の剣の値段が、スーパーインフレにより500ゴールドになったとする。
ここで問題です。新参のプレイヤーと古参のプレイヤーでは、どれだけ労力に違いがあるでしょうか?
答えをはっきりと5倍とは言えないけどさ、インフレは新参のプレイヤーにとって厳しい状況なんだよ。
無課金ならぬ無RMT層にとっても、収入はさほど変わらないからRMT必須の状況になってやめていく人が出るだろうね
大体強制的にデフレするって・・・、経済操作がどれだけ難しいかは、政治を見てても明らかでしょうに。
システム側からのアイテム供給を増やして、ゴールド供給を少なくしたりするのかね?
3、他の人からもこれだけ批判されておいて個人の常識とか言うのですかね?
しかもRMTにメリットだけしかないって・・・
業者による迷惑行為とスーパーインフレはデメリットの範疇には入らないのかね?
いい加減相手にするのやめようぜ
こちらが何を言っても聞き入れず、自分の主張が正しくてその為にRMTが必要だとしか返答しないんだからさ
普通のプレイヤーの阻害要素だろうが、彼の言うことが全て正しいとしか言わないんだよ
管理人さん
考察なんてする気もない、只RMTの正当性を主張したいだけの人を規制しようよ
>>60
現在、掲示板の一部トピックにつきまして、RMTの否定派肯定派、双方の方からお互いを書込み禁止に
して欲しいというご要望をいただいております。
結論から書かせていただきますと、当サイトは人と関わるオンラインゲーム全般についての総合考察
サイトです。
考察するだけであれば、RMTを否定的に語ることも自由ですし、肯定的に語ることも自由です。
しかし、お互いの主張を聞く気もなく、相手の主張を否定し続ける行為や自分の意見を主張し続ける
行為は、他のご利用者様にとって大変ご迷惑となりますし、あまりエスカレートするようですと、
考察やトピックの内容と関係なく、悪質な埋め行為とみなされ書き込み禁止の対象ともなりかねません
ので、お互いに分かり合えないと思った時点でNG登録するなど、どうか双方冷静な対応をお願いいたし
ます。
by管理人雑記 だそうです。
>>61
RMTを肯定的に語ることも自由って・・・
殆どのMMOの運営規約には違法って書いてあるのに。
まあいいや、じゃあここはお互いにNG登録して平和的にスレを終わらせようか。
今ほとんどMMOでRMTって廃れてるでしょ(一部例外もあるけど)
よっぽどの大型タイトルとかでも初期のころでしかRMTなんてはやらない、課金すればそのゲームないマネー手にいれられるし何がいいのかがわからん
>>53
そそ、その1なんだが、RMT禁止にして厳しく取り締まりを行うようになってから悪質業者がアカウントハックという強硬手段に出た訳よ。
容認の頃には起きなかった事件が起こるようになってきたのがRMT禁止にした弊害であることは明白。
RMTに無関心であった層にまで影響を及ぼすようになってRMTが害だと思う浅い考えの人が出てきたんだと思う。
>容認の頃には起きなかった事件が起こるようになってきたのがRMT禁止にした弊害であることは明白。
そんな事実もデータもない、嘘を言うんじゃない
そういう事案が起き始めたから運営が進んで禁止し始めたんだよ
都合よく勝手に事実を書き換えるな
>>ZhMmRkMz
相手にしない宣言をしていて何故書き込むのか意味不明ですわ。
NG入れてんので何書いてるか知りませんし興味もありませんけど
あなたのやっている行為はスレを荒らすだけですので出てってください。
RhZDAwMj(13)
ここのスレ主に言われる筋合いはない
このスレッド自体が荒らし誘発でしかない
そんなん物を建てた奴が言う事自体おこがましいわ
個人RMTは勝手にやれ
勝手業者RMTは潰れろ
以上
>>67
荒らしの誘発ということは荒らしている自覚を持っているんだね
自他共MMO総合研究所の荒らしと認めているので管理人はZhMmRkMzを永久アクセス禁止にすべきだ
>>68
勘違いすんなよ、このスレッドに書込み行為自体既が荒らしでしかないんだよ
だから君も同類だよ
>>69
結論から書かせていただきますと、当サイトは人と関わるオンラインゲーム全般についての総合考察
サイトです。
考察するだけであれば、RMTを否定的に語ることも自由ですし、肯定的に語ることも自由です。
しかし、お互いの主張を聞く気もなく、相手の主張を否定し続ける行為や自分の意見を主張し続ける
行為は、他のご利用者様にとって大変ご迷惑となりますし、あまりエスカレートするようですと、
考察やトピックの内容と関係なく、悪質な埋め行為とみなされ書き込み禁止の対象ともなりかねません
ので、お互いに分かり合えないと思った時点でNG登録するなど、どうか双方冷静な対応をお願いいたし
ます。
by管理人雑記
管理人がこういってるのわからない?
>悪質な埋め行為とみなされ書き込み禁止の対象ともなりかねませんので
もう既にここまで来てるんだって、書込む事自体がね
反論すれは肯定派の餌にしかならんの
>お互いに分かり合えないと思った時点でNG登録するなど、どうか双方冷静な対応をお願いいたします。
管理人が何を言っても既に手遅れの状態まで来てるんだよ
だから書き込まない事が一番の対処でしかないんだよ
意味不明、支離滅裂
ZhMmRkMzは自分が特別な存在とか思ってんのかな
たぶん特別な存在なんだろう
でもここは特別な人なんて要らない所だから
ZhMmRkMzは存在意義に有る所に行くべきだ
垢売りがある以上RMT防げなくね
RMTの無いMMOなんて無いと思うが
>>72
前のスレッドから全文章読んでこい
それでも意味不明ならこのスレッドに書き込むな
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
周りから外れる奴ってのは周りが見えてないから外れてしまう
自分で気づけない奴には何言っても無駄だと思うぞ、自分が正しいと思い込んでるんだからな。
それ以外の可能性を追えない時点でそいつはもう終わってる。
どう考えても閲覧不可にするのは荒らしているNhZTlhYW、ZhMmRkMzなんだが…
何かあるのかね?
>>78
その荒し行為を助長させてるからだよ
無視しろとの管理者からの警告だ
価値を共有するからRMTが成立する
嫌ならば価値を共有出来ないクソゲーにすれば良い
それだけのこと
RMTの多くは個人間で行われておりRMTにより仮想空間が賑わい最終的にはユーザーも運営も儲かる仕組み。
収入が増えればゲーム内のアップデートの質も向上しさらなる賑わいを作り出すことも可能。
このシステムが成立しないネットゲームは一切賑わうことはなく1年以内に終了している。
不正アクセスをしてゲームマネーやアイテムを獲得する業者は取り締まらなければならないがRMTは仕事の拘束
時間が長い日本において時間のない社会人には必須のシステム。
これが成立しないネットゲームにおいては時間のない社会人はニート共の養分になるだけ。
多数の中小企業がこれを否とする文章を規約にするのは>>53が述べている通りである。
感情に囚われ目先の利益だけを考えて自由を制限する行為は仮想空間の器を自ら狭める行為であり愚行。
現在多くの運営は黙認状態だがこれからは堂々と自由な取引つまりRMTを公に認めるべきである。
>>81同意
問題はRMTを問題視する表向きの姿勢をとりつつ容認する運営
俺とスカイプの友人はあんま時間なくてPSO2を運営に月20K、
ヤフオクなどのRMT(業者は不正送金とか昔色々言われたせいかどうも買う気になれん)で月15~30Kほど
毎月落として一年半ほどしてたんだがBANされなかったな 最近また必滅の時みたいに金で解決できなくなって
アカをアクセロビアクといくつかの☆12を売りにして売ってやめたが
ちょくちょく聞く話だがこうやって運営にもそこそこ金落としてるとBANされないってのは確実にある
ROにマビに他色々としてきたがどの会社でも個人や公式以外のRMTしつつ公式に貢いでてBANされたことがない
そしてそんなの運営見るとまじめにプレイとか馬鹿じゃねぇのってなる
株主だろうが 億単位で課金してようが どこかの国の代表だろうが BANします
っていう運営なら真面目にやってもいいが
袖の下渡したら暗黙の了解で通す みたいな企業ばかりの現状やりたい奴はやればいいし
>RMTの多くは個人間で行われておりRMTにより仮想空間が賑わい最終的にはユーザーも運営も儲かる仕組み。
個人RMTとやかく言う気もないしその後どうなろうが知ったこっちゃない
個人の責任の範疇でやることの一々文句は言わない
ココで問題視されているのは「運営等ゲーム内バランスを一切無視して行うRMT」の事だよ
部外業者がゲームバランスを一切無視したアイテム採取やゲーム内通貨の大量確保を行う行為を言ってるんだよ
そういう事を同じように扱うんじゃないよ
>>82
まさしくその通り!
ハンゲなんかだと定期的にガチャさえ回していればチートしてようがRMTしてようがお咎め全くなしだからな。
頭の良い奴はどんどんRMTやって馬鹿は健気にアカハクされて身ぐるみ剥がされれば良い。
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
何度も既出だろうが
害があるのはRMT自体よりも
RMT目的のBOTや不正ツール使用者、業者だからな
このコメントはNG登録されています。
怖いとか小学生かよw
ここで書いても管理人がせっせと消してくれるぞ
ここはRMT研究所だからなw
消されてるのはスレッドの内容無視してるからだろ
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントはNG登録されています。
この必死さん、私が言いたかったことや袖の下の意味解ってんのか
密にやってる相互の暗黙の了解だからこっちの場合の図式みたいなものは成り立ってるんだろ
そこまで自己申告してばれたら形式上運営は咎めるに決まってんだろ
それこそ10万単位とかでしてる奴が居たらそんな大金課金者を手放すのは惜しい
だからある程度好きにさせるんだよ
ただ、それこそpso2は履き違えたモデルケースな気もするな
バランスもそうだが金で解決できないレアってのは課金意欲を結構削ぎ落とすよ
このコメントはNG登録されています。
通報しても証拠が無きゃ意味ないと思うけどな。
それがまかり通るなら冤罪で通報されてBANされる奴がいてもおかしくない。
>>95
面倒臭い人だな本当に
どうせお前はヤフオクの個人取引履歴とか見せても捏造だコラだプレイしてるアカではRMTしてないだの信用しないんだろ
こっちは一考察の余地や意見程度で出してるのに、なんでこんなに必死なんだ
悪いが俺はお前の親でも教師でもないんでね。真実か確かめたいならソコから先は自分で実験してくれ
前半の内容は自分で数千~数万どれかのmmoに運営rmtと非運営rmtにそれぞれ投げ込んでみればいいだけだぞ。
ゲーム内チャット、PT名とかで公言して歩きまわらない限り多分BANされねーよ
そんでメンテ明けとかでされたら「すげぇ、運営仕事してる!」って喜べばいいよ
必死に俺を否定したいみたいだから結果も出るし。それこそ消えた金なんか気にならないほど嬉しいだろ?
それが人気なゲームならこの考察スレに大きな波紋も与えられるぞ
後半はネットゲーム会社のそういう部署にでも就職してみろ。リーダーに聞いたり確認したり質問するほうが
俺の言葉より多分一番信用できる。
そんなことしてまで知りたくないと思っているのなら諦めろ
自発的に動かず聞けば答えが帰ってくると考えてるバカか、お前の探究心がその程度だったってだけだ
繰り返しになるが、俺はお前の親でも教師でも友人どころか知人でさえないんでね
他人の発言を疑問に感じるなら自分で検証しろ。一番確実で手っ取り早い
ID:RlYTc4MT
何逆切れしてるの?
お前がBANされないって言い出したんだろ
それを証明する為に「本当にBANされないか検証してやるから」って事だろ
それでお前が出来無い時点で負けでしかないんだよ
勝ちも負けも無く、この人はそう思ってる感じだろ。
本当にRMしてるかすら分からんのだし(RMTしているキャラを掲示板戦士として戦ってるのかも)
仮にRMTで何万使って様がどうでも良いとしか言えないな。
絡まない人間がどんだけ何に金を使おうと、本当どうでも良い。
>>98
負けって、俺達ディベートでもしてたのか
切れてるんじゃなくてなにか言う度突っかかってくるから先に全部言っただけ
てかさ、じゃあ自分で検証しろって
俺はID教えてやるとか他の奴みたいなことは一言も言ってない
こういう風に過ごして こうしたけど こうはならなかったよ って体験談を会話のかわりに文で書いてるだけ
新聞記者でもないからここで出した情報より正確なものを貼ったりするのが面倒で一応体験してきたことを考察と雑談の感覚で話してる
信じたければ信じればいいし、信じたくなければ自分で確認してくれればいい
>>99
言いたいことまとめてくれてあり
ソースない限り信じない奴も居るだろうけれど、RMTはしてたよ売る時買う時そらもう色々と
まぁ本当個人間のRMTなんてどうでもいいことだよね中身か金、道具の所持者変わるだけなんだから
ちょっと脱線したから本題に戻すけど、新規ではじめるのは嫌ーとか、
始めたけどLVあげ/アイテム集め、etcだるいって人しかアカなんて基本買わないし
逆に言えばその人は新規で来ないor続かない
オフゲの中古買いみたいなものだけど違いとしてそこから課金すると考えると黙認でも容認でも
存在したほうが衰退しにくいとやっぱ思う。辞める人の中身が入れ替わって継続しているだけだし
新規~その理想までに超大金を運営に貢がないとってタイプの場合は該当しないけど、
たいていのRMTされるゲームはどちらかというとゲーム内の運か時間かアイテムの問題だけだったりするし
ただ上のほうで誰かが言ってたけど企業レベルのRMTはRMTを生業としている黒いチームとかがある 程度なら問題ないだろうけれど、不正アクセスにハッキングまでするとなると今度はこっちが衰退の原因になる
んでもって現実の企業だとRMTはこんなのばっか こっちは運営がしっかり対策してゲームの寿命を伸ばして欲しい
実際上記した黒いグループがあってとある高額なレアアイテムを買い占め相場を釣り上げ現金で取引に応じているなんて
漫画みたいなことが現実で起こったらそれはそれでオンラインゲームらしくて面白いんじゃないかな
それに対して運営がどう動くか、とかね
運営がそれを自分からやらかすのは論外だが
Roのアイテムバンクとか、PSO2の転売屋のアイテム買い占めるだけして再出品なしとか(こっちは確定ではないけど
外部企業RMTは潰れろ
終わり
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2015/01/25, 名無しさん, 101]
[2020/05/30, 名無しさん, 83]
End [2014/10/24, 名無しさん, 102]