このコメントはNG登録されています。
また糞スレ立てたのかよ本当に粘着質だな
また例のヤツが自分の理想を他人に押し付けたいスレか
考察とは名ばかりの同調者だけを探したいトピ
やってる事が過疎MMOの狭いコミュの馴れ合いそのもの
そりゃ欠陥だらけの「ぼくのかんがえたさいきょうのしすてむ」しか出てこないわけだよ
>>2なんて
ゲームとして見れば監視と管理のされすぎたディストピアそのもの、生活感と言っても囚人の生活
MMOであるが故にディストピアからの解放も見込めずただただ囚人として暮らすだけ
信用度システムにより外部掲示板の晒しスレは荒れに荒れ
引退際に無差別ブロックを行う者が混乱をもたらす
残るのはAI化したNPCだけ、まさにディストピアらしい終末を迎える
せめて「MMOじゃない」「RPGじゃない」「SNSでいいじゃん」これらをクリアした考察を出してくれ
でないと本当に考察以前の問題
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このシステムの何が楽しくてやるんだろう
発言は厳禁
ゲーム内で我儘に行動してBLの応酬で相手の信用度も激減させ引退AI化
残って人はペナで雑魚雑魚、ゲーム好きでは耐えれない環境だ
俺は病気だから優しくしてくれない奴は酷い人だからBLする。こんな奴が来ても機嫌をとらないとペナを受けるMMO
うん、リアルで客の顔色を気にするのと同じく生活()してるね
ゲームとしてはゴミカス
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
俺もどちらかというと>>1寄りの考えではあるが、自由度が高すぎるな
マイナンバー制とかもはやゲームの範疇じゃ収まらなくなってるじゃんw
このコメントはNG登録されています。
サンドボックス系のMMOなら仮想世界での生活というかロールプレイも可能だろうし俺もやってみたいけど
>>2はむしろ自由度が狭まってる
考察する気にもならない
このコメントはNG登録されています。
>>11
97. 名無しさん Q5Njg1Mm(4)
日時:2015/11/07 12:44:59
回数:4
>最初に悪い意味を含んでいないと言っておくが、そもそもNETによる匿名性が個人の責任を放棄させてる気がするんだよな。
だからネットの内の問題を解決するならこの匿名性を排除しないと何も変わらんのよ
これが変わらない以上無責任が跋扈するだけだからな
これから新たにMMO等ネット内で終了サービスを開始する物の全ての個人認証をマイナンバー登録にしてくれ
このコメントはNG登録されています。
そこは発言が厳禁とされた言葉の代わり、SNSでいいじゃんが入る
PKKをすればPKにはBLされ信用度が下がる
それにPK側の工作でミスリードを誘う流言でBLの可能性もある
PK(匿名)「〇〇って人にに急に襲われました」
第三者「何か気に障る事でもしたんじゃね?」
PK「その人には何もしてません><。道を歩いてたら急に襲てきたんです;;」「意味不明な罵倒もしてきたしBL推奨です」
一切嘘は書いてませんよwこれを信じた正義感のある連中にもBLされる可能性ありますよね?
それに誰かが大好きな責任、自分がPKされたのは無能PKKにも責任があると逆恨みしてBL
自分より金持ちは社会悪のニートなんでBL、課金や限定アイテム持っている奴が許せないのでBL、IDで数秒ロスされたゴミはBL、自分の頼み断ったからBL
評価する側にこんなクソが紛れ込んだ評価では意味ねんだよ
このコメントはNG登録されています。
つかネトゲで他人からの評価やら信用度なんか多垢でどうとでもなるし意味無いだろw
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
たかがゲームの為に身分証明とかしたくないわ
評価システムは難しいと思う。
今いいね!押すサイトとか山ほどあるが、自分は内心そう思ってもいいね!を押す事が無い。
何で押さないのかは、長期的な眼でそれを捉えていないからと、統計を取られてたら嫌だなって感じ。
ちょっと感じ良いな位で、信頼度とか眼に見えるモンを他人とやり取りしたくないわ。
そもそも議題となってる生活感に「信用度」って必要なのかな?
まず、生活感というものを感じられるものを羅列するくらいじゃないと
余計なのがいっぱいくっつくだけなんじゃないのかな。
NPCのみにしても、PC込みにしても「信用されてるな~w」ってところに生活感は流石に感じないよね?。
であれば、文化レベルとかあって、みんなが活動していくなかで、誰かの研究がすすむなかで、自分の住む街や村に進化があるほうが「生活感」感じやすいんじゃないのかなと思う。
まー。信用度もシステムによっては必要なのかもしれないけどね。
ただ、ここでただただノッケから荒らしにくる人とか否定しかしない人とか、それら以外の人がいるように、
悪意をもって評価システムを利用する人もいることだろう。
そういうのが悪い方向に常態化した世界になったら、生活感どころじゃなくなるんじゃないかな。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントはNG登録されています。
荒らしの Q5Njg1Mmはきえてくんないかな
素朴な疑問なんだけどなんでそこまでして仮想現実の世界に生活感を求めてるの?
なきゃだめなものなの?
生活感云々は単に前スレのお題目に便乗しただけでしょ
結局のやりたい事は
「自分の気に入らないプレイヤーを排除できるシステム妄想の垂れ流し」
そもそも生活感のキモとなる衣食住のわずらわしさに信頼度なんて関係無いしな
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>信頼度が低ければ手に入る物も質の悪いものしかない、高ければ良いもが手に入る
これは金次第で信用度とか関係無いな
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>「自分の気に入らないプレイヤーを排除できるシステム妄想の垂れ流し」
ほんとこれ
Q5Njg1MmによるQ5Njg1Mmのためのディストピアだね
信用度って別に数値化しなくてもいいじゃん。PKした奴はレッドプレイヤーにすればいいだけだし、
ユーザーメイドのクエストを受注したのに放棄したりする責任感のない奴は達成回数と未達成回数を表記してやればいい。
PT強制して信用度が上がるとか、もうそれ完全にディストピアじゃん
このコメントはNG登録されています。
ただの選民ゲーだな
このコメントはNG登録されています。
>>36
つまりお前の思想に反するプレイしてる奴はまともに遊べないんだろ
半ば強制みたいなもんじゃんそれ
このコメントはNG登録されています。
その信用度を上下させる数に制限なければコミュ障以外は問題はない
お互いにフォローしあう相互扶助の団体を作るor加入すればいい
少数にマイナスされようが多数にクソが加入していようが数の差で押し返せるんだろ
団体に喧嘩売る奴らは団結()の力でゲームから追放れえばいい
昔はやった村ゲーでコロニー=同盟と同じノリで協力し合えばいいんだろ
その団体が善良かは知らんけどな
こんなに素晴らしい信頼度システム()をどこのゲーム会社も採用しないのはなんでだろう
不思議~w
信用度だのコミュニケーションだの大層な事言ってるけど
仮にこの掲示板にGoodBadボタンがあったら>>1はBADを大量に貰って掲示板から追放されてるよ
まず言論統制してる時点で相互理解の欠片も無いディスコミュニケーション
まともな議論と考察がしたいなら批判を受け入れる事から覚えよう
このコメントはNG登録されています。
その理論事態破綻してることに気がついてないのかーお笑い草だな
>>44
>反発する奴が非常識ってことになるんだけど
お前の常識は他人の非常識ってこった
理論立てて話しても思い込みと屁理屈並べた挙げ句に
俺こそが正しい、になるだけで話にならんからなぁこいつ(呆れ
Q5Njg1Mm は古いタイプの共産主義者かな
コミュニティが全能の神だった時代は終わっているんだよ
そんなもん今の共産党員だって考えてない
ゲームを糧としたコミュニケーションツール的なのなら釣天使ってのがだな?
このコメントはNG登録されています。
それは答えでもなんでもないからな
>MMOはコミュニケーション抜きにしたらゲームとしての面白さはオフゲ以下だからな
面白いかどうかを決めるのはやってる本人だから
>それらが必要ない、楽しめないならMMOじゃなくてオフゲやる方がよっぽど有意義
有意義かどうかを決めるのもやってる本人だから
このコメントはNG登録されています。
>普通一般の常識で動かすシステムに反発るす意味理解出来てるかい?
すいませんが具体的にお願いします。
一般常識を基準に運用するシステムに意義を唱える事は、非常識なシステムにしろと言ってるのかな?
そう言う意味だろ
一般常識と言うのは、18歳までの義務教育で受け取った社会概念を指す物。
例えば日本で開発が見込めなくて、韓国やアメリカで開発された作品が入ってくれば、その国の
常識がゲームの中ではまかり通る。
アメリカのゲームでは靴を脱いで家に入ったりする事は考えられないが、日本では非常識だ。
ここは日本だ、と言っても日本人だからって同じ思考の人間ばかりがいるとは限らない。
何らかの洗脳プログラムとして創る事は可能かもしれないが。
まぁ法や規約みたいに明文化もされてない
所詮個人の認識にすぎない常識なんてあやふやな物じゃ
万人に対しての基準とはなり得ないね。
会社員で通用してますけど何か?
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
ごめんね。自分は馬鹿だから相互扶助の団体の何が普通一般の常識で悪いのか分からないの。
勿論、システムてかルールに違反する行為をすつもりはないよ。
>>57
社会 = 組織(会社)と言う認識なら、そこが定めた常識に従うのが通常だ、ビジネスならスーツが
常識だが、クリエイティブな組織なんかだとTシャツ通勤とかもあるんだよ。社会(組織)としてすら
この状態なのに
MMOが仮に大規模接続で社会、だとしても大半の人間にとっては娯楽の社会、パブや競馬やゲーセンの
延長みたいなモンだよ。通うと管理人の常識を強要されるゲーセンとか俺はそもそも人が寄り付かんと
思う。
それにコミュって言うのは、自分と違う意見を持っている人間の考え方を受け入れてお互いに成長する
要素を含んでいないと、独裁者による服従以外の何物でもないよ。こう言ったら、こう定型文で返って来る
人間と俺は会話は楽しめないがね。
>>52
>オフゲで出来ない事を楽しむのがMMOだ
MMOでどう遊び何を楽しむかなんてやる奴の自由だろ
いちいちお前に楽しみ方を指定されるような物ではない
>俺個人を叩くスレにしたいなら受けて立つが?
一人で相撲でもシャドーでも勝手にやってろ
>オフゲで出来ない事を楽しむのがMMOだ
これは理解できるけどさ、それにしたって束縛が度を過ぎてるよねってこと
別にMMOの中で生きてる訳じゃないんだからさ、ユーザーに一定以上の自治とか政治とかを任せるのには無理があるんだよ
そんなことしたら仮想社会を成り立たせることのできる廃人しか残らなくなるからね
本来ならその範囲内でディスカッションしなきゃいけないのに、それを成り立たせるために「信用度」ときた
そんなん実装したらもう、コアの中のコアユーザーしか残らなくなるぞ
このコメントはNG登録されています。
ぼくのかんがえたさいこうのえむえむおー、が受け入れられないとこれだよ
> ゲームキャラ以外のプレイヤーとしてのチャットシステム搭載
これが本音だろ、信頼度とかはこれを満足させる為の仮システムに他ならない。
数値化されてるから頑張ってどんどんトークしようとか、どこの田舎のホストクラブかキャバクラ。
このコメントはNG登録されています。
まるで空気の読めないお前に言われてもなw
このコメントはNG登録されています。
>>70
元スレはもう散々読んで来たの、でQ5Njg1Mmの語る理想論かゲーマーはMMOから消えろだろ
そう言うのを耳にタコが出来るレベル聞いたの。大体の奴もそうだろうから、あーまたこいつかって
既に聞き流した会話を態々読もうとしないだけ。
BOTとBOTでPTプレイし合って、LogOutする事の無いBOTが信頼度MAXな世界とかになったら面白いかもしれんがな。
再三社会人アピールしてる割にこのプレゼン能力の低さは無能なんだろうなぁ
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
当初の予想通り生活関係無いQ5Njg1Mmの妄想MMO発表会場だったなw
> 以前お前自身がコミュ症って暴露してたよな
俺はコミュ症かもしれんが、それはこう言う風に他人と自分、ゲームと現実社会の区別が
曖昧な人間が多数存在する事を良く知っていて、それらに依存されて現実を拘束されたくないから
自主的にコミュ症にしてるだけ。大半の君が思ってる薄っぺらい奴も同じ感覚だと思うよ。
> お前は何一つ理解してないから、理解したつもりになってるだけ
> 返答が全て的外れなんだよ
理解してないけど、それは理解できるだけの事が書かれていないからね。
俺には他人に理解して貰おうと言う姿勢すら感じられない、だから誰も理解できない。
へぇ、お前らの理解する態度って個人叩きから入るのが基準なの?
物事を確認するのに喧嘩腰でくるの?
そもそもそんな事すらしないで荒らしてるだけだろ
その挙句管理人から規制までもらってる
お前らは>>1を馬鹿にして扱き下ろししたいだけなんだろ?
そんなの考察になる訳無いだろ
>>77
> お前らの理解する態度って個人叩きから入るのが基準なの?
他の人は知らんが、自分は氏の意見を全部叩いているつもりは無い、それはどうかな?って
思う部分を述べ、理解できる部分は理解できると述べてきた。だが氏はどうも一列でゲーマーか
コミュニケーションかの2極思考しか無いみたいに、その中間点、
ゲームも楽しんだ上で気が合う仲間とコミュしたい様な人たちの視点が無い
様に思う。これは文脈からそう常に受け取る、俺は氏の理想は商売にならんと思うが、氏が個人開発
するならそんな作品もありなのかなとは思う。
>>77
>物事を確認するのに喧嘩腰でくるの?
これはお前の普段の言動からの
自業自得としか言いようがないな
>>78
例のスレッドの24の抜粋
>次に「良質なコミュニケーションを促す仕様」と「良質なコミュニティの形成を促す仕様」についてアイディアがあれば聞かせてください。
コミュニケーションが良くなるシステムになればいいですが、その辺はユーザ次第だと思います
コミュニケーションの為のシステムとして
「リアルコミュニケーションウィンド」を作ります
ゲームキャラクターとしてのチャットはある程度の定型文のみで行ければいいと思っています
そのキャラのプレイヤーとしての立場で「リアルコミュニケーションウィンド」を使用します
これでゲーム内の世界観を保ったままでリアルチャットで楽しむ事ができます
プレイヤーにはなりきりロールプレイを強制し
オープンでの自由な会話を禁止します。
まで読んだ
ここでのMMOの定義はいわゆるゲームの事なのに
コミュ障くん独自のMMOの定義はゲームではなく会話ツールみたいなモノらしいんだが
完全にこのサイトの話題とは不一致だよな。
それを指摘するとアク禁って変じゃね?
過去にはコミュ障くんが暴言吐いて、それを返しても返した方が削除とか変な事だらけだよな。ここ。
対応の二重基準があることへの説明とコミュ障くんと管理人の関係を説明してくれないかね。
辻褄の合う説明があれば、みんな納得して荒れる原因が無くなるんじゃないかな。
「キャラクラーの信頼度=Lv」
なら最初からレベル表記で良かったのでは?
それもブラックリストやブロックされると激減するレベル制MMO
足の引張り合いは現実味があっていいがそんなコンテンツを誰が楽しむのかは謎
>>1の言うマナーよく振る舞える人間からいなくなるだろうMMO
>>64
これ、
>別にMMOの中で生きてる訳じゃないんだからさ、ユーザーに一定以上の自治とか政治とかを任せるのには無理があるんだよ
>そんなことしたら仮想社会を成り立たせることのできる廃人しか残らなくなるからね
この部分に一切触れてないよな
廃人以外を淘汰する仕様はどうするつもりなんだ?
そして>>35にも書いた通り、信用度なんてパラメータ作らずともある程度把握することができる。
わざわざ信用度なんて設定する意味よ
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
マナーマナー言ってる奴の発言が閲覧不可にされちゃうブーメランで草
このコメントはNG登録されています。
>>88
マナーと言ってもQ5Njg1Mmのはただの独善だからな(呆れ
>>85
信用度を上げることが目的、パラメーターは信用度のみって、他の仕様はどうするつもりだよw
生産にしても戦闘にしても、少しは数値差・効果差がないと成長要素は生まれないぞ
このコメントはNG登録されています。
果たしてパラとか他人に関係ある評価を曖昧な部分もある基準でプレイヤーにさせていいのか?
一般常識も日本人なら大部分は同じだけど細部は違う
例えば身内のイベントで開始時間に少し遅れるから待ってと連絡があったらどうするのが一般的?
その少しとは具体的に何分まで?
優しさとして待ってやるのが当たり前だと思う人もいれば、他の人の迷惑になるかもしれないので待たないのが当然と思う人はいる。
これを信用度て数値で評価させあえば派閥もでき諍いの理由にもなる。
このような制度は不必要なのではないのか。
これ人物評価する物じゃないんだろ
相手を批判する行為=BL=ペナルティの対象なんだろ
批判する奴は自分自身で自分の評価を下げるって事
BLした相手が信用度が100以上差遭ってペナルティ覚悟でBLされた場合、信用度が無くなって町から強制排除されるけど、それはBLした自己責任って事だよ
>>89
> >>82への回答の内容が全くスレッドの内容に関係してないからだよ、消されて当然だな
消される対象と分かってて意図的に書き込んでるんだからお前自身も荒らしじゃんw
このコメントはNG登録されています。
ぼくのかんがえたさいこうのしすてむ!
まあ冗談はさておき、戦闘もなく生産にも差がなく、
ただ信用度パラメータを上げるだけのゲームが果たして面白いかって話なのよな
このコメントはNG登録されています。
どう考えてもギスギスゲーにしかなんなそう
それ以前にわざわざマイナンバー登録させられてまで
こんなMMOの出来損ないで遊びたいって奴がいないだろ
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
End [2015/11/20, 名無しさん, 101]
End [2016/03/05, 名無しさん, 101]
End [2016/02/27, 名無しさん, 101]
End [2015/12/20, 名無しさん, 101]
End [2015/12/07, 名無しさん, 101]
End [2015/11/28, 名無しさん, 101]