ttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475912034/
このまとめみて、物凄く気分悪くなったから、態々トピック新規で建てさせてもらったけど、
実際、廃課金者の一体何が偉くて無課金の人を蔑む権利とかがあるの?
運営自身がそうやって取り決めてるならまぁ、100歩譲って納得するけど・・・
(そもそもそんな糞運営だったらどんなに面白いタイトルでもやらないけどw)
運営自身が「課金者は客で、無課金は客じゃない」って決めつけてる訳じゃないんだから、どっちにしたって
『同じ客つまりは対等なプレイヤー』だろ?
廃課金は飽く迄、無課金よりも有利になる為の「ハンデ」を、運営から買っているわけであって
無課金者を蔑んだり、見下す為の権利を買っている訳じゃないんだよ?w
それなのに、何を勘違いしているんだか・・・
やっぱり、こう言うクソな考え方をする廃課金プレイヤー(と言う運営の格好の餌)は
リアルでも「お客様は神様」理論を振り回して、店員とかに無理難題を注文したりしてるんだろうねw
客として扱うかどうかはともかく無課金なんか10万人いようが会社の利益にならんし運営の継続にも一切貢献にならないからな
基本的には課金者の引き立て役であり、やられ役のNPC変わりに存在を許されてるだけって事は自覚しとけよw
このコメントはNG登録されています。
いや、ホントコメントみてると廃課金者の思考はアレだな~・・・wwって納得せざるを得ないコメ返信だなww
つまりは「有利or不利の関係で、無課金の人を自分より下位のプレイヤーとして扱うのは納得が行くが、馬鹿にしたり、蔑んだりする権利までは無いのに、何でそこまで偉そうに無課金プレイヤーを糞みそに言って、俺ら廃課金者のおかげなんだから敬いなさい!って思考になるの?馬鹿なの?死ぬの?」って言いたかったんだよw
世間一般的に例えるとすればだ、ブックオフで立ち読みしてる人はごまんといるよな?そのまま買わないで帰っていく人だってたくさん居る訳だ。なのに本やCDとかゲームを買った人間が一々「俺のお蔭でブックオフが成り立っているんだから、立ち読みしてる人は俺様を敬え!」なんて馬鹿な事言いますか? って事を言いたいんだけどね・・・wそれがなぜ伝わらないのかw
このコメントはNG登録されています。
あらゆる場面で人間皆平等とか思ってそう
このコメントはNG登録されています。
>>6
おっ、そうだな
このコメントはNG登録されています。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
廃課金が文句を言わないゲームをしたいなら海外のゲームやったらいいんじゃないの?
洋服とかデザインとかでしか差別化されてないゲームはいくらでもあるし
日本や韓国中国のオンゲやっておいて「何が偉くて無課金の人を蔑む権利とかがあるの」とかいってもそれはお門違い
アジアのオンゲはそういう風にできているからね
>> hlNjg5OG
いや、その『対等』って言った意味は、「運営にとって、廃課金も無課金も、至る所は顧客だろ?」って意味で
対等って言葉を使った訳で、『無課金が、廃課金と同じサービス状況じゃなきゃおかしい』とか
そう言う事は一切思ってないんですけどね・・・?
あの、決めつけるのはやめていただけませんか?^^;
決め付けも何も最初の表題で明確にしてない以上、各人が感じ取ったようにしか返答出来ないんだけど
無課金者な顧客だと思ってない、顧客になる可能性があるだけの寄生虫でしかない
商売の世界じゃ利益になる(間接的でも)人しか顧客にならんの
無課金で運営に毒吐くような奴は顧客じゃないよ
成程、珍説ありがとうございました!参考にさせて頂きますw
ぶっちゃけた話だな!
重課金はそもそもヘタなゲーマー用に容易されたようなもんだから。
上手い奴と対等に戦うためにね。
上手い奴が重課金したら敵がいなくなってつまらんってすぐにやめてったからw
このコメントはNG登録されています。
>>hlNjg5OG
いや、ホント良く文章を読まないで、目が付いたキーワードだけに噛み付いてるのが良く解るコメントの返し方だわ。
だから、俺はその事も理解している上で『有利or不利の関係で、無課金の人を自分より下位のプレイヤーとして扱うのは
納得が行く』と言っているじゃないか^^;
俺が言いたいのは、「廃課金と無課金で、優位不利の区別を付けるのは解るが、なぜそこに人権を否定するような
発言等が出てくるの?そこまで貴方たちに権利無いでしょ?」って事なの。理解できます?
このコメントはNG登録されています。
成程、そう言う事か…いや、すまんな、人の話聞かない奴だとか言ってしまって。
ただね、幾らどんなに「馬鹿にする奴が馬鹿」って事が解ってても、やはり人間としては、意味もなく
馬鹿にされたりすると、どうしても多少は腹が立つもんなんですよ。そこをご理解頂きたい。
このコメントはNG登録されています。
MMO自体がオワコンだからなぁ
今は課金で優劣が付かないMOBAが主流だし
人々がMOBAに飽きてもMMOに戻って来るわけでもないし
心配しなくてもジャンルごと滅ぶだけだろ
このコメントはNG登録されています。
否定ではなく、実際の話をだな・・・
このコメントはNG登録されています。
だが、現実はだな・・・
このコメントはNG登録されています。
そうだな
いくら神ゲーでも年単位で遊んでると飽きるな
だから早くLoLより面白いゲームを手に入れないとな
早くLoLより面白いゲームが登場しないかなぁ
あ、LoLより面白いゲームがMMOである可能性は、限りなくゼロに近いから
どう転んでもMMOに人々が戻ってくる事は無いよ
確か、鰤も現実問題として無理って判断してMMOの開発から手を引いてるはず
さすがに作る側は、ビジネスだからプレイヤーよりも現実の認識がシビアだよね
普通に考えたらMMOはオワコン
運営様のさじ加減でいかようにも操作できる
ただの電子クズに金捨てちゃうのはかっこいいと思いますよ
[2016/10/19, 名無しさん, 29]