nonPK鯖もあるのにPK鯖でPKされて騒ぐ人ってどうなのかな?
この議題でお願いします
なお前スレが埋まるまで書き込み厳禁でお願いします
タイトルが制限にかかったのでこのようにしました
次はこっちかな?
先に確認しておきたいんだけど、議題として「騒ぐ」がどういう状態を指すのか。
1- ゲーム内チャットで暴言を吐く
2- 攻略サイトや交流掲示板、SNS、2ch等の外部で晒す
3- 運営に通報する。もしくは仕様変更の要望を出す(nonPK鯖があるなら無意味だと思うけど)
全部該当するんでも構わないんですが、
たぶん分けて議論したほうが、何が良くて何がおかしいか判り易いかな、と。
PKされて許せないっ、顔真っ赤で晒し板に書き込んじゃう人は
格ゲーで負けてコントローラーぶん投げる人と同じ。
そもそも他プレイヤーの妨害行為がPKというシステムであるからして、
暴言を吐くなら1:1でPKされた本人に直接言うか仕返しをするのが筋。
よって>>2の1は本人に直接言う。2はモラルの問題。
ただし理不尽なゲームバランスや、
ゲーム内でローカルルールが存在するのも確かだし
一概にPKという行為の全てが容認されてるものとは限らない。
そのために3はありえる。
PK出て騒げてる時が一番楽しかったわ
高レベルなるとPKなんて出会わなくなるし序盤のサプライズイベント的なものだったけどな
騒ぐ人はPKに対してなんか崇高なイメージ持ってるんじゃないのか?一昔前にあったPKが主人公のアニメみたいな
PKシステム自体、意図して用意されたコンテンツの一つですよね。
よって開発及び運営の意図に則った遊び方をしている訳で、それに対して非難するのは理屈にすらなっていませんよね。
PK行為自体は日本の風土で言うと「悪」のイメージが強い事は確かです。
しかし、PKはあくまでゲームの中で悪役を演じる為に用意された遊びである点を「前提」として理解して欲しいものです。
そこを理解せずに「PKされた」という事実に対して現実世界のモノサシでその行為を判断してしまう事は精神的に幼過ぎるとしか言えません。
最近は各運営会社も日本の風土に配慮して、わざわざPK不可の鯖を用意してくれています。
にも関わらず自分からPK鯖を選んでおいてPK行為に文句を言うのですから本当にモンスターな顧客だなと思いますよ(汗;;
これって、お寿司屋さんで自分でワサビ入のお寿司を注文しておいて、「ワサビが辛いじゃねーかこの野郎!」と言っているのと同じですよね。
>>5
やっぱりお客の意識がかわってきているみたいですねCBなのにバグ報告しないやつ、OBで課金を求めるやつ
>>6
本件に関して言えば、私は顧客の意識が変わってきているとは考えていません。
本当はですね、PK否定派の人達も自分達の言い分が間違っているのは判っていると思うんです。
何故なら
>PKシステム自体、意図して用意されたコンテンツの一つですよね。
>よって開発及び運営の意図に則った遊び方をしている訳で、それに対して非難するのは理屈にすらなっていませんよね。
この時点で既に理屈として反論の余地はゼロであるからです。
ただ、昔と変わってきたのは匿名掲示板などを始めとした「自分の発言に責任を持たなくても許される場」がより身近になってきただけだと思うのです。
だからこういう箸にも棒にもかからない様な意見が顕在化してきている。
問題の本質はただそれだけだと思うんですよね。
>>しかし、PKはあくまでゲームの中で悪役を演じる為に用意された遊びである点を「前提」として理解して欲しいものです。
書いた本人が一番理解していないんだよ
殺戮行為は「悪役プレイ」では無いからだ
悪役プレイと今のPKは全く逆方向のプレイスタイルだと言う事を理解してくれ
悪役プレイは悪役を演じる
今のPKはただの悪党、本気で悪事をしているだけでプレイスタイルにもなっていない
この事が理解出来ないなら議論にもならない
>>PKシステム自体、意図して用意されたコンテンツの一つですよね。
よって開発及び運営の意図に則った遊び方をしている訳で、それに対して非難するのは理屈にすらなっていませんよね。
善悪の判断がつかないということ
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/kokoro/zenaku.html
全てが正しいとわ言わないが、PKerがそのまま当てはまる内容
あれ前スレで人間千差万別、その意見を聞くの?
それとも違う意見は駆逐するのか?
と言ってるのに悪党は差別するの?ねえどうして矛盾しか言わないの?
悪党が差別?区別の間違いだろ
悪役と悪党は別のもの、区別することが当たり前
>>11
この時点からしておかしいんだよね
>>殺戮行為は「悪役プレイ」では無いからだ
貴方はこういってるけど殺戮を好む悪役だって居るんじゃないの?それを排除して考えてない?
つまり貴方の考え方は破綻してるんだよ
>>12
悪役プレイそのものを理解してないからそういうことが言えるんだよ
悪役は悪人には出来ない高度なプレイスタイルなんだよ
残虐行為をすることは悪役プレイそのものを汚す行いと言ってもいい
君等がいってるPKは悪役プレイとは程遠い行為なんだよ
「善悪の判断がつかないということ」で上げたサイトにいろいろなこと書いてるから参考にしてみろ
このサイトに書いていることが理解出来ないなら意味不明だろうな
>>13
貴方はそう思ってるんでしょうがそれが一般的だと思ってるんですかね?
それと悪役は綺麗で、悪党は汚いという幻想を抱いてるんでしょうね見ててわかるけど
悪役(ココではPK)に綺麗も汚いもないつまり平等なんだよそれわかってます?
積極的PK賛成派:PKは仕様。PK可能ゲーにきてPK反対とか市ね。
消極的PK賛成派:PKは仕様だから仕方ない。自分はPKはしないがされても許容範囲。だって仕様だもん。
消極的PK反対派:PKは仕様だがPKされると鬱陶しい。できればやめてほしい。
積極的PK反対派:仕様なら何してもいいんですか?利用規約に則って迷惑行為として運営に訴えます!
これで一番の問題意見は間違いなく積極的PK反対派だろうな何で来たって言いたくなるけど
>>14
悪役プレイと言うのはネットゲームが始まる前からあるRPG等のプレイスタイルだ
>>14 が知らないだけだよ
お願いするから「無知」ひけらかして「ドヤ顔」しないでくれ
俺の方が無知だと思ってるなら紹介したサイトの内容読んできてくれ
サイトのトップ
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/
ありゃりゃ。
私の書込が荒れる原因になっちゃったかな。
すいません。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/
このサイト読んでみましたよ。
なかなか良い事書いてますね。
///さんはもの凄くピュアな人である事が良く判ります。
ちょっと質問ですが、
///さんはゲーム内の善悪の判断を現実世界の倫理で測ろうとするきらいが強いですが、その理由を教えて下さい。
そこに意見相違の大きなポイントの気がしますので。
なぜかコテが消えてたなIDも変わってるし
>>16
いいえ結構ですそのサイト見ても何の役にも立たないので
それと勝手にドヤ顔認定とかしないでくれませんか?無知なのかもしれませんがその言い方は相手に失礼ですよマナーも知らないんでしょうね
>>17
>>ちょっと質問ですが、
///さんはゲーム内の善悪の判断を現実世界の倫理で測ろうとするきらいが強いですが、その理由を教えて下さい。
そこに意見相違の大きなポイントの気がしますので。
これは以前から言っていますが
「ネットだろうとゲームだろうと仮想空間だろうと、現実世界にある一つの存在でしかない」
「そして相手は必ず人間である」
「相手が人間であるかぎり、その世界は人間の世界である」
>>18
勝手にあなた宛だと勘違いですか?
まぁいいですが、
>>その言い方は相手に失礼ですよマナーも知らない
そういう内容は私宛に山ほどもらいましたが、貴方が書けば許されるのか?
>>いいえ結構ですそのサイト見ても何の役にも立たないので
と言うことは、貴方があのサイトに書いてある内容にあてはなるってことですよ
ID見てもらえますか同じですよね見えませんか?見えないなら結構です
まあ、>>19の意見はアンチPKの意見そっくりなので今後このスレに書き込まないでくださいますか?
ココは元々PK肯定派のスレなのでアンチさんが居ると混乱しますので
極端な話、仕様でいうならチャットで禁止ワードに弾かれなきゃ仕様内だから
規約に触れなきゃ何でも言えるし、横殴りやドロップ取得権のシステムがない場合は横から拾えるわな。
これらは仕様内の行為でもマナーの問題として見られる訳で。
PKも同じ扱いでいいんじゃいの?
あぁ、見てなかったのは素直に謝ろう
で
>>ココは元々PK肯定派のスレなのでアンチさんが居ると混乱しますので
ほう、イキナリだな
今まで一度も「PK肯定派のスレ」とは言わなかったよな
最初からそう言えばいいじゃないか
言わないものをどうやって読み取れと(雰囲気だけでもわかっていたがな)
何でもいいが貴様の偏った知識だけで元々あるものまで否定しないでくれよ
貴様の知っている世界だけが「現実」じゃないんだからな
PK肯定派のスレだったのか・・・同じ意見ばかりになってしまいませんか?
私の場合PK肯定派だけど反対派が騒ぐのは有りだと思います。
私の考えではゲームは「萎えたら負け」なので、nonpk鯖があろが無かろうが
運営が動いてペナルティーもらったり仕様変更されて萎えたら負けなんですよ。
それでも居座って、新しい仕様での楽しみ方みつけるとか、反論して仕様戻させるとか
騒がれない程度に狩るとか・・・こちらも戦い方はあるでしょうに。
MMOやる以上そこまで含めて勝負じゃないでしょうか。
誤解の無いように言っておきますが「萎えたら負け」ではありますが
勝利条件は相手を萎えさせる事ではなく自分が楽しむこと。これが私の考え方です。
議題とは関係有りませんが、廃人や重課金者をPKする時って超興奮するよねw
>nonPK鯖もあるのにPK鯖でPKされて騒ぐ人ってどうなのかな?
ということであればnonPK鯖に行ってくださいとしか言いようがない気がする。
ただ、このスレがPK肯定派のスレであるならばそのことを明記したほうがいいと思われる。
正直、PKという行為自体に嫌悪感を持つ人間としてはPKがありきの意見は
見ていてとても不快なので見たくないですから。
nonPK鯖に行ってくださいで、解決しない?から
これだけ話が続いているのだと思います。
PK嫌いな方が、PK鯖しか選べないMMOやもしくはPK鯖を
選らんでしまった場合に、他のゲームに移らず、
運営に仕様変更やクレームを送りつける、といったことに対して、
どうなの?って話だと思います。
個人に意見して、すいませんが
私的には///さんがおっしゃることは、あまり理解できないなぁ。
どこのサイトを見なさい、ではなく、もう少し具体的な
話をお聞きしたいですね。
こうあるべき、言わずとも分かるだろ、のような感じで
Aのような考え方があれば、BもCもDもあると思うんです。
また全てではないかもですが、結論しかおっしゃってないように見えますね。
そこまでの考えに行き着いた過程が足りないのかなぁ
>>どこのサイトを見なさい、ではなく、もう少し具体的な
話をお聞きしたいですね。
ゆっくりれいむ NjllNzll が無知を棚に上げての反論に例としてサイトを上げただけ
ご本人はそんな知識は無駄だと一蹴しましたけど
PK肯定派としての偏った意見だけでをゴリ押ししてるだけ
私の意見は、
昨今のPK鯖にだって「PK以外の事」の楽しみ方が必ずある訳だ
その「PK以外の事」の楽しみ方を完全否定する考え方に異論を唱えている
ゲーム自体PK以外に出来る事の方が多いはずなんだけどねぇ
だが、ゆっくりれいむ NjllNzll は
PK鯖で、PKされるのは当たり前。文句を言う方がおかしい
ただこの一点だけしか認めないって考えさ
書くのを忘れた
今後1週間程度の出張でこのコテハンじゃ書き込めない状態になる
気が向いたら携帯ででも書き込むよ
>>だが、ゆっくりれいむ NjllNzll は
>>PK鯖で、PKされるのは当たり前。文句を言う方がおかしい
>>ただこの一点だけしか認めないって考えさ
そんなのは当たり前だろ馬鹿なのか?
あんたが言ってるのはこれと同じだぞPVPエリアでイベントやってて別な団体が来て無差別に殺し始めました最初にイベントやってた人らはやめてくださいといいますが後から来た人らはPVPエリアで何を言ってるんだといいます、///はまちがいなく前者だよ
ってか、スレタイ2つも出して激論するような事か?w
>>29
ですよね~まあPK鯖にきて愚だ愚だ文句言うやつはぶっ殺して煽っってたのしむわー
/// ODJmNjlm氏へ
>私の意見は、
>昨今のPK鯖にだって「PK以外の事」の楽しみ方が必ずある訳だ
>その「PK以外の事」の楽しみ方を完全否定する考え方に異論を唱えている
>ゲーム自体PK以外に出来る事の方が多いはずなんだけどねぇ
このスレッドでの話は、nonPK鯖があるゲームでの話ですよね?
PK以外の遊びを重視したいならnonPK鯖ですれば済む話なのに、
どうしてPK鯖にわざわざ来て、PKするなと言うのかが疑問なのでは?
///さんが話している内容は、「PKとはどうあるべきか」という個人的見解です。
全面的にスレ違いだと思われますので、話したいなら別にスレッドを建てるべきかと。
だから無知だと言ってるんだよ
その思考はPKしかできないゲーム内の思考だよ
いろんな事の出来るゲーム内の一種類の行動に過ぎないPKだよ
PKだけ優遇されてるのか?
違うだろ
他の行動と差はないんだよ
PKだけ、他の行動を阻害していい理由なんて何処にもないんだよ
>だから無知だと言ってるんだよ
>その思考はPKしかできないゲーム内の思考だよ
>
>いろんな事の出来るゲーム内の一種類の行動に過ぎないPKだよ
PKがどうあるべきかと、論じたいなら別スレでと言ってるのに、
理解出来ませんか?無知以前の問題ですよ。
>
>PKだけ優遇されてるのか?
>違うだろ
>他の行動と差はないんだよ
>
>PKだけ、他の行動を阻害していい理由なんて何処にもないんだよ
それはブーメランですよ。PKを阻害して良い理由にもならない。
自分で言ってる事が破綻してるの分かりませんか?
それに解決手段があるのに、それを使わず、
自分の権利だけを主張して、PK鯖を選択した責任を放棄して良い理由にもならない。
選択した時点で、すべては自分の責任です。
貴方の好きな「社会論」で言わせて貰っても、
責任放棄は、一般的に「異常」であると言わざるを得ない。
ただ、愚痴を言うなという意味ではないよ。
やられたら悔しいのは分かるし、邪魔するんじゃねぇ!
って気持ちも理解は出来る。しかし、結局は自己責任。
だって選択したのは自分だもの。
やられたくないならnonPK鯖を選択すれば良かったのだから。
///(携帯) YTY2ODQyさんへ
スレッド建てたので「PKはこうあるべき」って話はそちらでお願いします。
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=8
PKプレイの阻害と通常プレイの阻害に差なんて無い
同じ事を片方だけおかしい行為にしている事を言ってる
PKプレイが出来ない程粘着されて
「出来る事して何が悪いんだ」
と言われてPK側で納得出来るの?
自分のプレイを阻害されたって憤慨するんじゃないの?
それとも
「それが当たり前だ」
って言えるか?
自分のプレイをことごとく阻害されて
「それが当たり前の行為だ」
と言い切れるなら尊敬するよ
>PKプレイが出来ない程粘着されて
>「出来る事して何が悪いんだ」
>と言われてPK側で納得出来るの?
まず、「粘着」という前提を追加で話されると、例えとして話が変わってくるよね?
ストーキングや粘着は、迷惑行為としてPKが有る無しに関わらず、
場合によっては運営による処罰の対象だ。
PKが無いゲームでも粘着MPKやMob掻っ攫いなど、迷惑行為はいくらでも出来る。
>自分のプレイを阻害されたって憤慨するんじゃないの?
>
>自分のプレイをことごとく阻害されて
>「それが当たり前の行為だ」
>と言い切れるなら尊敬するよ
阻害される行為が色んな人に日常的にやられるようなゲームで、
通常プレイにも支障が出るなら、
なおさらnonPK鯖に移動するべきなのでは?
なぜ自分が出来る事をしないで周りの責任を追及するの?
/// ODJmNjlm
↑いい加減こいつうっぜぇwwww
って思ってる人は私意外にも結構いると思うけど。
ネットの世界=現実世界という価値観を押し付けてきて、
PK=殺戮行為 だとかなんとか訳の分からないことを。
そして終始言葉遣いが悪い。実年齢低いんだろうな。
殺されてリスポンできる世界が現実世界だって・・・?
こういう人がゲームと現実の区別が付けられなくなって事件とか起こすんだろうね。
多分これにもギャーギャー噛み付いてくるんだろうなw
ぶっちゃけいいんじゃないの?殺し殺される世界がPK鯖なんだから
それに不満があるなら愚だ愚だ言わずにとっとと出て行ってくださいそれでも残りたいなら
餌扱いされてでも残ってくださいね
>>37
いや、いまのところ名無しさんって名前つけているとレスつけてこない
とりあえず、オイラもうっぜぇって思っている
>>37
NG推奨ですよっとそのひと
食い物であらわしてみる
ある日激辛で有名なカレーの店に一人の客が来たその男は辛さを聞かないでカレーを頼んだ
しかし辛くて食えないと客は言うそこは別な客ががきてココは激辛が売りの店ですよといった
しかし最初の客は納得できていないそこへ後の客が一言言いました最初に辛さを聞きもしない貴方が悪いんでしょ
何このコミュ障の団体
PKする奴にろくな奴がいない典型だな
違う意見奴はキチガイ扱いだものなー
ここで隔離されててくれ
>>42
貴方はPKがあるゲームには来ないでください
どうせPKされてぎゃーぎゃー騒ぐの目に見えてるので^^
もともとPKがいればPKKがいて、それぞれでRPしてネット上で小さな国のようなものができるのが楽しいと思うんだけどな。
ちなみに私はPK肯定派ですが、PKだけだともちろんゲームは成り立たないし、そこに被PKとなるPCがいれば今度はそれに対抗するPKKがあらわれて対立する構図が出来上がる。さらにゲーム内市場が発展すればPKを支えるPC(生産や情報屋)、PKKに関しても同じ。
それぞれの関係にロールプレイが生まれれば組織が出来たりします。
自分がどこに大雑把に入りたいのか考えてプレイしたら楽しいと思うんですけどね。
PK鯖でPKされて騒ぐのはむしろそういったロールプレイなんじゃないか。
へたれロールプレイとか。
ただ、PKの存在自体否定しちゃうのであれば別のゲームをやるべきだと思います。
サッカーゲームなのに、スライディングとかタックルの接触ができなかったり、野球ゲームなのにバッターはバントだけだとクソゲーだよね、それと似てるきがします。
ちょっと連続になるけど
PKサバでPK以外ののことを楽しむのも、すごくいいと思います。
むしろ私もそういう楽しみ方をしてました。
でも、じゃあなぜPKサバ(又はPK可能マップ)でそれをやるのかというと、”いつPKが来るかわからないスリルを楽しみながらPK以外のことを成し遂げる達成感”的なものがあるからだと思います。
もちろん、それ以外にもPKサバのほうが見返りが多いとかあったりもしますが。
自分が楽しむために周りの環境を整える、周りの環境を変えるのは大事なことなので、サーバーを変えたり(PK不可サーバーへ移動など)システム自体を見直して別のゲームを探してみるのもいいと思います。
>>44
PK鯖でPKされて騒ぐのはむしろそういったロールプレイなんじゃないか。
へたれロールプレイとか。
これはありえないタダでさえゆとりと呼ばれる者たちがロールプレイするわけないし
動画共有サイト行けばわかると思うけど名人様という言葉が生まれてるこれは自分が無意識的に強いと思っているやつら(別な言い方で言うと世間知らず)つまり世間知らずなゆとりが無意識的に自分が一番強いと思ってるからいきなりPKされるとぎゃーぎゃー騒ぎ出す
今のPKプレイヤーが何時RPしてるんだよ
欲望垂れ流してるだけだろ
PKプレイヤーは鬼畜と一緒
RPの邪魔してるのもPKプレイヤー
>>44
は
PK鯖でPKされて騒ぐのはむしろそういったロールプレイなんじゃないか。
へたれロールプレイとか。
と思ったほうが気持ち的に楽って意味じゃない?
連投
>>47
NONPK鯖あるゲームの話らしいよ。
というか PKあるゲームでNONPK鯖なくてPKされてそのゲームがどうしてもしたい場合は、運営に仕様変えてください。と言うしかないよね。
ぶっちゃけ・・・PKしてきた人に言うのは意味が無いよね・・・。
>>47
が///と同じに見えてきたわ
PKchとかあれば住み分けがあって
そのPKchに行ってPKされて騒ぐバカは論外。
nonPKchにPKmapを設けるのは運営がバカ。
PKオンリーのゲームに入ってやられて騒ぐ奴は
別ゲーで俺TUEEEを味わった勘違い野郎か
ゲーム仕様のPKも読めない愚者。
本来、敢えて制限を設け、その枠組みの中で行動を選択し、
対戦相手やシステムと駆け引きすることがゲームの楽しみ方だと思いますが、
今の時代では古臭い考え方のようですよね。
多くの現役プレイヤーは自分の欲求を満たすこと以外にあまり興味が無いようです。
例えPK可能のchと不可能なchを用意したところで、PK可能なchに何かしらのメリットがあれば
それに釣られ自らそちらへ赴き、PKされた後に騒ぐのでしょう。
「こっちは慣れてないのに酷すぎる、PKはマナー違反だ」
「PKはメリットが多いchに居るのだから強くて当然だ、クソ開発とゴミ運営は金儲けばかり考えないでちゃんとバランス考えろ」
「そもそも向こうにだけメリットがあるのがおかしい、同じ金払ってるんだからこっちも平等にしろ」
こんなこと言うだけじゃないでしょうか。
だから、PKされることを我漫させるのではなく、
PKされることや、PKプレイヤーの存在自体が大勢の非PKプレイヤーのメリット(気持ちいい)に繋がるようにすることが大事かと思います。
現時点では、PK有鯖しか存在しないゲーム、という時点で不快感に繋がってしまいますからね。
例えばレベルが上がって、それにキレて2chのような場所に書き込む人はほとんど居ないと思います。
レベルアップと同じように、何かしらの快感をPKされることで得られるなら誰も怒らなくなるでしょうし、
「マナー違反だ」とか言う人も2chに晒そうとする人も居なくなるでしょう。
非PKプレイヤー側の問題はそれで解決するのではないでしょうか。
これまでの話題を読んでないのでたぶん被ってると思いますが持論。
個人的にはPKはちょっと怖いしプレイヤースキルも低いのでPKなしのゲームばっかりしてます。
だけど、PKには賛成。というか、PKを全面的にゲームから排除するのは問題かなぁと。
PKの問題って、ようするにPK自体が現実社会では極悪行為だからだと思う。
人を殺すことって、現代では(それ以前もだと思うが)最悪の大罪で、死刑だとか終身刑とか、とにかくやった人に多大な影響を与える。
小さいころから学校では、人殺しはしちゃいかん!と口をすっぱくして教えられるので当然子供の意識には人殺しに対する強い抑圧が働いているはずです。
そんなとき、ゲームだからといって人殺しを許容できない人がいるのは当然といえば当然。
ましてや死が最も遠い時代のこの国では・・。
こんなときに思うのが、フィクション、架空の世界っていうのは、何でもありなんだということ。
自分が傷つくわけじゃないし、自分が殺されるわけでもない。
PKには大方ルールも決められてるし、当たり前だがそのゲーム内でゲーム内のキャラを殺すことしか出来ない。
なんというか、ゲームをやってる人は、「これはゲームなんだ」という強い実感が必要だと思います。
ゲームなんだから、殺されようが詐欺られようが何しようが、結局はゲームなんですよ。
いわば、ゲームを通じて現代ではなかなか味わえない経験をしていると。
PK怖いとかいってる自分が言うと説得力ゼロですが、PKされたときに自分が殺されたような感覚を持つ人はあまりにもゲームに感情移入しすぎていると思います。
適度に感情移入するのはゲームを面白くしますが、それが現実の自分を傷つけそうになったら、すぐに一歩引いて「所詮ゲームだよね」という冷静な態度に戻ることが必要です。
子供なんかは確かに難しいと思いますが、まぁそういう人はPKなしのゲームをやったほうがいいんだろうなぁと。それでもPKに文句つけてきたら困り果ててしまいますが・・・
個人的にはPKは対人とは違うと認識している。
対人だとHPお互いイーブンで、お互いが戦うことを了承している状態で戦闘が始まる、もしくはグループ単位で戦闘しているので、そこが戦場だと認識して戦う。
それに対しPKというのは、PKする側の自己満足の相手に自分が選ばれたというような感じ。
MOBと戦って疲弊してるとこ襲ってきたり、反撃されても痛くない相手とこっちを見て襲ってきたりする。
だから、返り討ちにするとログアウトするまで癒着してくるし、ひどいと襲ってきたくせに掲示板にこっちを晒すのとか居る。動画でアップしたりとかもね。
単語的にはPLAYERKILLERのことだから、人を殺すのには変わりはないがやってることは全然違う。
ひとくくりにPKとするから混乱する。
日本だとPK=嫌がらせする奴って認識の方が強いかもしれない。対人以外でプレイヤー襲う必要はほぼないわけだし。
海外だとPKいたとしても、PKKが助っ人に来たりとまた日本と違う文化?的楽しさはある。
前スレでも言ったけども
今の多くの人はPKは「いつ始まるか解らない緊張感のあるPvP」という捉え方なんだと思います。
ゲームの中にそういうちょっとしたスリル感を求めてPKサーバを選んでいるんでしょう。
ですが実際のPKは「100%勝てない相手に何もできないままに一方的に殺される」です。
(実際PKerの殆どは格下しか狙いません)
この認識の違いを埋めるには?が一番建設的な質問な気もしますが
このスレの1レス目を見るとどうも
「100%勝てる相手を一方的に殺したら、PK規制しろって騒ぐ奴がいてうざいよね」
「そうだそうだ」
的なものを求めてるのかな?と思い始めてます。
だとすると自分の発言は完全にスレ違いなのでスルーして下さい。
54、55をもとに考えると、
現在のPKは「弱いものいじめ」状態なのか・・
だとするとPKKの存在が重要になりますね。PKにはリスクが伴うという認識が広まってないのかも。
現実世界で考えるなら、相手の能力が完璧に把握できてしまうと弱いものいじめになるが、
外見から推測するしかない状況だと多少はそこに揺らぎが生まれる。弱そうだと思ったら実は護身術の心得があったり。
レベルを表示しないようにするとか
そもそも、PK=そこにひとがいたら殺し合いが始まるって感じなんだよ
無論レベル低かろうが高かろうが関係なしに戦闘が始まる
でも今のやつらはPK=フィールドでできるPVPとしか思ってないんだよ
↑のレスとかに書いてある弱いものいじめとかも名に言ってるんだという感じになるだろうな
何がいいたいかというとPK鯖に無差別も何も無いんだよあるのはただの殺し合いだけ
そこにレベル差があろうが関係は無い
フィールドなら仕掛けるほうが分るだろ
MOBのレベル分ってるし大体そこで狩る奴のレベルも分る
だから「チキン」には都合がいいんだろうw
>しかし、Blade&Soul(ブレイド&ソウル)衣服を通したオプションPK方式を選択することで多くの問題を一度に解決しています。
>PKを望んでいないユーザーは、陣営に属していない衣服を着て、PKを望むユーザーは、陣営に属している衣服を着れば良いのです。
>普段の狩りを楽しみながらいつでもPVP・PK仕様に変更することができるのです
おもしろそうなシステムだ
「弱いものイジメだ」とか笑える発想をするやつがいること自体、ゆとり教育の最大成果だと思ったりする。
なんか論点が思い切りズレて来てますね・・・
スレ主のテーマを少し言い換えてみましょう。
nonPK鯖とPK鯖の2種類の鯖の存在するゲームがあります。
AさんはPK鯖では他のプレイヤーからの不意な攻撃を受けるリスクが存在する事を承知しています。
それでもAさんはPK鯖を選びました。
さて、
「この状況でAさんが声高々とPK行為を非難する行為に社会的正当性はあるのでしょうか?」
テーマはコレです。
真に勝手ながら仕切り直しさせて頂きました。
分煙している施設等の喫煙所で、煙たいとか言っている様な物かと。
貴方の健康のためと言う理由はナシでね。
チキンは、つまらん勝って当たり前だからな
そこらの喫煙所で葉巻をやってるようなものだ
ルール違反ではないが分かるだろ
アホくささ加減が
PKできるところでPKされるのはしかたない。
された側がPK行為を非難するのは心情的しかたないかもしれないけどそれを同意する人は少なそう。
このコメントはNG登録されています。
バグ利用とかチートとかやってる人が相手ならわかるけど
システム的に認められてるPKを非難するのはおかしいよ
どうしても認められないならPKのないゲームに移りましょう
なんていうかさ、PK鯖でPKされたことに文句を言うのは上でみんなが言ってる通り
そんなの当たり前でアホかって話になるけどさ、そこまでの過程があるんじゃないかな?
ここでテーマであげられてるのって例えばだけど
nonPK鯖とPK鯖とあった場合、まずnonPK鯖が大人気で人口過密なんだとおもうんだよ
で、まともに遊べないから空いてるPK鯖を選択するわけなんじゃないかな?
AさんはもちろんPKのリスクを知ってるわけだが、彼がやりたいことをnonPK鯖では
人が多すぎて出来ないわけだ、そこで仕方なくPK鯖にいってPKされてぶちぎれるわけ
「俺がやりたいのはPKじゃない!nonPK鯖じゃ混みすぎてなにもできない!
なんでPK鯖なんてあるんだ?過疎ってて必要ないだろ!」とね
もちろんゲームによって違うとはおもうけどこんなかんじなんじゃないかな?
まあここまでくるとなんか違う話になりそうだけどw
>>67
そこまで来るともうどうしようもないだろ・・・
唯のアホだぞA
ここに書くつもりはなかったが1つだけ反論
>PKというルールがあるのだから非難するのはおかしい。
PKは「行為」であって「ルール」じゃない
PKの行為の為のルールならあるが、PKという行為がルールーになることは有り得ない
ルールーw
69>>
そんな事は大体の人は判っている事柄であろう。
ただの言葉の揚げ足取りとしか思えないのだが。
PKで一番問題なのはレベル差だろ
3レベル違うだけで攻撃無効にされるゲームあるというし、PKが楽しいのって結局廃人だけになってしまうな
プレイヤースキルも要らないゲームにPKシステムがあるってのは本当に意味が分からないと思う。
それとダンジョン入り口で待機する奴とかも困る。
読み込み中にPKされちまうよ。
だからチキンをやるヤツは邪魔
こいつらのせいですこぶる評判悪くなる
それにこいつらやたらとPKerという言葉を使う
こいつらのやってるのは、あくまで「チキンPK」(腰抜け)
>>73
どうしてチキンにこだわってるの?
チキンに殺されてお顔が真っ赤だから?^^雑魚乙
ルールが変わったんだよw
PKは、開発会社が「意図的に設置したシステム」だから、
それを扱う資質を開発や運営が言っていない以上、周りが騒ぐのはナンセンスなんだよね。
開発の意図は「混沌」な訳だから言い争いすら計画通りなのかもしれないけど。
「混沌がある世界を楽しむゲーム」、という正しい認識をしていれば、
楽しめない人は近寄らない、楽しめる人が楽しめば良いだけって話なんだよね。
PKのバランスが悪いとか、仕様がおかしいって話は、
製作段階で失敗してるだけの話なんだと思うよ。成功してる例はほとんどないけどね。
言い方を変えれば、今あるPK有りのゲームのほとんどは「失敗作」。
>>76
ふむ、それはまた別な原因を無理やりPKの制にしてるとしか思えないんだけども
昔のでも今のでもそうだけどね
PKシステムがあればユーザー同士で遊ぶからコンテンツ不足の穴埋めになるんじゃね?と
開発・運営の浅はかな考えで設置してるだけな気がするからなw
>>72であるような、ちょっとレベル差があると一方的になり戦いにすらならないとか
必ず通らなければならない出入り口で張られてローディング中に虐殺されるとか
これで楽しいのって一握りの廃人だけ、多数の初・中級者は楽しくない、いわゆるGank行為だし
ていうかどっちも嫌ならそのゲームをやらなければ良いと思うんだが
PK好きならPK有りのゲームに行けばいいしPK嫌いならPK無しのゲームに行けば良いだけだろう
別に日本の法律でPKが禁止されてる訳じゃないんだから個人の好みの問題だろこれは
PK以外の部分が好きだとか、友達と移住してきたので、とか色々理由があるから文句をいってるわけですよ
PKシステムがあとから追加アップデートされたMMOもあるわけで、資産や友達ができたあとだと
そう気軽に移住するのも難しいものですし
PKが後から追加されたMMOなんてあったか?
そんな話聞いたこと無い。あるなら実名出してくれ。
PvPじゃないからな。PvPならいっぱいあるが。
80じゃないけど
俺の知ってるのはラグナロクオンライン
あれはアップデートというより鯖で追加だけどな
後はもう廃止になってるけどシールオンラインが後から追加
>>PK以外の部分が好きだとか、友達と移住してきたので、とか色々理由があるから
後から追加なら仕方ないがそうじゃないなら言い訳にならない
>>PK以外の部分が好きだとか
これって普通に考えれば一番まともな答えじゃないの?
大抵のゲームってPK以外が「メイン」だよね
PKがないと成り立たないって言うようなゲームじゃない限りは普通の事だと思うんだけど
どっちかって言うと「PK」の方がおまけってゲームの方が多いんじゃない?
PKする側もされる側も、平等にゲームを楽しむ権利があるんだから
出来るからPKする、じゃ他人の行動まで阻害することの理由にはならないと思うよ
開発及び運営がPKコンテンツをあえて実装する「目的」は皆さん何だとお考えでしょうか?
その部分の受け取り方次第だと思うんですよね。
初カキコ。よろしくです
>>PK以外の部分が好きだ
>>大抵のゲームってPK以外が「メイン」
>>「PK」の方がおまけってゲーム
この辺って「価値観」だと思うんですよね
色々な人がそのゲームをするにあたって、その人がそのゲームをどういう「価値観」でプレイするのか。
結局、ここの議論の根本は価値観の違いによるものだと思うんですが、、、
>>PKする側もされる側も、平等にゲームを楽しむ権利
その権利があるからこそ「出来るからPKする」は理由になると思いますよ
連投です
>>84
オンラインゲームだからじゃないでしょうかね。
オンラインの醍醐味は色々な人がいて、その中で自分のプレイスタイルで遊ぶって事だと思います。
ユーザーとして取り入れたい「色々な人」という幅を広げる為にPKコンテンツを実装しているのだと自分は考えます
このコメントはNG登録されています。
>>84
以前>>76で書きましたが、「混沌」だと思いますよ。
殺伐とした雰囲気や、混乱や揉め事を故意に起こして活気を出そうという魂胆。
盛り上がってる内は、確かに人寄せできそうですけど、
管理が出来ないなら過疎って終わりでしょうね。
あと、ほとんどのMMORPGが対戦に向いてないのに、
無理矢理くっ付けても上手く行かないという実例だと思います。
>>87
本当にPKで嫌な部分って、
「メリハリが無い」事と「強制参加」な部分でしょうね。
PvPやGvGのように、お互いの了承があれば納得出来るんだし、
PK有りのMMOがどんどん淘汰された経緯も、この辺にも理由があるよね。
「自分でその都度、戦闘するかどうか選択出来る」任意性が重要なんじゃないかな。
PKを上手く利用出来ているMMORPGがあれば理想的だけど、
PKを行うだけのシステムが整ってないと思う。
モラルなどの他人の気持ち任せではトラブルしか招かないし。
取ってつけた程度のペナルティじゃザル状態だし。
今のシステムじゃ、どうやっても原始的な弱肉強食にしかならないよね。
皮肉っぽいけど野生動物オンラインって感じ。
nonPK派はPK以外のコンテンツを楽しみたい、そのためPKは邪魔者で相手したくない
PK派はPKを楽しみたい、そのためnonPK派も関係なく襲う
この時点でゲーム目的が合ってないからねえ、上で言われてる価値観の違いなんだろうね
運営的には>>88の通り、いつ襲われるかわからない緊張感を出そうというのが目的のひとつでしょうが
PKする方は確実に勝てる相手を選ぶので、対策してる熟練者は襲われにくく、知識のない弱い初心者が襲われがちになる
それを抑制するためにペナルティ導入、しかしとってつけたPKシステムなので抜け道多数みたいな感じですかね?
行きつくところはPKがイヤならPKの無いゲームをやるってことに尽きると思いますけどね。
>>90
本来はそうでしょうね、ここで例にあがるMMOはPK鯖、nonPK鯖に分かれてるはずなので
「なんでPKが嫌いなのにPK鯖を選んだの?」という原点に戻りますね
nonPK派がわざわざPK鯖を選ぶのには何らかの理由があるんでしょう
・nonPK鯖が激混みのため空いてるPK鯖にいったらPKされて逆切れ
・PK鯖に人寄せ用のなんらかの利点があるのでいったらPKされて逆切れ
わたしが過去に聞いたことがある理由はこの辺ですかね
できればPK鯖には行きたくないが、仕方なく向かってPKされた感じですね
共通しているのはPKをしたくてPK鯖にいったわけではないってあたりでしょうか
これはあくまで自分の価値観なんですが…
運営が用意した舞台の中でユーザーそれぞれの楽しみ方を見出していく
これがオンラインゲームだと思っています
あくまで自分の価値観です
やりたい事があっても出来ない場合もあったりして、もどかしかったり腹が立ったりイラついたり
これぞまさにオンラインならでわ、とか感じてます
昔と比べると誰でも簡単にできるようになり、選べるゲームも大幅に増えた今の時代
オフラインのゲームとほとんど同じ感覚で遊んでいるユーザーが増えたんだろうなーって思います
仮説ですが、ライトユーザーがあまり深く考えず、
PKって名前を知っていても、具体的にどういう状態になるかまで
想像してなくて、ある程度の成長や仲間が出来てから、
PKの煩わしい部分を実体験して愚痴るのが多いんじゃないでしょうかね。
>>92さんが言うとおり、オフライン感覚のユーザーが増えているんでしょう。
自分が選んでいる事でさえも、相手のせいにして自分に合わせようとする。
「俺勇者様」みたいなドラクエ感覚の人も少なく無い。
郷に入れば郷に従え、って言葉が通用しない時代なのかもしれません。
>>>92さんが言うとおり、オフライン感覚のユーザーが増えているんでしょう。
>自分が選んでいる事でさえも、相手のせいにして自分に合わせようとする。
>「俺勇者様」みたいなドラクエ感覚の人も少なく無い。
>郷に入れば郷に従え、って言葉が通用しない時代なのかもしれません。
これに関してはPK側も同じじゃないのかな?
>>91
内容は非常に共感できますが・・・
そこまで行くと戻りすぎでは?
PK鯖、nonPK鯖、それぞれの鯖に何かしら問題があったとしても、
最終的なプレイヤーの判断は「PK可能なPK鯖で今から始める」です。
そこまで戻すと論点を運営の問題に移していかないといけなくなりそう。
議題が
・nonPK鯖もあるのに・・ =PKできない鯖に行くことが可能な状態。
・PK鯖で・・・ =PK可能な鯖でゲームを始めた。
・PKされて騒ぐ人ってどう?=PKされて何かしら対外的なアクションを起こす。
だと解釈するのであれば・・・
どんな問題が鯖にあろうともPKが可能な鯖を選んだのは自分なのですから
PKされるのは仕方ないのでは。
それが嫌ならnonPK鯖に入れるようになるまではじめなければいいことです。
「PK鯖に行く」「nonPK鯖に行く」にプラスして「始めるのを待つ」
という選択肢も入れてもいいのでは。
今すぐこのオンラインをしなければいけない!という状況は考えにくいので。
混む時間とインできる時間が一致してPKが嫌いな人は止めればッてことかw
>>95
プレイ時間を自由に取れる人はその選択肢もありですね。
しかし、学校なり仕事なりある人はプレイ時間は限られてるわけで、
特にゲーム内に知り合いができてると会いやすいゴールデンタイムに
プレイしたくなるんじゃないですかね?
たぶんですが、混む時間にインするしかなく、空いてるPK鯖に行くと殺されるので
混んでる時間に混んでるnonPK鯖にいくと、街中等で知り合いとおしゃべりするしかなく
そこにいるのは同じく混んでてどこにも行けない人たちなので、
共通の話題としてPKやPK鯖の愚痴の言い合いになるんじゃないですかね。
フィールド殺されて騒ぐなんて可愛らしいものじゃないか、重度の物になれば金策狩場、高性能装備を落とすボスですら常駐のPKクランに占領され手が出せない挙句、PKクランによって鯖の経済すらコントロールされるんだから。
回転の無いゲームはオワコンだよな
いつも同じメンバーでPKやり合えって言うのかよw
カンストしてゲーム内容に飽きてきた奴がPKer若しくはPKKerに急変する。
ただそれだけ。そしてそんな方たちはなかなか引退しないw
PKは仕様
これで終わりやろ
騒ぐ奴はPKされて顔真っ赤な子。
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2011/11/17, ゆっくりれいむ, 101]