最近復活したタイトルや既存のMMOなどで、やたらとカンスト付近から
スタートさせたりしてるけどどうなん?
MMO本来の育成を省いちゃうと余計に短命に成るんじゃないのだろうか・・・
ぶっちゃけていうと、そもそもレベル上げって必要なのか?
新しい形かもしれないな
1年2年とサービスを続けているMMOにおいて、多くの既存プレイヤー(キャラクター)が存在するエリアは高レベル(高熟練・高スキル)帯に偏ってしまうことは、ゲームの特性上しかたのないことです。
そのためゲームのアップデートにおけるターゲットがそれら高レベル向けであることも顧客をつなぎとめるためには必須となります。
その結果、コンテンツの充実度が低レベルと高レベルで差ができてしまう状態が推測されます。これは少なからず存在する新規プレイヤーを引き留め続けるにはあまりよろしくない状態です。一番お金をかけている部分へ到達する前に新規プレイヤーがゲームを止めてしまう可能性があるからです。
だからと言って低レベルに対してコンテンツの充実を図ることは、限りある開発資源を2分してしまう結果になるため難しい。では、低レベル充実している部分へ引き上げてはどうだろうか。こう考えたのではないでしょうか。
既存のゲーム内コミュニティへの参加も容易なものになるでしょうし、新規プレイヤーがアップデートの対象から外れることもありません。メリットは多いと思います。
一方で、育成部分がある程度なくなるので、キャラクターに対する愛着がなくなったり、ゲームのストーリー導入部分を端折る結果になってしまったり、デメリットも考えられると思います。
上記状況や考察から新規プレイヤーの引き留め策としては、有効な方法なのではないだろうかと私は考えます。
ただ、最初から高レベルまでの過程を端折っていいゲームってどうなんだろう。という思いもしますが、提供してる側はそれどころでは無い状況なんでしょうね。
そのうち誰も来なくなる初心者・中級者ゾーンにリソース割くのと
代わりにその分のリソースをエンドコンテンツに最初から回してるMMO
どちらが長く続ける上で理想的なのか?って事なんじゃないのかなぁ…
途中経過も札束で短縮、最終的に札束アタック最強な最近のMMOで
成長過程を楽しんでる人ってどの位いるんだろう?
問題は、その「エンドコンテンツ」が糞だってことだけどね。
似たり寄ったりの課金合戦ばっかりだし。
成長=RPGと考える日本人は圧倒的に多いし、
最初から育っているとか育てる過程をショートカットしちゃうなら、
FPSやTPSやってんのと大して変わらないのよね。
バランスとか考えてないMMORPGの方が返って悪い。
同じ条件下で出来るFPSやTPSにした方がまだマシだと思う。
運営サイド的に考えるなら、MMORPGって銘打ってた方が
課金してくれる額が多いし、短期集中で稼げるからやってるだけで、
内容がどうとか、全く考えてないと思うんだ。
おまえらはDQ10の発売日なのにこんなとこでくすぶってても良いのか?
wiiの時点で眼中にない
たしかにwiiだと二の足を踏むのは仕方ないと思うけど
これが最後の希望かもしれないんだけどな・・・
あ、新生FF14ちゃんもあるのかー
ほんとは高レベルと一緒に低レベルが遊べるのがいいのかもしれない
ただ高レベルとしてはメリットないしメンドクサイしやなんだろうねえ
レベル飛ばしたって知識や経験や装備は……装備はもらえるのかな?
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
ネトゲ要らないならこのサイト自体いらないだろ
ここはMMO総合研究所でネトゲの事を対処としたサイトだよ
だからお前はこのサイトに要らない
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
カンストしてからが本番、ってゲームもあるしなぁ
このコメントはNG登録されています。
LOLが面白くないんだよなぁ
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このサイトに来る人の大半はMMORPGを求めてるのだと思うよ
俺からするとMOBAやFPSは全てのMMORPGよりつまらないと感じる
MOBAやFPSはそもそもジャンルが違うというか豪華なミニゲームにしか見えん
LoLとかのゲームが好きなやつはその逆で全てのMMORPGがつまらないと感じるんだろう
LoLに限らず○○のゲームより面白い物を言ってみろよとか言うやつって
お前がそのゲームやジャンルを好きなだけだろって思う
このコメントはNG登録されています。
面白さなんて個人で違うわ
お前が絶賛するLOLを駄作としか感じない人もいるんだよ
お前がいくら絶賛してもここで共感を得れなきゃここでの評価は駄作でしかないんだよ
流行を追いかけたらそもそもMMORPGという形じゃなくなるよね
MMORPGは流行を追いかけてずにずっとコア向けに細々とやっていけばいいんだよ
一般層やライト層って好みが子供的っていうかキャラを直感的に動かせるアクションゲームを好むからね
シミュレーションみたいなコツコツと数値上げていくようなゲームは彼らにとって非常に退屈なものらしい
そんな彼らの好みに合わせたらそれはもうMMORPGじゃなくなるやんって話
そりゃお前が仕事やってない無職だからだろ
一般ピープルはそんな仕事みたいな行為はゲーム内までしたくねーわ
このコメントはNG登録されています。
個人の尺度かww
そんなもんならMMOは衰退してねえよ
ゴミニートばかりしかおらんかったから衰退したんだろ
このコメントはNG登録されています。
>ぶっちゃけていうと、そもそもレベル上げって必要なのか?
> 新しい形かもしれないな
同意
今のゲームはレベル上げ=マゾげー作業であってツマンネって感じで若い奴らが寄り付かない
古参は減っていくのに新規で補わなければゲームの存続に関わる
だから苦肉の策なんだろうな
お使いゲームばっかで最近遊ぶ側がまたかよ~って飽きてきたんだど思うよ
これからの生き残りはイベントで楽しますじゃないかねぇ
このコメントはNG登録されています。
LoL案の定日本でまったく流行ってないじゃん
日本で流行ってるソシャゲを見てみるといいさ
課金でいい装備やキャラ引き当てても結局それをコツコツレベル上げさせるゲームが受けてんだから
日本人は一人で黙々作業して積み重ねることに楽しみを見出す国民性なんだよ
もしわからんって言うんなら君はDNAが日本人じゃないのかもしれない
レベル上げというかレアドロップを狙っているうちにレベルが上がる感じでないか?
BOTのせいでレアドロップの方向性が滅茶苦茶になったんだよな~
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
まだまだLOLは面白いけどな。
Pay to WIN.でLOLより面白い物が出てくれれば有り難い。
ソシャゲ環境で育ってきた今の若い奴らには無理だろう?
まあレベル上げありきってのが時代にそぐわなくなってきたんだろうな
ソシャゲならanytimeだからMMOみたいに時間や場所などに拘束されることがない
特にMMOのマゾいレベル上げの作業感バリバリの拘束時間なんて今の若い奴らには無理だろうw
突っ張ったって客層が変われば客層に合わせんと生き残ることなんてできないからな
[2016/10/30, 名無しさん, 40]