あけおめです。
2013年になって激熱になりそうなMMOのタイトルを書いてみませんか?
注目どころは上半期で出てくるのかFF14。
よっぽどの改革をしないとまた失敗するだろう、ハードルは高そう。
あと、ディアブロ新作は日本ではまた無風なのか。
NCソフトのハートフルプライス2タイトルは盛り返せるのか。
今、旬で好調らしいガンダムオンラインとDHはどうなるか。
その他、コンシューマーでモンハン新作が出るので夏ごろからMMOは過疎るのか。
MH2Gが2008年に出て、根こそぎゲーマーをさらっていった、同じ現象になるのか。
色々興味は尽きませんが、どうでしょうか?
このコメントはNG登録されています。
セガ(酷い課金)バンナム(酷い課金)もスクエニ(ボッタくりソーシャル多発)も
国産の恥になってるから期待するものはないね、と言っても中国や韓国ゲームはもっとひどいから
早く法整備をして安心安全なゲーム提供をしてほしいものです。
The Elder Scrolls Online
これ一択だろ
「MMOをやめる」が最良の選択肢だけどな。
TERAじゃないですか?
無料になりましたし。
良くも悪くも新生FF14だな。
FF11しか知らないが個人的にMMORPGって言うジャンルに無理がある感じ。
その寿命は長くて初期から3年、それ以上はフロンティア感や、楽しみ楽しませよう、
コンテンツバランスと時間と新旧ユーザのまぜこぜ具合、知識やプレイフィール、
そう言ったモノが3年ぐらいで崩れ始めると思う。
マンネリ、淘汰される事の無い業者、新規を助けない・関わる事の無い既存ユーザ、
知識が追いつかない追加コンテンツ、プレイヤスキルを必須とされる様になる世界、
改善される事の無いバグ・操作性、アップデートされる事の無いグラ・インターフェース
3年じゃペイしきれないだろうし、ほとんどのユーザーはコンテンツ食い潰せないからな。
ないな(キッパリ
大人しく地球防衛軍4を待ってるよ。ネットプレイ面白そうだしMMOに比べたら全然安いしな
最初はROに月1500円だったのが今じゃ数万アタリマエの便乗値上げだろ?MMOは終わりだよ
終末厨は黙ってオフゲーしててください
ヘッドマウントディスプレイ装着で、その世界にどっぷりハマれるようなゲームが
でないものかと思う
数年前、課金は忙しい社会人の為のもの
当時運営会社の言い訳だが実際は
今現在、金持ちが俺TUEEEするめのもの
終わりが見えて当然
>終末厨は黙ってオフゲーしててください
今のMMOは廃課金者のストレス解消モルモット(無課金&微課金者)を誘い込む為に基本無料という罠を仕掛ける糞業界。そんな財力格差のイジメゲームに付き合うほど暇じゃないんで。
金持ちだろうが貧乏だろうが同じ環境でゲームしたいわ、それできたのが月額制だろ?金持ちから金を搾取しよう!代わりに位を上げてあるよ!格差うまれ貧乏イジメ。現実と同じことしてる。
ゲーム世界まで現実みせる(夢を与えない)オンゲは残念ながら末期です。本当にありがとうございました。
新作で言えばガンダムオンラインがそれ。日本が誇る老舗メーカーブランドがこれじゃ期待も糞もないね。
ガンオンがいつサービス終了するかに注目ってとこでしょうか
MMO業界が終わりだと感じるのは、まともな作りこみすらしていないクソゲーにしか触れていないからだよ。
ちょっと前のリリースになるけど「RIFT」はお奨めです、STEAMからなら入り口が日本語化されていので入り込みやすいかも。
海外のゲームは言語の壁こそあるものの、英語辞書さえあればなんとかなるさ。
ゲームの内容に萎えつつある人には是非にも試して欲しい。
今現在でも1ドル=89円台なので、ガチャガチャまみれのクソゲーでむしり取られるくらいなら月額の洋ゲーやってたほうがお財布にもやさしい。
なによりも精神衛生的にいいよ。
>>14
日本みたいな超絶大人しくて礼儀正しい中ですら「マナーだ」だの「横狩りだ」等うるさいのに海外のPK当り前横狩り当り前お前のものは俺のものの世界で精神衛生的に耐えれるのか?w
去年話題になった時があった気がしたBlade & Soulはどうなった?
集金目的の日本で月額課金なんてナンセンスだから立ち消えかね?w
アイテム課金ゲーに搾り取られ、萎えて月額ゲーに移行するも
月額ゲーのマッタリ感も肌に合わずまたアイテム課金ゲーに戻る俺は完全にM。
そんなM男がお届けするのはグラナドエスパダ(GE)
5年?くらい経ってるが、グラもなかなか綺麗だし、BGMには定評がある。
マッタリ~廃人まで、各層が独自のプレイスタイルを見つけられるゲームって感じ。
今メンテ中で暇だから他でも書いてきたんだが
yenで全てを解決させる課金仕様以外はホント神ゲーだと思う。yenが一番大事なんだが...。
まぁ、FF14待ちとかで暇な人は是非一度やってみてよ
セレスタイト鯖ダイヤ鯖以外はどこでもOKww
今年かどうかはわからないが
TESのオン
アークエイジ
一応ff14
今の段階で期待出来るゲームってこんなもんじゃね?
後は洋ゲーで殺伐としたゲームが一個あった気がするんだけど、名前思い出せないや
とは言っても、やっぱり英語は敷居高いんだよなぁ
EVEオンラインのファンタジー版みたいの作れば結構熱いと思う
ゲームはあくまでも気分転換の娯楽、脇役でありそのことを忘れた業界は廃れます。
パチンコみたいに生保生活者やニートがだらだらやるようになってから一般人は敬遠するように
なりましたね。
デフレ、増税の世の中では娯楽費は真っ先に削られる対象なので会社側も回収に必死の為
余裕あるところ以外は集金強化、廃人優遇ゲームを作らざるをえないでしょう。
リーマンショック後と前とでは作られる内容が明らかに傾向が違います。
今のところTESオンしかないなー
最近はMMOやらずにもっぱらsteamでcoopがメインだけど
イクリプスオブエデンって面白い?
イクリプス微妙。正式始まったばかりなのにすでに過疎ってる。三年前ならそれなりに人気出たかもって感じ。ノンタゲならいきなりはじまった鬼斬のほうが面白かった。
FF14に期待してるけど、月額である程度大型新作がでればそっちにいくと思う。正直内容よりアイテム課金がいやになってきてる
MMOじゃないけど wot smiteは運営も気合入ってるしゲームとしてのバランスも他のMMOに比べれば遥か良い
最近wotは日本ではやってるけどsmiteは存在自体知らない人が多い。
この2つをやってればネトゲは十分
国内 新生FF14
海外 The elder scrolls online
ってトコじゃないかね?
ESOはβ受付開始早々HPが接続困難とか記事になってたし、海外はそれ一択じゃないかねぇ。
FF14かな
月額で安定した運営が見込める日本語のタイトルといったらこれしか選択肢がない
これが駄目なら国内のMO・MMOは縮小傾向に歯止めがかからくなると思う
鳴り物入りでサービスがはじまったMO・MMOが尽く成功しているとは
言い難い状況なのでこのタイトルが成功するかどうかにかかってる気がする
レイダーズ楽しみ
http://rz.gamecom.jp/Teaser/
[2013/03/06, 名無しさん, 26]