表題の件、ここを見ている方々でお勧めのPKが面白いMMOがあったら教えていただけないでしょうか?
NPC狩りしている敵対種族に襲い掛かったり、
襲い掛かられたりするのが楽しくて去年位までAionをやっていたのですが、
忙しくなって1年ほど空いてしまったので新しいゲームを探しています。
MMOは面白いPKはありません
理由はMMOでPKPVP自体嫌われているため人口少ないしまた襲われないようなシステムを課金で出すというどこぞの有名な運営もある。
MMOに求められているものは 日本では まったり レアの楽しみ ガチャ大好き PTで仲良くクリア
ソロでのんびり まったりギルドでchat
がほとんどの人口を占めています。
なので私の結論 FPSかTPSやったほうがいいかと思われます
実際にPKPVP好きなら自然とやるようになりますよ その内色々なMMOやっていればいやでも気づきますよw
それならWizardry Onlineとか良いと思います。
基本無料アイテム課金です。
個人的に面白かったですし、いかがでしょうか。
日本人は頭が良いので「時間」と「課金」の投入率で勝敗の9割が決定してしまうMMO対人の仕組みにシラけちゃうんですよね。。。
この仕組みを重々理解していても誘惑に負けちゃう、ある種の世捨て人か射幸心に対して自制の効かない未成年くらいしかその手のゲームにはのめり込めないんじゃない?
mortal onlineでもやっとけ。
15年くらい前のウルティマオンラインはPKとPvが楽しかったですね
楽しかったのですが、やはりPKを嫌う人が増えてきたのか温い仕様に代わって行ったのでやめましたが
アイテム課金は無かったです。Lv制でもなかったので、殺されるのは下手ってことだから上手くなろうって思えるゲームでした
PKとPvPじゃ全然意味合いが違うと思うんだが。
それにPKが楽しいMMOなんてまず無いだろ。
まあ一部の廃人が廃Lv上げして装備も廃課金で強化して
PKする側ならそいつは楽しめてるんだろうけど
殆どの人はPKに興味が無いからPKされる側の方が圧倒的に多いだろう。
それでPKされたユーザーが楽しいと思うわけ無いだろ。
PKする側から言わせればPKは仕様だからPKされるのが嫌なら
最初からPK有りのゲームをやるなよって話になるんだが・・・
デカロンがおもしろいで!
どちらかというとPKは運営と株主の都合で入れられてる事が多いですからね~。
いくつか対人ゲーをかじってみましたが本当に楽しいと感じた対人はFEZくらいですかね。
海外、国産に限らず対人物はライトユーザーや初心者ユーザーは初め死にまくりって法則があります。
死にまくってもそのストレスを発散させる上手い「仕掛け」がゲーム内に無い。
だからその怒りは必然的に運営に向けられる事になる。
発散は課金や時間経過で強くなるしかないという仕様も掲示板などが荒れる要因になり。ゲーム寿命を縮める原因でしょう。
PvPにもPKにも普遍的なことがあって、勝つ人と同数だけ負ける人がいる。
ざっと1000人プレイヤーがいたとして、500人の不満を取り除けるゲームがあるのかってこと。
ミリタリー系のFPSとかだと、1撃とかでやられるのでそこまで不満はないけど、MMOとかのPKやPvPだと準備過程とか育成時間を考えると負けたときの喪失感は半端じゃない。
特にアイテム課金して負けるともうすぐに嫌になる。
お勧めはありません。
新職追加されるたびにバランスが終わっていくけどC9だね(MO)
PVPだと装備の強化値関係なしってのが良かった。
ただトップ目指すには職と時間かけて装備整えないといけないからそこは困るかも。
一応理論上は装備無しでPSさえあれば誰にでも勝てるようになっているけど、ラグのせいで理論値出すのも辛い
負けても負け続けた時に上手くガス抜きできるかどうかがネックかな。
FEZはドラゴンに変身できたり、召還で無双できたりする。勿論初心者もOK。誰でも出来る。
反対にAIONやTERAは廃課金者か接続者でないと無双できない。永遠に。
韓国や欧米ゲーはライト層向けではないからこの要素がない。銭と時間をどれだけかけたたが
ネックになる。ある意味脅迫観念に捕らわれるので日本人はこのガツガツシステムに白けて
しまってるのが実情だろう。
無課金でも初心者でも楽しめる対人ゲーは今のところFEZくらいしか思いつかないな
チョン系の対人ゲーは課金者や廃人マンセーで、欧米のはすぐ即死とかで大雑把な感じのが多い気がする
これはMortal Onlineですわ
ここまでRFonlineなし
DARKFALL UNHOLYWAR
職バランスのとれてるMMOってのをやったこともないし見たこともないから
PKだのPvPだのって強職が弱職を一方的にハメて虐殺してるイメージしかないわ
ドラネスなんてまさにそうだったわ
強いスキルをぶっぱしてはめるだけPSなんて全く関係ないゲームだった
Blade Chronicle
EVE Online
ロストアルカディア
大航海時代Online
信長の野望Online
他は韓国製MMO
対人やPKが嫌い=リアルでマトモ。これは思い込みですからね。
私は対人やPKが許されているゲームをしていますがよく聞くのが
「対人嫌いなんだけど」「PK嫌いなんだけど」どうしたらいいかな?といった内容のことです。
「知らないよ」って答えます。だってそうでしょこの方は対人やPKが許されているゲームに自分で来たのです。「自分で答えを出して決めてください」といいますが大体そのような方はネットに答えを求めるのです。そしてネットで対人やPKゲーが嫌われている事を知ると私たちを愚弄し始めるのです。
おそらく精神が非常に未熟かと思われます。ネットに対人やPKが嫌いという話はゴロゴロ転がっていていかにも「マトモ」な意見として扱われていますが「want to」なんですね。指しゃぶりです。
いつも自分で判断を「下す」ということをせず「あなた方」に答えを求めるからいつまで経っても自分の
「TPO」が育たないのです。そして言うときますと対人やpkが嫌いと言ってるあなた方はこういう
自分で判断も下せない方に「モテてる」という事を忘れないほうがいいですよ。非常に無駄かと思われます。
話題が反れてる気がするけど別スレからの続きかな。
まぁ対人嫌いな人はPKはゲーセンで乱入されて負けた、位の感覚で思った方が良いよ。
乱入してくる奴はマトモじゃないとか店員に文句言ったら店追い出されるで?。
それが嫌いならPVPエリアとPVEエリアが全く別の奴やるとか、PVEしか無い奴やるとか
システムとして出来る事だから諦めるとかするしかない。
まぁ簡単なのは嫌いな奴は自分もやってみれば相手の言い分も分かるんじゃね。
VRMMOが出るまで待て
飛び散る血肉
圧し掛かる悪意
煌く凶刃が君を・・・
>>20 ここのMMO総合研究所の T P O もわきまえずにレスとか、必死だな
全部自己投影だね 自分のことをマトモだと思いたくて必死なのがレスから滲み出てる
PKは合法でゲームの仕様に沿ってプレイしてるんだからマトモだ!!ってね
PKする時もされる時も悪意だとか殺意だとか、そんなの無いけどな。
あ、見つけた、とりあえず殺しとくか(クエ終わりそうだし)、勝てるかな?、こんなモンだよ。
PVEでクエmob見つけて殺すのと大して変わんないよ。
合法ってそもそも合法の意味自体が「法律で許されている事」な訳で、裁判所でPKは合法ですか
なんて聞いたら笑われちゃうよ?。それにPKerが仮にマトモで無いから何なの?。
リアル友達でもなきゃ仮に変な奴でも割とどうでもよくね?。
案の定荒れてるな。まあ当然かもしれんが。
スレの趣旨からどんどんズレていくのは毎度のことだが、一旦話を戻してみないか?
1、スレタイに倣って、現時点でオススメできる、PKの楽しいMMO/PvPの楽しいMMO/PK・PvPの楽しいMMO
2、PKを楽しくするにはどうすればいいと思うか持論を。(PKする側、された側双方どちらについても)
3、PvPを楽しくするにはどうすればいいと思うか持論を。(PKする側、された側双方どちらについても)
↑全てに「そんなものない、できない」と思う奴は書き込まないでくれ。荒れるだけだから。
>>25
1.現時点で日本サーバー上にPK/PVPの楽しい「MMO」作品は無い。
2.例えば1日に1回だけ誰でも襲って来たPCのDMGを全て跳ね返す様なアイテムのクエストを作るなど
完全なる虐殺にならない様なシステムを作る。襲う側も返り討ちに合う危険性を孕むのでスリル
が増し、ゲーム性が高くなると思われる。またPKされた側にデスペナルティを作らない、5秒経ったら
その場で復活、殺された事による経験地の増加など。
3.出来る限りクラス性能や装備差などのアンフェアな環境を作らない。
PVPエリアのみ全員がエンドゲーム状態で装備が完全に揃っている状態にするなど。
PVPをする事でのみ入手できるアイテムなどの追加、負けても勝っても同様のポイントの追加など。
私は、飛行機系のシューティングゲームが好きなので、人物を操作するゲームの経験が少なく、あまり参考になる発言できないかも知れないけど・・・
長くなるので、なるべく簡潔に書きます。
ヒーローズインザスカイ
1.初めの頃は、それほどでもなかったが、課金での性能UPが酷くなり、プレイヤースキルでの勝ち負けではなく、課金金額で勝敗が決定するようになった。
2.プレイヤーの成績表が見れるようになり、キル数・デス数・KD比率など見れるようになると、成績を意識し、弱い者狩りが酷くなった。
課金での性能差と、KD比率の表示は、ダメだと思う。
結構課金してる人でも、ガツガツとキル数稼ぐのが好きではなく、困ってる人を助けるのが好きな人もいたし、強い人を限定して狙う人もいた。
課金しなければ勝てない、成績表の数字が良くないと認められない、そうなると残念な気分になる。
コミュニケーションが取りやすいゲームだったのは、よかった。
WarThunder
1.課金での強さ恩恵が、ほとんどない。プレイヤースキルが活かせるのは◎
2.成績表があり、上記と同じだが、一番致命的ダメージを与えたプレイヤーにしかキル入らないので、プレイヤースキル・・・高火力が人気出てしまう。
海外製のゲームは、対人仕様を理解していると思う。
しかし、対人戦も結構単調で飽きやすいし、なによりもコミュニケーションが皆無と言ってもいいので、黙々と対戦し続ける。
MMOの意味を感じず、連帯感、連係プレーは無く、1人用の少し頭のいいAI相手にゲームしてる感覚になる。
総評
対人戦のゲームは、海外製の物の方が、理不尽を感じにくい。
海外製のゲームは、場を盛り上げる仕組みに欠ける。
課金による性能UPや、個人の成績表示を否定する訳ではないが、少し工夫が欲しい。
トータル強さでマッチングを規制するなど。
昔やってた格闘ゲームで、自分より格上に読みとぱなしで10回に1度くらい勝てる時があり、そういうのに喜びを覚えたものだが、最近のは、格下をいっぱい倒して喜ぶ方向性にあるように感じ、プレイしていて少し虚しさを感じる。
>>1
haven and hearthっていう2Dで生活型のMMOがある
殺されたらキャラデリでスリルあるよ
英語だけどvip wiki見ればある程度分かる
http://wikiwiki.jp/viphnh/
もうTPOもマナーもないな、>>20 TPOを声高に叫びPKの正当性を主張してた奴がスレを荒らす火種撒くとかどうしようもないな
>>24 現実の裁判所だとその反応だろうが、それをそのままゲーム内で主張してみろ。ゲーム外でしかPKの正当性について語れないのがお前だ。
>>25 実際は逆だ。PKがあったらMMOが楽しくなくなる。簡単な話、他プレイヤーとのコミュニケーションを魅力とするMMOで、無言のプレイヤーに突然攻撃されるわけだ。
>>27 最低でもRPGの話しろよ。MMOを自称するゲームが増えてMMOとオンラインゲームの違いもわからない馬鹿が増えたな。
PK正当化する奴はPKが楽しいMMO言えよ。国産MMO限定でな。もちろん韓国製MMOは抜きで。
戦争ゲーム大好きな外人が作った海外MMOなんぞ話題にする価値もない。
TPO = 時と場所を弁えた行動をする事、20の人は20で自分の意見を主張しただけで
その後意見は述べておらず、25で違う話題の流れになったと思われる。
マナー = 文化、宗教によって形式は異なるが、他人と気持ち良くコミュニケーションを
取る為に「他人を気遣う行為」を指す
27の人は「あまり参考になる発言できないかも知れないけど・・・」と述べている
それに対し、「違いもわからない馬鹿」等、初回で返答。
どうしてこういつも「他人に対してマナーだとかモラルだとか言う人は、その程度」なのだろうか。
本格的というか、ちゃんとしたPKとかPvPとかは「Wizardry Online」しかないんじゃない?
他のはぬる~~い対人しかないし
そもそもイコールコンディションって言葉 ゲーム作ってるやつらは知らないんだろうな
なぜベータ期間が一番面白いのか? とか ベータ中は賑わっていたのにちょっとたつと人がいなく・・
なんてのは、正式始まったら「イコールコンディション」じゃなくなるからだと思う
続かないのは、作るな!
人間関係以外にシナリオとしての緊張感を作れ!
月課金にするなら、イコールコンディションを保障すれ!
アホな経営者脳が途中から儲けること考えるから、ゲーム破綻するってこと悟れよ!
>>31
それを壊しているのは紛れも無くプレイヤーなんだよ
運営がアホとか思っているヤツの方がどアホウなんだよ
儲けがなければ運営なんて出来ないんだよ
このコメントはNG登録されています。
間違いなくここ最近のMMORPG No1はDarkfall Unholy Wars
余りに神ゲー過ぎて半年で過疎った程だ!
PKしたけりゃ洋ゲーやれ、としか言いようがない。
国産MMOでPKできて過疎ってないMMOなんて大航海時代しかない。
Wizardry Onlineは過疎ってるみたいだねえ?wwwww
ゲーム内ですら行列を作ることで有名な国内プレイヤーがPKを認めると思うか?PK行為は単純に行列を乱し、和を乱す行為。
ゲーム内で行列を作らなければならないルールなんてどのMMOでもないが、それでも行列は作る。
行列を作るのも壊すのも自由だからって、その行列作ってるのをPKしたりMPKしたらどうなるか?
そもそもPK肯定してるプレイヤーは勘違いしている。PKができるMMOだからって、PKするもしないもプレイヤーの自由だし、PKに対してどんな印象を持とうもプレイヤーの自由だし、PKされたらどうするかもプレイヤーの自由だ。ゲーム内での悪役プレイでしかないPK行為は当然他プレイヤーから好かれることはないし、嫌われ罵倒される。
その当然の事実をさしおいて、PKシステムが気に入らなかったらゲームから出て行けだとか、PK行為がルール上認められてるんだからPKやっても問題ない、と言い張るのは無理がある。
とりあえず俺から言えるのは
1.「この場所では交流を維持する気が無い」何て理論は通らない
どの場所でも人格は基本変わらない
2. マナーやTPOは確かに必要かもしれないが、それを他人に要求する時点で既にマナー違反
マナーと言う聞こえの良い言葉を使って人を操作しようとしている事に変わりは無い
3. 日本特有の考え方だと思うが、そもそも他人に人のプレイスタイルにとやかく言う権利は
誰にも無い。勿論、嫌う・嫌わないはその人の自由で、やる側もやった事の責任は追うべき
ではある。
4. 幾つかのMMOにはPKがクエストとして組み込まれており、それをしないと進めない物がある
そうで無い物は個人の趣味だろうと思うが、組み込まれている物は個人的には仕方が無いと
思う。
PKに対する各々の考え方とか好みとかはもうお腹いっぱいだよ。PKが好きな人もいれば、嫌いな人もいる。
そして日本にはPKが嫌いな人が多いから、PKを実装するのは困難。これでいいじゃないか。
下手に自分の考え方を正当化しようとするから荒れるんだよ。だからそれを踏まえた上で、
「PK・PvPを楽しめるように実装するにはどうすればいいか」とか前向きな話題で話し合ってみないかい?
>>37 嘘つけ。その話、どこの誰に得があるんだよ?PKが受け入れられないんだったらPKの話してもしょうがいないだろ?w
しかもさりげなくPvPの話盛り込んでるし。
PKの話題が荒れたらPvPの話に誘導していこうとするのやめろよ。
国産MMOだとPKが全否定されてるだけで、PvPは普通に楽しんでる。
PK行為を楽しめるようにするためにはどうするか、なんて言ったところで、PKで楽しめるのはPKerだけだよ。大航海時代ですらPKに対する不満が爆発してんのに、何がPKに対する前向きな話だか。
なんたって、PKが楽しかったことで有名なウルティマオンラインですらPKの仕様変更したのが語り草になってるくらいだもんなあ?
>>38
PKが受け入れられないから、受け入れられるようにするにはどうすればいいのかって話をするんだよ。
少なくとも「そんなの無理、不可能だー。何故なら○○○・・・」なんて、
ネガティブなことを延々駄レスするよりは生産的じゃないかい?
確かにPKはPKerだけしか楽しめないかもしれないけど、
賞金PKKとか討伐隊とか、総合的に見れば面白味の一つにはなってくれるんじゃないかと思うよ。
まあちょっとPKに対してポジティブに書きすぎかもしれないけどさ。
あ、ちなみにPvPを入れたのはスレタイにあったからで他意はないぞ。
別に誘導するとかそういうつもりはなかったが、改めて見てみるとそういう解釈もできなくもないのか。すまん
>>39
いつも思うんだが、話し合う意義がある相手と話すべきだ。
このコメントはNG登録されています。
>>39 無理 妄想もいい加減にしたらどうだ?
何をどうやってもPKされたプレイヤーは不愉快になるっていう事実は変わらないんだよ。
PKされて不愉快になったプレイヤーがPKシステムを使って楽しくゲームプレイできると思うか?
いくらPK行為のデメリットを加えようが、いくらPKK行為にメリット加えようが、その過程でPKされたプレイヤーが不愉快になって運営に通報したりクレーム入れてゲーム辞めたら元も子もないんだよ。
PK行為が悪役プレイで、ゲーム感覚で他プレイヤーをキルして不愉快にさせるゲーム内での犯罪行為だということが、まだ自覚できないのか?悪役プレイなんて流行るのは洋ゲーだけで国内じゃ絶対流行らないよ?
PKと言うのはある種のジャンルであると考えるべきだ。
音楽で言ったらデスメタルとかそう言う一部コアに受け入れられているジャンル。
そう言うジャンルとして、ミュージシャンが制作し、流行ろうが流行らなかろうが構わない
と言うサービススタイルと仮にする。
そうすると、それを視聴した段階で「こんなの雑音じゃないか」と言う人は買わなければ良い。
それだけの話なんだよ、大多数に受け入れられるPOPsとか そう言うのはそこらにゴロゴロしてる
だろ。自分に合った作品を選べば良いだけの話だよ。
PKがそのゲームの主目的なら何もに問題になんかならないんだよ
MMOはPK以外の事が主目的だから問題になるんだよ
更に自分の快楽の為だけに弱い駆け出しプレイヤーを集中的に狙って狩る事しかしない連中が多い
それも駆け出しプレイヤーがマトモにプレイ出来ない程粘着する
そんなMMOのPKが受入られる理由は俺には一欠片も見つけられない
そこら辺はシステムの問題も大きいのでユーザーサイドからは何とも言えない。
まして海外作品だったら「駆け出しプレイヤーがマトモにプレイ出来ない程粘着する」
と言う道徳観が向こうはハッキリ言って「極端すぎる」ので、日本のモラル的なモン
は開発サイドでは理解できないのでは無いかと思う。
まぁ一ユーザーだったら、ゲームが仮に良くても「そう言う奴ら」しか居なかったら
辞めるしかないわな。結果として人が減って相手がいなくなるのは彼らだから別にいんじゃね。
PVP好きだが、PKはクエ絡みが無い限りしないね。
先にタゲれる時点で十分有利なのに、勝つのが当たり前な条件とか、その時点でゲームでは
無い、作業。ゲームってのは負けるから面白いんだよ。
うーん、やっぱ私みたいなのって少数派なのかね。
パーティ組んでPKerの根城を叩いたりとか、物凄く強いガーディアンを雇って治安の悪いエリアを護衛させたりとか。
リアリティがあっていいと思うんだけどなぁ。初心者を粘着するならレベル制限設ければいいだけだと思うし、
別に全エリアをPK可能にしろなんて言うつもりもないしね。
PKされたらほぼ避けれるような緊急脱出アイテムとかもあれば一つの防護手段になるし。
システムで手厚く保護すれば実装しても問題ないと思うんだけど・・・。
私は別にPKerではないけれど、皆が言うほどPKって害悪かな?
そりゃあされたらイラッとするけど、逆に返り討ちにする時ほど痛快なことはないぞ。
某ネトゲ小説みたく相手のレベル表記を見れないようにすれば、一方的な虐殺も減ると思うし。
っていうのが私の持論でPKの希望を捨てられない訳だが。誰か納得できる回答をくれんか?
PKは嫌いでもないし昔はしてたな
ただPKあるネトゲはもう選択外にしてる
なぜかっていうと確実に過疎るから、それも即効で
わざわざ過疎確定のネトゲはらないんだよね。
このコメントはNG登録されています。
>>48
それは今サービス中のMMOが、って話でしょ。
例えばだけど初期のUOでは対策してれば返り討ちにできることも多かった。
フレを誘って護衛してもらったりとかね。まあそれでも無理だったこともあるけど。
「弱者を苛めるのを好むプレイヤーが増えた」っていうのは理解できるし納得できるけど、
仮に「対策してれば返り討ちが可能」と「緊急脱出アイテムの実装」ができたとすればどうかな?
まあ仮定の話なんだけども。PK実装できると思う?
>>49
そもそもPVPが好きな奴は完全フェアで実力勝負で戦う試合のようなモンを好むし、
MMOが好きな奴は装備集めとか、皆でワイワイとかそう言うモンが好き。
色々あるコンテンツの内の1つとして実装するのは別に良いかもしれないけど
ニーズがあんのは「実力勝負になったら勝てないけど、不意打ちや装備差があれば勝てる」
と言う所にしか、そもそもニーズが無いと思うんだよね。
だから「対策してれば返り討ちが可能」なゲームなら、最初からPVPゲやった方が良いから
どこにニーズあんのかが問題だねぇ。
>>50
んー、何と言うか。PKってコミュニケーションの幅を広げるんじゃないかと思うんだよ。
例えばだけど、対PK用に護衛募集したりとか、>>46にも書いたけど大規模なPKer討伐とか。
なんかこう、ファンタジー世界的な仮想生活感があっていいじゃない?
淡々とダンジョン周回したりポチポチレベリングするよりはそういう要素もあってもいいんじゃないかな、って。
PK自体を行う人のニーズは少ないかもですが、総合的に見ればそれなりに需要はあるんじゃないかな?
>>51
10年前のMMO黎明期で皆若くて時間がある奴ばっかだったらそれでも良いよ、成立すると思う。
> 大規模なPKer討伐とか、ファンタジー世界的な仮想生活感
何でダンジョン周回とか多くなってるかって言うと、ダンジョンってENDがあるから
何だよね。1時間なら行けるな、とか時間の見通しが付きやすい。でもそれすらもPC付けて
起動、だりぃって人が大多数だから面白くなくてもスマホとかライトゲーが流行ってる。
PKerとかやる側は2-3人殺してスッキリしたらLogOutしとくかとか、短時間でも遊べるかも
しれないけど、PKKとか「そもそもどこにいるのか、いつ再Inすんのか」不透明な事に
時間割いてらんないでしょ。
ファンタジーな仮想世界観てのも同じ理由、流行ってるのは30分程度ヒマ潰しできるゲーム
なんだよ。そんなドップリ漬かってるヒマ無いんだよ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>52
なるほど。やっぱ年齢層と今の日本のゲーム市場の傾向的に難しいのかね。
スマホゲーいくつかやってみたけど、個人的にどれも好きになれなかったんだよなぁ・・・。
MMOも含めて、やりこむ系のゲームが求められてないのは悲しい。
つかさPKとPKKはほぼ同じ穴の狢じゃね?
そら一部のPKKに正義の使者や、一部のPKに腐れ外道がいるのは否定しないけど。
結局大半は対人やりたいだけだから
獲物が居なくなれば転向なんて良くある話じゃんw
昔のUOみたいに装備差ほぼ無しで直ぐにカンストキャラを作りなおせるゲームでないと
PK -> PKKへの転向は少ないかも知れんけど。
このコメントはNG登録されています。
>>55
今のゲームに対するやり込みは、Steamでスマホゲーみたいなのを1,000本とかやって
レビュー書いてキュレーターになるとか、LOLみたいな実力勝負のMobaで賞金の出る大会に
出てLive配信するとか、やり込みの質が違うから仕方ない。
PKerはPK行為をゲーム内での行動と割り切って楽しくプレイしてるんだろうけど、やられたほうはそうじゃないんだよねぇ?貴重な時間を割いてゲームプレイして、その時間を他プレイヤーとのコミュニケーションに費やしたいプレイヤーにとって、突然何の前触れもなく無言でPKしてくるPKerは不愉快でしかないんだよねえ。
NPC相手のオフゲなら好き勝手やるのは自由だけれど、生身の人間がキャラ操作してゲームプレイしてるオンゲでゲームだから何やっても許されるとか思ってんの?突然無言のプレイヤーにPKされて所持アイテムや所持装備強奪されるPK行為のいったいどこがコミュニケーションの一つなの?
そういうコミュニケーションっていうのは、暴力行為っていうんだよ。PK行為は他プレイヤーに対する暴力行為。PKできるゲームだからって、PKしていいわけじゃないのは、わかるはずなんだけどなぁ。
PKできるゲームはね、ちゃんと他プレイヤーにPKしていいですか?って聞いて確認とってからPKできるようになるんだよ。
特にPKできるMMOっていうのはPKもできるってのがミソでそれ以外は普通のMMOと変わりない。PKerが主役のMMOじゃありゃしないんだよ。実際はPK行為が嫌われてるのを無視してどうしたらPK行為がプレイヤーに受け入れられるようになるかを考えることなんか、妄想の域。
ボスモンスター攻略中、パーティーメンバーと協力してあとちょっとで倒せそうだったのにPKerのせいですべて台無し、とかなったらクソ萎えるだろ。GM主催じゃない、プレイヤー主催の突発イベントでPKerのせいで台無しとか、PKerのせいでゲームが過疎るとかな。
PK行為が何かゲームを楽しくさせるファンタジーな娯楽と勘違いしてるみたいだが、PK行為はただ他プレイヤーの邪魔をして他プレイヤーを不愉快にさせる暴力行為でしかないからね?
PK行為は「やられた側同士のコミュニケーションの幅」は確実に広がるよ。
「PKer、ここら辺に沸きました、見てませんか?」とか、コミュの幅を広げる可能性が
あるのは被害者同士な。
でもここまで読んで分かる様に、色んな奴がプレイしてて、迂闊に色んな奴は触んない
方が良いなってなるんだよ。そこがMMOの最大の利点であり、最大の欠点だと思ってるよ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>63
いや
> 日本のプレイヤーの大半の認識は『PKer=邪魔者』なんだよ
それはそんでも良い。
> 欠点にしているのは協調性とかが嫌だとか言ってる連中の都合だけ
問題にしてるのは寧ろ同じゲームをやっていると言う理由だけで求められる協調性。
そう言う無差別殺人者に対して、TPOだとかマナーだとか言っちゃう性善説かな。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
PKがウザイ、居なくなれば良いのに・・・ここまでは分かる。
TPOを弁えろ、「今から誰々を何時にこの場所で殺しに参ります、宜しいですね?」
こんな事言えっての?(苦笑)。
TPOとかマナーとか指導したいのPKerのオカンか学校の先生位だろ。
多分、大多数が手軽に遊びたいと思ってる暇つぶしのゲームでルールだとか協調性だとか
煩わしい人間関係に巻き込まれたく無いと思ってるんじゃね。別に他人に迷惑をかける訳
では無くてもな、娯楽なのに重いんだよ。
娯楽だからいきなり邪魔されたりヤられたりしてもいいんだよ。
それに腹が立ったら自分もやってみればいい。ゲームだから。
ゲームシステム上出来る事は何でもしていいんだよ。
それに対してTPOだのマナーだの言ってくるのは勝手なこじつけでどうしても
嫌ならその世界(ゲーム)から自分が去ればいいだけ。
元からそういう世界なのに他人に思想を押し付けてまで居座る行為は規約違反
だしリアルだと法律違反。
PK出来る世界でPKerを非難する行為は常識から外れてるから。
分かりやすく言うとモンスターを倒すゲームで「お前らモンスター倒すなよな」
って言ってるのと同じ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
PK出来る世界でPKして人がいなくなってるっていう妄想
対戦物もPKできる世界の一つだよね そういうシステムの中で「PKされたから辞めた」
っていう事がゲームシステムを知らずに始めた人意外あり得ないでしょ?
運営会社はそういう何も知らないで始める層をターゲットにしているわけではなく
ちゃんと規約と説明書をを読み全て理解同意した上で始める人がお客さん。
システムの中に含まれていることを一部とかオマケといって勝手に例外化する行為が
その世界を否定しているわけで他人に与える行為が迷惑であろうとなかろうと明確な
規約違反を除く出来る行動全てがゲームなので嫌ならその世界から去ればいいだけ。
あと常識っていうのは先入観だから個人で違うしそれぞれ違っていてもそれが常識だ
から自分の常識から外れていても他人からは常識だったりするから固定観念を押し付
けていると恥をかくよ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>は?現実だろ
こういう所が人と話す態度じゃないんですよ。
人と話すのに平気でこんな言葉を使っている時点でいつもひとりぼっちでしょうしまともな
コミュニケーションが取れてない証拠ですよ。
PK出来るゲームでも流行っているものは沢山ありますし勝手に壊滅させないでくださいね。
プレイする人間が一部のマニアかどうかといえばネトゲをやる人間自体が一部のマニアの
括りになる訳ですが。
このコメントはNG登録されています。
>>71
> MMOは協調性やコミュニケーションを楽しむ為のものなんだよ
まぁな。
でもさ協調性やコミュニケーションって運営が提供して楽しむサービスの類じゃないよね。
「たまたまそこに集まった奴」 が 「面白かった」から成立するモンでしょ?。
893まがい、廃人、精神疾患もち、こう言う元から、そう言うモンを楽しむ事が難しい人も
結構な数いる訳で、リアルなら明らかに「不審者っぽい」とか判断付くけど、ネトゲだと
そう言う区別付かないじゃん?。
だから個人的には人の行動にTPOとかケチ付けられる位、深入りしたくないのね。
寧ろPKゲならお互いにPKだけして会話なしとかのが良いのかもしんね。
TPOを守れ。
俺が遊びたいように遊ぶのを邪魔すんじゃねぇ
お前が我慢しろって感じ?w
まあ長寿で長生きなのはFEZかリネージュ2とかでしょう?
歴代の終了したPKゲームが物語っているように
残念だけどPKは日本人気質ではあわないので日本では流行らない
AIONはお金で解決できる面が多かったけどPVP慣れしてるかどうか
の差は大きかったな
社会人層でもリアルまともな所に勤めてて忙しい人は全般的に高階級でも弱かった
まー難しいねMMOのPVPは
やった時間経験値もあるから
現実にはPKerの主張は全部主観的な妄想や願望なんだよ。
このスレみるだけでも、現実にはPKできるMMOは軒並み過疎ってるのを無視して、
PKは正しい!!
PK否定する奴らはおかしい!!
とかぐちゃぐちゃ言ってるだけじゃないか PKerは他プレイヤーをモンスターとしか見れず、人格否定しかできないのか?
MMOは元々時間をかけてじっくり遊ぶタイプのゲームだから、気軽に楽しみたい層はオフゲのRPGかFPS行くよ。PKerだけなんだよ。
気軽にPK楽しませろ!!なんて暴論ぶつけてんのはね。PKしたいときだけログインして自分だけ楽しい思いしたらさっさとログアウトして終わりとかいうプレイが許されると思う?
それにPKerは本当に人格否定が好きらしいね、TPOなんて言い出したのは元スレの>>20が始まりなのになんで捏造すんの?www
> 現実にはPKできるMMOは軒並み過疎ってるのを無視して
日本ではそう言う作品は過疎ってるだけで、開発元の国では流行ってるとかそう言う
事はあるよ。
そもそもこのスレでPKerで有名な奴なんかいんの?。
皆、仕様で出来る事はやる奴が出るのはしょうが無いよね、嫌なら辞めたら?って
言ってるだけじゃね。
人格否定とか言うより、そもそも話し合う気が無いから、話にならんよなって話だよ。
基本的にMMOでのPK PVPはプレイ時間短い社会人には不利なので
そこで運営が対人アイテムを売って稼ぐわけだけど
やっぱり対戦やる時間無いって人が多いので諦めて狩り豚になってしまう人も
結構いるね
やらないと上手くならないけど上手い人は上手い人で固まるから
対戦時とか露骨に差が出て勝率が悪くて対戦自体が廃れてしまうって傾向だな
>>83 外国のMMOの話なんかしてどうすんだ?ネクソンがEVE日本語化したが、どっちみち外国産MMOでも日本人プレイヤーは増えないだろうな。
>>仕様で出来る事はやる奴が出るのはしょうが無いよね、嫌なら辞めたら?
わかってないな、仕様だからって他人に迷惑かける行為を実行するのは自由なゲームプレイとはいわず、悪質プレイというんだよ。人様をPKしといてPKは仕様、嫌なら辞めたら?とか何様のつもり??
逆なんだよ。
PKできる仕様だからって自分勝手にPKするような奴は迷惑だからゲームやめろ。
そんなにPKしたいんならPvPやれよ。
PKしたらどうなるか知ってるだろ??
①自分のプレイヤー名と罪状が晒される。
②自分のチャットログが晒され嘲笑の的になる。
③ゲームプレイ中、第三者からの凸チャットの標的になる。
④現実の個人情報が高確率で流出する。
ゲーム内でPKKなんかしてやると思うか?ヒャッハー!
なんつーか海外産はとにかく敷居が高い
プロゲーマー用というか一見さんお断りみたいな感じは受けるね
勝敗にこだわり過ぎな設計も一因かも 負けても負けた側に残念賞が少ないとかね
LOLもPVP判る人だけ来てほしいとか言ってたけど結局サービス始まらないよね・・w
>>85
何だか勘違いしてるみたいだが、俺はそもそもPKerじゃないよ?。
君がそう思うならそんで良いだろ、君の中ではな。
俺に分かるのは話すだけ無駄って事だけだよ。
> なんつーか海外産はとにかく敷居が高い
長い事PVPやって来たけどさ。
Mobaは分からんけど、PVPはとにかく疲れるんだよ。
反射神経のアベレージが0.2切って無いとダメとかな、ゲーム人口が高齢化したら
0.2なんか常に維持できないよ。戦闘も似たようなモンだし、進化ないしさ。
そろそろ戦闘以外の何か来ても良いと思うんだがね。
このコメントはNG登録されています。
>>87 話し合う気がねえなら書き込むなよ。
>>88 PKerと共存する世界なんざ願い下げだはwwwww
>>85の迷惑行為ってPKしなかったらまずされることないよねえ?ww
このスレの話なんか全部、PKer以外に得するプレイヤーなんかいやしないんだよ。
PKerのゲーム内での扱いは単なる殺人犯。それも一人二人程度ならまだなんとかなるかもしれないが、MMOだからその殺人犯は無限に増える。どんなにPKシステムをテコ入れしようがね、無限にPKerプレイヤーが増えるんじゃバランスの取りようがないよ。
やってる本人は面白いんだろうが、やってることは殺人行為に快楽を見出してるだけだぞ?
いくらMMOがマンネリ化したからって、PKシステム導入して他プレイヤー襲えるようになったらMMOが楽しくなるとかいうのはまさに殺人犯の発想だわ。
話し合う気がないM0OGZmOWは過去レス見ても何がいいたいのかわからんな。
いろんなプレイヤーと関わり持ってかつ気楽に楽しめるゲームやりたいならスマホゲーかメタバースやれよ。
MMOが気楽に楽しめるのはゲームスタート時点だけで、後はキャラクターのレベル上げたりするために長くプレイ時間を割く必要があるし、より楽しみたければ長時間プレイしろっていうのがMMOのゲームスタイルだ。
MMOは面白さを追求すればするほど複雑化する。
>>78でこうは言ってるようだが、実際には判別がつく。ロールプレイでもしてない限り直接コミュニケーションを取ったり行動を観察してればどういう性格のどういう人間かある程度は判別がつく。特にリアル話なんかしたら、簡単に判別できる。
それこそ中身の人間は小学生~おっさんまで年齢層の差がすごいのに、ちょっとゲームだからって甘く見てんじゃないの?M0OGZmOWのいう気楽に楽しめるMMOなんて永遠にこねーよ。
俺はどちらかといえばPK肯定派だけど、
このスレでは肯定派も否定派も持論を並べてただ否定し合ってるだけにしか見えないよ。
「PKは迷惑。だから害悪でしかない!!」「違う。PKもMMOの楽しみの一つだ!!」
こんなんじゃ議論は平行線。不毛とはまさにこのこと。
少しは相手の考えを受けれて、思案してみたらどうだい?
否定派は、それなら今のユーザーにPKを受け入れさせるにはどうすればいいか、とか。
肯定派は、それならPKによるストレスを緩和させるにはどうすればいいか、とか。
もうちょっとお互いに生産的な議論をしようよ。もう91レス目な訳だが。
>>91
> 肯定派は、それならPKによるストレスを緩和させるにはどうすればいいか、とか。
それは25で提案があったけど、横槍で話は流れたよ。
> もうちょっとお互いに生産的な議論をしようよ。
無理じゃね。25で提案があって、自然な意見が出ている人に対して初回で「馬鹿」とか
平気で書き込む様な人と、何を生産的な話をするの?。
それに俺を含む何人かは別にPKerじゃない、否定派がどんだけ書き込んでもPKしてる奴は
別にここ見てる訳じゃない。何にも変わらないんだよ?。
>>90
俺が言いたいのは
・キャラクターのレベル上げたりするために長くプレイ時間を割く必要があるし
・MMOは面白さを追求すればするほど複雑化する
・直接コミュニケーションを取ったり行動を観察して
・中身の人間は小学生~おっさんまで年齢層の差がすごい
・MMOっていうのは一つの社会なんだよ
こう言う事がもう古いって事。
PKのせいで過疎とか言う以前に、こう言う事を求めない人間のが増えたって事。
・社会人その他色々で長時間のプレイは取れない
・仕事や何やらで疲れて帰ってきて、複雑な事を態々やりたくない
・ちょっとしたコミュニケーションは良いけど、濃厚なモンは必要ない
・小学生と遊べる年齢ではない
・ゲームはゲーム、社会ではない
このコメントはNG登録されています。
>>25と>>1を比べて、>>25こそ横槍だとは思わんのか??んん???
PKシステムの肩を持つ奴は皆PKerだ
>>92 ここでMMOの建設的な議論なんかしようが開発者は誰も見てない、だから書き込むな馬鹿
>>91 このスレの延長線上でやるのがPK行為。こうやって互いに罵倒し合うのがPKの醍醐味だよwwwwww
過去ログ読んでこい!いつもこうなるぞ!
>>93 今はもう基本無料課金制はオンラインゲームやMMOの常識だが、やっぱ一番金落として主要なプレイヤー層になるのは社会人だ 実際にはMMOは実社会の延長線上として捉えられるんだよ だから社会人がいつでも入り込み食いつきやすい
なんでMMOが今こうなってるかっていったら、単純に人気なMMOがほぼ死滅してるからだよ
PSO2やFF14なんか一瞬で死滅しただろ
面白くてプレイヤー人口が多く、ちょっとした短時間でも他プレイヤーとの交流を楽しめるMMOがほぼ死滅して、時間を割いてまでやる価値のあるMMOが消え失せただけだよ
PKもそうだけどPVP全体な気がするな
時間が取れない社会人層はPSが上がりにくいからね
そこがPVP PKが人気が出ない点かも
倒されてばっかりだから妬みになってる傾向はあるね
逆にやりたいって願望はあるかもよ
>>96
と言うかPSがあって上位に居ても倒したら倒したで逆恨みで個人攻撃
されたりとかな、上の方同士の試合はスキルの使用タイミングが遅いとかリプ見て
チームメートから批判されたりな、常に神経がピンピンに張ってる状態だから
疲れてしょうがないよ。
それこそ罵倒とかしてるヒマないしな、そんな神経張り詰めてやる事を
仕事でもなきゃ単純にやりたくないんだろ。
このコメントはNG登録されています。
勝ち負けの差による報酬差を縮めてやるのもいいかもなぁ
あんまり真剣勝負は疲れるってのは同意
このコメントはNG登録されています。
総合的に考えると
ゲームはFEZの一択で
クラスは短カスか笛の二択だろうねぇw
FEZの良い所は長寿のゲームだが古参達と今からでも普通に渡りあえる
最初に多少課金して武装を整えれば後はゲーム内の報酬であとは十分w
上手い奴はPK無双して味方陣営へ生還していく・・・
>>100
だからその「たまたま偶然集まった奴」に「マナーの良さ」とか「リアルチャットのコミュニケーション」
とかを主コンテンツとしてる限り、成功するかどうかは
「たまたま偶然」な訳だから、難しいだろ、と言う話。
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2015/05/03, 名無しさん, 102]