Amazonコメントより抜粋
MMORPGもRPGもRPGの部分は同じ
MMOだからバランスやゲームの質は重視じゃないとかRPGを馬鹿にするなよ
MMOの常識とかどうでもいいものを押し付けないで欲しいね
そのMMOの常識がダメだって言ってるじゃん
今までのドラクエのバランスと同じようなバランスになってなきゃ酷評されるのは当たり前でしょ
こういう思考が今のドラクエ10の評価の基本になっていますね
皆さんはMMO作品のドラクエ10にどのような評価基準を持っていますか?
コンシューマ基準で考えれば低評価になるものもMMO基準では高評価。それだけMMO業界は落ちぶれている。つまりそういうこと。
レベルアップの遅さ、入手ゴールドの少なさだけは他人の存在がある限りコンシューマ同等のバランスにするとバランス崩壊する現実はある。だがそれ以外のMMOでは当たり前の、避けられないわけではない糞要素まで「MMOでは当たり前」と流されるのはやはりMMO業界の落ちぶれっぷりを酷評すべきだろう。
コンシューマ同等のバランスになればMMOも人気になる
今だと一部の廃人しか楽しめないからね
MMOにはMMOの楽しみ方があるというのは絶対あると思う。
ドラクエもMMOになったらMMOなりの楽しみ方にシフトして遊ぶべきだった。
が、開発陣がドラクエはMMOになっても一人で楽しめるということをコンセプトに掲げてしまった。
ユーザーもその言葉を信じてドラクエⅩを今までのドラクエと同じ姿勢でプレイしようとした。
一応今までのドラクエみたいなストーリー展開や、元気玉やサポート仲間といった一人で遊ぶためコンテンツが用意されてはいたが、MMOはやっぱりMMOだったわけで。
ゲームの大部分はMMOとしてみなければ納得できないモノばかりだった。
ドラクエⅩを楽しむ為にはどこかでMMO特有の楽しみ方に姿勢を変えていかねばならなかった。
しかし、そんなことができるのは一部の器用な人や、そもそもドラクエらしさとか期待しないようなユーザーだけ。
開発陣の言葉を信じたユーザーや、ドラクエのナンバリングとしてとらえてる多くのユーザーは、抜粋されたコメントのようにコンシューマー基準の評価を下してしまっていると思う。
このような展開を眺めてみると、一概に楽しみ方を間違ってるユーザーを責めることはできないと思う。
バリバリMMO仕様なのに、MMOとして楽しむことを推そうとしなかった開発の責任も大きい。
そもそもMMO好きじゃ無い堀井雄二が会社の都合で無理矢理MMO開発をやらされてるから、MMOなのにコンシューマーRPGみたいな遊び方を推すような、変な形にねじれてしまったのだと思う。
だからドラクエⅩが変な基準で評価されるのは、自業自得という部分もあると思う。
ナンバリングとして出したこと、一人でも楽しめると言ってしまったこと。
これらが大きな罪。
ちなみに、俺としてはMMOとしてみてもドラクエⅩはつまんないと思う。
RPGとしての面白さがないのが問題
戦闘は単調 イベントはおつかいだらけ 職業間バランスは滅茶苦茶
少なすぎるコンテンツで結局ほとんどやることはレベル上げのみ
これじゃ酷評されるのもしょうがない
とりあえず否定派に多いのはMMOだから基本的に多人数で集まって楽しむ事を前提に作られてるのに、
NPCが常に御接待してくれる世界で独りレベリングだけして遊ぶ
従来のDQのままのイメージで遊んでる人間ばかりで、常にかまってくれるNPCがほとんどいなくて
他プレイヤーにも馴染めず、結果として「DQ10はクソ!」とギャーギャー騒いでるのが第一印象。
あとはナンバリングが許せんって、ガキかよ…というか(精神的に)ガキなんだろうなぁ~
ってのもかなり感じる。
社会人なら商品を売る為の努力や工夫をする必要があるか考えれば、
あえてナンバリングにする意味もすぐわかるだろうに。
FF11の収益がどれだけスクエニを支えてたのかも知らないのだろうなと。
まだ他者とのコミュニケーションが上手く取れない子供や、就労経験のない学生以外で
上記の2点に不満がある大きなお友達はゲームよりも自分に問題あると思っていい。
(あとハード戦争からくる感情論で否定してる輩は論外なのでどうでもいい)
ドラクエ10の場合は一人でもプレイできるように作られてるわけでそこを無視して多人数前提とか
言っても意味がない
売れるためにナンバリングにしたのはわかるがそれは会社側の都合であって
ユーザーから見ればナンバリングにするなというのは当然の話
ネームバリューで中身薄ペラのクソゲーは結構です
オリジナルで作れよ 名前とグラ取ったら絶対売れてなかっただろこれ
DQ10で高評価できるのは
新作の月額課金であり抱き合わせ商法も戦闘には影響が少ない点
他に比べてBOTが少なく取りしまりもそこそこしている
VUが約10週に一回でわりとユーザーの意見も反映される(職間のバランスを除く)
こんなところじゃない
ゲーム自体は凡作だから不満が無いのが不思議なレベル
でもバグ対応とかは早いからチョンゲーより100倍マシ
ドラクエって大作を期待した人が酷評するのも仕方がない、ガチャありのチョンゲーに疲れた人が絶賛するのも仕方がない
基準にしてるのが違えば評価も変わる
人集められるんだからウルティマのシステムで作れば良かったのに
たったこれだけのレス見ただけでMMOとして評価してないって丸分かりだね
スレ主は「MMOとしての評価」を聞いてるんだけど、それに該当するレスは2レスだけかい
スレ主はそれぞれの評価基準を聞いてるんだぞ よく読めよ
MMO作品のドラクエ10の評価だろ
都合のいい読み方してんじゃねぇよ
MMOとしての成功はプレイ人口の数でしか評価できない。
好き嫌いは個々の価値基準がでるし、課金形態に正解なんてないし。
日本のMMOユーザーはコンシューマーに精通してる人も多く、目が肥えてるので、ゲームが面白くなければすぐ辞める。
管理が下手、バグがある、不正者が居る...そんな事でも圧倒的にゲームが面白ければ人口は多い。
現在、国内MMOの中ではメイプル、ROに匹敵するくらい人口は多い。
そのため、日本のMMOとしては最高水準のMMO、大成功と言えるでしょう。
レベルは上がりにくいし移動速度は遅いし圧倒的にコンテンツ不足
しかも月額課金のくせにパッケージがバカ高いというぼったくり仕様
さすがスクエニのゲームという感じ
>13
お前がよく読め
勝手にMMOを読み飛ばして勝手な理解しないでね
7,10,15
MMOとしての評価点持ってるのはこの3人だけだね
おっと名前の部分間違えたわ
MMORPGに求められるポイント
・バグやメンテが少ない
・チャットがやりやすい
・すぐにパーティーが組める
・移動が面倒にならない
・戦闘が面白い
・レベル上げが苦にならない
・職業の強さのバランスが良い
・お金の配分のバランスが良い
・イベントが面白い
・釣りや闘技場などコンテンツが豊富
ドラクエ10の場合は戦闘が単調で職業バランスが悪い
レベル上げも苦痛で新しい武器防具は高すぎる
移動速度も遅く配信クエストもつまらないものばかり
コンテンツは徐々に増えると思うが実装が遅すぎる
良い点は今のところ仲間を借りれてパーティーがすぐに組めることぐらい
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
関係ないレスしかできないなら書き込むなよ
ひたすらレベル上げ作業のクソゲー
経験値10倍ぐらいにしないとまともなゲームにはならない
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
>皆さんはMMO作品のドラクエ10にどのような評価基準を持っていますか?
とか聞いといて自分の評価基準を書いたら
それはMMOの基準じゃない! とかわけわからんこいつw しかも閲覧不可になってるしw
mmoとしての基準と考えるなら半年もたたずに猛烈な勢いで過疎が進んでいることが
1つの答えじゃないか?新規も絶望的に入ってこないしまれに来てもすぐ止める
MMOもサービス開始から何年も経って過疎が進行するととカンストレベル帯の人しか
残らなくなるけどドラクエは4ヶ月くらいでそうなっていた
今やレベ上げするにも人を集めるのが大変だよ
基本ソロでやるゲームだから人を集める必要もないんだけど
多人数とかソロ仕様とかソロでなんでもできるオンゲが溢れてる現状で区別す
る発言は白旗を上げているのと同じ。
オンラインというフィールドで商売している以上は現状に溢れてるオンライン
の同ジャンルと比較されて評価されるのが一般的。
携帯機でもここで同じように評価されてるわけでWiiだからって特別扱いされ
るわけもなく純粋に面白ければ人が居るしつまらなければ過疎っている。
そしてこれが成功したかどうかはプレイ人数ではなく収益率の問題であってユ
ーザーが判断した所でなんの意味も持たない。
このサイトで○☓戦争して荒れるコメントがあるのも現状に不満があるからあ
るわけでそれもまた評価の現実だという事を皆理解すべきである。
下手にナンバリングで出しちゃったものだから
ドラクエファンはいつものシリーズ物をMMO化したようなイメージだったろうし
MMOファンはドラクエの良い点をMMOとして生かした作品だと思ってプレイしただろうし
いざやってみると、ドラクエとしてもMMOとしても微妙だったという結果になったんだろうね
売るためにナンバリングするのはわかるし、実際それではじめは人が集まっただろうし
問題だったのは中身が伴わなかった、もしくはネームバリューに期待しすぎて内容が負けてるってこと
なんにせよ、作品としては微妙だったから現状の過疎スパイラルになってんじゃね?
ドラクエ10はただ売る為だけにつけられたタイトルだな、
あのゲーム内容を見る限りだとモンスターやグラフィックを
除いたらもはやただのMMORPGだな。
スクエニさんわかってます?、これはMMORPG以前に
ドラゴンクエストⅩなんですがね?
腐るほどあるMMORPGにする意味があるのか?
はっきり言ってこれのどこがドラクエなのか…説明してほしいな
こんなクソゲーにドラクエのナンバリングするな!。
スクエニ製品としては普通の出来なのでは?
ドラクエならドラクエ8~9、MMOなら旧FF14を作った所ですし
うん、至って普通。期待できない。
一般的なMMOとして見るなら、よくある売り逃げMMOのように
「初年度でサーバー閉鎖」は無さそうって意味ではマシなのでしょうが・・・
まあその程度です。
間違ってもスクウェア時代に作られたMMOのFF11や、
エニックス時代に作られたドラクエシリーズと比較してはいけない気がする
ま、言いたいところはつまるところ
「ドラゴンクエスト」
という名前がなかったら、特に注目もされなかったかもしれないありふれたMMOだったってわけですね。
じわじわ過疎が進行しているというより、学生達が飽きたら忘れられていつの間にかサービス停止してたっていう未来が見えすぎていますね。
やってて思うのは、ゲームバランスの悪さや不正対策の甘さも最近酷いが
ちょっとテストすれば分かりそうに思える
不親切感や不具合の多いアップデートが目立つ気がする。
サービス開始から半年経って、運営はユーザー目線でゲームを作るという事を忘れてしまったのではないだろうか。
1人でも遊べると謳ってながら、VUごとにだんだんソロプレイヤーを締め付ける、絆ゲーコンテンツが実装されていくという。
これでも「1人で遊べる」のか?
DQの皮を被った只のMMO作品ですもの
1人でプレイが可能なだけでしょ、MMO作人が絆ゲーなのは当たり前なんですよ
1人で全ては遊べないっことだろ
一角千金で釣って福引き券を欲しがらせ、毎日迷宮やクエストで絆を要求する
昨日の迷宮で久しぶりに殲滅して文句言われたわ
バトルマスター、武道家、パラディン、賢者(俺)でHP+100は全員持ってるメンバー、バトが皮装備が気掛かりだったが道中はサクサク進みボス戦
ノーマルハヌマーンだったので楽勝と思いつつ早読み入れてドルクマ、するとハヌマーンがテンションバーン、武にGF期待したがタイガー連打君、パラは爆裂君、バトは…攻撃自重してよ!
次のターンにテンション上がった状態で3名避ける素振りも無くいかずち、急いでバトにべホイミしたらハヌマーンが怒り、中間にいたパラは壁しないで素通りさせて殴りブレスで俺死亡でそのまま殲滅
1名が俺が戦犯だと批難、もっと基地外だと賠償を請求してきます。
1Tで指示だすほどチャット早く無いわ! LV見てマラー覚えてないくらい理解しろ! ロストアタックまでする余裕あるか!
サポートだけを選択させろよ…
いやぁつまんなそうだね
やらなくてよかったわ
MMO慣れしていない&MMO初心者で
PSも、世界での生き方も、ド下手な人が多すぎるゲームです
正直、AI以下の頭脳のプレイヤーがわんさかいます。
中には、このゲームは1キャラでほぼ全ての職業をこなせるゲームデザインなのに
複数のキャラのLv上げをして、Lv上げ鬱になるようなキチガイ主婦もいます。
全職業をカンストさせたこともないくせに
Lv上げを急ぐ意味はないとか、ほざくアホがいます
でも、こんなプレイヤーを笑いのネタにできるようなゲームです
>Lv上げを急ぐ意味はないとか、ほざくアホがいます
君がMMO向きじゃないってこと暴露してるだけでしか無いんだけどね
今のDQXのユーザーはちゃんとMMOとしての楽しみ方を理解して楽しんでいる人達が結構な数でいるよ
Lvカンストなんてシステム的目標の一つでしか無い
コミュニケーションの中から人との遊びを模索して楽しめる人達から見れはほんの一部のことしかしていないんだけどね
そんな一部の事しかしていないで「DQXは屑だ」とかほざいている連中が殆どなんだよね
名前だけでこれドラクエじゃねぇから
FF11や新生14と同じでブランドだけ
グラやアイテム名、魔法名が元のゲームのってだけで
中身はそこらのチョンゲ以下のクソゲだから
システムだけ残して、グラと名前変えたら誰もやらないレベル
はいはい、自分の基準から外れたものは違うものだってか?
お前はそう思っていればいいんだよ
他の人の評価基準は違うと思うがな
>>40
お前馬鹿だな
人によって考え方違うんだから、いろんな意見が出るのは当然だろ
1が皆さんはどう思ってるのか?ってのに答えてるだけ
俺の考えがお前の基準から外れてただけだろ
いちいち突っかかんな鬱陶しい
やることのほとんどがレベル上げと金策ですぐ飽きる
クエストは移動が苦痛なおつかいだらけ
新ボスはほとんどの職業を上げて強化してやっと倒せるレベル
新装備は貴重な素材が必要で高すぎで手に入らない
とにかくゲームバランスがひどい
誰かと一緒に冒険して、そのあとちょっとしたお礼の手紙を交換する。
そういうささやかな交流が楽しめるかどうかだよね。
それ以上の繋がりになると、ワンマンな奴に振り回されたり、気を遣いすぎて疲れたり、子供相手だとすねたりして面倒くさくなる。
そういうのが楽しいって言う奴は、どうにも嘘くさくて信用できん。
誰かがどこかで我慢してるって事だから。
>>7へ
金のなる木を自ら切り落としてるんですが・・・
元々DQはミリオン確実の国民的ゲームでした
しかし、ドラクエの皮をかぶったネトゲをナンバリングに入れたわけでありまして・・・
もしかしたら、新規IPで作れば成功したかもな・・・
失敗してもブランドを崩壊させないんで
だが、目先の利益ばかり気にして、ブランドもろともメガンテしてしまった。
というわけだ
新規IPで売れない?いや、スクエニには実例があるんだがな・・・
BDFFとか・・・
これも新規IPで売れたのに、次で壊してしまったが・・・
このコメントはNG登録されています。
ドラクエ自体の独自のゲーム性に関してはⅤまでで進化は止まってて
以降はその辺のメジャーなゲームシステム拾って真似てるだけ。
それはオンライン、MMOになっても何も変わらなかった。
あとは在日昭和臭がする鳥頭山のデザインを受け入れられるか否かで
100点か0点かに別れる。
要するにわざわざ作らなくても南朝からドラゴンボールオンラインを
逆輸入するだけでよかったってこと。
レベルは上がりにくいし金は貯まりにくいし敵は強すぎるし
ゲームバランスがひどすぎる
これほどひどいドラクエはシリーズ初だろう
どこかの有名人も言ってたけどドラクエはやっぱり1人でやるもんだって
それがわかっただけでも良いんじゃない
このコメントはNG登録されています。
DQ10でブランド価値が大幅に潰れたんだから大失敗 これで成功とかないわ
だから、潰れたと思ってるのはお前らだけだって言ってるの
世間はそう思ってないから
ドラクエのブランドも崩壊したし過疎化で大した儲けも出ないし大失敗
スクエニは何がしたいんだか
やってない事丸分かりだろ
お前が言うよう大過疎なんて起きて無いぞ
お前らが何騒いでも>>49が言ってる事が現実なんだよ
ドラクエ10もFF14も大失敗 スクエニは何がしたいんだか
世間の評価に背を向けて孤立して、お前らは何がしたいんだ
DQ10もFF14も共通して言えることだけど テンプレ型だよね
グラフィックはいいと思うけど 育成システム周りに自由度が無さ過ぎる
レベル上げると勝手に覚える技 勝手に上がる能力
技のモーションぐらい作らせろっての
DQXの開発・運営だより
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/17d63b1625c816c22647a73e1482372b/
>これまで、ドラゴンクエストXは「ひとりで遊べる」と何度も言ってきましたが、自分たち開発側が考えている「ひとりで遊べる」とは、「ひとりで遊びたいときは、ひとりで遊べる」です。
>これは、「ひとりでなんでもできる」とは違うものです。
今までのDQファン等の言ってる「一人で遊べる」とは違う意味ですよね
MMOであることを考えればこんな事言われなくても分かる事なんですよ
>>49で言われる「自称違いが解る・・・」には、なんでも独りでできないとドラクエじゃないと思い込んでいるんでしょうね
そのひとりできないコンテンツが毎日の福引きの入手先だったりシナリオボスだったりする。
シナリオボスの一部に挑戦するには2PT必要、しかもカンストして数職分のパッシブは必要で特定の職以外は地雷状態、装備も耐久装備じゃないと足引っ張ります。
テンプレPTでも時間切れで負けるようなバランスに加え、2時間ほど拘束されるのでボランティアも尻込みする人が多数。
初期のコンセプトが迷走して無くなってる。
そのコンテンツでは追加職で必要経験値が多く、他のコンテンツや通常狩りでは需要が少なく、重さの観点から最新の装備が望まれ耐久で倍率ドンな職が、8枠中3枠が安定のバランスなんで不足しています。
これがVerUPのタイトルになってる敵で追加シナリオのメイン。
>>58
運営だより読んでますか?
・ひとりで遊びたいときは、ひとりで遊べる
・みんなで遊びたいときは、みんなで遊べる
このふたつの選択肢を持つゲームであることが、自分たちが目指しているドラゴンクエストXの姿です。
そして、最後の一点。
ここも大切なところですが、「強敵とのバトル」については、「人と一緒に遊んだほうが絶対に有利」となるように“あえて”調整をしています。
極論を言えば、サポート仲間と一緒の方が楽にボスに勝てるように調整することは可能なのかもしれません。ですが、もしもそれをやってしまったら、ドラゴンクエストXはオンラインゲームとして破綻してしまうと思います。
MMO作品は運営が言うまでもなく、「人とのコミュニケーションを基板としたモノ」なんです
このことを無視した開発は今後もされる事はないと言えるでしょう
>>59
DQ10の初期のうたい文句の「初心者向けとして作られたオンラインゲーム」はどこにいった
一部のユーザーが望んだから変わったのか?
あれがメインコンテンツじゃなくコインボスや外伝なら批判はせんよ
おいおい、今現在でも十二分に初心者向けだぞ
何をもって変わったと言うんだよ
>あれがメインコンテンツじゃなくコインボスや外伝なら批判はせんよ
全くメインじゃないよ、今追加されてるのは全部サブコンテンツ
MMO作品としては成長も緩やかなDQXの上位Lv者向けのものだろ
DQXのメインコンテンツは最初から有る物語とMMOである事のコミュニケーションだよ
これがDQXの大木の幹になる部分だよ、最初から一切変ってない部分だよ
酷い言い方をすればキャラのLvUPですらサブコンテンツって言ってもいいんだよ
>DQXのメインコンテンツは最初から有る物語
それは知らなんだ
てっきり冥王が言ってた闇の根源が更なる災厄をもたすがアレでメインシナリオの続きとばかり
メインの内容は冥王が倒された時点で一度終結してる
その続きの話はセカンドディスクになる
1.5までの話はあくまでもMMOとしての成熟の為の内容なだけ
初心者向けとしての作りは通常のMMO作品とは違い「ドラゴンクエスト」として普通になっている「NPCとの会話」により情報が習得できるようになっている
オフラインで基本操作、オンライン初期でマーナー関連や今後の進め方等しっかり入ってりる
最初の導入は「ドラゴンクエスト」として普通にNPCから情報収集すればできるようにんっているんだよ
そういう細かいところまでしっかり作り込んでいるのに、無理に先に進もうとするからおかしい事が起きるんだよ
どのMMOでもそうだと思いますが、最初は面白い。でもすぐ飽きるでしょうか。このゲームもしかりです。私は最近はOFFゲームしかしてません。人それぞれでしょうが...
プレミアムコンシェルジュの福引きの景品が・・・
レベルは上がりにくいし移動は遅いし最悪のドラクエ
スクエニはドラクエをオワコンにしてしまった
アトラスのコインが75000ゴールドとかなめてる
こんなの普通のプレイヤーに買えるわけがない
>>U4ZjlmOD
エア丸出しは辞めてください
アトラスのコインは店売り前はバザーで18万でしたよ
それにアトラスに対等に参加できるレベルなら、討伐50体を買ってやるだけでも一日の手取り2万は確保できます
それに職人の依頼やゴミ拾いしてれば2~3日で1枚は購入可能
>>U4ZjlmOD
レベルが上がりにくい?
カンスト付近のLvでも元気玉使ってそれなりの敵を1時間狩れば大体1Lvは上がるんだけど、MMOとしてはものすごく上がりやすいんですよ
>>49でも言ってるでしょ、終わったとか思ってるのは君等だけだって
普通の一般人の世間の評価くらい確認しようね
批判するなら
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』はご購入後に別途、オンラインサービス利用料金が必要となりますが、一定の料金で『ドラゴンクエストX』の世界を隅から隅までお楽しみいただけます。
※景品くじ方式の追加課金(いわゆる“ガチャ課金”)の予定はありません。
有料サービスのプレミアムコンシェルジュでジェムと福引き券でゲーム内で取引も可能なアイテム販売始めた点な
普通の福引きと比べ上位の確率が明らかに高く品物の出来もいい
そのうちアイテム課金のようにインフレしてくんじゃねえの
ボスコインが75000ゴールドはひどすぎる
武器防具も高いしゲームバランスが滅茶苦茶
こんなひどいドラクエにしたスクエニの罪は重い
>U4ZjlmOD(4)
同じことしか言えない九官鳥ですか?
MMO作品のバランスなんですよ
>>49で言われてる「自称」の感覚で物言われてもね、呆れるしか無いんですよ
武器防具を作るための素材が多すぎるのが一番の問題
こんなひどいバランスじゃ人が減るのもわかる
>U4ZjlmOD(5)
そうやって物やお金減らさないとインフレになるんですよ、MMO作品は
僕の考えたDQしか語れないならココに来る必要ないから
金はたまりにくいしレベルは上がらないし最悪の作品
アップデートも小出しでやる気ゼロ
///氏、言うだけ無駄だと思うよ、
U4ZjlmOD氏はMMOでは無く、オフゲー視線でしかドラクエ10を見てないから。
U4ZjlmOD氏のコメントをMMO視線で見たら、ドラクエ10が良作だと判る。
一言で言えば、MMOとオフゲーの違いが判らない人には、何を言っても無駄だと言う事ですよ。
言い忘れていた、U4ZjlmOD氏へ、ドラクエ10が嫌いなのは別に構わないけど、
人が減ってるとか、嘘は良くないよ。
自分の考えが正しいと思うのなら、嘘を付かずに真実だけを述べようね。
金はたまらないしレベルは上がらないしひどいゲームだったな
一番ひどいのはあの相撲戦闘 あれはもうドラクエじゃない
お金を減らさないとインフレになるならもうバザーはいらないよな
バランスがひどいのが問題なんだからインフレとかはどうでもいい話
そもそも今までのドラクエならダンジョンやイベントで武器防具が手に入ったんだから
同じようにすべきだった
MMOのバランスだろ
コンシューマと一緒にしてんじゃねぇよ
移動が遅い
レベルが上がらない
金が貯まらない
小出しアップデート
最悪のゲーム
>移動が遅い
リアル3Dでの移動を全く理解していない意見
ドット絵の縮小マップじゃないんだよ
>レベルが上がらない
カンズト間近でも1時間で1Lv上げれる、MMO作品では非常に上がりやすい
>金が貯まらない
お金は貯まりやすくなりました、やり方さえ間違わなければ2・3日で数十万貯めれます
>小出しアップデート
MMOでのアップデートでは非常に豆にアップデートされている作品です
何を基準に小出しと言ってるんでしょうか?
>最悪のゲーム
単なる個人意見でしかありません
この作品を十分楽しんでいる人達が沢山います
良いからスルーして管理人に荒らし報告でもしとけよ
かまうから付け上がるんだろうが
移動は遅いしレベルは上がらないし装備は高すぎるし最悪のゲーム
なぜ誰でも楽しめるドラクエをこんなにしてしまったのか
2.0も初週だけで、2週目からは売り上げが酷いね。
提案広場に投稿しない方がいいと思うわ。
提案してるのに不具合扱い。つまり、裏切るのが好きなんよクソ運営は!
キチガイしかいないんだよな?だから辞めて行くことを理解してない
[機種変してもジェムを0にすんな?課金しろよバーカw俺らは儲けたいのにこんなクズみたいな提案が通るはずねぇだろwwwまぁ、所詮クズだからなwww]
多分そういう風に思ってると受けられる。ていうか、その方は課金出来ないと思うのに良く不具合扱いできるわ。
何様のつもりなんやろうな?私が考えるに
運営=神
プレイヤー=下僕
としか思えない!
課金する意味すらわからなくなる。だから基本的にアプリに課金は絶対しちゃいかん!ゲームだけにしておくべき。
ゲームに関しては普通。提案広場は最悪だってことが分かった。私はたまたまその方の提案の記録を見て、頭に来ただけですので。
BlNGQwMz(1)
お前のその言い方のほうが十分基地害だと思うがな
提案と苦情の区別もできてないだけでしょ
ケンカ腰で問い合わせして、マトモの取り合ってもらえるとでも思ってるの?
アプリに課金するほどのめり込む必要が通常では無いんだけど、毎日10ジェムもらえるんだからさ
これがマトモな事じゃないって普通の人は分かることだから
こんなクレーマー運営だって相手にしないよ
ユーザーの意見をまともに聞かないドラクエスタッフがひどすぎる
そういえばドラクエオンラインだけ遊んだ事無いなぁ
コメ見る限りギスギスしている見たいだけど何処のMMoも似た様なものか
ドラクエ遊んだけどボットも多数いましたね
ドラクエ10は、
・Wii切ってPCとWIIUオンリーに。
・パッシブ廃止して戦闘システムを大幅改良。
・職業バランス大幅見直し&スキル数を倍に。
・ボスコインを廃止して前作の宝の地図的なシステムに。
・ランプとツボ錬金廃止。高レベル装備の性能見直しとレシピ修正。
・魔法の迷宮を大幅改良。
これだけすればドラクエ10の評価は見直されるだろう。
うん、無理だねw
ドラクエ自体の否定にしか見えんな
そんなに別のゲームしたいならドラクエしなけりゃいいじゃん
皆の評価基準がどういった設定なのかというスレであり
やらなければよいというミジンコ並みの発言をする場所ではない
作り替えろと言う意見が評価云々ではないのは明確な事だろ
それに対する反論が当てはまる訳も無く
まぁ、PSU以上のクソゲーだから仕方ないなぁ…
文句言うならやめればいいのに、MMOなんて腐るほどあるんだから
ドラクエエックスをやる意味が無い。
オリコン、2014年度 顧客満足度の高いオンラインゲームベスト15
http://life.oricon.co.jp/rank_onlinegame/
1位 ドラゴンクエスト10
だってよ、世間でそれなりに認められてるってことなんじゃないの
オリコンは金で買えるランキングとして超有名
面白くても面白くなくても金次第でいくらでも捏造してくれる
以前ガンホーがオリコンステマしまくってたの覚えてないの?
ま、絶対そういう反論は出るとは思ってたよ
有名だよね、2ちゃんではね
それを証明できるデータって一度でもでたこと有るのかい?
そういう事でもやらないと不自然だって言ってるだけだろ
今回のオリコンランキングでそういう事をしたという事実が判明したならココにあげてくれよ
業者にとって最高のRMTゲー
このゲームはカネこそが全て
カネさえあればレベルも上がるし装備も揃ってしまう最悪のバランス
運営もハイブリッド課金の路線に変更しつつあるしもう限界かな
ttp://shonowaki.net/_vs/
事実こうゆうことがあった会社を誰が信用するの
情弱にも程がある
スクエニがそれをやった証拠を出せといったんだよ
過去の事例とかじゃない証拠をな
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2014/03/13, 名無しさん, 101]