MMO総合研究所 Mobile版 PC版 »

> MMOニュースへ戻る

プレイの熱意を高める対戦TCG「Shadowverse」の緻密なAI構築 「プレーヤーに気づかれずに手加減」も! 合理的で適正な判断を下すAIの作り方

Cygamesがスマホ用デジタルTCGとして鳴り物入りで配信を開始し、最近ではPC版が始動し、さらにはe-Sports大会「RAGE」の競技としても参戦が発表されたばかりの「Shadowverse(シャドウバース)」。他プレーヤーと勝負をする対戦型のゲームでありながら、コンテンツには対戦AIも導入されており、プレーヤーはいつでもAIとの対戦が可能となっている。  CEDEC 2016初日の講演では、Cygames ResearchのResearcherであり、AI関連のアーキテクトデザイン、実装、開発フローの構築、監修を担当した佐藤勝彦氏が登壇し、「Shadowverse」におけるAI開発の活用事例を述べていった。GameWatchの記事 全文を読む »

[GameWatch, 業界, 704 PV, 2016/08/25]

関連ニュース

【シャドバ】ゲーム大会をオフライン開催する必要性はあるのか? 2年ぶりのオフ復活について参加者の生の声を取材した“RAGE Shadowverse 2022 SUMMER” [ファミ通.com] - 2022/05/22 14:54:18
シャドバ運営「プレイヤーリスペクト宣言」を公開 誹謗中傷行為の撲滅に取り組み、しかるべき対応 [ITmedia ねとらぼ] - 2019/09/23 03:46:03
【CEDEC 2019】『シャドウバース』が目指すのは「ゲームで食べていける世界」…総合エンターテインメント化へ向けたこれまでの取り組みとは [gamebiz] - 2019/09/17 13:36:05

コメント


コテハン登録 »


※コテハンの利用にはログインが必要です。
※コテハン登録は、コテハンとPASSを入力した上で認証メールを送信してください。
※認証用メールアドレスに送信された認証URLをクリックすることで登録が完了します。
※認証メールが受信できない場合は、こちらよりお問い合わせください。

旬なランキング

> MMOニュースへ戻る

サイトについて |  お問い合わせ |  管理人雑記 »
トップ |  PC版
© MMO総合研究所. Since 2004.