運営が何も学ばないお金稼ぎだけを考えている所なので諦めましょう・・・
対応が遅くバグは放置、他社を貶す、終わったゲームを改悪してサービス、課金が高い、工作活動etc
ネトゲ史上最低の運営だと思います。
ゲーム自体も再利用で開発が終わっているものばかりなのでお先真っ暗です
悪い事は言いませんから、ここの会社のゲームには手を出さないほうが無難だと思います。
closedβってそういうものでしょ?
ランキングのコメにもたびたびこの手の趣旨のものがあるが、
cβを先行体験会とでも勘違いしてるんじゃないか?
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
βテスト出来ない愚痴にしか聞こえないんだが
このコメントはNG登録されています。
見切り発車で搾取の未来しか見えね
ティアラコンチェルトの公式サイト掲示板と某掲示板見てくれば答え何てすぐわかる
CBってあくまで"プレイして"問題点とかを指摘するための場だと思ってました・・・。
まさかプレイできるかどうかからスタートするとは。
負荷テストとかの意味すらわかってないわけなのか・・・・
そんな人はストレス溜まるだけなのは確実だしテストなんか参加すべきじゃないとおもうが
最近じゃ正式でも落ち連発とかあるからそういうとこは存分に叩いてやればいいけど
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
テスターがCBをどういうものだと思っているかなんて、運営には関係ない
お門違いもいいところ
テスターに参加するって自分で意思表明したんだから、テスターとしての義務を果たせよ
ユーザーにテストさせといて指摘を無視Oβへ即時移行するならcβなんてやらない方が良い
このコメントはNG登録されています。
>>17
cβに見つけたバグを指摘して正式運営しても直さないような運営開発はゴミだと言ってるんだよ
こういうこと言える人が運営になれたらステキな会社ができるんだろうなー
株主や経営陣だったらね・・・
今の運営会社は客との信頼関係を構築して顧客を増やすことよりも短期回収の商品使い捨てが当たり前になってしまっている風潮がある
だからこれからは新作ゲームで選ぶんじゃなくて運営会社を選択して遊ぶのが賢い選択
いくら面白そうな新作のゲームが出た所で課金しても運営が拝金などで一年持たずに客に愛想を尽かされるのが現実
結果的に過疎って終了なんてなったらそれまでに掛けた時間と金が無駄になるだけで馬鹿馬鹿しい話
少しずつJOGA加盟企業が改善していこうとする動きがあるのが救いではある
バグといっても、すぐに直せるものと直せないもの、永久に直せないものがあるんだよ
その辺の説明をきちんとしないのは問題あると思うがな
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
[2013/04/30, 名無しさん, 22]