過去のヒット作の名前で出す
美少女を出す
最低条件はこの2つのいずれか
うまくだます じゃないかな
マイクロソフト並みの弁護団を結成する
テレビ、ラジオで宣伝する
駅、コンビニなどにでかいスペースの広告を出す
現実的には、薄利多売になるように課金物売ると成功するだろうね。
あとは、適用時間を細かい単位で売るとかね。1時間、6時間、12時間とかね。
きいてんのかネク○!!!
クソゲーばっかだから、流行らない条件を切り落としていくだけで並ゲーになって他より断然良くなるから流行るんじゃねw
ここ5,6年流行るMMOなんて出てないから難しいよな。10年前のを今出しても流行るか怪しいし。
とりあえず、日本の馬鹿相手に流行らせたいなら、
萌え絵で未成年でも見られる程度のエロ要素、基本無料でガチャを回すコインがよく配られて金に執着してませんアピールしとけば流行るよ。
日本はゲーム性を求めてない奴の割合のが圧倒的に多いからな。
プレイヤースキルは反映されないと尚良し。
俺はROみたいなMMOだったら今でも飛びつくよ。
ID主体のMMOはもうやりたくないわ。
ギスギスするし、直感的にわからない仕様のアクションとか、覚えゲーすぎてだるい。
連れて行きたい友達も足引っ張るとからやめとくとかそういうの多すぎ。
ゆるく遊びたいわ。
美少女もしくはドット絵のクリゲタイプで外でのんびり狩りして
町でなんか作って販売放置チャットできればそれでいいわ
日本産の新しいMMOはブラゲーばっかだし、所謂本格的な国産MMOはもう出てこないだろうね
作ったとしても、開発費抑えてしょっぱいの作って2年持たずに死亡という未来しか見えない
まずMMOからストーリーとかメインクエストのようなものを排除してほしい
ROみたいなMMO
スクエニMMOのような製作者がどうこうさせたいばかりで自由度の全くないMMOでないこと
最低限ROくらいのボリュームとアップデート頻度
月額が安めでアイテム課金じゃない
この4点じゃない?この4点を満たすツリーオブセイヴァーは確実に当たると思ってるけど
>>11
同意。世界観を作り込んでほしいよな
まずはRO厨と11豚をネットから根絶しないと、どんなMMOを出したところで潰される
>>12
ただし、日本独自仕様がないこと、それとサービス運営が糞でないことを含む
所詮ネタはネタ。
流行ったところで1年で閉じるのが吉。
ROやFF11なんかは、当時他の選択肢が少なかったからこそ流行った
今は選択肢が多くユーザー側の要求も比較にならないくらい上がってるから、
流行るMMOを作ること自体が厳しい
予算と時間、優秀な人材、宣伝集客力・・・
これら全部を高水準で揃えられるMMO運営・開発会社もう無いんじゃないだろうか
仮に揃っててもPCのMMO作るより携帯機のほうが儲かるしな
ガチャ無くしてほしいな
課金して札束で殴り合いとか面白くない
MMOに限らずオフゲもそうだが、
横の繋がりの全く無い気難しく世間から見たらはみだし者の少数派であるオタ共の評価より、
横の繋がりのある世間の大多数を構成してるちょっとゲーム好き程度の一般層でどの程度評価されるか、
今の時代のヒット作の明暗はこれに尽きる。
ただ、昨今のもう進歩のねぇオタは何を好むのか(エログロ萌)がはっきりしてるので釣り易いから、
大規模投資を避けられない状況の中じゃどうしてもメーカー側も釣り易い連中に絞って
そこに餌ブッ込みたくなるんだけどな。自分らと同人種だから尚更好みを読み易いし。
ただ逆に元々オタ故に世間が何を求めてるか、何で自分らの商品が見向きもされないかが
大多数のクリエイターが理解出来ねーから、商売としては完全に詰む訳だが。
ココもそうだが、
>横の繋がりの全く無い気難しく世間から見たらはみだし者の少数派であるオタ共の評価~
そんな連中がMMOの事を語ってる自体がMMOを衰退させる原因だろ
MMOの事を一番理解してない連中なんだよ
オフゲと同列にしか考えられないユーザーがMMOをダメにしているんだよ
MMOは運営が最低最悪でもユーザーがマトモなら十分楽しめるものなんだよ
10人いたら、10人に「可も無く不可も無く」って言われるより、3人が「面白い」って
ハマってくれたら、それでOKだろうと思う。
評価は勿論 Userは目を通すけど、本当に興味が湧けば他人の評価なんぞ最初の入り口
にしかならん。明らかに痛いのが沸いてて、近づきたくないと言うのとは別の問題。
それが面白かろうが、面白くなかろうが、個人情報がしょちゅう流出してる企業やら
うん十万も突っ込むガチャ商法でセキュリティがぬるい、とかだとユーザーがマトモ
以前の問題。
と、言うかマトモな人はやらないと思う。
効率とwikiに囚われ仮想現実を楽しめない(ゲーム内でも実生活の愚痴など延々話す)世代の人らが多くなってしまったのでどんなゲーム作ろうが昔のようには流行らないと思う、彼らは世界を楽しむって事が出来ない。
まぁ仮想空間で、現実に出来ない事(金持ち・俺TUEEE・モテる)を体感させる物を作り
現実から物凄く遠ざかって行くような物を作れば、PCでも多分まだ需要はある気はするが
そんなのが流行ると生活保護などが増え、国が駄目になるので肯定はしない。
REDSTONEのレア ROの設計 ECO並の着せ替え ルーハーの戦闘ペット この辺を組み合わせるw
DAoCやエバクエのMAPとクエストをリメイクしてグラを今風にしてくれるだけでも良いなとも思う
>10人いたら、10人に「可も無く不可も無く」って言われるより、3人が「面白い」って
ハマってくれたら、それでOKだろうと思う。
オフゲならそれでもいいよ
不特定多数の人が集まるMMOは「可も無く不可も無く」が多い方がいいんだよ
不満があっても妥協点があれば、仮想世界を楽しむことの出来るユーザーなら十分なんだよ
MMOのゲームはコミュニケーションの補佐でしか無いんだよ
それをオフゲのようにメインとして遊ぶからおかしくなるんだよ
ゲームだけ楽しむならMMOである意味が無いんだよ
流行るとしたらシステムから脱却出来て本来のMMOとして楽しめるユーザーが集まれば流行るだろうな
レスどうもありがとう。
> 不満があっても妥協点があれば
自分的には その妥協点は、コミュニケーションである事 は 間違い無いと思う。
「可も無く不可も無く」でも友達・仲間などが出来れば、世界はきっと楽しい。
ただ時代のせいかそう言う接点まで行かないまま、辞めてしまう人の方が多い。
(過去のゲーム上での人間関係とかが煩わしくて係わりたくないなど)
そう言う意味では、コミュニティなど形成されるか分からない代物に頼るより
ある一定数のハマる人が見込めるジャンルで出すのは悪い事じゃないと思う。
>ある一定数のハマる人が見込めるジャンルで出すのは悪い事じゃないと思う。
その結果が今の惨状なんだろ
始める段階でMMOとして楽しめる人とそうじゃない人を選別しないからなんだよ
MMOを楽しむ環境をオフゲ感覚のユーザーがぶち壊してるんだからさ
> 始める段階でMMOとして楽しめる人とそうじゃない人を選別しないからなんだよ
どうしようもないとしか、言い様がないけど・・・。
現実の会員制のクラブとかだったら始める段階で、分不相応だったら入店お断りとか
できるだろうけど、匿名で基本的に誰でもウェルカムなNETで始める段階で
「この人は世界を楽しめる人」なんて判断、誰にもできないと思う。
どうしてもそう言うのやりたいなら、Open当初に「MMOの世界観を楽しむ人」を集って
Userの過半数をサクラで3ヶ月程度 埋める事だよね。
流行ってるMMOの条件とは何なん
>誰でもウェルカムなNETで始める段階で
最初に客を集める為に間口を広くし無理やり集客してるのが今のシステム
この状態を止めるしか無い
βが終わったら全てリセットして完全新規だけ集めればいいんだよ
そして規約以外に「宣誓書」に同意させてその事項に触発したら問答無用に垢BAN
それぐらいして締め出しをする必要があるんだよ
良い物なら必然的に客が集まる
まぁZhMmRkMzさんはリアルのTRPGサークルとかに所属した方が楽しめると思うよ。
> 良い物なら必然的に人が集まる
良い物と悪い物の仕分けがキチンと出来る人はそういない、これが現実。
大半の人はもっと単純で分かりやすいモンの方が良い。
・娯楽を始めるに当って、手続き等が物凄く面倒くさくないか
・人が始めた時点で沢山いるかどうか
・賑やかでフレンドリーな雰囲気が出ているかどうか
簡単だからダメだって事でしよ
人の層を絞り込むには敷居を高くする事が一番効率がいい
それを集客だけの目的で簡単にしてるだけ
手続きが面倒でもそれに見合う価値が有ると思ったユーザーが集まれば良いんだよ
面白いと思うならどんなに面倒でもやる人はやるんだよ
100人が同時アクセスで書き込みできるサーバーの設置費用が大体1~2,000万位なんだよ。
MMOがどの程度の規模のサーバー持ってるか知らないが、仮に5,000万とする。
5,000万で客を選び抜き仮に1年運営するとすると、(5,000万/12)/200(厳選された人数)
= 月額 2万円だよ。
そんなの夢物語であって実現すると思えない。
お使いゲーにしないことそれが1番でかいんじゃね?
いまのMMOなんて全部お使いゲーで正式始まってもすぐ過疎る
お使いがないとレベリングだるすぎwwwwって喚くやつばっかりだろうな。
狩場の情報とか、効率良い情報が提示されてないと遊べない奴のが多いぜ。
脳みそ腐ってるくせに人より優位に立ちたいとか思っちゃってる可哀想な奴ばっかだもの。
どっかの誰かの発見を、さも自分が発見したかのように嬉しそうに講釈垂れてるのを見ると、こいつはゲームをする気はないのだろうかって思ってしまう。
お使いと言うより、実績とかバッジとかそう言うのが集められて(特定mob1匹でバッジ1個など)
それが例えばトレード可能とか、で MMO会社は幾つか結託してSNSを作り、その実績をSNSに
貼り出せる、とか、ゲームするのに必要な時間を短くして、外部でコミュニケーションできる
時間を長くするように工夫すると、面白いと思うよ。
Tree Of SaviorというMMOが従来のMMOに非常に近いです。
このゲームはラグナロクオンラインを進化させたようなMMOで、現在のID型MMOもどきで消化不良を起こしてる人たちには大ヒットする予感があります。
私も期待してます。
俺もToSには期待してる
でも流行るかどうかは正直わからんね
アクション入れるみたいだからそこが不安
クリック移動でアクション性は不安だな
グラちょっとよくしてシステム回りいじってWASD移動できるROなら文句言わないけど
ああクリック移動じゃないのか
運営してるタイトル数が多い時点で流行るゲームなんて出てこないよ。
MMOをやってる人のうち、自分の中に続ける・続けないの絶対値基準がある人なんてほとんどいないだろ。
大多数はいくつかあるタイトルの中から一番マシと感じたゲームや友達がやってるなんて理由で選択しただけ。
くそまずい料理を100種類並べられてその中から一番マシなの食ってるようなもんだ。
ゲーム単体での面白さなんてどれも似たようなもので面白くないんだから、運営タイトル数を絞れば1タイトルあたりの人数が増えてコストダウンもできるしコミュニケーションが広がるって意味での面白さも上がるのにやろうとしない。
結局今のオンラインゲームがつまらないのは対人で遊ぶ(敵味方含めて)って意味がどんどん希薄になっていってるから。
なんでそうなるかというと、1タイトルに大人数が集まらないから。
集まらないのになんで運営が成立してるかというと、アイテム課金を認めてしまったから。
運営開発にも問題はあるとしても、それを助長しお金を出し続けてるユーザー側にも大きな問題はあると思うよ。
ここ10年の運営タイトル数の増加とか平均課金月額とか調べてみればいいよ。
FFやLineage2くらいまでは月3000円だったのが、最近では6000円くらいまで増加してる。
運営タイトル数もめちゃくちゃ増えてる。
運営タイトル数が少なかったころは月額課金でも十分利益が出て運営されてたんだよ。
基本無料のアイテム課金が増えてから、射幸心を煽られたアホどもが課金月額を引き上げて運営開発にボロ儲けさせたため、基本無料のアイテム課金ゲームがアホみたいに増えた。
結果として、同時に運営しているゲームタイトル数が急増して1ゲームあたりの人口が激減したんだよ。
>>41
口は悪いが、言ってる事には同感ですね。
自分もだいたい同じ意見です。
[2014/07/21, 名無しさん, 42]
End [2014/04/21, 名無しさん, 101]