前スレ主がいなくなったから立てた。
俺の主観的な持論
前スレで自由うんぬんが語られてたけど、
自由ってコミュニケーションうんぬんじゃなくて、俺はCRPGみたいなストーリーとかに縛られずにTRPGとしてロールプレイできるかどうか、ってことだと思うんだ。
今のMMOもどきってコミュニケーションが希薄なだけじゃなくて、ストーリーに沿ってダンジョンを攻略していくだけだし、エンドコンテンツもマリオのステージをハードモードで周回するだけみたいなものだし、やってることはオフゲとほとんど変わらない。
だから俺は、「世界観」が作り込まれたオープンワールドみたいなMMOにすればいいんじゃないかと思うな。
そこでコミュニケーションをとりたいってプレイヤーはとればいいし、とりたくない、ソロがいい、ってやつはコミュニケーションをとらなければいい。
MMO最大の利点がコミュニケーションだっていうのは同意だけど、それを押し付けるのはどうかと思うし、かといってコミュニケーションを排他するのもどうかと思う。
だからこれが「自由」なんじゃないかな。
・・・まあこれはあくまで俺の持論というか妄想なんだけどさ。
他にコミュニケーションツールができたからって、お前らはあの頃のMMOの面白さ、楽しさ、高揚感を忘れられないから、こうやってレスする程MMOに執着してるんだろ。
そしてそんなプレイヤーが相当数いるから、こんなスレが伸びてる訳だし。
だから今後のMMOが復活するのは不可能だ、っていうような思考停止、存在否定みたいなレスはナンセンスだと思うな。
・・・っとマジレスしてみる
2スレ目トピックより引用:
----------
1スレが100越えたので新スレ立てた。
~1スレまとめ~
なぜMMOにオフゲとしての要素を求めるのか?
→コミュニケーションツールの増加
→ユーザーの変化
その結果現状のMMOは?
→コミュニケーションが希薄化
ならどうすればいいのか?
↑今ここ
ってこんなかんじかな。
どうすればいいかって、コミュニケーションを重視したMMOにすればいいんだろうけど・・・流石に抽象的すぎるよなぁ。
俺は、CRPG<TRPG的な造りで世界観を作り込んで、採集に生産に商売に政治に、それら一つ一つが戦闘並のメインコンテンツになりうるようなMMOにすればいいと思うんだけど・・・
勿論、ユーザー主体、って形で。
ってこれ前スレにも似たようなのあったような?っていうのはまあ置いといて。
お前らの意見と妄想、理想を教えろください
1スレ目トピックより引用:
----------
MMOって本来、プレイヤーとのコミュニケーションが中心のゲーム・・・だったはずだよね?
具体的に言えば、チャットにギルド、PVPにGVG、その他大規模戦闘、経済に生産・・・etc
大抵のコンテンツは「プレイヤー同士の繋がり」に終着してた。
でも最近のMMO(特にインスタンス形式のMMO)は、どれも自己完結しているというか何というか・・・
MMOやり始めてもう何年も経つけど、何が楽しかったかって言われると、フレンドとしょーもないチャットしたり、ギルメン全員で何か一つのことに取り組んだり。
そのゲーム性に惹かれたことなんてほとんどなかった。
バトルバランスとかそういうゲーム性じゃなくて。
バトルの楽しさも、キャラの育成も、全くいらないとは言わないけど、その面白さはオフゲと同じだし、オンラインでそれを追求するのってなにか間違ってるんじゃないかなぁ・・・なんて。
新生FF14とかまさにそれで、ほぼ全てが自己完結してた。
プレイヤーとのコミュニケーションが希薄というか何と言うかね・・・
というのが俺の主観だけど、お前等はどう思うよ?
教えろください。
----------
1スレ目トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=155
----------
2スレ目トピックのURL:
http://www.mmoinfo.net/bbs/bbs_detail.php?bbs=157
スレ主の言いたい事は良く分かるよ。
> CRPGみたいなストーリーとかに縛られずにTRPGとしてロールプレイできるかどうか
> 「世界観」が作り込まれたオープンワールドみたいなMMOにすればいいんじゃないかと思うな。
その理想に最も近かったのがSecond Life/Meet Me/Blue Mars、この系統だったと思う。
SLの宣伝力が凄かったせいで、User数は世界規模で凄い数いたんだけど、消えて行くのも
早かった。その最大の理由が「自由過ぎて終わり(目的)が無いと、何をして良いか分からない」
だったと思う。
> あの頃のMMOの面白さ、楽しさ、高揚感を忘れられないから
そうだけど、自分はゲーマーだから面白ければMMOでもオフゲでも構わない。
PCで出来るゲームが一時期はMMOしか無かったので、そうなっただけなんだ。
そう言う自分から言わせると、自分がコンボを始めた時にきちんと無言でもタイミングを
合わせてくれたり、巧かったりすると話をしたくなる。
「巧いね、何のゲームやってた?」
そう言う会話で過去ゲの話とか始めると盛り上がる。
今のゲームはどんどん難易度が上がっているから、Hard Coreしか残らない。
正直なこと言うと日本人は勤勉で真面目だから最初は自由に遊んでいても
結局効率厨になり自由がなくなるけどそれを正すものはいない日本人のもう一つの欠点出る杭を打つことだこれがなくならないかぎりMMO業界はこれからもオフゲーみたいなMMORPGを出し続けるであろう
政治が絡むMMOはやりたくないなぁというのが正直なところ
プレイヤーの立場を別格にしてしまうシステムがあるゲームは、滅茶苦茶に荒れるので勘弁してほしいな
現実世界の事象をなぞるのではなく、むしろできないことへ向かってほしい
ジャンルがちがうけど、マインクラフトみたいなバカゲー的なノリをMMOにも持ち込んでほしい
そもそも今のMMOって、どれを指してるんだよ。
10年以上続いてるやつも今のってカウントするのか?
だとしたら、やっぱり変わったのがゲームじゃなくてプレイヤーだと思うぞ。
昔は攻略サイト見ろとか情報サイト見ろって言われて見たら、そのサイトでも交流やらがあって和気藹々としてたもんだが、
今はwiki見ろって言われて情報しか載ってなくて知識だけを仕入れる勉強を強制されるんだよな。
>>4
一部のプレイヤーの権力・権益独占みたいなことになるから、政治ほどの自由を求めてる訳ではないんだ。
1スレにも2スレにも似たようなレスあったけど、傭兵なら傭兵として、商人なら商人として、騎士なら騎士として、世界観にあったロールプレイができる・・・みたいな?まあこれは人それぞれだと思うけど。
インスタンスMMOもオフゲみたいに一本道で選択肢の自由がないんだよね。
ダンジョンクリアしたら次のダンジョン、全部クリアしたら周回。追加はアップデートまで。
こういうのって、もはやMOじゃないかと錯覚してしまう・・・
>>5
ユーザーが変わったっていうのは1スレ目と2スレ目でも散々議論されてたけど、もうどうしようもないんだろうね・・・
原因としては環境が変わったっていうのもあるんだろうけど。
>知識だけを仕入れる勉強
っていうのも環境の要因だと思うし。
新生FF14を去年の12月までやってたけど、これがまさにそんなかんじだったな。
ダンジョンの情報をWIKIで調べて、その通りに行動する。
オンラインゲームとしてプレイしてる感覚すらなかったなあれは・・・
過度なステインフレで最高レベルコンテンツ以外が無価値っていうのをやめれば状況はかなり改善されるのではないかと思ふ
自分的にはどう言う形であれ、もっと良い意味で力の抜けた作品がMMOには合うと思う。
リアルの用事を終わらせて態々PC立ち上げて、ソフトウェア起動、この時点で大半の人は
面倒臭いみたいだし(スマホ主流になったのはこの流れ)、そうやって立ち上げた作品が
気が休まらない世界観だったりすると、時間が15分程度なら出きるけど、1時間とかは
やっていられない。
カジュアルな癒し系は萌え系の絵ってなってるけど、この世代は30代~位だから
一般的にはドラエモンとか見て、和めって言ってるみたいで結構無理がある。
なので、萌え絵で無い、脱力系のMMOが出たら良いなと思う。
ぶっちゃけていうとまずガチャ廃止、課金物(アバターやいろいろなもの)をゲーム内マネーで買えるまたは課金でかえるようにする、そして大事なこと
廃人向け、敵が強い、ドロップが低い
普通向けてきもほどほど、ドロップも普通ただしマーケットは共通とかで区別する
これも大事
クライアントの容量は低くまた要求PCスペックも低ければ低いほど良い
とここまで書いても結局ユーザーによってつぶされるんだなあと思った
>>10さんと被りますが自分が思う必要事項
ガチャ廃止、オープンフィールド、課金は月額なら高めで他の課金無し・無料なら能力向上させないアバターとかだけ&ペット・乗り物に関しても同様、IDは無い方がいい、bot対策としてchを設けて特定のchに隔離(どうせbot対処出来ないから)
くらいが今思いつく要素ですかね。
戦闘(ノンタゲ・クリゲー)、職(生産も一つの職とする)、Lv制・スキル制などなどは開発側次第だから拘らないけど、先にあげた要点に関してはなんとかして欲しい。
って考えてますが皆さんはどうでしょう。
話がそれてしまったら申し訳ないm(_ _)m
俺はMMOにおける「パラメータ」の概念を極限まで排除すればいいんじゃないかと思うな。
そもそもステータスの差っていうのはデメリットの側面の方が強い訳だし。
具体的に言うと、
レベル制ならジョブはあくまで基礎ステータスに補正がかかるだけで、レベルが上がったとしても強い技を習得するだけ。
スキル制も取得スキルでステータスに補正がかかるだけで、スキルを上げて強い技を習得するだけ。
勿論強いスキルがあれば有利だけど、なくてもテクニック次第でレベルやスキルの高い相手と戦うことが可能・・・みたいな。
こうすれば廃人の俺tueee問題も課金のステータス格差の問題も解決できる。
しかも後続でも参加しやすくなるし、こうすれば状問題の半分くらいは何とかなりそうな気がするんだ。
>>12
それただのアクションゲームじゃん
TESOのシロディール戦、プラネットサイド2みたいなノリでPvEがあればやりたい。日本語で。
一人辺りの責任は無いに等しいけど、居れば確実に何かしら役に立つし気軽にPTも組めて気軽に抜けて落ちれるし。
好きなキャラに育てられるし、趣味性能にしても来るんじゃねーって怒られることもない。
数=戦力が手軽でいいよ。
これの着地点は?
着地点なんてこの前のスレで出てたじゃんいくら目新しいMMORPGでようが結局
ユーザーにつぶされるんだからユーザーを変えるしかないがそんなのは無理
つまり現状に満足できないなら妥協点を見つけるかきっぱりとやめるべき
理想論だから着地点なんか無い。
> 理想 = そうあってほしいと思う最高の状態
>>10
要求スペックは下がるほどに精細度が劣化していくのは常識
古臭いPC環境をばっさり切り捨てるくらいの思い切ったことをしないと底上げにはならない
クライアントを軽くしろというのも逆効果
容量が5G以下のクライアントのMMOのクオリティなんてたかが知れている
むしろTGAやTESのように敷居をあげてしまったほうがいい
リアクションだけで時間をつぶせる方向は、ストーリーの一辺倒を嫌う人にもいいんじゃないかな
>>18
単純な質問するけどWoWはどう思う?
PCで仕事をしている自分ですら最新の高性能PCを使ってないからなぁ。
プログラミング言語はあんまり詳しくないけど、物理エンジンとか位置座標を受け取る
仕組みとかそう言うのは、そんなにPCに負荷をかける物とは思わないんだけど
(増殖BUGなどなければね)。
そうなるとポリゴンとモーションとテクスチャー、主にグラフィック関係。
個人的にはグラフィックが綺麗だとゲーム面白いか、言われると「うん」とは言わない。
寧ろ負荷がかかりすぎて頻繁にラグが起きるのは「つまんない」と答えるね。
でも話題にはなったり、見た目で人が集まる事は想定できる。
ただ
> リアクションだけで時間をつぶせる方向は
これはオフゲで開発して欲しい、MMOだけに色んな人が集まってるのでね。
終わらないダンジョンで4時間とか、もうごめんだね。
こういう理想のMMORPG論になると必ずTRPGのような
世界観を皆で作り上げたいという意見が上がるけど、
それはそもそも幻想なんだよ。
TRPGというのはそもそも演劇じゃないんだよね。ロールっていうのは役割の事であって、
80年代にD&Dを輸入してやってた自分からするとTESシリーズよりもむしろ新生FF14の
空気の方がTRPGに近いんだ。遊び方という意味ではね。
たぶんTRPGや世界観という言葉を出す人は
「危ない!俺が攻撃を防ぐ!」「魔法で援護するぜ!」「勝った!さあ、今日は酒場で酒盛りといこうぜ!」
みたいなノリを理想としてるんだろうけど、それってTRPGを日本で普及させるために
ホビージャパン、富士見、角川あたりが盛りに盛った文章の上だけでできるノリであって
あんな事をアドリブで延々大半のプレイヤーが続けるゲームなんていうのは成り立つはずがないんだよ。
新生FF14を「こんなのMMOじゃない!」という人に
年配TRPGファンから一意見として言わせて欲しい。
そもそもそういうがRPGなんだよ、と。
>新生FF14を「こんなのMMOじゃない!」という人に
>年配TRPGファンから一意見として言わせて欲しい。
>そもそもそういうがRPGなんだよ、と。
何処がRPGなの?
言わせて貰うが今のゲームとしてのRPGは全て元のRPGとは別物だよ
>あんな事をアドリブで延々大半のプレイヤーが続けるゲームなんていうのは成り立つはずがないんだよ。
あんな阿呆なことはRPGでもなんでもないもの
あれは単にプレイヤーが暴走しているのをGMが煽った結果
TRPGはGMが全てなんだよ
GMの世界観から外れることがあれば抹消されても当たり前なんだよ
その世界観の社会の秩序、宗教、種族、世界背景
それぞれに販売されたルールブックには詳しく書いている、それを世界の基準(仮想空間)として冒険するんだよ
その世界でそこの住人としてプレイすることこそRPGとしての根源と言っていい
ネットを仮想空間だと思ってるなら勘違いもいいところだよ
リアル事情が絡むネットは現実の延長で聞かない
>>18
TRPGならセクション内で必要な情報が手に入りますが、FF14は外部で自習してるのが常識
まあゲーム内でのコミュでの揚げ足とりに嫌気がさしてFFちゃん方式が楽だと感じる部分もあるんですけどね。
>むしろTGAやTESのように敷居をあげてしまったほうがいい
これが一番ベターなのかな、特化型のMMOで信者のみを囲い箱庭を作る
人口に応じてお布施が大変でしょうが・・・
TERA・・・月額から無料へ・・・・うっ、頭が
ミス
>>21でした
ゲーム内で似たようなミスをするとグチグチ言われるのが嫌で一見さんとは無言が多くなります
まぁこのスレどこまで行っても理想論だし。
メーカーの開発者とかが市調査に建てたスレでもないんでしょ?。
じゃぁこの人は「こう言うのが理想なのね」、「ふーん、こんなのあったんだ」
で良いんじゃない?。それを本当にやりたい人は自分で開発するでしょ。
自分はそんな事できないから、ここで「なるほどね」って読んで楽しんでるだけ。
MMO自体は、もう面倒臭いからやってないしね。
>>21
>「危ない!俺が攻撃を防ぐ!」「魔法で援護するぜ!」「勝った!さあ、今日は酒場で酒盛りといこうぜ!」みたいなノリ
そういうのは求めてないんだ。
世界観が重視された昔のMMOでも、普通にリアルの話してただろ。
何というかこう、雰囲気の話というか・・・
そういう世界観の中でプレイヤー同士が協力できるような空気が生まれるような。
俺は新生FF14はシステムに動かされている感しかなかったし、空気としてもギスギスしてただろ。
あれはオンラインでコミュニケーションをとっている、って感覚が薄かったし。
そういう意味での「理想」かなぁ。
とりあえず、アイテム課金を法律的に禁止してみたらいいんじゃね?
結局、ここにきている人のほとんどが開発関係者じゃないだろうから
消費者として具体的にできそうではある。
どうしてアイテム課金禁止にしたいか説明すると
予想だけど、アイテム課金禁止にしたら、ネトゲの数自体は減ると思う。
つまり、現状の広く浅くという状態が、解消されると思う。
ゲームの質を向上させるのが大きな目的としてる。
それと、プレイヤーを選別するのも目的ね。
アイテム課金禁止は、ネトゲ自体のオワコン化を引き起こすって意見があるかもだけど
今でも、月額ゲーはあるから、オワコンにはならないと思ってる。
箱庭に適正レベルの敵が居て、たまにPT組まないと無理ゲーって敵もまぜてお使いクエ大量でもいいし
でもインスタンスダンジョンだけはもうやめてほしいな。
MOBの独占もあっていいし、BOTもいてもいい。ただユーザーどうしで解決できる手段があれ。
俺はそれだけでいいともうわ。ストーリーとかいらないしね。
うーん
TRPGもある意味その世界観をもとにGMがストーリーを作りプレイヤーとRPGするというもので
オフゲとかお使いゲーとかと違うのは予習ができないってとこよね
そんなMMORPG可能だろうか?GMいないのに
もうひとつ違うのは、TRPGでの結果は次のストーリーに影響して反映される方式ということ
魔王を倒しても何度でも復活するMMORPGで可能だろうか?
ぶっちゃけストーリーもロールプレイも関係なく魔王を倒すのはそこらの農民でも構わない
それが今のMMORPG
論点がずれてるよね
TRPGは開発段階で参考にされたシステムであって、MMOの為のシステムじゃないってこと
TPRGと今のMMOでの共通点があるとすれば
ゲームのプレイ以外のコミュニケーションが必要なことだよ
TPRGはまず始める前にキャラクターメイキング(継続プレイでもプレイヤー同士の確認等)でコミュニケーションし、ゲームプレイ中でもキャラとしてではなく人としてのコミュニケーションで楽しんだりするのさ
プレイヤーはプレイするキャラクターであり同時に観客でも有るんだよ
>オフゲとかお使いゲーとかと違うのは予習ができないってとこよね
それがTRPGの最大の楽しみでもありGMが人である最大の利点なんだよ
今ここで考察してる事は、MMOでの「ゲームだけ」の話ではなくMMOとしての楽しみ方を考察すべきじゃないのか?
ゲームはCRPGである限り越えられない壁が有る
その枠を超えた遊びからが出来るのがMMOであるからこそではないのか?
それは現実可能な範囲?それとも妄想?
>>31
>キャラとしてではなく人としてのコミュニケーションで楽しんだりするのさ
確かにこれもMMOとTRPGの違いがではあるけど、この2つにはもっと明確な違いがあると思うんだ。
TRPGにはない、MMOの「匿名性」
これによってMMOでは、>「人としてのコミュニケーション」という役割すらも演じなければならないんだ。
だからこそ、世界観を作り込んで一人一人がロールプレイしやすくなるような環境を整えるべきだ・・・と思うんだけど・・・
CRPGに準じた今のMMOでは誰もが同じストーリーを辿り、魔王を倒した英雄。
こんなのロールプレイも何もないんだよ。
>ゲームはCRPGである限り越えられない壁が有る
というのがまさにそういうことだと思うんだが・・・どうだろうか?
TRPG は やった事無くて面白そうだと思いながら言うけど
個人的には、「仮想空間」の助長 は お勧めしないね。
「箱庭での別人格」を形成する様な仕組みの物は、社会生活に支障を確実にきたすと思う。
TPRG は 匿名性が無く、リアルの人格に基づいたマナーは通じると思うし、集まるメンバーの
リアル都合によって、時間は決まっているんだろうし。
望めば1日中やれてしまう物に「別人格」の「仮想世界」じゃ、流行ったらMMOは崩壊しないけど
日本は崩壊すると思うわ。
RPG=CRPG=MMORPG
今の人らの認識ってこれだろそして他人の認識なんか変えることなんかできないって前スレあたりで
結論出てたじゃないか
ソードアートオンライン(SAO)というMMORPGを題材にしたライトノベルが売れています。
今の人はその作品で語られているような体験をMMORPGに求めているのではないでしょうか。
互いをハンドルで呼び合うものの、人格自体はリアルそのまま。
場合によっては直結もOK。
下手にゲーム世界だけの別人格形成を促すより、
ゲームと自分たちとの距離感はその程度がベストなのかもしれません。
全方位型のコミュニケーションより、
気の合う仲間とだけで成り立つゲームデザインも好まれるでしょうね。
妄想では解決方法もわからんか
システムで半強制的にコミュニケーションをとらせるのに役割を選択させられたとしよう
現実と同じく希望の役につけなかったコミュニケーション希望者は続けるのだろうか?
それとも半数が勇者様選んだら全員なれる?それは否定的人多いよな
TRPGではGMがフォローしてるが、コミュニケーションをシステムで求めてる人達は不人気役をどうすればいいと考えてるんだろう
コミュニケーション云々は、正直自分らでどうにかしろよとしか言いようがないんじゃ・・・
ネトゲをイナゴしてるけど、だいたいやめるまでに友達は20人程度はどのゲームでも作れてるし、
コミュニケーションに関しては10年前のネトゲから何も変わってないと思うけど。
俺のイメージしてるコミュニケーションとは違うニュアンスなのかな。
適当にチャットして、暇つぶしにID行ってとりあえずネタ仕入れて、それを肴にまたチャットする。
それとも特定の人と仲良くなって、そのグループばっかりと遊ぶことはNGなのか。
まあ喜ぶ主人公役がいるなら俺は
「ふへへ、この山道の通行料にその女を寄越しな!」みたいなロールを
毎日6時間続けるよ
要約すると
MMORPGなんて一種のコミュツールなんだから
MMORPGがオワコンでもほかのツールでコミュすればいいじゃん
ってことか
どうみても論点ずれてるよね
>>39
君の言うコミュニケーションすらしてない連中が多いって事
投稿の中にもあるが仮想空間ってものを勘違いしてる連中が多い事
TRPGのキャラは仮想空間に居るが、MMOのキャラは仮想空間なんかにいないって事
MMOは仮想空間じゃないんだよ、現実のコミュニケーションの延長でしか無いんだ
匿名性が高いから勝手に仮想空間だと思い込んでいるだけ
そのMMOの中でCRPGをしているのか今現在のMMORPGと呼ばれている物だよ
MMO=現実の延長 CRPG=仮想ゲーム空間
>>40
じゃあロールプレイを強制されるmmoがあればいいわけか
前スレにあった戦争ものみたいに目的が一つがいいのかな、そこに交渉などで会話が発生するようにすればなおいい
40は冗談だとして、過去にロールプレイサーバーを置いてた海外のMMOですら
その鯖の空気は速攻で壊滅したからなぁ。
「RPとかどうでもいいじゃんwwww」
「やめなよ」「不快なので一般鯖に移りますね」
「wwwwwwwwwwwww」
みたいな感じで。
RPっていう言葉の意味の誤解を解かない限り
この勘違いから来る悲劇は繰り返され続けるだろう
>>44
だからMMOとRPGをごちゃ混ぜにしてるからそうなるんだよ
RPはきっちりと隔離された「仮想空間」じゃないと浮くんだよ
RPは仮想行動、仮想空間でしか意味を成さない
MMOはリアルチャットを基本とした現実の延長でしかないんだよ
今の現状は根本的に勘違いしてる層が多いって事
因みに俺がGMなら40のような行動宣言を取ったらNPCに次元の狭間に落とさせて消去するね、冒険を放棄したプレイヤーとしてね
冒険をする為に集まったプレイヤーの阻害にしかならないなら排除するのがGMの努めだからな
その件は初めて知りました。
うーん、いい案が思いつかない。。。
この感じはここの古い板見てくれればわかると思うけど新手の嵐みたいなやつだからさっさとNGに入れるといいよ
話を急に変えてしまいますが、MMORPGやってて一番思うことを書きたいと思います。
1.低レベル者への高レベル者のサポートシステムと報酬付与(それでしか手に入らない特殊アバターやタイトル獲得など)
①半年、1年遅れて始めた新規ユーザーがPTを探すにも同レベル帯ユーザーがみあたらない。
②高レベル者の狩り場独占(低レベル層でのレア品狙いなど)による萎え
③サブ以降の育成するユーザーの減少(内容のマンネリ+同じ事の繰り返しがめんどくさい)
<提案>
ヘルプシステム的なものの導入。某ゲームでは師弟システムなどがあるが、お互いのメリットをよりグッと高くする事でさらに活性化させるシステムが必要なのではないでしょうか。
また、2週目以降に関しても同じ内容を進める、別の方法(例えば専用IDが解放されるなど)レベリングを楽しめるシステムが必要なのかもしれない。
なんにせよもう一度狩りクエストなどを繰り返さないといけないのは多くのユーザーにとって最大の苦痛であると思います。
2.レベルに左右されない遊び場がある。
レベル帯にそったID、フィールドだけでなく、低レベル+高レベルが一緒に遊べるID、フィールドがあること。
今はニコやつべで高レベル者の動画があるので必要ないかもだが、一緒に遊ぶ中でスキル、立ち回りなど
いろんなことを学び目標が生まれる。またそこでのレアアイテム出現によって、夢と先々への希望をつかめるというもの。
フレッシュなユーザーを延々と獲得することは当然無理だとは思いますが、どのゲームも獲得努力が甘いように思えます。
皆さんがMMORPGの扉を開いたとき、何を思いましたでしょうか?どんな思いだったでしょうか?
自分は始めてMMOPRGの門を開いたときに、いろんなユーザーの人たちとチャットしながら狩りやダンジョン、PVを楽しめたらなという思いでした。
今新たに始めたゲームがオープンから数年目だった場合、自分の周りには誰も人がおらず閑散としている狩り場、町をみたときに、また明日もログインしたい という気にならないゲームの方が多いのが現実ですね。
ましてやメインカンストしたゲームをサブでもう一度なんていうきすら起こらないです。
色々と賛否あるとは思いますが、新規ユーザーへの強い取組みの必要性を主張したいです。
>>①半年、1年遅れて始めた新規ユーザーがPTを探すにも同レベル帯ユーザーがみあたらない。
そもそも半年や一年たったMMORPGをやりたがるのいないなぜならすでに終わってるから
終わってるという言葉がさすのは以下のとおり
1、すでに過疎 2、すでに上位層との差が時間や課金でも抗えないほど差が開いていて
どうやっても勝てないと悟るため
>>②高レベル者の狩り場独占(低レベル層でのレア品狙いなど)による萎え
OBや人がいるときだけ起こる現象であり3ヵ月後くらいには解消されている場合が多数ある
>>③サブ以降の育成するユーザーの減少(内容のマンネリ+同じ事の繰り返しがめんどくさい)
オフゲでも同じことの繰り返しで飽きるやつと飽きないやつとの差がありそれは個人の資質である
これを解消することは不可能
いや、37 39 45 は かなり的を得ている意見で、45は荒しでは無く意味があると思うよ。
新規の獲得は運営が頑張るだろうから(希望)、自分は意見は無いけど
確かに最初のMMOは人とコミュニケーションが取れて、人が沢山居る事だけで楽しかった。
今は全方向では、コミュニケーションを取りたいとは思わない。
(理由をあえて言うなら、一方的な自分に無関係な愚痴を聞かされる、借りパク、集り、暴言など)
今は全方向で取りたいと思うのは、制作物の販売など、商売の部分だけ。
自分的には海外では割と普通な、パッケージ売りで永久無料接続で毎週アバターとかがSHOPに
あって、課金でもゲーム内通貨でも買える、と言う仕組みが新規ユーザーは獲得しやすいと
思う。狭いMAPを月1でテクスチャー貼り帰るだけでも、人は残るかも。
NETの時間はリアルの10倍位の速度で流れてるんだから、リアルより遅いSHOPアイテム追加や
模様替えを怠ってはいけないと思う。
運営はボランティアじゃないんだよ、海外と日本の物価の差も考えてからいおうね
51の人は元GMなんだっけ?。
自分も含めて、大勢の人は「やって欲しい事」と「出来る事」の温度差は分からない。
ただ皆そう言う成功してる例を挙げて、こうだったらって言ってるだけ。
運営サイドから物を言えるのなら、逆に出来ない事と出来る事を言って欲しいね。
そこが良く見えないから、不満が出てるんでしょ?。
例えば不正利用者を取り締まっても、報告が無ければUserは分からない。
どのゲームかは忘れたけど、取り締まった不正Userの名前が一覧で挙がっている所とかあった。
そう言う事をしている運営がいる中で「ボランティア」じゃないんだよって
じゃぁUserが払う対価に対して「具体的に目に見える何をしているの?」教えて。
基本無料だから、対価なんかって言うなら、安易に基本無料にした運営が悪いんでしょ。
自分が基本無料にしといて、客の払いが悪いからサービスしないって言うなら、月額なり
すれば良いじゃない?。
あ、後 MAPのTextureを毎月変えるとか その位はUser MODでも出来るレベルの話
なので、それすら大変って言うのは論外ね。
できることからまず答えようか
ログを全部見れるからユーザーがうそを言ってるのが丸分かりってところかな?
後はガチャの確立いじってるんじゃないかって言われるけどこれは一概にはなんとも言えないし俺が働いてたところは上からいじるなって言われてたしPCが監視されてたから無理だと思うけどほかはわからん
不正アクセス対策も毎日というかそれがメインの業務だな特に中国がしつこかったな
後はできないことだけどもこれが細かくなるから区切るわ
ええと、VlZjExYjさんが居た所は GM部署で、ログを見たり不正アクセスのIPを弾く作業って
感じだったのかな。ここら辺だと、ログからRMTとかチート関係は分かるって事でOKなのかな。
ゲームが「つまらない」要素の1つとして、RMTとチート、BOTが挙がってると思うけど
これらに対してVlZjExYjさんの居た場所では どう対処してたの?。
もうMOとかFPS、Actionしかしなくなっちゃったんだけど、自分が居た頃の大手MMO は 綺麗に
揃ったBOTとかいっぱい居て、ある意味 芸術的だったけど。
まずGMが独断でBOTをBANできない
(海外からつないでるやつらならともかく国内からのはマズ無理)
流れ的にはこう
一般ユーザーからの報告→GMが確認(ログ含めて)BOTだとわかれば→上司に報告→上司が処理
これが原因でユーザーからの不満が爆発したところもあるがうちは迅速に処理できてたと思うよ、まあもうその会社ごとなくなっちゃったけど、ひどいところだと金払ってるとBAN免除というか見逃しの命令が上司から来るというところもあるようだ
大企業ならかまわずやるんだろうけど
(これが誤BANの原因だろうねGMのバイトとかが処理の権限もってるから勝手にできる)
うちの所だと誤BANなんてしたら客がいなくなるから慎重にやってた
上のはあくまでも前いたところの例で他のところと言うか今はどうなってるかわからないから注意ね
なるほどね、貴重な情報をありがとう。
まぁでもBOTって基本的にRMT目的なんだよね。
RMTerを止めるのは自分的には無理だと思うけど、公式RMTとかだと良いのかねぇ。
公式で仮想通貨を買える or 換金できるで、BANされるデメリットが無い
だったりすると、割と手軽でマナー違反してる感も無くて、自分は良くやってたね。
公式で売ってて、BOTするメリットが無くなればBOT自体は減るのかねぇ。
あぁ、後 何で自分が「常に新しい状態」とか拘るかは、潰れた事あるんだよ、自分もね。
創った当時は綺麗に出来てて、目新しいとか色々あったんだろうけど、上と話が通らない
所があったりして、企画や更新は恐ろしく遅かった(MMOでは無いけど)。
そうすると人は明らかに来なくなり、みるみる過疎化した。
逆に個人で適当なクオリティでも毎日 更新したり、情報を発信してる場所は ずぅっと
ある一定のアクセスを保ってたんだよ。
リアルでは1週間逢わなくても、別に久しぶりでも無いけど、NETで1週間 逢わないと
久しぶりになる。この辺は少なくとも自分の周りでは、そうみたいだよ。
公式RMTってさ妙に嫌ってる人もいるけど
運営とユーザー両方共にWINWINの関係だからね
課金でゲーム内マネー買えるようにしましょうって提言したけど却下されたのはいい思い出
ユーザーも人の子だから安いほうに流れるのは仕方がないって言えば仕方がないんだけどね
(RMTがはやる一番の理由安いからそこで買うBANのリスクを考えないで)
常に新しくしないと客が離れることもわかってるけどアプデ=そのMMOの寿命を減らす
だと個人的に思ってるからね、あくまでも個人的な意見だけど
自分的には公式RMTは嬉しい仕様だけどね。
GW2とかだと、Legendalyと呼ばれる見た目一応最強装備が公式からかは知らないが売られている。
リアルマネーに換算すると15万位だったと思う。
買ってる知り合い知ってるよ、5本の指では足りない位。
ただそこ外部RMTを徹底的に潰してたけどね。
> 常に新しくしないと客が離れることもわかってるけどアプデ=そのMMOの寿命を減らす
うーん、アプデまで大規模で無くても良いと思うんだ。
例えばアプデでペットを追加したとして、そのペットの色を変えただけの物でもSHOPに
追加するのはアプデとは呼べないでしょ。
Userもそれで「今日こんなの追加されてたよ」って自然とコミュニケーションが取れる。
そう言うのがあると話しやすい。
やってたからわかるんだけど小規模でも出し渋りしたくなるんだよね一応ユーザーを注目させるための
切り札みたいなものだからね
でもユーザー側から見たら何もないというのは飽きる要因のひとつだしなあ
難しいところだよ
何となくだけど
Userとは どんな人が繋いでるのか分からないから「コミュニケーションしたくない」。
GMが何をやっているか良く分からないので「運営、働け」と無責任な発言をする。
GMは大変だろうけど、GMとコミュニケーションするのが良いのかもね。
GMとユーザーはコミュニケーションはとるべきではないとおもうけどなあ
(GM主催のイベント以外で)
MMO GM 癒着 でググルと良いよ
GMはゲームのシステムだぜ?
ユーザーとつながりがあったらまずいだろ。
つーかあってはならないことだろ普通に考えて。
うーん、検索してみるとUserとオフ会をやったとかで叩かれてる話とか、
単なる愚痴とか見つかったかな。
良く考えてみると、他のエンタメって こんなに「期待されてない」かもね。
音楽や映画、小説、漫画、色々あるけど合わなかったら、それで終わり。
中には作者に「ここが駄目なんだ」って言う人はいるかもしれないけど
そんなの少ないよね。何でか知らないけどIT系は、現実以上の事を期待されてる
気はする。
思うに、それがどう言う原理で動く物か皆知らないで好き勝手言ってるのかも
しれないね。
ネットと直結してるからじゃないのかね?
他のやつは気に入らなきゃ見なくて良いだけなんだけどネトゲだとさそのまま匿名掲示板とかに書き込めるし
> ユーザーとつながりがあったらまずいだろ。
うーん、GMって言い方が不味かったかな。
広告塔って言ったら良いの?、向こうからの一方的な発信でも読むのは楽しいと言うか。
GMさんのBlogとか読んでた事もあるし、GW2とかだと普通の野良にいつからかAnetのTAG
つけたGM?が入って来て、IDとか回ったり PVPした事もあるなぁ。
> ネットと直結してるからじゃないのかね?
あぁ、そうなんかねぇ。
でもAnetとID行って、ちょっとゲームの話して、周りが下手糞だったからAnetがREZしまくって
たのを目の当りにすると、お互いにゲーマーっぽい感じがして、文句言う気は起こらなかった。
>基本無料だから、対価なんかって言うなら、安易に基本無料にした運営が悪いんでしょ。
これ壮絶な勘違いでしょ
運営に対価も払わないで苦情言ってるだけでしょ、無料ユーザーに対して運営の責任なんてないんだよ
安易に無料に飛びついて文句を言うユーザーが悪いんだよ
大体対価も払わない商売なんてジェン実世界では成立しないんだけどな、なんでネットで基本無料で出来る?
それは他の人が対価を払ってるからだよ
> これ壮絶な勘違いでしょ
そぉ?。自分は大体どの作品も無料でお試しで始めて、月5000円~月3万位払っていたけど
その理由は「無課金だとできる事に制約があるから」。
でも運営は「金払ってる皆様へ」とはアナウンスできないでしょ。
無課金の人も制限を設けられる仕組みの中でゲームしながら、ニュースとか
Window SHOP位はする権利はある
無課金のUserの制限を取り除けって言ってる訳では無いのね。
基本無料をお試しだと思ってるなら問題ないんじゃないの
問題なのは、基本無料な事が当たり前の事だと勘違いしてる奴等だろ
こういう奴に限って変な言いがかりの苦情上げてドヤ顔してるんだよ
無料期間か基本無料があって、ゲーム自体が面白ければ 課金体系は相場から見て
大幅にぶれてない限り、たいした問題では無いと思うんだ。
ただ自分は、この運営を支えていく為に廃課金しなければ、とかそんな義務感も無い。
面倒臭い事を金で解決できるなら、たまにやるか、程度。
RP臭い事言うと、商売ってのは魔法とペテン。
良い営業して「良い物を妥当な値段で買わせた」って思わせたら、それは魔法 WINWIN。
ペテンと言うのは魔法が巧く回ってなくて、客が「騙された」って思う状態。
文句言いたい人は、それがどんな物でも文句は言いたい、と言うのが自分の考え。
例えば「飽きる」のは、散々似たようなゲームで遊んで刺激に「鈍感」なのも一理ある。
まぁでもどんな下らない苦情でも「そうですね」って聞いてあげてると
「こいつ話せるじゃん」となって、金払うケースに繋がる事も、これは魔法。
まあ、もうPCの時代が終わりに来てるんだろうね
新しい世代の後継機として、スマホやタブレットになってくるんだろうね
わざわざ高い費用でPC専用ともいえるMMORPG買うよりはスマホやタブレットで気軽にできる
ブラゲやソシャゲのいろいろと都合がいいのだろう
PCで映像編集か3D、作曲をやらない限りはタブレットで十分な時代になる。
PC自体はこれらが無くならない限り消えないだろうけど、そう言う人は
作業の合間にPCでやるにしても、もっと手軽な作品を選ぶ。
PCでやる唯一のメリットはUplay/ニコ動/Youtubeに自PLAYをUPしたり共有するだけ。
でも日本でTwitchみたいなサービスが始まらない時点で、こんなUserは少ないって事だろう。
一ヶ月で作れて三日で元が取れて三ヶ月で終了しても超黒字がっぽがっぽなのに
金と時間が年単位でかかり下手すりゃ三日で終了を余儀なくされて超赤字になる
可能性の蔵ゲームとかこのご時世に誰も作らんて。
基本無料は口コミ宣伝効果狙って意図的にやってるわけで完全な無課金者でも運
営にとっては安い宣伝費でありプレイ人数が増えればそれでいいのである。
なので完全無課金者も労働として対価を支払っているのでここに問題はない。
ただし何も言わない場合に限るが抜けてんぞ
1ヶ月で創れる事なんて本当少ないと思うけど?。
企画、プログラミング、グラフィック、これらを個人では無く会社規模でやるんでしょ。
個人でも無理、仮に出来るとしたらSteamに挙がってる様な個人作品レベルか
Unityみたいなので創ったスマホゲームでしょ。
基本無料の件は、運営が望んでそうしている事でしょ。
レストランでドリクバーしか頼まない客がいたとしても、俺は金払って飯食ってるのに
とか思う事じゃない、自分の腹が満たされればそれで良いんだよ。
そいつが「ここで飯食うなんてアホ」とか叫んで営業妨害しない限り。
それでもそいつを摘み出すのはレストランの仕事。
賑わってれば飯も美味いし、他人の課金なんかどうでも良い事としか良い様がないよ。
>>そいつが「ここで飯食うなんてアホ」とか叫んで営業妨害しない限り。
>>それでもそいつを摘み出すのはレストランの仕事。
こういうのが多い何もしてないくせにまずいだの何だのと文句だけは言うから手に負えないんだがな
客にすらなってないってのはこういうことだよ
何もしてないから不満がいっぱいなんじゃないの?。
自分はプログラミングはそんなに詳しくないけど、ここにはそんな事できるの?
と言う意見はいっぱいある。
実際にMetasequoiaなり、Unityやりやってみて「ヘボいグラ」だの「猿でも作れる」
だの言ったら良いんだよ、その言葉には説得力がある。
>ただし何も言わない場合に限るが抜けてんぞ
何も言わなかったら宣伝にならないため運営からゴミ扱いされても仕方ない
良い意見も悪い意見もユーザーが発信して知名度を上げて多くの人に知って
プレイしてもらわなければ基本無料で運営する意味が失われる。
基本無料しかしてない連中は、出された水飲んでメニュー見てるだけなんだよ
レストランとしては客でもなんでもない、只の営業妨害と同じなんだよ
>そいつが「ここで飯食うなんてアホ」とか叫んで営業妨害しない限り。
やってるよね、「課金する価値もないクソゲ」「このゲームやってる奴は情弱」とかここのランキング内でも暴れてるだろ
>基本無料の件は、運営が望んでそうしている事でしょ。
客呼ぶ為の単なる撒き餌だろ、撒き餌だって運営にとっちゃタダで湧き出てくるもんじゃないんだよ
基本無料の部分は単なる赤字でしか無い、それをアイテム課金で補填してるだけなんだよ
人さえ集まる確約があれば安定した月額を運営はやりたいんだよ
MMOがどうのこうの言う前にMMOが何なのか理解したら?
MMOとしてプレイもしてないでRPGだけやって文句言ってるだけの現状なんだけどね
MMO作品でMMOもしてないで騒いでるだけ
>>>基本無料の件は、運営が望んでそうしている事でしょ。
かなり端折っちゃってるので誤解を産んだかもしれないけど
「赤字覚悟でも人が集まって欲しい」と言う望みだよ。
勿論、何人か楽しんでくれて金を落としてくれれば万々歳。
自分はあんまり文章が巧くないけど、勿論 本音で「無料でも良いんです」なんて事が
まかり通ると思ってない、ただ商売とか駆け引きってのは、そこら辺 堂々と
本音を言い通すと、巧くいかない事がある。
だからそう言う回りくどい言い方をしたんだ。
> 出された水飲んでメニュー見てるだけなんだよ
まぁね、周りは美味しそうに食事してるのに 自分は水を飲んでるだけだなんて
考えただけで哀れだ、そんな哀れな自分は認めたくない、だからその矛先をどこかに
向けて発散しよう、同じような奴がいっぱいいる、「共同で敵を作った」、僕らは
哀れじゃない、まぁ具体的に書くと こう言う事だよ。
でもその中から、何かがキッカケで 「俺も食事をしてみたい」 もしくは
「食べれないなら自分で作って食ってみよう」とか、そう言う可能性が無い訳じゃない。
だから彼らを蔑んではいけないんだよ、この人達にも言い分はこの人達なりに
あるのだと聞かないといけない。
>>80
>基本無料しかしてない連中は、出された水飲んでメニュー見てるだけなんだよ
レストランとMMOとでは根底が違うんだが・・・頑張って例を出したお前さんに合わせて無理やり答えてやる。
その水飲んでいる奴Aの友達BがAを見てレストランに入って沢山注文してBが満足してさらに人を呼んでそいつらが注文して・・・
ってなればAを入店させた対価は十分レストランに帰ってくるわけ。広告効果ってわかる?
>「このゲームやってる奴は情弱」とかここのランキング内でも暴れてるだろ
MMOに限らずどんなサービスも、客を満足させられなけりゃ悪い評価は増えるし逆も然り。
基本無料プレイヤーだろうと課金プレイヤーだろうと評価は自由じゃねえのか?
楽天が「KOBOを無料で配布するからいい評価だけしてね☆」って言ってたら誰でも突っ込むだろ?
>基本無料の部分は単なる赤字でしか無い
世の中のどんな広告も単なる赤字でしか無いって言ってるのと同じなんだが。
人を呼び込んで課金させて利益出すという目的の為の手段として、費用かけてでかい広告を出すこともあれば
費用かけられないから基本無料でプレイヤーを呼び込むっていう方法もあるわけで
それは運営が財布と相談して決める自由だろw
>撒き餌だって運営にとっちゃタダで湧き出てくるもんじゃない
>人さえ集まる確約があれば安定した月額を運営はやりたいんだよ
そんなもん当たり前すぎて言われるまでもないわ!撒き餌なけりゃ簡単に魚を呼び込めないってわかってんだろ?
撒き餌としてアホみたいに広告に費用かけることが難しいから基本無料でプレイヤーを呼(ry
>MMOがどうのこうの言う前にMMOが何なのか理解したら?
MMOとして成り立つために人数が必要でして、その為にアホみたいに広告に費用かけ(ry
みんな、運営されてるタイトル数が多いのが一番の問題だって気がついてないのな。
まぁ自分だったら どう言う理由であっても「自分で基本無料にしといて」
無料奴 は 客じゃない を 運営があからさまだとドン引きだわ。
基本無料でも課金ユーザーでも言論の自由で評価は自由だろうよ。
ただ目に見えてやり過ぎてるのは営業妨害、仮に運営から訴えられたら敗訴するレベル。
それ以外は、もう今日は言う事ないよ。
> 運営されてるタイトル数が多いのが一番の問題だって気がついてないのな
仮にFF14 か PS2O だけが残ったとしても 個人的にはどっちもやらないレベル。
>無料奴 は 客じゃない を 運営があからさまだとドン引きだわ。
何言ってんの?運営に金と言う対価も払わないで客ズラしてる方がオカシイと言ってるんだよ
言っておくが俺はプレイヤ側の人間だよ、そっちから見ても十二分にオカシイと思ってるよ
金払ってない奴は文句言う資格すらないと思ってるよ
>ただ目に見えてやり過ぎてるのは営業妨害、仮に運営から訴えられたら敗訴するレベル。
それを堂々とやってるだろ、さもそれが当たり前の行為の如くね、匿名なことを隠れ蓑にしてね
>>MMOがどうのこうの言う前にMMOが何なのか理解したら?
>MMOとして成り立つために人数が必要でして、その為にアホみたいに広告に費用かけ(ry
運営のこと言ってるんじゃない、プレイヤーに言ってるんだよ
コンシューマ扱いしか出来ないプレイヤーに問題が有ると言ってるの
>>47
この動きやステは過去の経験やデータから地雷だからNGしたほうがいいよ。と同じですね。
他ユーザーを自己価値で自主的NGするのはユーザー、痛い目にあった経験や情報がコミュニケーションの壁になってる事実
いい意味でも悪い意味でも過去より熟成されて環境が変わってる証拠だね。
>何言ってんの?運営に金と言う対価も払わないで客ズラしてる方がオカシイと
いやだから広告効果わかんないの?基本無料で呼び込んだプレイヤー集団が他の課金プレイヤーをいくらかでも呼び込めるように仕組めば
それが運営に利益になるってのが何でわからない?
無料でプレイできる環境を運営が提供している以上、無料プレイヤーからも意見が出されるのは当然。
それが嫌だったら運営が月額にすればいいだけ。
無料プレイヤーは意見言うな客ヅラするなってのは、誰かさんが思ってる理想でしかない。
ネットではここみたいにいくらでも意見言えるんだから現実として無理だってわかるだろ?w
「金払ってない奴は文句言う資格すらない」と思うのは自由だが、一プレイヤーが思っていようと運営には関係ない。
不満なら月額だけやっとけ。
>コンシューマ扱いしか出来ないプレイヤーに問題が有ると言ってるの
そんなもんどうしようもねーよ。それにそれはMMOのあり方じゃないよね?
プレイヤーのあり方っていうトピでもたてて下さい。
>>87
実際に意見を言うだけならただでもできるが聞く必要はないよねwby運営
あ、お金払ってればちゃんと聞きますよby運営
対価って意味が理解できない?
この世の中は物事に対して対価が必要なんだよ。
対価を支払う事によって権利を得るんだよ。
無料で客を集めるのは企業側の対価であって、客の対価じゃない
客は金払って初めて正当にプレイする権利を得るんだよ
この一連の基本無料話で運営サイドの意見をしてるのは運営な訳?。
もしそうなら、
> 匿名なことを隠れ蓑にしてね
ってのは人の事言えないって事になるよ。
>>無料奴 は 客じゃない を 運営があからさまだとドン引きだわ。
>何言ってんの?運営に金と言う対価も払わないで客ズラしてる方がオカシイと言ってるんだよ
全然次元違うけど、車のショールームとかは見に来た人全員に「いらっしゃいませ」
と言うだろ?。買う目的でショールームに来る奴なんか来る全体の10%もいない、
それでも聞けば熱心にカタログ持って来て、試乗もさせてくれて、最後コーヒーまで
タダで入れてくれる。
それを逆に「何しに来たんだ」と言われ、「買わないなら帰れ」と門前払い、そんなんで物を
買いたくなる奴なんか、よほどの酔狂な奴しかいない。
そこに文句言う奴は当然出るだろうけど、熱心な客が店を弁護してるみたいで、無関係な
人間からすると「何かあるのか」位しか思わない。
無課金の人間が重要なアイディアを持ってないなんて、事はないだろう。
そもそも何で何時までも無課金なのかって問題もあるだろ。
1.それは金を払うレベルに迄 完成されていないと思うから
2.それは通常の相場を大きく上回り、その価値はないから
3.使いたいけど、使う物、自体(コンテンツ)が殆どないから
何でか?
少しでも興味があるからディーラーに来てるんだろ
そういう買う可能性のある人の買う気を促進させる為の企業努力でしょ
基本無料だって同じ
課金してくれる可能性のある人として無料部分にいる
ディーラーで言えばロビーでの接待と同じ扱いだよ
何もなしに帰ればただの冷やかし、買う契約交わしてくれればお客様になるんだよ
その冷やかしが厄介ただの冷やかしの癖に声だけは以上にでかいから困る
> その冷やかしが厄介ただの冷やかしの癖に声だけは以上にでかいから困る
それは店の責任だよね。
周りの客の購買意欲に影響を与える様な物なら、摘み出す。
摘み出す事もしないで「迷惑だ」。
摘み出すとやっていけない、じゃぁ「放置」。
箱庭だけ用意して、後は好きにやってくれ、揉めても俺しらねじゃ客はなれて当然。
あのさ、ディーラーだって展示会場やロビーにいるうちは「お客様扱い」はするんだよ
で、冷やかしとかで騒いでるのは運営じゃなくユーザー側が勝手に騒いでるだけでしょ
運営の内部事情も何も知らない奴等が騒いでも営業妨害でしかないんだよ
客離れを促進させてるのもユーザー自身が自らやってる事でしかないんだよ
>>何言ってんの?運営に金と言う対価も払わないで客ズラしてる方がオカシイと言ってるんだよ
> あのさ、ディーラーだって展示会場やロビーにいるうちは「お客様扱い」はするんだよ
>>に対するレスなので、運営が無料の人を客扱いしてないなんて自分は一言も言ってない。
Userが運営サイドの勝手な見方をして、「無料Userはゴミ」だの言うのがおかしいって事。
運営がどう思ってるのか何か知る訳がないだろ。
> 運営の内部事情も何も知らない奴等が騒いでも営業妨害でしかないんだよ
他のケースでもこんな事ざらにある。
見せしめの為に、明らかに目立つ名誉既存は訴訟するとか。
このランキングでもあんな事づらづら書かれてるのに、何の対処もされてない(ように見える)。
運営の内部事情なんか知る訳ないし、知ろうとしても、そもそもこう言う状況ですの
報告一本 挙がってこないじゃない?。
まぁ自分なら、「新作だ、あー何か騒がれてる、ヤ メ ト ク カ」これでFAだよ。
離れるも何も、それがやる前から目についたら そもそもやらない。
それってさ逆のことでも言えるよね
いちいち運営が一ユーザーのためになんか動けないんだよそれわかってる?
> いちいち運営が一ユーザーのためになんか動けないんだよそれわかってる?
どの部分に対してなの?。
始めは1Userかもしれないが、MMOだけに1Userじゃなくなる可能性だって往々にしてある。
ハッキリとは覚えてないけど、韓国とか徒党を組んだMMO Userが運営本社に殴り込みとか
あったでしょ。
> Userがどう思ってるか何か知る訳ないだろ
と言う事を指したいなら その通りだけど、でもMMO は 生活必需品じゃない、エンタメ
を提供して成り立つサービスなんでしょ。
だから「愉快」は人の価値によって違うから、そこを探るのは難しいけど
「不愉快」は 一般現実 の 常識によってなりたってる。
「不愉快」をエンターティーメントのジャンルとしない限り、目に見える「不愉快」は
取り除かないといけないんだよ。
その不快な部分はユーザーが自ら作り出した部分
運営がその手の事に介入して対処出きるまでの手間はこのスレッド内て書かれたよね、読んでる?
> ログを全部見れるからユーザーがうそを言ってるのが丸分かりってところかな?
> 後はガチャの確立いじってるんじゃないかって言われるけどこれは一概にはなんとも言えないし
> 俺が働いてたところは上からいじるなって言われてたしPCが監視されてたから無理だと思うけど
> ほかはわからん
> 不正アクセス対策も毎日というかそれがメインの業務だな特に中国がしつこかったな
> まずGMが独断でBOTをBANできない
>(海外からつないでるやつらならともかく国内からのはマズ無理)
> うちの所だと誤BANなんてしたら客がいなくなるから慎重にやってた
対処できるけど対処してない事 or 出来ないしか分からん。
次スレいらないよねこれループだし議論のしようがないわな
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2014/06/12, 名無しさん, 101]