- 2. 名無しさん ID:M3M2ExMD(1)
ないわw
[2016/04/03 20:34:34] ×NG ▼返信する
- 3. 名無しさん ID:QzZDBlNW(1)
強化がマゾいから他のネトゲと同じだな
いろいろあっても、まともな装備を揃えないとエンドコンテツを楽しめない。
それがMMO、運営の収益源。
[2016/04/03 22:33:24] ×NG ▼返信する
- 4. 名無しさん ID:M1YTZkZT(1)
書くのが二日遅いですよ
[2016/04/04 00:31:20] ×NG ▼返信する
- 5. 名無しさん ID:FiMjY4YW(1)
現代のMMORPGと呼べるものは
黒い砂漠かエルダースクロールズオンライン
この2つしか無いでしょうね
[2016/04/04 03:16:49] ×NG ▼返信する
- 6. 名無しさん ID:llMzIwOT(1)
どことは言わないけどガワも中身も殆ど同じ作品を新作と称して出すような所もあるしな
[2016/04/05 01:09:53] ×NG ▼返信する
- 7. 名無しさん ID:IyMGI3NG(1)
"個人的に"MMORPG最高峰は黒い砂漠
日本語は正しく正確に、>>1個人のことで全員じゃないから
[2016/04/05 19:54:50] ×NG ▼返信する
- 8. 名無しさん ID:UyMzJlYT(1)
>3
エンドコンテンツなんてあったっけこれ?
[2016/04/09 00:40:19] ×NG ▼返信する
- 9. 名無しさん ID:g0ODE1Zj(1)
一番なんて人によって変わるからね。
特に生産とか時間がかかる奴は。
[2016/04/09 09:51:52] ×NG ▼返信する
- 10. 名無しさん ID:QzZDBlNW(2)
>8
レイドだよ。
つまらないからエンドコンテンツじゃないかもね。
でもやらないと取り残されるから。
[2016/04/10 08:09:19] ×NG ▼返信する
- 11. 名無しさん ID:dlZjJiND(1)
キャラの顔がチョンなだけでやる気が起きませんな
[2016/04/27 09:04:11] ×NG ▼返信する
- 12. 名無しさん ID:UyNGZiNG(1)
消去法で他にないだろ
[2016/04/28 15:21:49] ×NG ▼返信する
- 13. 名無しさん ID:llMzIwOT(2)
もうMMO自体が殆ど息してないからねしょうがないね
[2016/04/28 16:15:48] ×NG ▼返信する
- 14. 名無しさん ID:UxYWQ1Mz(1)
消去法でもこのゲームだけはあり得ない。
プレイヤー間で自由にアイテムを受け渡しできないようなゲームはMMOではない。
ごみくずだ。
[2016/04/29 05:31:42] ×NG ▼返信する
- 15. 名無しさん ID:FiMjY4YW(2)
FF14はゴミアイテム以外取引不可
採集などで得れるアイテムもすべてゴミでRMT業者から通貨を買うのが一番効率的
金策行為は池沼がやる行為
黒い砂漠は装備品、強化品、使用済み、全て取引可能
全てのアイテムに価値があり需要がある
年収1千万円以上の富裕層でもない限りは金策は有効
プレイヤー間の直接受け渡しができないってだけで判断するのは止めたほうがいい
[2016/05/02 18:28:24] ×NG ▼返信する
- 16. 名無しさん ID:UxYWQ1Mz(2)
糞と糞を比べてどちらがいい糞か議論する価値あるか?
[2016/05/03 01:25:32] ×NG ▼返信する
- 17. 名無しさん ID:NkZTMxOD(1)
>プレイヤー間で自由にアイテムを受け渡しできないようなゲームはMMOではない。
お前のMMOの基準なんかどうでもいい
[2016/05/03 12:37:32] ×NG ▼返信する
- 18. 名無しさん ID:FiYmEwYT(1)
>>17
それはお前もだろ、他人の基準否定する時点で同じ穴の狢だよ
[2016/05/03 15:50:01] ×NG ▼返信する
- 19. 名無しさん ID:UxYWQ1Mz(3)
>>17
お前の感想なんかどうでもいい
[2016/05/03 16:12:53] ×NG ▼返信する
- 20. 名無しさん ID:YxMzFiY2(1)
まぁ黒い砂漠がMMOかどうかで言えばMMOなのは間違い無いけどなw
[2016/05/03 17:32:45] ×NG ▼返信する
- 21. 名無しさん ID:QwYmM0YW(1)
>>16
嘗糞(しょうふん、サンプン、상분)とは、人間の便を舐めて、その味によって診断する方法。
古代中国や朝鮮半島の李氏朝鮮時代まで行われたともいわれる。
儒教では、親に対して行う場合孝行の一種ととらえられ、説話が残されている。
[2016/06/17 13:33:10] ×NG ▼返信する
- 22. 名無しさん ID:NiOWI0Mm(1)
ソロで適当に遊んでる分には何とも思わなかったが
フレンドができると一気にMMOとしての魅力が全く無い事を思い知る
[2016/06/17 14:35:47] ×NG ▼返信する
- 23. 名無しさん ID:QzYzY3MD(1)
ありえんわw
[2016/06/18 06:02:11] ×NG ▼返信する
- 24. 名無しさん ID:I3YzIwNT(1)
>>11
チョン顔になるかは腕次第じゃね?
[2016/06/19 21:55:50] ×NG ▼返信する
- 25. ID:QxNWY4Yj(1)
2週間くらい自由に遊んで砂漠までいったらいつの間にか辞めてた
無料だからいつでも戻れるとは思うけど、その日が来るかは怪しい
馬関連は楽しかった
[2016/06/20 03:43:46] ×NG ▼返信する
- 26. 名無しさん ID:M1YTZkZT(2)
ステマするより残ってるアホどもから
どうやって巻き上げるか考えたほうが効率いいのに
[2016/06/22 23:11:49] ×NG ▼返信する
- 27. 名無しさん ID:UwN2Q5YW(1)
プレイヤー間の直接受け渡しができないのはともかく
取引価格の範囲が決められているのは商人にとって致命的だった。
[2016/07/11 22:22:08] ×NG ▼返信する
- 28. 名無しさん ID:E3NjE5OG(1)
信者が最高峰にキモいゲームなのはたしか
[2016/07/13 01:10:37] ×NG ▼返信する
- 29. 名無しさん ID:QwYmM0YW(2)
ホルホル
[2016/07/16 11:19:44] ×NG ▼返信する
- 30. 名無しさん ID:E1MjkwZD(1)
どのゲームが最高峰かという順位付けは、個人の思いでいいんじゃねー。
皆さんは「自分が一番好むゲームはこれよ。」と言ってるにすぎない。
しかし、誰もこれが最高峰だとする理論的理由を述べてる人はいない。
最高峰MMOを個人の好み基準ではなく客観的判断するなら、
アクティブ数とサービス年経過でのユーザー数減衰が少ないタイトルが最高峰と言える。
さらに日本での最高峰と世界での最高峰は違う
って事で、客観的には黒い砂漠は最高峰MMOではない理由は明白であろう。
黒い砂漠が好みで最高峰だと個人的位置付けしててもそれはそれで一向に構わない。
好きになれるMMOを見つけられたのだからそれでいいじゃないか。
[2016/07/29 09:41:38] ×NG ▼返信する
- 31. 名無しさん ID:JkOGVkNT(1)
黒い砂漠くらいまで行くと糞PC使いは軒並み死ぬ
[2016/07/29 14:22:42] ×NG ▼返信する
- 32. 名無しさん ID:U3NmM1NG(1)
でも過疎ゲーじゃん・・・
[2016/10/13 12:59:35] ×NG ▼返信する
- 33. 名無しさん ID:MzMjZkMz(1)
このコメントはNG登録されています。
[2016/10/16 21:12:13] NG解除
▼返信する
- 34. 名無しさん ID:E2MDM4Nz(1)
このコメントはNG登録されています。
[2016/10/17 07:27:32] NG解除
▼返信する
- 35. 名無しさん ID:YyYjY2ZD(1)
MMOの面白さって、プレイヤーの質に大きく左右される。
最近はMMOを手軽に始められる反面、プレイヤーの質が落ちまくってて、
システム面がどんなに良くなっても黎明期の楽しさには敵わないんじゃないかって思う。
[2016/10/17 14:21:02] ×NG ▼返信する
- 36. 名無しさん ID:I5NThhZG(1)
今のMMO方が楽しいってやつもいるんだし
黎明期のが楽しかったかどうかも結局人それぞれだろw
[2016/10/17 19:30:54] ×NG ▼返信する
- 37. 名無しさん ID:hlNjg5OG(1)
このコメントはNG登録されています。
[2016/10/17 22:40:37] NG解除
▼返信する
- 38. 名無しさん ID:U3NmM1NG(2)
これ過疎ゲーだし・・・
[2016/10/18 00:18:45] ×NG ▼返信する
- 39. 名無しさん ID:hlNjg5OG(2)
このコメントはNG登録されています。
[2016/10/18 05:33:02] NG解除
▼返信する
- 40. 名無しさん ID:E2MDM4Nz(2)
このコメントはNG登録されています。
[2016/10/18 06:57:48] NG解除
▼返信する
- 41. 名無しさん ID:U3NmM1NG(3)
過疎ゲーは、過疎ゲーだろ?
現実から目を背けるのか?
まあ、好きにしろ
[2016/10/18 12:43:30] ×NG ▼返信する
- 42. 名無しさん ID:FjZWU1Mm(1)
過疎どころか今日本のMMOで一番人が多いですよ。
ゴールデンタイムとか全27chもあるのにどこ行っても人だらけですよ。
実際にやってからそういう批判してますか?
[2016/10/18 19:52:26] ×NG ▼返信する
- 43. 名無しさん ID:U3NmM1NG(4)
実は、過疎ゲーじゃないと?
それは、本当ですか?
実際の同時接続数は、どれくらいですか?
[2016/10/19 01:48:09] ×NG ▼返信する
- 44. 名無しさん ID:U3NmM1NG(5)
どうやら実際の同時接続数は書けないらしいな
まあ、書いちゃったらウソがばれるから書けないよね
糞い砂漠は、立派な過疎ゲーでした
[2016/10/19 12:42:43] ×NG ▼返信する
- 45. 名無しさん ID:IwYTViMG(1)
最近やってないけど黒い砂漠は面白かったな
初めの内はシステム分からん奴は多そうだが
[2016/10/30 13:48:02] ×NG ▼返信する
- 46. 名無しさん ID:E4YTA1YT(1)
確かに、現存のMMORPGでは黒い砂漠が最高峰だな。あくまで、廃れたMMOの中では、だが。
[2016/11/02 12:49:38] ×NG ▼返信する
- 47. 名無しさん ID:I1NmNhM2(1)
性別固定がなぁ
[2016/11/02 18:33:10] ×NG ▼返信する
- 48. 名無しさん ID:JmODM4NT(1)
このコメントはNG登録されています。
[2016/11/03 17:59:11] NG解除
▼返信する
- 49. 名無しさん ID:IzOGU0NG(1)
WoWが面白いって脳みそに障害でもあんのか
[2016/11/06 11:51:56] ×NG ▼返信する
- 50. 名無しさん ID:A3YWNkNm(1)
こういったMMOの話をまとめてるサイトはありがたいけど
結局いつもくだらない言い合いをしかける輩がいる事にがっかりするし、とてもうんざりする
自分が面白くないからつまらないという部分と
ゲームのシステム的にはどうかという部分もっと冷静になって切り分けて考えてほしい
感情的な議論は何も生まない
主観や個人の主張はしていいと思う、それをあくまで個人的な主張と切り分けているのであれば
考えを放棄して感情を優先させるのはやめてほしい
ただそれだけみんなMMOが好きなんだなというのもわかる
[2016/11/18 13:18:37] ×NG ▼返信する
- 51. 名無しさん ID:QyOTJlNT(1)
この手の話題は昔からだな
一部の奴を見ると逆にネトゲが好きだからこそ言いたいんだとも受け取れるけどな
只の愚痴見たいなもん
業者かその手の輩は除くがな
[2016/11/19 10:03:48] ×NG ▼返信する
- 52. 名無しさん ID:diNzhjY2(1)
このコメントはNG登録されています。
[2016/12/18 14:13:16] NG解除
▼返信する
- 53. 名無しさん ID:dlYWVmOW(1)
黒い砂漠の開発会社パールアビスは珍しい親日系企業
運営会社ピーマンはどうだか知らんが
[2017/05/02 23:32:34] ×NG ▼返信する
- 54. 名無しさん ID:E2YzAyMT(1)
色々やったけどどうみてもピーチのぴっ!が一番ですね
[2017/05/03 00:22:11] ×NG ▼返信する
- 55. 名無しさん ID:FmMTc4Mj(1)
最近始めたけどElonaみたいな面白さがある
全然違うけど
[2017/05/06 11:12:33] ×NG ▼返信する
- 56. 名無しさん ID:BlMjcwOG(1)
井の中の蛙大海を知らず
steam覗いてみたら?あっちに沢山あるよw
英語版でも大概有志が日本語パッチ作ってくれてるから然程困らない
アーリーアクセスなら安いし割引セールも日々やってる
今の流行りはドン勝つバトルロイヤル対戦ゲームPUBGでアレは嵌るw
[2017/05/07 12:16:49] ×NG ▼返信する
- 57. 名無しさん ID:liM2M3OD(1)
PUBGはMMORPGじゃねーだろ・・・。
[2017/05/07 18:38:56] ×NG ▼返信する
- 58. 名無しさん ID:BlMjcwOG(2)
>>57
ないよ
でも面白いぜ!
食わず嫌いはいかんぜよ
[2017/05/07 20:38:04] ×NG ▼返信する
- 59. 名無しさん ID:I0ZmQ5NT(1)
このコメントはNG登録されています。
[2017/05/07 22:09:21] NG解除
▼返信する
- 60. 名無しさん ID:ZmNmQ5ZD(1)
話にならん馬鹿しかいねーな、ここ
[2017/05/08 12:55:17] ×NG ▼返信する
- 61. 名無しさん ID:I0ZmQ5NT(2)
このコメントはNG登録されています。
[2017/05/08 21:54:47] NG解除
▼返信する
- 62. 名無しさん ID:liM2M3OD(2)
>>58
お前みたいなミーハーの分際に食わず嫌いとか言われても
[2017/05/09 16:37:15] ×NG ▼返信する
- 63. 名無しさん ID:ZjN2EyMj(1)
このレベルの完成度のネトゲをアニメ調したネトゲ遊びたいわ
リアル系は人を選ぶイメージある
[2017/05/28 15:59:31] ×NG ▼返信する
- 64. 名無しさん ID:QwZjcwNz(1)
なんでやねん 課金罠は最高峰の評判高いけど
[2018/10/02 21:09:26] ×NG ▼返信する
- 65. 名無しさん ID:YwODBjYz(1)
このコメントはNG登録されています。
[2018/10/09 18:39:25] NG解除
▼返信する
- 66. 名無しさん ID:A4NjdlMD(1)
これは放置魚釣りゲームですか?
[2019/01/30 17:49:23] ×NG ▼返信する
- 67. 名無しさん ID:E1ODJhMT(1)
はい、しかも釣った魚にエサはくれません
[2019/02/09 18:30:08] ×NG ▼返信する
- 68. 名無しさん ID:A4NjdlMD(2)
放置できるってMMOじゃないし
[2019/02/10 00:40:23] ×NG ▼返信する
- 69. 名無しさん ID:A4NjdlMD(3)
これは史上初のBOT機能が付いてるMMOですか?
[2019/02/11 19:29:54] ×NG ▼返信する
- 70. 名無しさん ID:Q2OTRiMG(1)
ここの運営は去年課金関係で値段間違えて販売してヤラかしちゃったし信用ないよw
[2019/02/19 15:52:49] ×NG ▼返信する
- 71. 名無しさん ID:E1ZTM2OW(1)
たぶんMMOのゲームとしての面白さなら
フルルートPvPのあるUO継承系MMOのAlbion Onlineか
従来のMMO正統進化でバックグラウンドアートが膨大にあるElder Scrolls Online
この2つがずば抜けてる
[2020/06/16 14:12:25] ×NG ▼返信する
- 72. 名無しさん ID:hmNTJkYW(1)
グラフィックの良さは認めるが ゲーム制作精神が拝金主義で嫌気さします
やっぱFF14には到底勝てないでしょう
[2021/07/16 21:51:12] ×NG ▼返信する
- 73. 名無しさん ID:ViZGQ4YT(1)
ブルプロが勝手にこけて死んでもはやFF14以外の選択肢ある?
[2024/07/12 21:53:56] ×NG ▼返信する
- 74. 名無しさん ID:FkZmJjNT(1)
黒い砂漠は自給の多い儲かる狩場をPKしてまで占有しようと目論むクソ廃人対策として、個人狩場化などのシステムも増えた
結果昔ほど酷いプレイ環境ではなくなったといえるが、やはりクソプレイヤーは依然として多い
PK、夜に放置された釣り人やオート運転中の騎乗した人を狙う妨害者はかなりの数で居るからな
[2024/07/31 18:58:14] ×NG ▼返信する
© MMO総合研究所. Since 2004.