レゾナンスオンライン(仮)の開発で小さな議論があった。
https://twitter.com/Resonance365/status/740883074552987649
開発者はチャットに翻訳機能をつけて日本人と外人が一つの世界で共生する方針を示した。
一方、投資家の一人は個人の経験から日本人と外人は棲み分けるのが望ましいと述べた。
問1.あなたはどちらの立場を支持しますか?
問2.もし外人と共生する道を選ぶとしたら、どんな工夫をすればいいと思いますか?
2つとも答えてください。
自動翻訳で世界規模にしない理由が分からない
この個人の経験だって日本専用鯖のゲームでもよくあること
この人が現在プレイ中のMasterOfEpicだって決して良い雰囲気しか無いわけじゃない、普通に自己中心的なプレイヤーも存在する
と言うかこの人自体ゲーム内の発言は乱暴だし度々晒しスレに名前が出る程度には不快に感じてる人もいる
共生の為の工夫なんて必要ない、ただ面白いゲームであればいい
ゲーム性以外に楽しみを見出だせる人ならそう言うシステムは歓迎されるだろう
ゲームにしか楽しさを見出だせないならそんなものは必要ないだろうな
1.投資家はプレイヤー目線を理解している 遊び方が違うので住み分けるのが正しい
2.大人数のマルチプレイを強要しない+個別に役割を強いないシステムであれば共生は不可能ではない
翻訳はしなくても特殊な言語以外は一月も勉強すれば問題なくチャットできるレベルにはなるので不要
日本語しか使えないで喚いてるゆとり公務員は日本語で表示しているゲームだけでよい
文化の違い
遊び方の違い
次は年代の違いも分けるか?
この支援者みたいな考えの奴が本当に多いならMMOは無理だぞ
サンドボックスゲーみたいに個別で鯖立てするゲームになる
MMOはいろんなやつと遊べるから楽しいんだろ
最近の若いもんはどうなってんだ一体
問1 共生
問2 相手の国を簡単に確認できるようにする
面白いゲームだけじゃだめだよ
自分が楽しくなるなら他プレイヤーを排除しようとする様なのや平気で他人をNPCのように利用
優越感を感じるのに周囲の迷惑も考慮せず必死にプレイとか問題あるプレイヤーは一定数はいる
例えばグラが綺麗なゲームが面白いとなれば低スペックPCが続けることが出来なくなってもやれ
さっさと切り捨てろと要望するのも消費者
狭量な連中の為に共生の工夫なんてくだらない事で開発が無駄な労力を使う必要は無い
面白いMMORPGなら例え嫌な奴と遭遇しようが早々にゲームから離れる事は無いのだから
国籍表示なんて余計に壁が生まれる工夫なんて矛盾もいいとこ
例え話も何が言いたいのか意味不明
未だにPSしか持って無いけどPS4のゲームをやらせろって我がままな主張を拾う気か?
>面白いMMORPGなら例え嫌な奴と遭遇しようが早々にゲームから離れる事は無いのだから
それはない
MMOは人がいなけりゃどんなにゲームが優秀でも面白く無い
他の人がいるからこそのMMOなんだよ
人がいなくなれば加速的にプレイ人口が減るのがMMOなんだよ
問に答えてなかったな
問1 共生
問2 相手が誰だろうが関係なく話せる環境、区別することのない環境が望ましい
>>8
現在もプレイ中のドラクエではwiiを切れの意見が定期的にでる
国籍表は国によって常識やマナーの違いがあるから判断基準に欲しいと思っただけよ
>>9
人を惹きつける魅力が無いMMOから人が離れるのは当然
人がいないから人口減はその次の話だ
>>10
wii切れの意見が出るから何だってんだよ
必要動作環境から外れたら要望なんて出さなくても勝手に切られるだろ
日本接続だって非常識やマナー違反はいるし
最初から色眼鏡を使わせる様な機能は不要
>人を惹きつける魅力が無いMMOから人が離れるのは当然
それがゲームのできの良さ=人を引き付ける魅力にはなってないからだよ
いくらゲームが良くてもプレイする人間の質が最悪なら過疎る
今までもそうやって運営終了してるゲームはたくさんある
MMOの魅力は「人同士で広がる遊び」の部分
MMOを良い物にするも悪いものにするも「人の行動次第」でしかないんだよ
VjMmVhMT
またいつもの奴か
やれやれ・・・
日本人ユーザーのメンタル弱すぎて淘汰される未来しか見えない
日本くらいだろネトゲのプレイヤーに質を求めるのは
この国の人間は異常なまでに他者に叩かれるのを恐れてるから罵り煽りなんて日常会話レベルな海外ユーザーとは大半が迎合できない気がする
ユーザーの質だとかマナーだとか煩いのは結局のところ自分が気持ちよく他者から攻撃されない環境じゃなければゲームなんて楽しめないってだけだからな
ゲームに対する根本的な部分が他所とは違う
外人には暗黙の了解が通用しない
外人を嫌うのは相手が自分の期待どおりに動かないからだ
DQ10のプレイヤーが本当にプレイしたいのはDQヒーローズのようなものだ
DQ10では他のプレイヤーはコンピュータの代わりでしかない
プレイヤーが人間だからこそ生じる不確定さは邪魔でしかない
あいつらが遊んでるのはMMOじゃないってこと
海外では日本人は一際異質な存在
そんな異質な日本人と共鳴できる外国人は少ない
でも運営の力量次第では対応できるw
・その一つが補正機能の性能
一つのミスがPTを全滅させるような重責ゲームは世界的には受けない
正確無比な要求をされるゲームは極一部の例外を除き基本日本人にしか受けない
だから補正機能でアバウトな外国人でも対応できるようにバランス補正を掛ける必要がある
そうする事で双方の要求が満たされ排斥や余計なイザコザ衝突がなくなる
他にもたくさんあるw
プレイヤーに協力・協調を強要する仕様が悪い
サバイバルMMOではこんなこと問題にすらならない
いつでもどこでもPK可能にすればすべてうまくいく
まずはチャットとかのコミュ機能の開発向上が課題だな。全世界の言語をリアルタイムかつネイティブに正確に翻訳できる開発が必須だろうね。(エスペラント語も含む)そんな技術は今のところ皆無。技術力無さすぎ。英語だろうがスペイン語だろうがスラングもカバーできないと意味無いんで。
そもそも国際鯖の大多数のネイティブユーザーはチャットを使いたがらない。
ゲームとは別のVCソフトを使用するのが通常、その方がチャットを打つ必要が無くリアルに声が
聞える為、戦略ゲなんかはほぼコレ。
翻訳機が搭載される時点でエディケーション(学習)ソフト認識、ゲームでは無いメタバースとかそう言う
世界、そしてそれは既にある。
問1. 国際鯖で楽しめる人は既に国際鯖でプレイしてる
個人的には国際鯖の方が刺激が多くて楽しいが、個人の自由だしゲームに自信が無いなら勧めない
→ 日本以上に英語が通じない国の国際鯖のプレーヤーは日本人以上にシビア。日本の方が全然ぬるい。
問2. 基本として英語が聞き取れないと相手にされない、なので本人のヒアリングは必須項目。
>>12
声だけ大きいマイノリティユーザーの要望を真に受けて改悪して過疎らせた馬鹿な運営のゲームならいくつか知ってるが
良いゲームのままプレイヤーの質のせいで過疎ったゲームは知らないな
アンタの主張はどれも順序が逆
>アンタの主張はどれも順序が逆
逆じゃなくて基準が違うんだろ
コンシューマーの様なゲーム性は要らないって言う奴だろ
お前らの良いゲームと奴の良いゲームは全く違うって事だろ
基準が違うなら主張が間逆でも問題じゃないな
基準がゲーム攻略の為だけならVCの方が断然良いのは当たり前
人種の区別無くコミュニケーションを目的としたなら翻訳機能は選択肢として有りだと思う
>>20
>声だけ大きいマイノリティユーザーの要望を真に受けて改悪して過疎らせた馬鹿な運営のゲームならいくつか知ってるが
これこそがプレイヤーの質によって過疎化したって証明じゃないの?
良い運営と良いゲームは同じじゃないからね
>>21
> 基準がゲーム攻略の為だけならVCの方が断然良いのは当たり前
基準がゲーム攻略以外でもVCを使いたい奴のが海外は多いよ、その方がコミュニケーション取り易い
って考える奴は多い。
翻訳機能が仮に搭載されたとしても、相当良いシステム搭載しないと会話は成立しないと思うね。
例えば"Kill the Sight"なんて良く使われるけど、直訳すると"視界を殺せ"になってしまう。
本来の意味は"ignore"よりちょっと強めの"無視しろ"って意味だけど。
翻訳機能の問題じゃないんじゃないの?
>>1で問題にしてる事は
翻訳機能で人種の壁を無くしてゲーム世界を共用する
人種で区別した方が良い
これの二択だろ
その二択に対してどう言う対策が良いかだろ
>>24
そう言う問題なら、大多数の日本人は日本人同士で遊んだ方が良い。
日本と大多数の国の文化は違い過ぎる、日本だとPT募集条件に満ちて無くてもなぁなぁで入れて
気に要らなかった奴は2chとか裏で文句言う位、平和だが、海外でそのケースはほぼ無い。
それにコミュ重視ゲにしたとしても、大人が小中学生と会話して純粋に楽しいと思ったりしないだろ。
大人が中学生のレベルに合わせて会話して、会話が成立するレベル。
それを不特定多数と娯楽でやりたいって奴は、自分の感覚からはそう居ないと思う。
>>22
有象無象の質が良いわけないのは遥か昔から
問題はそれを分かって無い運営の多さ
声だけ大きい要望を客の声だからって鵜呑みにするような理想も芯もブレブレの運営のゲームが良いゲームであり続ける事はあり得ない
>>27
それは運営が悪いだけでゲームの出来が悪い訳じゃないだろ
まぁ双方悪いものも多いから良いゲーム自体は少ないけどな
運営の質≠ゲームの出来
それ出資者も有象無象では良いゲームにならないてことじゃん
スポンサーや客の意見を完全に無視するなんて個人資本とかで始めないと無理よ
面白いゲームも基準は100%開発なのね
同じ好みを持つ人たちは辞めないわな
面白い
誰が対象かで変わるだろ
プレイヤー視点でも意見が別れるよ、面白さなんて
出来の良さも面白さとイコールじゃないからな
他人がクソゲーと評価しても当人にとって面白ければそれは面白いゲームになるんだよ
I1ZjEwNT
言ってる事が矛盾してんぞwww
>>9でお前が言ってる
>MMOは人がいなけりゃどんなにゲームが優秀でも面白く無い
人なんかいないMMOで遊んでも当人が面白ければそれは面白いMMOなんだよ
VhMGM4OT
なんで人がいないMMOになるんだよ
他人がクソゲー認定してるMMOは全て過疎ってるのか?そう言う認識自体が矛盾の元だろ
あとゲームだけなら人なんていなくても問題無いだろ、MMOは人がいるからMMOなんだよ
はぁ?MMOってゲームのジャンルを指してるんだから
ゲームがMMOとして作られてれば一人でやってようがMMOだろw
は?ゲームのジャンルはMMOの後に付くものだよ
ここの「サイトについて」にも書いてあるだろ
>MMOとは、「Massively Multiplayer Online」の略です。
>単語の意味としては、「大多数のプレイヤーが同時に一つのサーバーに接続している」現象のことです。
>「MMO:Massively Multiplayer Online」
>(代表例:MMORPGなど)
>プレイヤーが人数の制限なくサーバーに接続でき、一緒に遊ぶプレイヤー同士の同時接続が必要なオンラインゲーム
こっちは別のサイト
>MMOはMassively(大規模) Multiplayer(多人数型) Online(オンライン)の略であり、多人数が同時に参加できるオンラインコンテンツの接頭詞である。例えばニコニコ動画ならばMMOSMS(Share(共有化)Movie(動画)Site(サイト))となる。
ゲームだけ楽しむならMMOである必要はない
加えて言うなら
>>1の開発者側の視点はMMOとしての視点、投資家はゲーマーからのゲームとしての視点での考え方
双方を同時に楽しめるのがMMOのゲームなんだよ
> 開発者はチャットに翻訳機能をつけて日本人と外人が一つの世界で共生する方針を示した。
開発者は用意する鯖は少なくて済むなら経費が必要最小限で回る様なモンを開発したいのが普通。
> 一方、投資家の一人は個人の経験から日本人と外人は棲み分けるのが望ましいと述べた。
投資家は国によって物価が違うし、経済規模も違うから搾り取れる所から搾り取った方が良いので
日本は"おま国"で高い値段設定つけても買う奴が普通にいるから、分けた方が良いと言うだけ。
両方ともMMOの視点だとか、ゲーマーの視点だとか考えてる訳無い、金になってコストが最小限で
済むか、それだけだよ。
>>36
>>1にそんな内部事情書いてあるか?
開発段階での議論だろ
この議論の次の段階の話しだろ
>>36の思考だけて物事は進まない
そんな事しか考えられない開発なら売れるゲームの開発なんて無理だよ
>>37
そりゃ言わないだけだろう。
売れる売れないなんて面白いかは関係ない、面白くても宣伝や発売のタイミングが悪かったら
売れない。開発だけで商売成り立たないから、営業や広告って言う部署があるんだろ。
大勢の人間が面白いって夢中になってりゃ大半の人間は、自分で本当に面白いかどうかなんて判断しない。
だからさ、マーケティングの話なのか?このトピックスは
マーケティングの事を考えるトピックスならそれでいいが、違うだろって言ってるの
>>39
スレの内容としては日本人と外国人が共存できるか、それで面白いかどうかだろ。
ゲーム内容が良ければ会話が ほぼ略語のNETスラングで強い = 正義で面白い(いわゆる海外ゲーマー)
も居れば
ゲームを通して誰かと繋がりたいだけの人
も居る。層が全く違う人種を同じ場所に集めて、全員満足させるのは無理なんだよ。
無理にしてるのはプレイヤーだろ
プレイヤーが自ら壁作ってそうしてるだけだ
ゲームのシステムで区別してる訳じゃ無いだろ
要は外人(自分と合わない人)を個人で許容出来るか出来ないか、その差だけ
スレッドの内容は
「外人と共生できるMMOの仕様を考える 」
であって、面白いかは全く関係ないと思うが
そして共生出来るための仕様の話じゃないのか?
その仕様が現実するためのマーケティングの話でもない
どういう仕様なら共生できるか、だろ
まぁプレイヤーが気持ちよく遊べる環境目指すなら共生なんざいらんけどな
お互い不快に思った結果どちらも残らない過疎ゲーにしたけりゃどうぞ、と
共生自体が要らないと思うなら、このスレッドに参加しなくて良いんじゃない、問1で終了で
共生が必要だと思う人だけ問2に答えればいいんだよ
>>41
> 無理にしてるのはプレイヤーだろ
> プレイヤーが自ら壁作ってそうしてるだけだ
言葉に問題のない日本人同士ですら誤解やら生じるんだよ、それを言葉がより通じにくい外国人と
やるんだよ?。日本以外は英語は公用語として話せるのが普通なので、壁を作ってるとすれば言葉を
覚える意思が無い日本人だ。
実際に自分がやると思ってみろよ、翻訳機で日本語に変換された中国人とかと一緒にゲームしたいかい?。
言葉が訳されただけで、その国の文化まで変わらないんだよ。それだったら文化の近い国同士で遊びたい
奴の方が多い、どう言う仕様で共生できるかじゃない、共生できる様に中の人の仕様を変えないとダメ。
自分は必要ないとかは別に思って無いよ、ただ日本人は人口で言っても向こうの奴らに合わせないと
やっていけないだけ。
>ただ日本人は人口で言っても向こうの奴らに合わせないとやっていけないだけ。
ゲームが開催されてる国似合わせるのは極当たり前なことだろ、そんなことも出来ない馬鹿はほっとけ
相手の言いなりになんかなる必要はないが、妥協点で合わせて行く事が人付き合いの基本だろ
普通に人付き合いが出来る人なら問題ない
>実際に自分がやると思ってみろよ、翻訳機で日本語に変換された中国人とかと一緒にゲームしたいかい?。
俺は出来るならやりたいね
中国人は相手を認めさえすれば日本人より気さくだよ、根本的な付き合い方は違うが違う部分をお互いに理解すればいいだけだ
・チャット不可でキャラ名も基本非表示(フレンドになるとわかる)なゲーム
無言の連携が求められるができなくても基本晒されないから安心できます。
>日本以外は英語は公用語として話せるのが普通なので、壁を作ってるとすれば言葉を覚える意思が無い日本人だ。
日本が単民族国家であるかぎり無理だね
一般の日本人は英語事自体が特殊スキルなんだよ、無くても困らない、出来れば便利程度
日本にいる限り日本語で全く問題ない、だから覚える必要が無い
逆に外国人が日本語を話せないと困るのが現状、まぁ日本は日本語が基準言語なんだしね
アメリカや他の国は多種族国家だから基準言語が必要になるんだ
基準言語が話せなけりゃ生活に困るんだから覚えるさ
話せて当たり前の諸外国と、話せることが特殊技能の日本じゃその格差の壁はそう簡単になくならない
外国人と言っても色々あるからな。
> 妥協点で合わせて行く事が人付き合いの基本だろ
これが通用するのは日本と極一部の国だけだよ、何のMMOか知らないがベースが共闘である以上
共闘できるかが妥協点、日本のフレンドリな作品なら極一般的な人付き合いに近しいモンはあるが。
個人的には翻訳機なんか入れて欲しく無いかね、英語フィルターでダイレクトに解らないモンがあるから
やってられる部分も大きいしな、裏表が無い分、気さくではあるが日本と違って抑える人も少ないからな。
まぁ表立って堂々と"辞めちまえ、この糞馬鹿"とか言えるのが普通だから、晒されたりしないけど。
こう外国人と日本人の違いがわかってくると日本人て根暗で陰湿ってイメージ持たれるのもわかるは
晒しスレとかその最たるものかもしれんな
まあ海外にも晒し行為とかあるらしいけど日本ほどの規模じゃ無いだろうしな
>のMMOか知らないがベースが共闘である以上共闘できるかが妥協点、
自分でも妥協点と言ってるだろ、何を否定したいんだい?
妥協点なんて一個じゃない、その作品、その人達で違うだろ
>裏表が無い分、気さくではあるが日本と違って抑える人も少ないからな。
それは、俺も感じることだ、気さくに話し合える環境が一番だよ
翻訳がその程度とかは、システム組む側のさじ加減だろうがスラング以外が通じれば問題無いだろ
スラングはスラングとして使える方が会話は楽しいものさ
>まぁ表立って堂々と"辞めちまえ、この糞馬鹿"とか言えるのが普通だから
仕事の現場じゃそんなの当たり前に言い合ってるからな、俺は全く気にしないけどな
否定するつもりは無いが、個人的にはゲームのプレイスタイルから人格を察してコミュニティを
形成する事が多いな。やっぱり相手の動きを良く観て、BESTなタイミングでBUFF入れてくれたりする奴は
会話をしても良く気が利いてユーモラスで楽しい場合が多い。
気さくに話し合えるのは良いだろうが、やっぱり自分を気遣って尊重してくれる相手と言うのは会話らしい
会話をしなくても、また組みたいと思うモンだよ。
>ゲームのプレイスタイルから人格を察してコミュニティを形成する事が多いな。
俺的にはこういう人の方が日本人的だと思うんだが
物事を察する事自体、暗黙の了解のようなものなんだけどね
今の若い世代には少ないんだろうけどね
>>52を見るを俺の思っている日本人のイメージそのものなんだけど
>>49で
>外国人と言っても色々あるからな。
と書いているが、コレを俺的に言い換えれば
「日本人と言っても色々あるかなら」
君の言う外国人は俺には日本人にしか見えん
>>53
とりあえず俺の言う外国人が日本人にしか見えないなら、国際鯖とかでプレイして来たら良いよ。
そうしたら
> 今の若い世代には少ないんだろうけどね
なんて言えないレベル、10代が基本的にMMOのベースで、ジジババはレアだと解るだろう。
> 外国人と言っても色々あるからな
と言うのは、日本人的に控えめに言っただけで、中国人とかアメリカ鯖で英語しか入力できなくても
メモ帳に中国語打てればコピペで無理やり中国語を貼り付けて来る様な感じだからな。
海外の野良なんか和気藹々としてる訳ない、FFのギスギスオンラインを更に酷くした感じ。
書いた意味が通じなかったみたいだな
>気さくに話し合えるのは良いだろうが、やっぱり自分を気遣って尊重してくれる相手と言うのは会話らしい会話をしなくても、また組みたいと思うモンだよ。
君が求めてる物自体日本人的物でしか無いって言ったの
>海外の野良なんか和気藹々としてる訳ない、FFのギスギスオンラインを更に酷くした感じ。
そりゃ、ゲームがそう言う仕様のものばかりだろう
>>1に話を戻して
問1.あなたはどちらの立場を支持しますか?
問2.もし外人と共生する道を選ぶとしたら、どんな工夫をすればいいと思いますか?
問2に対して答えがないならそろそろ黙ってくれないか?
それじゃぁこれで話は自分からは終わらすけど
> 君が求めてる物自体日本人的物でしか無いって言ったの
そんな事ねーよ、何の会話もして無かったのに、あれこいつ誰だっけ?みたいな前の野良だった奴から
Hey we meet againとかYou doing good at that job, do you want to team with me after this?
とか向こうから声かかって来るもの。外人のが下手糞 = 無言Kick位酷いぞ、下手すると下手糞が来ると
PTLがPT解散しかねない。
> そりゃ、ゲームがそう言う仕様のものばかりだろう
今育成する旧型のWOWみたいなんは流行んないんだよ、向こうでは。
ゲーム自体がそう言うモンしか出てなきゃ、そう言う奴しか残らないよ。
問2は別に疲れて面倒臭いとかだったら辞めりゃ良い話だよ。工夫するんだったら、そう言う奴が多い事
を前提に、自分が英語を覚えてゲームが巧くなるしかない。
QwODkxYT
全く答えになってないな
問2は共存する道を選ぶ事が前提だよ、それをしない時点で問2に答えられないんだよ
共存保拒否した時点で問2の答えが無いんだよ
君は共存しないんだから問2には答えられないんだよ
> もし外人と共生する道を選ぶとしたら、どんな工夫をすればいいと思いますか?
やってる人間がメンヘラで言葉も通じない外国人じゃシステムがどう良くなっても無駄。
↑これが答え、でも中には金回りが良くて言葉通じねーけど何か買ってくれるかもで繋がる奴とか
いるだろ。だから答えなんか出せない。
共生とか言っても所詮仮想世界(都合の良い世界)だろ、共生しても良い時にヒマな人がやれば良い。
拒否してるとか否定してるとか、そんな物事を白黒思考な上ネガティブで考えるなら面倒くせぇなって
思うだけ。
終わり。
QwODkxYT
だから全く答えになってないと言ってっるんだけど
問いかけに対して否定することが君自身の意見であって問に対する答えじゃない
仮定の話しすら君はする気がない以上、君に問2は永遠に答えられない
>>28
ネトゲは間違いなく運営の質=ゲームの出来
運営の質が悪ければ初期コンセプトがどんなに優れていても駄作に傾く
>>29
不満の解消は最優先だが
外野の要望なんてゲームを駄目にする最たるもの
MMOの場合、ゲームの質は操作性やUI等のシステム関連の質でしかない、これは開発側の仕事
運営の質は、アップデートや不具合対応、追加要素等の情報発信や開発側との状況審議による実装可否の決定等
運営の質とゲームの質はイコールになり得ない
イコールなんだよなぁ
このレゾナンスゲームを作ってるのは運営も開発も一つのチームだから除いたとして
運営と開発が別々だろうと開発側との状況審議による実装可否の決定がある時点でイコール
開発がどんなに良いコンセプトを挙げても運営がノーと言えばそれまで
>運営と開発が別々だろうと開発側との状況審議による実装可否の決定がある時点でイコール
>開発がどんなに良いコンセプトを挙げても運営がノーと言えばそれまで
それは運営が決定だけしてる場合だろ、そう言うのはただの嘘運営、こういう運営だけはイコールだよ
この実例こそゲームを運営がダメにしてる結果なんだよ、まぁ、最近の日本の運営はほぼこれだがな
開発と話し合って双方の案を考察して結果を出してるなら全く別の話だ
自動翻訳システムはいいねー。
世界最初のMMORPGのパクりだけど、今なら最初のMMOより高性能な翻訳システムは作れそうだね。
生産システム類もほぼパクリだけど、これからの時代はオリジナリティが欲しいね。
世界最初のMMOに出来て、20年近く経ってる現代で新しい発想が生まれない、なんて事も無いだろうからね。
外人と共生出来る仕様っていうと、日本鯖と海外鯖をそれぞれ作って、日本鯖には日本鯖にしかない特色やイベント類を出していけば、海外の人も寄ってくるんじゃないかなー。
あとは既に作られてるキャラクターのサーバー間移動とかね。
私がやってるMMOとかはサーバー跨いでパーティ組めるよ。
あと一番ありがちなのは、運営自体が海外プレイヤーのアクセスを拒否る、これが日本で凄く多い。
外人は、MMOに見切りを付けてMOBAやってるよ
だからこんな考察をしてもあまり意味が無いよ
MOBAの先を行くネトゲは、何だと思う?
MMOから人々が立ち去りMOBAへ群がりそしてMOBAから人々が立ち去りその先へ
モンハンワールドで色々と遊べそうな感じ何で期待はしている
MoEが基盤と考えると、作ろうとしてる世界はやりたい事をやってればどうにかなる世界だろうし、
エンドコンテンツとかは余りないだろうし共生でよいと思う
結局はMMOにおいて大きいのは「何でもやれる」事より「やれる事は何をやっても良い」に近いバランス取りだと思うよ
後あると良いのは純消費性の娯楽
日本人とそれ以外は分けるのが望ましい
無理やり共存させた所でその世界の中で自然に別れるだけ
もし完璧な自動翻訳があったとしても意味がないだろう
既に2で答えは出ている
問1.あなたはどちらの立場を支持しますか?
問2.もし外人と共生する道を選ぶとしたら、どんな工夫をすればいいと思いますか?
これに答えるトピだろ
レスするなら答えろよ
外人と共生と言うよりマジな話カルト達と一般を分けた方が良いよなw
いい加減一般の方にも気持ち悪さが分かって来ていると思う
>>71
そんな区分けが出来るならやってる、まず不可能
現実出来ない事を言っても無意味
MMORPGにハマってる奴はカルト
ハマって無い奴は一般人
すでに分かれてる
阿呆、MMOの中での仕分の話だ
MMOの中にはカルトしかいないって意味なんだが?
MMOの話してるんだけど
全く関係ないから、カルトとか
FF11の壮大な実験、見事に失敗したのにまだやりたいって自殺だろw
うだうだ言ってるやつmmo止めたら?
自動翻訳は原文も載せないと理解できんわ
それも英語までだがね
他の言語になるともうサッパリわからん
みなさん試しにブリザードのバトルネットでお試しでいいからやってみな。
やってると英語もわかってくるよ。
ROリネージュ全盛期の頃のほうが環境が日本には向いていたんだよ
今のMMOは総じて駄目
もちろん共生はできる
ここで重要になるのがコミュニケーションジャスチャー機能とチート対策
並びに狩場などに自動BOTを放つ違法RMT中華業者根絶だ
COD WZやGTAの様にチーターが蔓延ってゲームが一時期崩壊し一般プレイヤー激減した
但しCODに関しては、開発元の運営が対チータ徹底抗戦を宣言し
強力なアンチチート対策をした為プレイヤーから高評価を得てプレイヤーが戻り収束した
要はチーター対策や違法RMT中華業者の廃絶を、運営が本気でしっかり行うのなら共生は可能
逆にチーターや違法RMT中華業者が放つBOTを放置すれば共存共生は無理だという事
1.現状では投資家が推す住み分けが妥当。
大多数の日本人が文法に法った表現を使わない。
日本語特有のネットスラングや流行語の類を意味が曖昧なまま用いたり、カタカナ=英語と誤認して濫用するケースも多い。
今現在あるいはこれから新たにゲームで遊ぶ世代の語学力に問題(~が、~を、~で等を正しく使えない)があり、これを翻訳ソフトで解決する事自体に無理がある。ゲームの内容が複雑化すると特に顕著になる。
9割以上の日本人プレイヤーは英語を理解しておらず、国際交流の場において最低限必要な論理的表現がある事を理解していない。また、日本語を利用できる環境であればゲーム内の略語等についても日本語を基準にしたものしか使用しない。
プレイヤー個人の裁量によって言葉の壁に対する歩み寄りは存在するし新たに生まれる可能性はあるが、全体に占める割合はあまりにも希少であり、海外のプレイヤー全てと対等かつ平等なコミュニケーションを獲得できる規模には至らない。
2.諸外国の人間が国際社会に繰り出すために公用語として英語を身に付けるのと同様に、日常会話を成立させるレベルの英語を日本人が身につける他ない。
私はビッグタイトルのMMOで好んで海外サーバーに行きます
最初の1カ月は英語も解らずぼっちっち
2か月目からは簡単な慣用語を覚え挨拶と基本プレイ姿勢を伝えられるようになる
3カ月すると現地の日本人と知り合えるようになる。
4カ月すると日本人フレからの助言やキーポイント単語など教えられてぼんやりと
外国人が何話しているかが分かるようになる。
半年するとゲーム内チャットがけっこう解ってきて外国人フレもできるようになってきます。
セキュリティー上ハッキングなどの問題があるから各国リージョンブロックのタイトルが多いのは理解できる。しかしながらどんなゲームでもグローバル鯖化して色んな人種がいてもそれはそれで面白いけど。自然に共通言語圏の連中でコミュニティー形成されていくわけだし。黒い砂漠も将来的にグロ鯖化狙ってるという開発者のインタビュー記事を読んだ。要するにあとはセキュリティーの問題なのかな・・・。
問1.あなたはどちらの立場を支持しますか?
A.共生
問2.もし外人と共生する道を選ぶとしたら、どんな工夫をすればいいと思いますか?
A.全世界規模でアクセス可能なサーバーの場合はFF14に搭載されているような翻訳チャットシステムは有効だと思う。勿論、サーバーが世界共通じゃない場合はこの限りではない。
多人種が集う場合は、まずは言語問題があるので無視できない。意思疎通ができないとクリアできないコンテンツもあるので。言語システムが発達するとマシになるのかな。
>>81
ROリネの頃のプレイヤーの質は最悪だと記憶している。
機嫌を損ねたら悪いが、ほとんどのMMO長期プレイヤーはその意見に同意すると思う。
>>87だが間違えた。
× ROリネの頃のプレイヤーの質
〇 ROとリネのプレイヤーの質
[2022/08/30, 名無しさん, 88]