課金=強さがだめと書いてる人がいるけどこれはだめなのか?
無料の時点でどこかで利益を出さなければいけないそのことを無視してるだけなのではないだろうか?
課金はあって当然だと思うし、現状のクオリティのゲーム開発とサーバー&運営の維持費はそりゃ相当な額になるだろうから広告収入だけじゃ到底やっていけないのは分かる。
利益を出す事が企業の本質なのは当然だけど、
課金しなけりゃ強さを争えないような課金ありきのシステムにする事の言い訳にしてはいけないと思う。学生時代から十数年MMOやってきて思う、よくある課金システムの問題点は以下の3つ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・1月あたりの課金額に上限が設定されていない事。
・基本無料とはいえ課金しなければプレイに支障をきたすようなゲームバランス。
・課金がガチャ等のギャンブル性を含むもの。法整備されていないグレーゾーンだが賭博でしかない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ちなみにガチャあるゲーム(殆んどは中国製や韓国製)は自分の国じゃ違法だからガチャなんてシステムにしないくせに、日本じゃ法の抜け穴をついてガチャにしている。
日本人は食い物にされてるんだよ。
最近はモバゲーやグリーも酷いもんだけどねぇ・・知的&情報的な弱者を食い物にする娯楽が多すぎる。
のくたんさんがほとんど答えてますけど、もう一つ。
そもそも無料にしてくれと頼んだ訳ではなく、運営が無料と言う餌で
課金スパイラルに陥れる、街金のようなヤクザくさい手口を使うから歪む。
お金をどんどんつぎ込むのが楽しいのでしたら否定しませんが、
普通の人は「普通にゲームがしたい」だけだと思いますよ。
パッケージ売りでも月額課金でも、面白ければ問題ない。
ただ、課金額=強さ、ならただの財力比べです。ゲームじゃない。
無料といいながら課金しないと遊べない強くなれない
そんなのは無料の名を語った有料ゲームです、正しく言えば「無料」ではなく「テストプレイ」です。
安定した課金が欲しいなら最初から月額にすればよい。
無料と人を誘い込み、アホ見たいに消費させるアイテムを並べて、それを購入させるような仕様を作る。
月額安定よりお金が欲しいからそんなことをしてるんでしょう?利益を考える前に汚い商法やめたら?
それに催眠商法に近いやり方をしてる運営もいるし歯止めがありません。何度も言うけど規制は必要。
いろいろとゲームをやってきましたけど月額で楽しむために使用した金額はこれぐらいでした。
「課金=強さ」になっているのは①系のゲームで何が悪いかは一目瞭然だと思います。
逆に基本無料でも②系は頑張っていると思います。
①基本無料+重アイテム課金
グラナド・エスパダ(平均10000円程度)
女神転生Imagine(平均10000円程度)
ROHAN(平均6000円程度)
②基本無料+有料機能拡張系
PSU(1500円前後)
EQ2(2000円弱)
③月額+パッケージ課金
TERA(3000円~)
④月額+アイテム課金
AION(2700円~5000円)
④月額+機能拡張+アイテム課金
大航海時代Online(2400円~)
ttp://slashdot.jp/story/12/03/12/0820239/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%9B%B0%E3%81%8F%E3%80%8C%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AF%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%81%AB%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E3%80%8D
ソーシャルゲームは株価市場ではパチンコ扱いになったんだろ
規制されなきゃならんところまで来ているからだろ
>無料の時点でどこかで利益を出さなければいけない
それはそうですが
>課金=強さ
となる、強さに直結するアイテム課金は
”ただの財力比べ ”
となります。FkMDU3Yjさんのおっしゃるように、ゲームではありません。
「MMOランキング見て思ったこと」と、あるので、PSO2のコメントあたりを参考に発言されていると推測しますが、SEGAの公式記事における”システム系課金 ”だけなら、なんら問題は無いと思います(個人的には能力アップを伴わないアバターのガチャ課金も問題はありません)
基本無料を前提とした場合、課金をしてもらう為の課金者に対する優遇措置は必要ですが、gwZTQ3Mjさんが②で挙げている、”機能拡張系 ”に留めることが、ゲームとしてのあるべき姿だと思います。
課金=強さ のシステムは、運営にとって知的&情報的な弱者からお金を巻き上げる為のもっとも効率のよい手法というだけで、本来のゲームの面白さとは相反するシステムです。その点がだめだと思います。
そもそも、アイテム課金制なのは事前にわかってるのにその手のゲームを選択した時点でユーザーの自己責任ではないですかね。
課金額=強さなのはたいていの場合公式サイトを見て販売物を確認すれば事前にわかることです。
無料を強調する表現もあるとは思いますが、いずれにしてもそのゲームを選択しプレイしていることでビジネスとして成立してしまっている以上、あまりに露骨な表現が規制されることはあってもビジネスモデルとしてはなくならないでしょう。
自分はアイテム課金はゲーム内データの販売、月額課金はサービス利用料金という認識でいるため形に残らない物は極力買わない主義ですから、アイテム課金制のゲームは一切プレイしておりません。
買い支えるユーザーが減れば自然と淘汰されていくビジネスモデルではないでしょうか。
スレ主のように、駄目なことを理解出来ない人が
ゲームではない只の搾取にどんどん注ぎ込み、
そういう企業を肥やしているんでしょう。
面白くないゲームをクソゲーと呼びますが、
ゲームですらないものは、もはやクソでしかない。
物凄く強くて絶対に倒したい相手が居たとして
そいつが実は運営が用意したサクラで課金に関係なく最強な存在で、
それを知らずに倒したいという欲求のまま超絶課金をし、
勝てるまで強くなったとしよう。
その事実を客観的に見たら馬鹿馬鹿しくならないかい?
無料と言いながらお金を要求してるところで宣伝詐欺
その日本語がわからないから日本企業じゃないんだよ
サービス業と言いながらも運営>客の方針は変わらず
安全を守れないくせに金だけは必死に要求してくる
天井ガチャはつくる、装備精錬補助アイテムもつくつ
最悪ですよ
リソースの奪い合いを時間でやるか現金でやるかの差
課金=強さだと参加者の先細りか激しいので集金が激化して早期のサービス終了が見えてくる。
人より強くなるを選択するなら月額課金ではキチガイのような時間が必要ではあるが、それでも開発や運営が一部に優越感を与えるのに糞仕様を実施しないだけマシなゲームではある。
半端な課金額だと鞭しかこなく短期で潰れそうなMMOをだめ以外で評価できません。
>>9
申し訳ないけどニートじゃあるまいし四六時中ネトゲやってるわけにはいかんのですよ^^;;;
その分金で買ってるわけですが何の問題があるんですかね?
そういや追加で聞きたいんだけど
パチンコ業界 「モバゲーGREEは社会悪、全力でぶっ潰す」っていってるらしいけど
目くそ鼻くそだとおもうか?それともグリー、モバのほうがわるいとおもうか?、もしくはパチンコが
わるいとおもうか?どれをえらぶよ
>>12
んー企業の肯定をしたいのか、
企業に金をつぎこんでる自分の肯定をしてもらいたいのかどっちだろ?
自分が楽しめてるからいいと思うならこんな事そもそも聞かなくて良いでしょ。
俺も廃課金して結局10万以上飛んだ時期があったけど、今思えばバカな事やったな~と思うだけ。
それでも中々飲みにいけない距離のツレと一緒に遊べたから別に後悔してないよ。
でもな、繰り返し言うけどシステムは腐ってる。
追加の質問の件でいくなら、
『どれも腐ってる。目くそ鼻くそです。』
ネットゲームって本来はもっと夢のある物だと思う。
汚い大人が目つけたから困った事になった。
何で株式市場でパチンコ扱いされたのか理由くらい理解しようよ
アイテム課金はあくまでもゲームの外の企業の金儲けでしかないんだからさ
ゲームだけ楽しむなら課金しなくたって楽しむことは出来るんだよ
課金して強くなることだけがゲームじゃないんだからさ
>>15
それはあなたが思ってるだけではないのですか?
私ははずかしながらバイト2つ掛け持ちで暮らしてるので満足にネトゲをやる暇もないのです
その限られた時間で最大限の効率を出したいから課金の経験値UPやドロップ率UPを主に使ってます
それでもげーむじゃないのでしょうか?
>>14
昔は月額をやってましたがだんだんと仕事のほうが忙しくなり友達とかと差が出てきてしまいやむなく引退しました
今の課金のほうが私にはあってるんだと思いますそれと課金が増えてきたのは私含めてそういう意見が多いから増えたんじゃないのでしょうか?
他のスレの話にも繋がってきますが、
そもそも「強くなければならない」MMO自体が駄目なんですよ。
競争するのに全く向いてないのに、競争心を煽って。
RkMjczZj氏がやっているゲームは、「課金=強さ」と思ってるだけで
経験値増加依存前提で、本当はレベル依存なのでは?
どちらにしても「働かなくてもお金がある暇人」に勝てないでしょうけど。
そんなゲーム内以外で勝負しなくてはならない物を金出してまで
なんとか「仲間はずれ」にならないようになんて涙出てきますよ。
あと、課金で装備を買う物(ガチャ含む)もありますので、
一色短にしない方が良いかも知れませんね。
また、差が出たから追いつくために課金、って非常に間抜けなシステムだと思いません?
新規で誘っても一緒にゲーム出来ない仕様なんてMMOである必要がない。
そのゲームを作った人が馬鹿なだけだと思いますよ。
最初から短期回収、廃れたらすぐ廃棄予定。やる価値無し。
意見が増えたから、というのは少々語弊があると思います。
「仲間はずれ」「自己顕示欲」「フラストレーション」
これがキーワードでしょう。要は踊らされているのです。
そんなもんですかねえ・・・
まあ、最近は忙しくてほとんどネットすらできないからオフゲで我慢してます
「仲間はずれ」になりたくなくて、お互い課金アイテムを購入し続けてる、なんて落ちじゃない?
まさに運営に踊らされている状態ってやつ。そういう状態に陥らない為には、まず、ゲームに費やせる時間がある程度似通った知人をゲーム内で見つけることから始めたほうがいい。
まぁ、それはそれとして、ゲームなんて余暇にやるものだから、忙しいならやることも無いと思う。
バイトが忙しくてゲームをやる時間を取れなくなっているのに、プレイ時間の短さ故に、そのゲームにバイト代の一部でも費やすって馬鹿げているような気もするし。
極、限られたプレイ時間で、友達気分・仲間気分も味わいたいなら、そういうギルドを立ち上げるのも手。無課金・低接続ギルド プレイ時間帯は○○限定 とかね。
”「仲間はずれ」にならないようにアイテム課金を続ける” ・・・ 健気だとは思うけど、間違った方向に進んでると思う。
アイテム課金運営はそういう所にも付け込んでいるから、流される人がいるのも仕方がないことなのかな・・・
お金で強くなる→×
時間で強くなる→×
今のMMOは上の二つしかないから糞ゲー
プレイヤー次第→○
課金で強いアイテムだして、強くなるのは全然悪くないことです。
・・・が、課金アイテムやガチャをだすだけで、不具合放置、アップデート放置なMMOが
多すぎる現状をユーザーがどう思っているかを運営は把握すべき。
重大な不具合を「メンテ明けには修正されるに違いない!」と思ってると、痛い目を見る(メンテ内容はガチャ更新だけ)のが、今のユーザー。
不具合修正やアップデートをきちんと行い、運営する会社のMMOならば、多少の課金によってユーザー間の能力に差が出ても、ユーザーはある意味納得するんじゃないでしょうか?
>課金で強いアイテムだして、強くなるのは全然悪くないことです。
普通にダメだろ。財力競争に勝ちたいのかい?
ゲームの寿命縮めるだけだし、資金力比べなんてゲームじゃない。
「多少の差」なんて思ったら大間違い。
金余ってる上、時間も余ってる人って、意外と多いのよ。
結果的に「狩られるだけ」の人達はすぐ居なくなり、
基本無料とか謳っても人が寄り付かなくなる。
廃課金者は、狩る相手が居なくなれば他へいく。
こういうスパイラルが起こる事は運営も分かっているから、
短期集中回収するため課金系アップデートのみやる。
当たり前の流れに何故気が付かない?
>>22
時間と金があれば度し難いほどの馬鹿でもない限りは技術も上達する。
結果として時間と金のある奴が優位となる。
色々と考えて自分の一番都合の良い条件を出したとしても、先に挙げた条件を持った奴が現れたらひっくり返される。
最終行そのまんまブーメランになるわな。
>>23
金と時間がある人が有利になるようになってる現在のMMOは
最初から平等に競争出来るようになんかなってない。
技術面で上を行かれても仕方がないだろう。
どんなスポーツや競技の世界でも一流プレイヤーは一流の環境にいる事が多い。
もっとも、お金を払った額に比例して技術が身に付くわけではない。
だが、ダイレクトに金払うシステムはワイロと変わらん。
それはともかくとしても、
ゲームの寿命を縮めてまで回収万歳する事を
プレイヤーとして誰が賛成するんだ?
そしてそれのどこがブーメランなのか謎。
最終的に金出した奴が勝ちなら、
どんなに寿命を縮めようと同じ事って言いたいのかな。
前提がすでにオカシイけど技術が金で必ず手に入るという机上の空論ならそうかもね。
課金武器等を売るのは短期回収、早期撤退するのが目的だし、
こういう餌に釣られる人が多くいる限り、まともなゲームが作られる事は無い。
>>24
この世で真に平等なものは『時間』だけです。
その『時間』ですら金銭を得ようとするのに持っている時間を雇用主なりに提供して金銭を得ます。
この二つの関係は切れることのない問題なので、それを無視して競争は不可能。
例でスポーツを上げられていますが、実際にやってみて地域を代表するくらいのプレイヤーになってみたら判りますよ。
月にいくらお金を掛けれるかによってランクが決まりますから。
お金を掛けずにトップレベルのプレイヤーになれるのは余程マイナーな競技くらいで普通の競技なら精々、地域で少し上手い人って程度です。
これだと個人の感想に過ぎないと思われるのでスポーツではありませんが学力と親の収入が比例するという実際例をだします。
http://benesse.jp/blog/20090907/p2.html
話はそれましたが使う時間と金銭が実力にイコールする実証例だと思ってください。
横槍ですが、知識を増やすのと、肉体的ハンデや潜在能力、センスなど
色々と要素が加わるスポーツを同じに比べるのは無理があるんじゃないでしょうか。
当然お金を持っている方が有利、というのは確かですが、
技術的なことはお金だけで簡単に解決出来るほど簡単とは思えません。
それにE5ZTcxZD氏は有利性を否定してはいないと思いますが。。。
傍から見ると何で同じ内容をリピートしてるんだろうという感想ですよ。
ゲームの寿命を縮めて良い理由を聞いているのでは?
MMOが競争に向いていないのは、他スレでも私が書きましたが
ダイアグラム作れるほどバランスとか考えられて作られていない上、
課金での直接強化は更なるバランスクラッシュを促すだけだからです。
余談ですが、前後の文章を読むと
「課金で強いアイテムを出すような運営会社が不具合修正やアップデートをきちんと行う訳が無い」
という風に考えるのが普通だと思いますよ。
ここで話すことではないかもしれませんが、
「開拓」「探索」「衰退」といったシミュレーションのような
緩やかな全体的な変化なんかを取り入れ、
PVPやPVEといった今の形のエンドコンテンツ以外を
用意出来ないものかと思いますね。。。MMORPGは。
膨大なマップを用意するだけで現状では無理かもしれませんが、
地形を変えてしまえるようなMMOとか面白いかもしれません。
>>26
私の指摘している部分の意味が理解できていないのであれば無理して答えなくて良いですよ。
ろくに課金をしない人がゲームの寿命を気にしても意味がないでしょ。
適当にCβなりOβを渡り歩けば良いんですよ。
会社は営利を追求する場なので投資した分のリターン方式をプレイヤーがとやかく言ったところで無意味。
ゲームの寿命なんて投資した分の回収できて期待値分、儲かれば良いんです。
ではプロのトッププレイヤーのその掛けるべきお金をどこから出ているのか、
言うまでもなく自分自身で稼いでいる、試合で賞金稼いだり、
ランキング上げてスポンサーつけたり、素人相手に講習開催したりしてね。
課金ゲームの様にゲーム内でただボーっとして怠けていても、
ある日突然、良い装備が手に入るとか、強くなるとか、所持金が増えるとか、そんな事は無い。
>>28
>ろくに課金をしない人がゲームの寿命を気にしても意味がないでしょ。
>適当にCβなりOβを渡り歩けば良いんですよ。
なぜろくに課金しないという決め付け?
せっかく面白くて課金しているのにすぐ消えちゃった、って人もいるだろう。
ぽろぽろ湧くクソゲー量産する原因の一つに加担してるって言ってるんだよ。
>会社は営利を追求する場なので投資した分のリターン方式をプレイヤーがとやかく言ったところで無意味。
>ゲームの寿命なんて投資した分の回収できて期待値分、儲かれば良いんです。
あのさ。そんなことは百も承知。
だいたい、無意味だと思うなら参加するな、っていうのが一応ここのルール。
ここの掲示板で話して解決する問題などほぼ無い。
儲かれば良いと思って行動してくる事も当たり前。
だが、金を支払うのは客であるプレイヤーなんだから、
自ら首絞めるような望まない物に金を払わないで済ます方法はある。
「平等で有る必要はないけど平等であるという錯覚は必要」だという話だよ。
結果的に金と時間の自由が利く人達が有利になるとしても、
わざわざ自分らから首を絞めるような事を率先してやるのはどうなの?って話。
やりたいのは面白いゲームなんじゃないの?
金持ちが結果的に勝つんだからブーメランだというつもりで言ってるのかもしれんが、そもそも主旨が違う。
>>28
>会社は営利を追求する場なので投資した分のリターン方式をプレイヤーがとやかく言ったところで無意味。
ゲームの寿命なんて投資した分の回収できて期待値分、儲かれば良いんです。
会社は利益を追求する場なのは同意だけれど、利益だけ追求して自社を守れば良いというものではない。
企業の社会的責任とはあらゆるステークスホルダーからの要求に対して適切な意思決定が必要。
ステークスホルダーには消費者、つまりMMOで言うところのプレイヤーも含まれる。
ユーザーからのMMOに対する要求は大きなところで言えば、
・課金は安く
・接続人数を多く
・バグは少なく
・不具合は放置しない
・ゲームサーバーの安定
・内容をおもしろく、快適に
といったところでしょう。
もちろんこれを100%満たすことは難しいのは理解している。
しかし、一番の問題点はアイテム課金制では単価コントロールや、ゲームバランスの調整で企業側が利益を常に確定させたまま運営できる点にある。
月額課金ゲームでは、上記のユーザーからの要望をできる限り反映した運営でなければ課金者数は増えないので、サービスの向上の必要があり、企業の社会的責任を果たそうという努力を必要とする。
アイテム課金ゲームでは上記のユーザーからの要望を考慮せずとも利益を確定させることが可能。
つまるところ、アイテム課金の運営ではCSRを考慮しない運営も可能なわけだ。
現在の面白くないゲームが乱立する原因は、アイテム課金のシステムを考え出し、利益を確定させやすいのをいいことに二番煎じ、三番煎じが乱立し、シェアの奪い合いが発生したことが原因だろう。
シェアの奪い合いとなれば、価格競争で安価になるのが通常だが、アイテム課金では相対的には安価でなくてもユーザーを騙す事が可能なのでたちが悪い。
ユーザーは、運営が課金アイテムの単価を安くしても、ゲームバランス調整で相対的な値上げをできることに気がついているのか?
例えば課金アイテムで武器強化成功率が上がるアイテムがあったとする。
値下げしました!(でも強化成功率は絞ったけど内緒です)ってこともやれるんだよ。
成功率を5%絞ったところで感覚ではわからないだろ?
結局のところ、運営リスクをまるごとユーザーに押し付けるアイテム課金というシステムを理解し、ユーザーがアイテム課金ゲームから撤退しなければ、おもしろいゲームなんてできることはないよ。
月額課金ゲームもユーザーシェアを奪われて苦戦するのは当たり前のことで、運営しててもリスクが低い会社と運営してある程度リスクを負担している会社では資金面において開発能力に差が出てもしかたがない。
よくさアイテム課金は時間のない社会人救済のため
課金で格差を埋めるためとかいうけど
学生だって学校や部活や塾で時間がないわけで
学生はお金がないく、社会人はお金があるとことで
課金による格差を作ってるよね
アイテム課金の目的が矛盾してるというかさ
結局『財力』でものを言わせるヒドイゲームでしょ
つーか運営会社の理由も全て建前と屁理屈
パチンコと同じで極論から逃げたいだけで
御託並べてごちゃごちゃにして人を迷わせるやり方
さっさと規制するべきなんだよ
ガチャもねずみ講まがいの無限ループだしさ
日本オンラインゲーム協会という団体が
「オンラインゲーム安心安全宣言」というの以前発表してるけど、
団体のHPには一般の利用者(プレイヤー)が意見を述べる場が無いんだよね、
自分達企業にとって耳障りな意見など見たくも無いというところか、
この状態を見ても企業に社会的責任なんてものは微塵も頭に無いんだなと思うよ。
某巨大掲示板や、こういう批評サイトやレビューで
批判的なことになると、どっかから現れたやつの
鎮火作業の内容が、どのゲームもほぼ同じだよね
十中八九で批判ユーザー対する対応マニュアルが
協会で出されてると思う
話題を変えたり、論点が変わったり、悪者したてあげたり
同情を買ったり、運営しか知らないことを語ったり
大体さオンラインゲームの運営維持費とか知るわけないのに
こんだけかかるからガチャとかしないと生きて行けないとか
全部同情を買うための芝居マニュアルだとおもうわ
反論を一々ただのアンチとか信者や業者扱いしてりゃ議論自体がなり立たんわ。
>>34
社会的責任が頭に微塵もない企業が多くのアイテム課金ゲームを運営していて、本来自浄作用のための団体であるはずの日本オンラインゲーム協会が、役割を果たすことのない現状だからこそ、ユーザー主導でアイテム課金ゲームの不買をやるくらいしか方法がないと思うんだよね。
まぁ設立趣意が
新たなビジネスゆえユーザーに安全なサービスを提供するにあたり、未整備の課題や問題が存在しています。その結果、消費者が不利益を蒙ることもあり、これらの諸問題を解決するため、2007年に日本オンラインゲーム協会を設立いたしました。
なのに、やってることは
・ オンラインゲームに関する調査と研究、セミナー、シンポジウムの実施
・ オンラインゲームに関する事業支援活動
・ オンラインゲームに関する国内外の企業、関係省庁、地方自治体、諸団体との情報交換および連携協力活動
・ 日本オンラインゲーム協会会員相互の交流、情報交換、相互協力の促進活動
企業のための活動が多い時点で利権商売を目的としている団体だろうなと推測できますよ。
>>36
アンチとか信者とか業者扱いとかするつもりはない。
だから答えてほしいんだけど、アイテム課金ゲームを開発・運営している企業は、企業の社会的責任を果たしていると思っていますか?
アイテムを売ろうとしてるのか、面白いゲームを作ろうとしてるのかどちらがウェイトが大きいと思いますか?
>>30
>なぜろくに課金しないという決め付け?
とてもではないが課金している人間の意見ではないから。
>せっかく面白くて課金しているのにすぐ消えちゃった、って人もいるだろう。
見えない被害者の心配なんてする必要があるのかよw
>あのさ。そんなことは百も承知。
>だいたい、無意味だと思うなら参加するな、っていうのが一応ここのルール。
http://www.mmoinfo.net/bbs_infomation.php
一応、確認はしたがそのようなルールはない。
勝手にルール作るってことは///と同類ってことか。
それと資金の回収方法にプレイヤーがとやかく言うのは意味がない事だと言っているだけ
>ここの掲示板で話して解決する問題などほぼ無い。
そう思うのならここを利用する意味がないでしょ。行動に矛盾があります。
>儲かれば良いと思って行動してくる事も当たり前。
>だが、金を支払うのは客であるプレイヤーなんだから、
>自ら首絞めるような望まない物に金を払わないで済ます方法はある。
金を払いたくなければ払わなきゃ良いだろ。強制ではなく任意なんだからさ。
それなのに何故、会社が資金の回収する事や利益を得るのに異常なまでに敏感なんだ?
>「平等で有る必要はないけど平等であるという錯覚は必要」だという話だよ。
人の世は機会の平等はあるが?
ただし、結果の平等は保障されていないだけ。
結果平等を求める人は運動会なんかで走者一同お手々繋いで同時にゴールすることを是とする人かな?
この方式なら平等であると錯覚できるわな。
>結果的に金と時間の自由が利く人達が有利になるとしても、
>わざわざ自分らから首を絞めるような事を率先してやるのはどうなの?って話。
>やりたいのは面白いゲームなんじゃないの?
金を払う奴って支払った対価に対して満足のいく結果が出れば、それ以上のことは求めないんだよ。
もちろん想定より効果や結を得られれば、より楽しめるし良い運営だと思うよ。過剰には求めないだけ。
それと「自分の首を絞める」なんて言うが今楽しければ良いんであって後のことなんて知ったことではない。的がいなくなれば的がいるゲームに移れば良いんだよw
>>31
>ステークスホルダー
http://www.practical-japanese.com/2010/10/blog-post_8207.html
一応は消費者も含まれるが、その他にも
投資家
債権者
取引先
政府
従業員
社会
も含まれる。
ここまで範囲が広いと会社としては何処にウエイトを置くか選択と言うか優先順位が決まっているんだが、ごく普通に考えれば消費者が一番低い。
あと、CSR(企業の社会的責任)の使い方が間違えているので全体として何を言っているのか理解できない。
小難しい言葉を使って煙に巻くより自分の言葉で話しましょう。
>>39
>>31は提供側と消費側の解説だろ
今のMMO等提供する会社の商売体制が本来の客商売の体制とは大きく食い違ってるってこと
日本が本来やってきているのは、「信用」を糧としての商売
このスタイルは、信用を得ること自体が商品価値を上げる第一歩なわけで「信用のない商売」はダブー
今のMMO業界の商売は「シロアリ商売」「投げ売り商売」「使い捨て商売」等
このスタイルは「金だけ持ってトンズラ」するのに最適な商売形式なんだよ
本来なら諸費者を相手にするんだから「信用商売」しなきゃならないんだが、やっていない訳だ
今後グリー等SNSはこのあたりの規制は確実に掛けられるだろう
M2NTUwNz(A3MDY4ZT)氏は何がしたいんでしょう?
おそらく最初に書かれた文章だと思いますが、
>時間と金があれば度し難いほどの馬鹿でもない限りは技術も上達する。
>結果として時間と金のある奴が優位となる。
>
>色々と考えて自分の一番都合の良い条件を出したとしても、先に挙げた条件を持った奴が現れたらひっくり返される。
>最終行そのまんまブーメランになるわな。
この文面自体が意味不明です。
というか、単体でなら日本語ですからわかりますけど、
元々話されている内容と懸離れているので、
どこからこういう論点ズレしてるのかがわかりません。
課金アイテムで直接強化を行なう仕様は
面白くない短命MMOを量産している原因だとしているのに対し、
簡単に言えば金持ちが勝つから同じ、という内容のレスは明らかに変です。
なぜこういう解釈や返答をしたのか誰も理解されていないようですし、
私にも全然理解出来ないのでご説明願いますか?
協会の客は直接会費を払っている会員だろ
日本オンラインゲーム協会やオンラインゲーム安心安全宣言なんて、何も知らない第三者が聞いたら誤解しやすい名前だよな
社会的責任とかが本当にあるならタバコやパチンコ業界は消滅してると思う
社会的に有毒と認識されても、立地条件の規制を受けようが、よほど重大な問題を起さなければ利益がで続けば存続はしていく
社会的にはMMO自体が引篭もり育成の原因なので廃業でいいんじゃねえの
もしくは一日一時間の制限付きとか、まあ一日一時間では課金してくれる人も少ないと思うけどね
鍛錬や生産の成功率UPアイテム
ガチャ
この2系統に規制入れるだけでもいいと思う
ここまでを読んで上場企業の短期決算を見てみると分かりやすいですが、
たとえばネクソンの場合ttp://ir.nexon.co.jp/cms/pdf/tanshin_c3924e471712ff91050a9a3c321416b68b78e543.pdf の当期純利益を見てもらえれば分かる通り、257億5500万円も稼いでいる。
それはともかくttp://www.aeria.jp/aeria/ir/pdf/20120214_tansin.pdf を見るとアエリアは赤字になっていますね
さらにttp://pdf.irpocket.com/C3812/oWM7/vRtq/r8Kt.pdf ゲームオンは2億2500万円の黒字
ま、ゲームオンは上場廃止するらしいけど
ぶっちゃけ、ユーザー側の人が運営の体力を心配する必要はあるのでしょうか
失礼ながら気にする方はそのゲームに課金しまくって後に引けなくなった廃れているゲームをまだ遊んでいる課金者様くらいしか心配しないんでは? とか思えます
資本主義の企業が利益を上げるのは特に株式会社の場合、前提として株主のために存在しているのだから-株主への配当金や株価アップのために-、気にする必要はないと思うんです
あ、一つだけ勘違いしてた。
ここ雑談板なのね。。。考察板と間違えてた。
前の仕様だと注意書き下に書いてたんだけど、今は書いてないんだな。
運営はユーザーのふりした印象操作ステマが酷すぎレビューサイトも肝心な問題点を全く書かずに
少ない利点ばかりあつめて評価得点が高いとか
あからさますぎるよな
一言でまとめると運営会社は信用がない
と思ったら、投稿前の確認画面に書いてるやん。独自ルールなんか押し付けてないぞ。
つーか、注意書き残ってて良かった。俺が嘘言ってるみたいで焦ったよ。
【お願い】考察自体を無駄だと思うのならば、書かない・見ない・関わらないよう、ご協力をお願いいたします。
A3MDY4ZT氏はID変わったかな。
>とてもではないが課金している人間の意見ではないから。
自分の洞察力の無さや思い込みの強さをアピールされても困る。
>見えない被害者の心配なんてする必要があるのかよw
?考察するなら全体で見る必要があるだろう。
>http://www.mmoinfo.net/bbs_infomation.php
>一応、確認はしたがそのようなルールはない。
>勝手にルール作るってことは///と同類ってことか。
>それと資金の回収方法にプレイヤーがとやかく言うのは意味がない事だと言っているだけ
投稿する前の確認画面をよく読め。
>そう思うのならここを利用する意味がないでしょ。行動に矛盾があります。
企業に向かって話してるんじゃないから矛盾なんかしないだろ。
問題解決(営利的利用含)として利用してる立場じゃないからな俺は。
雑談だよ、雑談。
>金を払いたくなければ払わなきゃ良いだろ。強制ではなく任意なんだからさ。
>それなのに何故、会社が資金の回収する事や利益を得るのに異常なまでに敏感なんだ?
は?ただでさえつまらないゲームでメンテしないUPDATEしないバグ放置する、
これらの不満を抱えている人に対し、課金強化も原因だと言ったんだが?
>人の世は機会の平等はあるが?
>ただし、結果の平等は保障されていないだけ。
>結果平等を求める人は運動会なんかで走者一同お手々繋いで同時にゴールすることを是とする人かな?
>この方式なら平等であると錯覚できるわな。
結果も平等じゃないし、機会も平等じゃないな。
A3MDY4ZT氏が発言しているのが良い例だな。平等と勘違いしている例。良い手本をありがとう。
面白いのは、勘違いしている当本人が全く勘違いに気が付かないこと。
ゆとり運動会は、競争の放棄で平等とは関係ない。
連続で申し訳ない・・・
2レスに渡ってしまった。
>金を払う奴って支払った対価に対して満足のいく結果が出れば、それ以上のことは求めないんだよ。
>もちろん想定より効果や結を得られれば、より楽しめるし良い運営だと思うよ。過剰には求めないだけ。
>それと「自分の首を絞める」なんて言うが今楽しければ良いんであって後のことなんて知ったことではない。的がいなくなれば的がいるゲームに移れば良いんだよw
まぁ、この文章がもっとも人間性をあらわしているね。
こういう輩が、MMOがMMOである必要性を無くさせたんだろうね。
俺は運営のヤクザ商法も好きじゃないが、
それに拍車を掛ける馬鹿なユーザーがもっとも悪いと思ってる。
大体のプレイヤーは
「面白いゲーム」を求めているのであって「ゲーム内の強さ」を金を出して買うことじゃない
そんな買い物をしたくてゲームしてるんじゃないんだよ
なのに「金も時間もかけられない負け犬」の様な意見が出る時点でゲームの楽しみ方じゃないんだよ
何を楽しむために「ゲーム」に金出しているんだい?
金儲けに目が眩んだ企業もそうだが、その企業に金儲けの手段確率させてるのは貢いでいるプレイヤー
そのプレイヤー達が金儲け主義を助長してるんだよ
>>42
パチンコやタバコに関しても俺は否定的だが、現在が形を変えている過程かもしれないのに、消滅していないことを理由に社会的責任の有無を論じることはできないだろう。
また、消滅していない現状がMMOの現状と同じだということにも気がつけばいいんじゃないか?
・タバコをやめない消費者が税金が上がっても買い支えるからタバコ業界縮小しない
・パチンコをやめない消費者が借金作ってでも買い支えるからパチンコ業界は縮小しない
・アイテム課金制ゲームをやめないプレイヤーが運営会社から騙されてるかもしれないのに買い支えるから面白いMMOがリリースされない
どれも同じだよ。
むしろタバコに関しては元は国営で、税収も消費税とは桁違いの税率である以上、アイテム課金制MMOよりもはるかに企業の社会的責任を果たしていると思うぞ。
消費者の健康を損なう恐れもあるが、販売による税収は国民=つまり消費者のために使われるわけだ。
アイテム課金ゲームがタバコと同じだけの売り上げだったとして、税率差が大きくタバコのほうが税負担は大きいよな。
・健康を損ないつつたくさん納税したいなら吸えばいい
・まともに開発されてないつまらないMMOをたくさん遊びたいならアイテム課金しまくればいい
いっしょのことだろ。
今このスレでアイテム課金制ゲームがMMOのつまらなさの原因だといってる人々は、消費者から見て、社会的責任を軽視していると感じる企業であれば、買い支える行為をやめればいいと主張をしている。
もちろん君がアイテム課金制のゲームでお金を浪費するのが大好きで、心の底から面白いと思うのであればいくらでも買い支えればいいと思うよ。
ただ、アイテム課金制のゲームを無課金やライト課金でプレイして面白くなかったと考える人が多くいるのも事実なんだよ。
面白くないのは、無課金プレイヤーにストレスを与えているからで、そのストレスで課金者を増やしてるのだよ。
ストレスの量は運営がいくらでも調整可能で、企業に都合のいいようにコントロールされてるかもしれないんだぜ?
>>42
連投失礼。
あとな、MMOが引きこもりの原因であるから禁止にせよってのはおかしいな。
MMOは月額課金人口が多いorアイテム課金額が多いで利益が出る仕組みであり、接続時間を長くさせたいわけではない。
むしろ、ユーザーの意思でお金だけ払って接続時間を減らしてくれたほうが、運営にとってはメリットがあるんだよ。
その点で、運営は長時間接続させるようなコントロールは行う理由がないだろ。
つまり長時間接続して引きこもりになるのは、すべて個人の責任だわ。
運営の責任にしてしまったら、面白くて熱中するゲームを作るのは悪ってことになるじゃないか。
考え方の違いと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、
物凄い重課金してゲーム内で無双状態の強さを得て、
「自分は狩る人、他プレイヤーは狩られる人」なんて考えて
次々ゲームを変える人達が居たとします。
ふと現実を振り返ってみると、
運営と言う名の狩る人達に強さと言う餌でどんどん釣られ
同じように重課金を繰り返していると、
「本当に狩られている人達」は誰なのか疑問に思わないのでしょうか?
>>52
気づくまでに時間かかるんじゃないかな
遊びたいざかりの年齢の人たちなら気づくのは難しいだろうけど、ひと通り遊んでた人ならすぐ気づくと思う
>>53
そこを早く気づかせるために、アンチアイテム課金になればいいわけですよ。
MMOの性質上、人が少なければ面白くないに拍車がかかっていく。
面白くないものを課金で面白く見せようとすればするほど無理が出る。
結果、運営から課金で絞られてることに気がつく。
ユーザーのアイテム課金を受け入れない努力が大事だと思いますよ。
RMTだって買う人がいなきゃ成立しない商売なんだし。
グリーやモバゲーの隆盛から判る通り、大多数はアホな子で構成されているんですよ。その中から裕福なアホな子が数人でも引っ掛れば運営としては儲けがでる。裏を返せばその程度の底の浅い(開発費を抑えた)ゲームしか提供しないし短期終了も厭わない(運営にとって痛手ではない)ってことです。
私もアンチアイテム課金派ですが、アホな子の前では無力さを痛感しています(正確にはアホな子を食い物にする運営手法のあざとさにですけどね)。大多数を占めるアホな子が、ゲームの真の面白さとは何か?に気がついたり疑問をもったりするなんて事は有り得ないので、今の流れは変わらないと思いますよ(RMTについても同様です)。非常に残念な事ですけどね。
FF14あたりが手抜き中国産じゃなかったら、現状をひっくり返すきっかけになり得たんじゃないかな。最近ではPSO2に期待していましたが、進歩がほとんど見られないゲーム性と、課金方式にはがっかりしましたね。国産ビッグタイトルが牽引してくれる事に期待していましたが、もう残ってないですよね。悲しいです。
>>50
概ね同意なんだけど叩く理由付けに無理やり社会的責任とか必要がないかと
所詮、時間か金を無駄に使ってデータ上の強さを手に入れて満足感を得る違いなんだし、アイテム課金が気に入らないでいいと思うんだ。
ただ屁理屈こねて他の消費者まで攻撃するのは駄目だと思う。
金を払うに値するか否かを決めるのは結局、人それぞれの価値観や嗜好だからなぁ
その人が払うに値すると判断したならその人にとってはそれで正しい。
他人の価値観や判断が自分の主義主張と合わないからってアホ扱いしてりゃあな、何時まで経っても擦れ違いで
金払う人はそれで満足するし、嫌な人はずっと嫌だ嫌だ言ってるんじゃなかろうか。
ゲーム性云々だってそれを訴えてる人が求めるような内容を、訴えてない人はハナから求めてない場合もあるし。
結局は需要と供給の関係でしかない。
>>57
私個人としては、アイテム課金を面白いと思って課金する人までは否定しませんよ。
ただ、アイテム課金方式はある意味キャッチセールスやアポイントメント商法、デート商法と同列なんですよ。
無料でプレイできますという言葉に乗っかり、プレイを始めたら与えられる情報は運営からのみの環境では正常な判断ができなくなっていってもおかしくない環境でしょ。
キャッチセールスも同じですよね、見るだけ・話聞くだけでいいからって会場いったら、売り手側のさくらでいっぱいで周りがみんないい品だ・安いと肯定していると買わなきゃ損と思い込まされてしまう。
結果として課金アイテムもキャッチセールスも何かを買わされてしまう。
キャッチなどの悪徳商法はまだクーリングオフという制度があって法的に保護されてる側面もあるけど、アイテム課金制度が問題なのはクーリングオフができない事も問題ですね。
返品を受けつけず、商品の価値は運営がいくらでも操作でき、与える商品情報は運営が情報操作できて、価格も競合がいないから定価売りで競争が発生しない。
こんなものまともな市場だと言えるわけが無い。
そういったゲームという名の運営の集金場を減らすために、アンチアイテム課金になろうという話ですよ。
アイテム課金ゲームをはじめた理由って、面白そうだから?基本無料だから?それもあるけど人に誘われたりギルドで集団移住とかあるんじゃないですか?
誘われても行かないし誘われてる人を制止する。
おそらく大部分の人は移住してもライト課金か無課金で遊ぶのでしょうけれど、ライト課金であってもその収入源を減らすことが積もっていけばアイテム課金の運営会社を減らすことに繋がるかもしれない。
それに需要と供給の問題とは言っても、重課金者が狩る対象の無課金者やライト課金者の人数が減っていけばそれはMMOとして面白くなくって行くことですよね。
大金だしても狩ったり比較したりPTしたりする相手がいなければ課金する意味がない。
そういう状況になっても大金払って課金して楽しい人はいくらでも課金すればいいと思いますし、ご自身のお金なのだから好きにすればいいと思いますよ。
そういう状況が実現するようにアイテム課金のシステムの後ろめたさを考えてみてはいかがですか?
コンプガチャが違法と判断されたみたいですね
>>56
俺は真にアイテム課金ゲームが面白いと思ってる人を叩くつもりなんてないぞ。
むしろ問題はアイテム課金ゲームを乱発する開発・運営だと思ってる。
社会的責任云々についても、アイテム課金と月額課金を比較した場合に、どちらがよりユーザー目線で社会的責任を果たそうとしているかと言う提示だわな。
別にほかの消費者を攻撃してるわけでもないし、その業態がグレーだブラックだとわかっていても面白いと感じ自分の行動に責任を持てるなら好きにすればいいと思う。
嫌煙が加速するように喫煙所を減らしたり遠くに作ったりする世の流れと同じで、アンチアイテム課金が加速するようにアイテム課金ゲームをプレイする人口を減らそうとする運動ってことだ。
タバコは喫煙人口が減り税金が上がってきている。
アイテム課金ゲームだってプレイ人口が減ればアイテムの単価を上げるかサービス終了するしかないよね。
MMOなんて1人でやっても面白いもんじゃないだろ?
内容なんか無いし、ソロプレイではできない事も多数。
他人と関わりながらプレイするから楽しいのであって、大多数の無課金・ライト課金者が楽しめる環境を作るには、重課金できる人に合わせてもらわなければ仕方がないって話だよ。
無課金・ライト課金者を減らして重課金で楽しんでる人を楽しませないようにすればいいだけのことって提案だよ。
とりあえずアイテム課金ゲーは無課金を決め込んでいる人でもプレイするのは止めようってのは、結構無理がある提案かと。
無課金・ライト課金者 ⇒ 遊ぶゲームが無くなるからその提案には乗れないって人が多数派
重課金者 ⇒ 重課金者同士だけでも競い合うし、無課金・ライト課金者は居なくならないから楽しめる
ってことになるような気がする。
まずは受け皿があっての話じゃないかな。集客力があると誰もが認めるような月額課金タイトルとか。あるいは、アイテム課金ゲーでも強さやレア度を競わせる課金は一切なし、倉庫枠・手荷物枠・キャラ枠の追加・維持費のみの課金(初期枠を絞って長期プレイには枠追加が必須・・・実質月額課金と同じ)とか。
今更月額?って風潮があるから、後者がプレイヤーにとっては現実的なのかな。運営にとっては月額課金ゲーと同様に開発・運営に力を入れないと維持できないけど、今、あえてこれを実践すれば、新しいモデルとして注目を浴びるし、人も集まると思う。PSO2に課金強化や経験・ドロップアップ課金がなければこれに近いモデルかな。運営としては安易に儲ける手段を全て封じられる訳だから、現実的とは言えないか。そういう方向に挑戦してくれる運営、どっかに無いかな。
>無課金・ライト課金者 ⇒ 遊ぶゲームが無くなるからその提案には乗れないって人が多数派
月額課金ゲームもいくらでもあるよ。
ライト課金者が同じ金額出すなら、月額課金にすればいいというお話。
同じ買い支えるにしたって月額課金ゲームのほうが利益を面白さの開発のために投資してくれる企業なだけマシ。
>重課金者 ⇒ 重課金者同士だけでも競い合うし、無課金・ライト課金者は居なくならないから楽しめる
アイテム課金ゲームを減らすために無課金・ライト課金でのアイテム課金ゲームのプレイをやめようという提案なのに、いなくならないからって意味がないって理由で反論されても・・・
「考察自体を無駄だと思うのならば、書かない・見ない・関わらないよう、ご協力をお願いいたします。」っての読んでます?
それに、実際いなくなって重課金者ばかりの状況になれば飽きて移住してくでしょう。
狩る対象がどんどん限定されていく=飽きるですから。
倉庫枠・手荷物枠のアイテム課金て例えばボス戦で多数のアイテムを必要とするような設定にしてしまえば運営はいくらでも売り上げを作るコントロールができますよね?
まぁ強化アイテムとか装備の販売とかそういったのがないだけでもマシにはなるけれど、基本無料とは言いつつ、手荷物枠の拡張をしてないとクリアが困難になるとか半分詐欺みたいなもんですよね?
倉庫枠だって製作素材の種類を増やしてしまえば枠を買わざるをえなくなる。
強化アイテムやら装備品、キャラ性能の変動するアバターなどの販売よりはマシだと思うけれど潜在的に運営が都合よくユーザーをコントロールできるってリスクを内包してるのはかわらないんですよねぇ。
あと、キャラ枠に関して言えば1垢1キャラで追加が有料だったとしても、基本無料の運営なら別垢作ってしまえばキャラ追加課金する必要ってなくなっちゃいますよね。
まぁそれでも「月額課金ゲーと同様に開発・運営に力を入れないと維持できない」と言う部分は同意です。
同様に開発・運営に力を入れてない企業に対価を与えるべきでないし、同様に開発・運営に力を入れている企業なら消費者としても支えるべきではないでしょうか?
そういう信用での商売が近頃どんどん薄れてきている気がします。
アイテム課金にせよ月額課金にせよ
問題は運営の経営姿勢じゃない?
>>60
社会責任については考え方や捉え方が違うようなので終了で
アンチアイテム課金は他のプレイヤーに迷惑をかけない範囲なら応援します。
社会責任的に少し被る部分があるんだけど、運営姿勢については消費者の選択した企業が間違いだったのでは?
普通のサービス業でしたらお客様が多く来る時間帯に力をいれます。しかしMMO運営の多くはピークの時間帯や休日にサポートが閉まっており、自動販売機のみが稼動しているような状況だと思っております。
初めからこんな企業を避ける方向は避けるべきなのに、その企業に文句を言って改善?させようとする消費者
倉庫枠・手荷物枠・キャラ枠しか売ってないのに、それを購入するように誘導すると詐欺ってクレーマーレベルじゃないですか?枠だけ継続購入すれば月額課金のように楽しめるって、いい案だと思うのですけど。これから始める人もゲーム内の現状を自分で把握できるし、中断・再開のハードルも低くなるし。まぁ完全無料とか宣伝しちゃまずいし枠の追加方法・料金にもよるってのはわかりますけど。アイテム課金と聞いて、追加枠も際限なしと解釈されての発言でしょうけどね。
料金はセット販売で初回購入2k、継続2k、バラ販売は各0.8kとか、単純なものなら問題は無い気がします。同アカ内キャラは、そのキャラ数分だけ荷物枠が増えるとかにすれば複アカなんて作ることは無いでしょうし。
妄想ですけどね。月額課金が行き詰ったからアイテム課金って流れも過去にはあったように思うので、折衷案ということで。
単純に○○という武器が1個500円、○○というアバが1個500円、
武器装備を強化+1するのに500円とかなら使える範囲で使うし。
それで、金持ちがとてつもない強化や装備をしていても、
単純に金使えるから使ってるなとしか思わない。
が、ある武器なり装備なり強化値を得るのに、
ある人は500円で済むかもしれないが、ある人は5万円かかるかもしれない、
それがどうにも気に入らない、
500円使っても5万円使っても結果として得たものは同じ価値のものだからね、
それでは5万円使った人が無駄な金(労力)を使って馬鹿を見ているだけ、
誰でも500円使ったら500円の価値の物を得る、5万円使ったら5万円の価値の物を得る、
至極単純で当たり前な考えを要求しているだけなんだけどねぇ。
>>63
経営姿勢の問題で、アイテム課金はアイテムを売ることに努力するという経営姿勢だから問題なのでは?
>>64
スレの流れ的にはサポート云々よりアイテム課金の問題を話していると思いますよ。
個人的にはアイテム課金のゲームはどれも程度の差はあれど購買意欲を高めるためのバランス設定がされているでしょう。
サポートにかかる費用を削っているのはアイテム課金も月額課金も今のご時世じゃ同じこと。
>>65
倉庫枠・手荷物枠・キャラ枠などを買わなくてもクリアが困難な場面が生じないのならいいと思いますよ。
実際プレイを始めて、ボス戦となったとき倉庫保管できない特定の装備が数種必要なんて仕様になったら、手荷物枠の拡張がなければクリアがかなり困難になることも考えられる。
手荷物・倉庫・キャラ枠を別料金表示にして継続料金を安く表示し見た目上の廉価をアピールしたいだけの販売方法にしか見えませんよねぇ。
複垢つくりまくってもともともってる倉庫枠でやりくりして、手荷物は不要なものを持たなければ800円で継続できますよ!ってことになるけどLVが上がってフレも増えてからボスに挑もうと思ったら手荷物枠が足りなくて課金せざるを得ないとか、詐欺とは言わないまでもちょっとなぁ・・・って気がしますよ。
だいたい、運営・開発が真に面白いと思っているならフルセット月額課金2000円にすれば問題ないことなのでは?
実質必要になるものを使わなくてもプレイできますと表示して料金を不当に安く見せようとしてると言うのと違いがないんじゃない?
>>66
100%成功するかわりに強化アイテムが1つ3000円で、特定のボスは強化値なしではクリティカルの連発という運要素がないと倒せないってバランス設定にしてしまえばいくらでもコントロールできるよね。
アイテム課金制は過度に人が減らない限り課金額が集まればゲーム内容なんてどうでもいいんですよ。
ゲームを始めたあとで運営の匙加減で課金アイテムの相対的価値をいくらでも変動できるところに問題があるんですよ。
すき屋にいって大盛り頼んだけど、実は肉が並の量しか乗ってなくて金額が同じだったら詐欺だって思いませんか?
すき屋なら見た目でわかるかもしれないけどMMOだと巧妙にごまかせちゃうそのシステムが問題なのですよ。
まぁそれでも購入物に運要素がからまないほうがマシだというのは同意ですけどね。
>>68
そうやって楽に楽に稼ごうとするってのが問題だよね、
効率良く稼いで何が悪い、企業として当然だ、って反論するだろうけどねw
楽して、濡れ手に粟で稼げ無くなったからといって、
オンゲがなくなるならば、なくなれば良いと思います。
>>69
そうやって稼いでも、アイテム課金は人が減った分アイテムを相対的に値上げして行って、赤字確定の接続者数になった時には黒字が残ってるうちに、サービス終了して次のゲームを開始すればいいだけ。
対して月額課金は値上げが即接続者数減少につながり、サービス低下から赤字のままサービス終了につながる。
失敗のリスクをユーザーに押し付けてない分まっとうですよね。
とりあえず消費者庁の出方次第ですね。
イタチゴッコにならなければ良いですが。
元々ガチャで確立提示してないのは詐欺し放題だと思ってましたし、
ソーシャルゲームだけじゃなく、すべてにチェック入れて欲しいですね。
もっとも内部チェック拒否されてしまえば同じことかもしれませんが。。。
わかっててやってる分、悪質なのは確実でしょう。
今は限りなく黒に近いグレー状態ですけど、はっきり黒だと言ってほしいものです。
>>71
>レアカードの排出確率の明示やユーザー毎の確率変更が行われていないことなどの確立が求められる可能性がありそうです。山本一郎氏によれば第三者機関による認証サーバーを通す案は企業側が拒否したとのこと。
だって
課金アイテム等で企業が金を稼ぐのは悪いことじゃないし、煽るのもたいしたことは無い。
MMOで問題なのは「強くなる事にお金をかけたいユーザー」が8割9割以上な事。
完全に変な文化が根付いている。
だから、企業はそんな仕様のMMOしか作れず、プレイヤーはせっかくキャラを育てても無課金だと自分が弱いキャラを作ってる感で不安な事。
無課金じゃガチキャラじゃないじゃん、ってね。
そして、平然とガチャやくじで運に身を任せて1万~数万円と使うプレイヤーばっかりだからネトゲ=パチンコ扱いされる。
しかもコミュが発達してるゲームなだけに、ガチャで~万円使ったとか軽く誇らしげに仲間にチャットするプレイヤーも多い。
村社会気質のある日本人特有なんだろうけど。
現状だと、まあまあクオリティが高いMMOはたくさんある。
そこそこいいゲームを作るより、新たな課金方針を打ち出して成功する企業が出てきた方が業界はびっくりするはず。
>>73
課金アイテムの相対価値を運営側が変動させることの出来ないものだったら課金アイテムで稼ぐのは問題ないと思うよ。
でも実際をれは現状では無理なんだよ。
・装備強化アイテム>強化成功率を下げれば相対的に強化アイテムの値打ちが下がり価格据え置きであれば値上げと同じ
・試用可能期間ありの装備品や課金回復POT・キャラ性能の変動するアバター>mobの強さを変動させれば相対的にアイテムの価値が下がり価格据え置きであれば値上げと同じ
・倉庫枠やインベントリ枠>製作素材の種類を増やしたり倉庫保管不可アイテムを増やせば相対的に販売物の価値が上がるため購買意欲をコントロールされる
上記の内、最後の1つはまだマシな部分ではあるが、それでも基本無料を提示しているゲームで後々無料プレイではクリア不可能な局面を設定することが可能であるため、収益に困れば運営は購買意欲のコントロールを行うかもしれない。
仮に100%成功する強化アイテムが1個1万円で販売されていたとする。
お金のある人は1万円なら10回分買おうという結論を出すかもしれない。
しかし一般的なユーザーでは月額の課金が3000円程度として3ヶ月に1回買えればいいところとなる。
買う買わないは個人の懐事情で決めればいいだろう。(それでも強化後の装備の価値を相対的に調整される可能性があるのだから問題は残るが)
これが、運要素がからむ強化アイテムだとすると、強化の成功率が表示されておらず、また表示されていても事実かどうか確認ができない。
ユーザーが期待値としていくらの課金で強化が成功するのか判断できないか、判断できてもそもそもの判断材料が正しいという確証がない。
さらに強化が成功したところで、mobのパラメータをいじってしまえばさらに強化アイテムの販売につなげることが出来る。
言ってみれば、今のアイテム課金の売り方はこれめちゃくちゃいいものだから価値なんか考えずに買っちゃいなよ!損しないよ!お得だよ!って言われてるようなもんだんんだよね。
しかも、市場であるMMOに基本無料という触れ込みで人を集めて総当りで同じセールストークを展開している。
ちなみに、宝くじにしろ競馬にしろパチンコにしろユーザーに対して投資した金額に対する期待値の判断基準となる情報は提示されている。
宝くじは期待値50%以下、競馬は期待値75%となるようオッズ計算が行われている。
パチンコはデジタルの確率が台それぞれに表示されている。
宝くじが50%以下と定数になっていないのは販売枚数による変動があるから固定値とはならないし、パチンコはデジタルの確率はプログラム上の変数で計算ができても釘の良し悪しでの確率は固定値を出すことができない類のものであり、デジタルの確率しか表示できなくても仕方が無い。
これに対して、アイテム課金の強化アイテムではどうだろうか?
強化成功に必要な金額の期待値もわからなければ、成功して受け取った払い戻しを運営のバランス調整によって価値を下げられる可能性がある。
競馬で配当10000円の馬券とってお金払い戻されたあと、国の政策で超インフレになって物価が100倍になったら万馬券取った意味ないよね?
でも、アイテム課金ゲームは同じことできるんだよね。
>>47
全力でブーメランしてどうするんだw
頭おかしーんじゃねーの?lol
君の言う「ただでさえつまらないゲームでメンテしないUPDATEしないバグ放置する」
ゲームを継続する奴ってなんなの?w
プレイしなきゃ気にもならないぜw
課金アイテムが出ようがクソゲーなんだからプレイすらしないだろ?
なんで課金アイテムが出たとかバグ放置するとか知っているんだ?
さっさと辞めりゃあ良いのに不快な思いをしつつ遊び続けるなよ。
いいかげん不思議な拘束プレイの自慢やめとけw
どう見てもA3MDY4ZT氏が頭おかしいという皆さんの見解ですが。。。
記事の流れで>>21に対するレスが>>22でしょう。
それに対してのアナタのブーメラン発言自体が意味不明。
今回のブーメラン発言もただブーメランと言いたいだけで
何にもブーメランになってない恥ずかしいコメント。
しかもこれだけ流れてるのに遅レスなんて顔真っ赤なのが伺えます。
>>77
はあ?
なにいっってんの君?
元わかってないんだったら横から来るなアホw
> A3MDY4ZT
お前が既に取り残されてるんだよ
今更47に戻って流れぶった切ってるんだよ
自分の意見否定されて逆ギレですか?
そんな暴言でしかレス出来ないならRkMjczZjみたいに規制されるぞ
>A3MDY4ZT
猛烈な文盲ですね。最初からコミュ障っぽかったですけど。
日本語通じない方に何言っても無駄ですね。
正直、理屈も無ければ理論も無く、そもそも考察する気無いなら
邪魔なだけなので今後レスを控えるよう対処して頂きたいですね。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
全部読んでますけど、途中A3MDY4ZT氏にしてる質問にも触れず、
>>47だけ拾っても意味が無いかと。事の発端は>>21だと言ってるのにも関わらず
全く理解して無いのはアナタですよ。
途中も何もアナタの発言自体最初から頓珍漢ですし。
やはり文盲ですね。管理人さんも見てるならさっさとブロックしてくださいな。
とにもかくにもMMORPGに絶望するのはまだ早い。
そう思ってるからこんな板存在するんだろう。
今回の規制が入って
事態が好転してくれればいいが
甘いのかねぇ。
このコメントは管理人により閲覧不可に設定されました。
※閲覧不可の記事を含め、全ての記事を表示したい方はここをクリックしてください。※自己責任でお願いします。
消えた部分なんか分かるわけ無いでしょ普通。
消したり出来る仕様じゃないから、書いたかどうかも怪しいが。。。
管理人なら知ってるかもだけど。
今ある文で考えるのが普通でしょう。
無いものをあるかのように話するほうがどうかしてる。
誰も確認出来ないしね。エスパーでもあるまいし。
言った言わないレベルの話じゃないよね。誰が見てもおかしい話をしてる。
しかも誰も弁護してくれないから必死に自己弁護してるし。
哀れみすら感じますね。
ってか、何をしたいの?って質問自体それこそがブーメランでしょ。アナタが大好きな。
考察する気ないなら云々の話だって都合悪いから触れないし、
相手を勝手にレッテル張りして見下すだけで、もはや子供の喧嘩レベル。
一番話を理解してないと分かる最後の文が面白いけど、
短期間で消えるゲームなんかに金を突っ込んで維持させる悪循環を止めろ、
という主旨で話されていた他の人の話を全肯定して自滅してることに気が付いてる?
矛盾以前に、自分で間違い認めちゃってるアナタが滑稽ですが。。。
課金で強くなるタイプのMMOは、短期回収タイプの運営の仕方であり、
最初からメンテやアップデートをするつもりがない。
そんなものにお金をつぎ込めば、味を占めて同じ事を繰り返す。
だから課金で強くなるタイプのMMOなんか肯定するな。
これが今まで他の人が言っていたこと。
悪循環に加担する事を否定している人に、
加担したいのかね?と聞くのはおかしいよね?
それを理解できずに同じこと相手に言うってどうなの?
客観的に見て誰が頭おかしいんだろうね?
アイテム課金でしか長続きしない生き残れないと思い込んでいるんだろうね
人間一度贅沢覚えたらやめられないからねぇw
今まで色々な所で議論されてた事を言い合っても仕方ないから、
悪循環に加担しないにはどうしたら良いのか、教えて頂けないでしょうか、
単にアイテム課金ゲームをやらない、
だけでなく、意見を述べる?にはどの省庁宛でどういった手順でやるのかとか、
こうした企業に対抗する団体の有無とか。
コンプガチャの件を見ても国家機関に介入させるのが一番だから
国家機関の介入を促すためにはどういった運動を展開していけば良いのか、
書いてくれた方がありがたいです。
アイテム課金ゲームは良くないという意見に賛同したけど、
それを具体的行動で意思表示するやり方がわからない人って
結構多いんじゃないでしょうか。
>>元わかってないんだったら横から来るなアホw
>と言ってやってるのになんか異次元で勝手に戦ってるアホって感じですなw
それ自体がアンタの戯言であって、暴言等がアンタが規制された理由でしょ
わざわざID変えてまで反論するようなことじゃないよ
アンタが消えれば丸く収まるだけでしかないんだよ
これもスレ潰しの手なんじゃないかなと。
ネット上で叩き合いしたところで何ら進展しない、
このアイテム課金ゲー悪しの勢いをどう具体的行動に移して広めていくか、
そこを論じた方が建設的だし、アイテム課金肯定派に対しても打撃になるんじゃないか?
>>76
それを俺に言われても困るな。
FkMDU3Yj氏も書いてくれてるけど、>>21に対して書いた話だから、
それを言うとするなら>>21の方になる。
A3MDY4ZT(VhMWJhNz)氏は俺を否定したくて自己崩壊してるのかな。
それらは俺が言ってきたことであって、リピートされなくても分かるし、
文盲と言われる理由でもあるな。それともアスペかな。
1から全部読み直しして自分が如何に文章の理解力無いか自覚した方が良いよ。
逆ギレして思考グルグル回って否定から肯定になっちゃうなんて愉快な人だな。
>>90
消費者側がアイテム課金ゲームをプレイしないのは大前提として、ほかに出来ることといえば、国民生活センターに、
・基本無料表記を禁止にするべきだという苦情をいれる
・射幸性のある販売物に関しては確率を明記させるべきだと苦情をいれる
・明記された確率が適切な理由なく変動・調整を行っていないことを証明するべきだと苦情をいれる
・適切な理由なく販売されたアイテムとアイテムから得た利益のゲーム内での価値を変動させていないことを証明するべきだと苦情をいれる
くらいでしょうか。
まぁ基本どの苦情も明記して問題となるような部分はありませんし、透明性を重視するのであれば自主的に明記するべきでしょう。
上記4点を運営が行って収益が低下する理由がない。
実際、今回消費者庁が動いたのも国民生活センターへの苦情が多かったってのがあるようだし、
ガチャなんかは明確に黒表明すると発言しているので、継続して国民生活センターへ対応の
要求出すのは良いんじゃないかな。というか、それくらいしか出来ないし。
出されてる苦情の内容見たら、自己責任だと思えるような案件もいっぱいあるだろうけど、
判断するのは消費者庁だし、件数重なれば動かざるを得ないのは今回の動きみても確かだろう。
>>93
ありがとうございます。
国民生活センターですか、運営が道理の通らぬ対応をしたので、
一度苦情を入れた事がありますね、活用してみる事にします。
不買運動するにしても、
「不買運動しているのは、じつは自分だけで全く効果無いんじゃないか?」
みたいな感があるから、ネット上でない現実の同じ考えの人が集まるグループ、
消費者団体っていうんですかね?があると良いですよね。
>>94
アンチアイテム課金で団体として活動するHPでもあれば人が集まるかもしれませんね。
MMOランキングなのにMOとかそもそもMMOとまったく関係ないTPSとかの
ネットゲーに投票入れてるやつは何なの? 馬鹿すぎるだろ と思った。
月額固定課金全盛時代、灰系playerをplay時間が多いので強くて当然、時間に強さが直結しすぎで不公平だと言う批判をよく目にした。そこに着目した開発及び運営がItem課金を導入。play時間=優位性 を金で埋められるsystemを提供。
すると今度は財力比べなどと言い出す始末。
結局、この業界の質を落としているのはplayerであろう。
気に入らないのであれば手を出さなければいいものを、中途半端に支払う者が後を絶たないのでItem課金が成り立ってしまい、味を占めた開発及び運営は乱発的な量産を繰り返す、正に悪循環とも言える現状にplayer達が早く気が付くべきだ。
再度言っておこう、MMOを低迷させているのは他でもない、今日のPLAYER達である。
俺は今も昔の月額固定課金全盛時代も月額で良いという信念で一貫している、
二兎追うものは一兎も得ず、天は二物を与えず、継続は力なり、の例え通り、
ある一事に傾倒した者が、そうでない者に敵う訳がないのが世の道理、
ゲームだろうと仕事だろうと勉強だろうと、その本質は変わらない、
それを現金で並び、あまつさえ凌駕すら出来る事自体が間違っている。
>灰系playerをplay時間が多いので強くて当然、時間に強さが直結しすぎで不公平だと言う批判
要は傾倒する事が出来ない者の甘ったれた、子供じみた言い訳でしかない、しかもネット上のね。
ニート乙と言ってほしいのかな?
いまどきの不景気なときにネトゲやってる暇があるやつなんてニートしかいないからな
まともなやつらは働いてるさ少しでもなそれとも生保不正受給してる人なのかな?
プレイヤーの責任もあるが、それを実施して今の状態にしてるのは運営してる業者でしかないんだよ
>play時間=優位性
この状態はどんな運営をしたって当たり前に起きる現象なんだよ
これはプレイヤー間のコミュニティも含んでのことなんだよ
アイテム課金でコミュニティの溝は絶対に埋まらない
今の不景気状態で、娯楽のごく一部でしかないゲームに大量に課金できるって状態自体がおかしい事に気付こうよ
この状態が異常なことだって理解できないならゲーム依存症ってことなんだよ
今の社会に適応して生活してたら「ネット廃人」になってる暇は存在しないからね
そもそもまともな神経があるならネトゲなんかには依存なんかしてない
つまりもともと人間としての欠陥があるってことだよ
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2012/06/02, 名無しさん, 101]
End [2012/06/15, 名無しさん, 101]