TERAをビッグタイトルって言ってる時点でレベル低すぎwwwwww
>>1
TERAがって言うより月額の韓国MMO全体的に同じ問題点を抱えているんでは?
グラ以外はどれも同じだから飽きて辞めていく人が多いだけだと思う。
このコメントはNG登録されています。
MMO全般がクエスト乱立でストーリーがすかすかだから
オフゲ感覚でやると飽きも早いんだろうね。
キャラに対する愛着も見た目ぐらいしかないし。
このコメントはNG登録されています。
>あとTERAに限らず最近のMMOに多いのがレベリングが容易とか装備品のロストがないとかもけっこう問題だと思うんですよね。
>強化してても壊れなくて回数さえこなせばいつかは+12に行きつくようじゃ最上位装備の+12を持ってても所有欲を満たさないというか・・・
>レベルだってあっという間に上がるし、もう少し長期間かけて育てる楽しみがほしいですねぇ。
>韓国ゲームではC5くらいまでのLineage2なんかマゾいけど面白く遊べてましたしねぇ・・・
古臭い考えな人だな
スネオタイプな人って月額課金のネトゲに多いよね
ま、なんとかしたいなら要望出しまくって見ればいいんじゃないの?
ここで言っても意味無いし、開発は韓国だから何も変らないだろうけどねw
>>4
オレ的には大人数コンテンツはもう飽きている。
1回限りのイベントなら良いけど毎回になると疲れる。
Lvあげ楽勝、アイテムも手に入れやすい。というのは、Lv最高にして装備整えたら戦争or対人をしてください。って事だと思う。
対人に興味のない人だと最近のMMOやってられんね。
対人はBBS戦士が鬱陶しすぎるのでやる気がおきね…。
オレの考えとしてはPvPはFPSが一番。PvEならRPGだと思っている。
対人を捨ててMOB相手専用にするか、Lv&装備を無視して対人特化にするのがオレとしては理想。
このコメントはNG登録されています。
なんつーか、ネトゲやめたらいいと思える人間だわ
4000人も残ってるはずが無い。
見渡す限り、動いてるキャラいないし、動いてるのみただけで
「ラッキーッ!」って思えるぐらいなのに、ね。
IDにこもってるだけでMAPにいないとかほざかないでね。
このコメントはNG登録されています。
MMOはゲームを作るって気構えより世界をそのまま作るって
方針で作らないと大抵失敗しますよ。
MOなら話は別ですけど
RPGってついてるだけでまったく別物。
MMOは現実世界にフィクションがこう混ざったら面白いだろうって
妄想を実現させるヴァーチャル空間じゃないと成功しません。
キャラクターの成長、それに付随する狩場、装備・・・etc
TERRAは一本の線路の上にそれらを全てまとめることを前提としたゲームです。
しかし現実世界は
そんな一本道の誰しもが成功路線に乗れることなんてあまりありません。
さまざまな路線を自分で考えて成功しなかったり成功したりそれらを繰り返した
まったく別の道をたどってきた赤の他人と共存して成り立ってます。
TERRAは確かにMAPは広大でグラフィックも申し分ないです。
しかしやってみてしばらくすると何ともいえない閉塞感に襲われたりします。
それって何なんだろうって考えると、
自分がキャラクター製造工場のラインに乗っていてどうしても逸脱できないTERRAの見えない壁
を感じているに他ならないんですね。
全てのキャラクターが同一線上に並ぶのであれば
MMOをやる意味の8割は存在しなくなります。
なぜなら他のキャラクターに関心が向かないでしょ?
いずれああなる他人と過去にそうだった他人しかいないんですから。
そうなるとソロでできるところはソロで
やむを得ずPTを組まないと駄目なところはPTを組む
少しでも他人より早くキャラクターを成長させようってことに重点が置かれて
ろくに他人とコミュニケーションもとらずに
キャラクター製造ラインをより効率的にまわせる機械的な行動に終始追われて終わってみればやることがない。。
それでいいならオフラインやったほうが幾分かましって思うのが大半の人間です。
というか
それってオフラインゲームのプロセスと同じですよね。
ゆえにINしてる人数は必然的に減った。
ゲームのバランスやらそういうこともあるでしょうけど
問題の根本はそこにあるような気がしてなりません。
まぁTERRAに限ったことじゃないですけど
長文失礼
TERRAとはいったい
TERAは開発がIDをメインに楽しんでると勘違いして、STGのように更に更に難しくしていくスタイルを
取っていき、それについていけるIDマニアだけをターゲットにしたのがオワコンと言われる原因。
世界が広いから通常狩りも飽きないし超マゾ仕様でもウケたはずなので、早々にキャップ開放して
マップやストーリーを順当に作っていくべきだったと思う。
韓国系ゲームは優遇職と産廃職を意図的につくって、
産廃選んだ人にはさっさと消えてもらって、優遇職プレイヤーに大金使わせるイメージ
職バランスを良い方向に調整するなんてことは未来永劫ないと思うけど
MMOはコミュニケーションツールであって会話が総て。
職の強さよりチャットのコミュ力で勝敗を決めればMMOらしくなる。
とっくの昔のオワコンMMOになにをいってるんだ?
MMOで職バランス取れてるのって殆ど見たこと無いな
これは最近の話ではなく前からそう
まあそもそもオフラインの有名ゲームですら、
使えるキャラと使えないキャラで格差酷いのが普通だったりするし
差をつけるからバランスが取れなくなってるわけで
単体火力を全職同等にして火力職にもタンク能力や支援力をつけてPT構成に自由度を出せば良いのだよ
あとは種族補正
糞エリーンゲーを終わらせよ
せっかく広大なフィールドを作りこんでたのに、お使いID即死クソゲーだからな。
職のバランス云々以前の問題だよ。
っていうか、これMMOじゃないだろ。
MOだし。これがそもそもの間違いじゃねーの?
MOだのMMOだのそんな話しじゃなくて、これだけゲームが山のようにあるご時勢においてずっと同じゲームをやり続けるのが飽きるっていうだけの話だと思うのよ。
楽しければ続くわ
teraは惰性すら沸かないクソゲーだよ
IDゲーのMOは、すごい勢いで過疎るよ。
TERAなんて残りカスしかやってねーだろ。
久々に自分は高額課金プレイヤーあっぴるしてる痛いの見たわww
ネットだとやたら見栄はりたがる病気ってあったよな
病名忘れたがw
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
[2014/07/15, 名無しさん, 26]