何新しいトピ立ててると思えば「病気宣言」のためですか?
普通一般の社会生活に支障をきたすほどにのめり込んでいるモノを「趣味」とは言わないんですよ
そもそも趣味とは「その人の余暇を利用して楽しむもの」
その枠を超えるものは趣味じゃないんだよ
仕事や普段の生活が疎かになるようじゃ「依存症」でしかないんですよ
>わざわざ多額の現金を使い、他人より強くなる、又は最強を目指す必要も無いだろう?w
この思考が既に依存症な事に気づいてくださいな
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
全てのゲームに月/一回ずつ投票権を与えて評価を与えればいい
言いたい事は自由にかけるコメントに書き込めばいいだけこと
毎日一票の投票権を与えて好きなゲームを選んで投票するとか
社員票・組織票・アンチ票の大歓迎じゃないですか?
だからステマが無くならないんですよ、サイトとの投票は・・・
情報サイトが情報の信用性が無いと思われるものを設置は
このサイトそのものに信用性がないと思われて同じこと
数年前は数千票(時に数万票)の投稿があったのに今は1/10以下でしょ
もう離れてるんですよ、信用性か無いと思われてね
管理人にきついこと言うけどさ、サイトを新しくしたところで
現仕様のままでは未来は無いと思うよ、ただのステマと愚痴サイトだもんね
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
ネトゲに昔からハマッテしまった人って気持ち悪いタイプの人しか居ないね
口調がどんどん変って行ってるわ
>>9
ふざけんなよ。
こんなアホとその他を同類にするなや。
このコメントはNG登録されています。
あのさ
大前提として「一般社会生活に支障をしたしている」って書いた事も読めませんか?
仕事や友人のコミュニティをしっかり構築できている事
そのコミュニティ等に一切障害を及ぼさない程度に趣味が出来ている
その枠内で収まっているなら「自己責任」の範疇で楽しんでくれ
だが、親の金目当てで引き篭もりニートとか社会不適合生活してるとか、自分の稼いだ金の殆どを趣味につきごんで社会的コミュニティから外れて生活している場合は、一度その手の所に相談に行ったほうがいい
>もはや人格攻撃しか出来ないアイテム課金派、全く話にならんなぁw
>堂々と正論で反論してみろw
>人間として生きる当たり前の心構えすらもわきまえていない、
>無価値な人間には相応の口調で充分なんだよ。
お前が全く話にしてないだけ
で、そうやって暴言でしか反論できてないと、管理人の規制対象にもなるんでしっかり人間のモラルをもって会話してくれ
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>13. 名無しさん k4NTEyND
おいおい、対面を繕う事も大事だろ
見た目に暴言の場合いち早く管理人権限に引っかかるってことだよ
それとお前だけに言ってるんじゃないよ、コメ付けてる全員に言ってんだよ
個人攻撃するなら指定してからするから安心しろ
色々争ってる様だがアイテム課金には否定派が居るが月額課金派に否定派が居ない時点で勝負は既に付いてるんだよ。国がガチャ規制する位だしな。どんなにアイテム課金派が時間がどうたらと綺麗な御託並べようが既に勝負は付いてる。そもそもやる時間があまり作れないならネトゲ自体やるべきでは無い。元々ネトゲなんざそういうゲームだしな
このコメントはNG登録されています。
>U0YTNhMD
他人の否定だけじゃなく、自分の意見くらい言えよ
月額課金は最低限その課金をしないとゲームが出来ないため、若干敷居が高い
基本無料では、個人の責任で最低限課金すればいいので敷居がなくて万人向けである
くらいの意見書いてくれよ
個人意見としては無料なんて餌でしかなくアイテム課金するように仕向けるゲームバランスが悪質になり今現在規制を受けている
今後どのような悪質な手口が出てきても可笑しくはない
月額はそのゲーム自体のクォーリティが高くないと集客が出来ないため儲かりにくい
だが、成功すればそのゲームは大作になる
プレイヤーとしては後者の大作を願いたいが、現状では非常に難しいだろう
このコメントはNG登録されています。
>月額課金=プレイ時間に見合わないから高いこれに尽きるわ
それは君の個人的感覚であって万人の感覚じゃない
私の感覚で言えばアイテム課金が月額より安いとは到底思えない
よくいる重課金者などは一体つきにいくらつぎ込んでるんだい?月額1年分くらいの人もいるんじゃないのか?
極一般の金銭感覚からは外れてるとは思うがな
後は月額でもアイテム課金でも利用者が納得できる金額ならそれでいいんだよ、後は自己責任
自己責任ですまない奴は一度診察を受けようよ、真面目な話
このコメントはNG登録されています。
>>21
世間ではそういうのを「依存症」って言ってるんだよ
軽度な場合は、その状況から離れれば戻るが、重度の依存症はしっかり医師の治療が必要な病気なんだよ
しかもうつ病同様本人が気づかない場合が殆どで、家族や会社の同僚に多大な迷惑をかけることが多い
そういう意味でもアイテム課金等射幸性の高いものはもっと規制されるべきものだと思っている
このコメントはNG登録されています。
比較的ライトゲームが上にあがってて安心したわ。
aionとかリネージュが上にあがってたらどうしようかと思ったが。
このコメントはNG登録されています。
>>25
自己責任で済んでるうちはな
自己責任も取れない連中が多いから社会的に問題になってるんだよ
このコメントはNG登録されています。
>27
自己責任取れない連中は周りの迷惑なんだよ
ほっとして死んでも結局迷惑かかるんだよ
自己責任もとれないでネトゲなんぞしてる連中は周りに多大な迷惑を振りまいてるんだよ
このコメントはNG登録されています。
>>29
アイテム課金を否定してる人は気がついてるからこそ否定してると思うよ。
月額課金が必ずしも良策とは言わないけれど、アイテム課金よりはマシなのは確か。
しかし、それはプレイヤーにとっての話で、運営にとってメリットが無ければ
どれだけ月額が良いと言っても月額には戻さずに別の策を考えるだろう。
運営にもプレイヤーにも現状より良い課金方式を思いつけば良いのだろうけど、
なかなか簡単には出てこないよね。。。
ランキングを見たけど
Arche Age - 公式サイト »
아키에이지는 여러분이 만들어가는 이야기입니다 - 未稼働, RPG, PC, ダウンロード, 不明
全てのコメントを見る(1) - 良い(1) - 普通(0) - 悪い(0)
いつから韓国サイトになったの?
このコメントはNG登録されています。
>良い課金方式だと思うもの
>
>絶対に武器や防具の精錬が成功するアイテム1個1500円
>ノーマルアバター1箇所300円 武器は600円
>レアアバター1箇所2500円武器は4000円、経験値UPやドロップ率UP1日200円、1週間1400円
>インベントリ増加無期限で1個200円(30枠)倉庫も同様
>ゲーム内マネーが得られるアイテム500Kなら500円 1Mなら=1000円
>ペットノーマル1個500円、レア1500円 えさ1個50円 メガホン1個50円
これってただのアイテム課金じゃないか。。。
ゲーム内バランスを著しく損なう「練成100%」「武器販売」は
アイテム課金のダメな部分で何も良い事はない。
運営がこれを販売する場合は、「買う事が必須」にするだけで、
見え方を変えただけの固定集金にしか成り得ない。
ゲームバランスに関係のないアバターならいくら販売しても
プレイヤーの自己満足で終わるから他人に迷惑を掛けないので良いと思う。
武器や防具といったキャラクターの能力に関わる物はNG。
見た目が変わるだけなら問題ないけどな。
「ゲーム内通貨販売」は、難しいというか微妙な問題かも。
ゲームによっては致命的な欠陥に成り得るけど、
交流が活発になって良い刺激になる場合もあるし、ゲームの内容次第かな。
ただRMTに対して運営が自ら首を絞めるような行為であるのも事実。
金額は・・・まぁ、ゲームに寄るだろうし、つっこまないよ。
このコメントはNG登録されています。
>>23
なにがどう変るのか全く判らないんだけど・・
何も変らないとしか思えないしな
そもそも、Wiiで出すという事を考えると、どう考えてもネトゲに免疫のないやつらから毟り取るという思考しか思いつかん
このコメントはNG登録されています。
娯楽は生活が安定してからやるもんだ。色々瀬戸際の奴が月額廃仕様ネトゲに特におおいけど
注意しろよ。日本はおとなりの国みたいに生○保護はなかなか下りないぞ。
>>36
月額運営が失敗しても困るのは夢見がちな微課金プレイヤーくらいなので他の大勢は困りませんよ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
別スレで運営&開発が頑張れば乗り換え回避出来るって意見みたけど
開発は重役の奴隷、重役は株主の奴隷なかぎりは、搾り取る方法の手を変えて続けだろうな
消費者はその中で良質だと思うのを選択するしかない
設定を変えるのがノーリスクだと主張する人いるけど、やりすぎると客が飛ぶんだからリスクはある
パチンコだって低確率設定にすれば客離れするし、商店が商品の価格を自由に決められるからといって高値にしたら誰も買ってくれなくなる。
個人としてはガチャは×だけどアイテム課金有りだと思ってる。もちろん月に一定額の課金額で遊べるバランスのゲームをだけどね。
しかし、これだけガチャの惨さが周知されてるのに買い続ける人がいるのは何故なんだろう?
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
ろくに商品の情報を調べずに簡単に金を払う人達が居るってことか、そして想像との食い違いに腹を立てると
このコメントはNG登録されています。
サジ加減は運営次第なのに、延々とムダな考察とか続けてるのは何故?
これもある意味、ガチャで出るアイテム手に入れて悦に浸ってる奴と同じレベルだよね
MMOで検索すると、このサイトってかなり上に出てくるのよね。
色々な運営会社が工作に来る理由でもあるけど、
MMOに興味がある人たちにちょっとだけ影響力があるかもしれんのよ。
もっとも仕事で工作に来ている人以外は、
そんなこと考えずに好き勝手言って暇潰ししてるだけだと思うが。
>>45
必死になってMMOゲームのガチャの確率とパチと同一視しようとしていますが結果の違いがある以上は同一視することは無理かと思います。
それと
>ユーザーから利益を提供する
意味不明です。
日本語の勉強からし直してください。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>45
>ユーザーから利益を提供する以上まともなものに限定して利益を提供する必要があるって話
上が拝金主義な限りはまともなゲームより集金装置が求められるだろうってことです。
ガチャが射幸心を煽るあくどい商売なのは誰も否定してないんだよ。
いくら憎いからといって、同じことをしても感情で判別するのが間違っているんじゃないのか
アイテム課金は悪だから厳しく、月額は正しいから緩く、そう主張しているように見えるんですよ
パラを変更で返金するなら両方を対象にすべきだ。確率表示も監査も平等にすべきだ。
支払いが月単位なら解約したら日割り単位にすべきだろ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>k4NTEyND氏
アイテム課金がゲームと呼べないのは分かるけど、
月額も大概、時間を無駄に浪費した者勝ちだから微妙だぞ。
運営がいくらでもインチキ出来るアイテム課金は確かに論外だけど、
月額にもいっぱい問題はあるからね。
>>U0YTNhMD氏
それは思い込みだろw
どちらにも等しく一般人もニートもいるぞ。
敷居が無料の方が低いから人は集まりやすいけどな。
運営費を捻出出来るかどうかは分からんけど、
ゲーム内にバンバン広告出して広告費で
最低売り上げを増やす方法とか出来ないもんかな。
コンシューマのゲームなんかはよくスポンサー付けてやってるけど。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>56
アイテム課金にたいしての認識が多少違う。
商品券の部分はコインやポイント状態、アイテムを購入した時点で商品に変化、その後価値が変動しようと自己責任の度合いが強いんでは。
ガチャ等は購入の判断になる情報の開示とかは法律でなんとかして欲しいとは思う。
それにクーリングオフじゃなく解約、勝手に変更するのが気に入らないので、その日から契約を終了するから返金しろといっている。
無論、ドロップ率UPの利用中に下方するような真似したら返金しろといいますよ。
このコメントはNG登録されています。
>>59
もしかして、ドロップ率倍増アイテムを販売するかわり基本のドロップ率を絞って実質ドロップ率UPの効果を打ち消してしまえばとは、課金アイテムを利用した人だけを対象としているって意味ですか?
有価証券を没収するとか訴えられるレベルだろ。ハンコインの注意見ると一年INしないと没収とあります。
他の運営だともっと酷い条件もあるよ。
こんなふうに無効でできるから商品券や回数券よりだと認識しています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>60
そっちの意味だったのか、それは詐欺だね。
てっきり全体のドロップ率や成功率を変更して、課金しないと駄目な状態にするのかと勘違いしていました。
>>53
確かに夢ではないようです。
アニメか漫画の世界のようですね。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>57
k4NTEyND氏が書いた、
>積み重ねられたテクニックと知恵と経験を使い、ゲームとして成立しているのが月額ゲー、
>金の力で最初から勝敗が見えてゲームとして成立していないのがアイテム課金ゲー。
って意見に対しての話だからワカラナイと言われてもな。
k4NTEyND氏=g5YjMyZT氏なら別だけど、
個人の楽しさの話なんかしてるように見えないな。
ゲームとして成立しているか微妙ってのは事実だから仕方ない。
ほとんどのMMOはwiki等で情報の並列化され、経験=時間だから
作業してるだけでゲームしてるとは限らない事が多い。だからこその微妙。
分かりやすく勝ち負けで書いたけど、実情として本当にゲームしてるの?って物が多い。
作業が楽しいって人もいるから、その個人的感情は否定しないけど、マイノリティー感は否めない。
アイテム課金がダメな理由は、十分理解しているので特に反論もないよ。
でも月額課金なら普通にゲーム出来るというのは過大評価し過ぎだと思う。
また、人間の心理として、アイテム課金は使うときに消費するから、
例え高い買い物だとしても、渋々でも納得して買う事が多いのに対し、
月額は、どうしてもプレイ時間換算してしまいがちで、
プレイしていない時間を無駄と感じ、結果的に安くても、損したと感じる。
1ヶ月分を仮に250時間(31日×8時間=248)とし、ログインした時間だけ消費するスタイルを
やった運営は存在しないけど、プレイヤーとしてはアイテム課金の様に納得出来る気がする。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>69
時間課金あるんだ。ごめん知らなかった。
でも時間20円の設定でも困らないよ。そういうものだと納得するだけ。
今日は乗り気じゃないな、って時もログインしなくても金が掛かってると思えば、
損した感は必ずある。ログインしている時間に金掛かるのは当然で
ゲームしていないのに金を取られているかのような錯覚の方が足止めになる。
逆に時間20円で出来ます!の方が遥かに公平だし、
比べるのも変だけど、3分で100円取られるゲーセンやネット喫茶より
十分すぎるほど安いと考える人も少なくないと思う。
もっとも、ゲームが面白いなら、だけどね。
>別に証明する方法がないわけじゃない。
>確率を公開して第三者機関が監視して違反者には厳しい罰則を制定すればいいだけのことだ。
第三者機関についてはオンラインゲーム各社が断ったとニュースでやっていた。ググッても出てこないから証明できないけど
そもそも基本無料のアイテム課金ゲーは
ゴミみたいなゲームでも、いかに稼ぐか考えだされたシステムでしかないだろ。
しかし投票のコメみてたら、ゴミみたいなゲームを運営してる業者の工作が露骨すぎて笑えるなwww
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
月額課金とアイテム課金の比較になんでNEETの話が出て来るんだか。
MMO全体の問題としてNEETを生み出しているのは否定しないが、
月額課金とアイテム課金の話でそれを持ち出しても目糞鼻糞だ。
面白いか面白くないかも課金体制の話とは別の話だし。
U0YTNhMD氏は一環して主観による感想や根拠の無い中傷だけで、話に内容が皆無だな。
他人を情報弱者と見下している節があるけど、
そのくせ言い出す事に根拠がないし、説明を求めても答えられない。
せめて「こういう理由があるからこれが正しいと思う」くらいの内容がなければ話にならないし、
小学生の悪口の言い合いの場じゃないんだから、根拠を順序立てて話せよ。
それが出来ないならROMっとけ。
>・経験値増加アイテムや強化成功率増加アイテム、ドロップ率増加アイテムを販売しているゲームでアイテムの売れ方により経験値や強化成功率、ドロップ率を調整するような行為を運営はしていないのか?
知らん、効果が実感できないようなら購入しない。以降、その会社が運営する同系統のサービスに金を払わない
・していないとしたらそれを証明する方法は?
第三者機関か買収されていないのを証明できませんw
>ガソリンスタンドでハイオク満タン注文して、店が利益出てないからこっそりレギュラー半分混ぜてハイオクの料金とられても怒らないの?
法に反していて返金になったとニュースがあります
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
>>82
そう思うならここに来ないことが一番の解決策だろ
管理人も無駄だと思うなら参加しないよう言ってるんだからさ
まぬけな業者がステマ工作してるだけの場所だもんなw
ゴミみたいなゲームは無料にしないと相手にもされないってことで
もう答えは出てるだろ。
>>77
面白いかは個人の主観なのでともかく、面白いと思ってる人は無料ゲーの何倍も居るだろ。アイテム課金厨が良く主張する「気軽に出来ない」月額制にも関わらず殆どが長寿命な所見りゃゲームの質なんか一目瞭然だわ。
月額は確かに過疎る。そりゃ時が立てば人は減るから否定はしないが少なくともアイテム課金よりはよっぽど人居る。アイテム課金は人が多いから過疎じゃないんじゃなくて人が無料で出来る分取っつきやすく、入れ替わりが激しいから過疎った風に見えないだけ。アイテム課金ゲーは課金しただけ俺tueee出来る分、飽きるのも早いからな。これは過去が物語ってる
>>82
めちゃ笑えるんですけどw俺はオマエさんみたいに具体的にMMOタイトルを出して
話してる事なんてない。訴える訳ないと思うけど、営業妨害はオマエだw
考察が無駄だと思うなら書き込まない、って
確認ボタン押す前に出てるだろ?日本語読めないの?
なんかデジャブだ。
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
月額無料で釣っておいて
重課金で俺つえーできる時点で
ゲームバランスがどうのこうの言う資格もないという
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
なんか、狂ったように頓珍漢な事言い出したなぁ。そんなに顔真っ赤か。
アイテム課金を排除しようとはしていても、月額をごり押ししてる訳ではない。
少なくても俺は、月額にも問題はあると思ってるし。
「月額のほうがまだマシだよね」という話をしている。
しかもゲーム性とかではなく、法律的な部分で限りなく黒に近いグレーの部分のみ。
もし今までの話でアイテム課金の方が月額課金より、
クリーンな営業方法だと言う根拠があるなら話になるが、
長々書いてるのは、やはり無意味な中傷だけ。
言っておくが、感情論で相手を否定しても自分を肯定したことにはならないぞ。
何度も書いてるけど、メンヘラだろうがNEETだろうが、MMO全体の問題。
何の根拠にもならない駄文に過ぎない。
月額にしろという話ではない、アイテム課金を止めようという話。
ハイブリッドはアイテム課金と月額の両立じゃないか。
もっと分かりやすく言った方がいいのかな。
アイテム課金は、消費者と運営会社の取引として
消費者にとって非常にアンフェアで、
運営会社はやろうと思えば詐欺もやりたい放題だから止めさせよう、
という話だ。
消費者と消費者の金額の掛け方で不公平だという話は関係ない。
消費者にとってフェアな取引をしたいと思う事がオカシイ事なのかい?
逆に、今までどおりアンフェアにしておく事に一体何のメリットがあるの?
フェアな取引が成されて誰が困るの?
実際、この限りなく黒に近いグレーの部分をはっきりされて困るのは「運営会社」だけだ。
このコメントはNG登録されています。
流行った理由も分かるし、現実がそうなのも理解してる。
数ヶ月前までなら流れは止まらないと思ったかもしれない。
が、実際に行政が動きだした。コンプガチャの規制。第一歩だ。
今は変わりつつある時期とも言える。
行政がやっと重い腰を上げたのに何故止まらないと言えるのか。
このコメントはNG登録されています。
アイテム課金でも内容がしっかり告知され、
内部的な数値もちゃんと審査され、
不正を行った会社には厳しい処罰が成される状況が出来るだけでも、
今とは全然違うだろ。
個人的にアイテム課金が好きじゃないと思う人がいても、
そこまで管理されれば誰も文句も言えない。
月額に拘っているわけではないのは、そこにも理由はある。
というか、落ち着く点は、ここらへんじゃないかなと思ってるけど。
このコメントはNG登録されています。
>>96
だからコンプガチャと書いてるだろ。文盲?
選んでるとは偉そうだな。他に選択肢が思いつかない&知らないだけでしょ。
なんかアイテム課金業者としゃべってる気分だ。誤魔化すのに必死に見える。
アイテム課金ってやりたい放題だもんな
むかつくことに、ゲームは無料で楽しめるって謳っておきながら
結局、重課金しなけりゃ、楽しめないようなゲームシステムになってて
月額料金で遊ぶより、高くなったりするんだわ。
しかも、月額料金なら見向きもされないようなゴミみたいなゲーム内容でww
そこまで管理してる会社が信用ならないから課金しなければいい。そのレベルで疑っている人に信用させるのなんか無理です。
月額でも運営が俺のドロップ率を操作してると愚痴るフレはいたし、イベントのレア抽選も操作されて関係者に当選させていると主張する人もいた。
仮に日本オンライン協会だっけ、あそこが中心になって監査したら誰が信じるの
結局自分が信じたい人が確認しないと証明しても認めないだろ。
3つ目はごめん、二度と利用しないくらい頭に来る
>>1の記事がNG登録されている為、このトピックはNGトピックに設定されています。
トピックへご参加いただくにはNG指定の解除をお願いいたします。
End [2012/06/15, 名無しさん, 101]
End [2012/06/02, 名無しさん, 101]