よく最近のMMOプレイヤーは民度が低いって聞くよな。
あれは多分、今のMMOがそういう奴が幅を利かせやすい仕様だからだ。
MMOの民度を高めるために開発・運営ができることを話し合おうぜ。
考察の方向性として
1.民度が低いとはどういうことか
2.どんな仕様のせいでプレイヤーの民度が低くなったのか
3.民度を高めるにはどんな仕様にすればいいか
なお、俺にはこのMMOのパトロンとして提案する義務がある。
http://audio089.wix.com/resonance-project
VjZDU5OWがスレ進行するよりは大分マシかな・・・
http://audio089.wix.com/resonance-project
正式名称はまだ決まってないしリリース日も未定みたいだけど、俺もこれにはかなり期待してる
民度に関しては俺の持論だけど、ソロで基本何でもできるようになった&個人で何でも完結してしまうようになったのが問題なんじゃねーかな?
少なくとも助け合いというか、相互互助が必要となるようなシステムなら
面と向かって暴言吐いたり迷惑行為をしたりするプレイヤーは減るんじゃないかと思う
まぁそれはそれで別の問題も出てくるとは思うが
民度が低い奴と声でかい奴が目立つのは現実でも同じなんだよなあ
なお類は友を呼ぶ為放おって置くとどんどん増える模様
主な原因は低年齢化とかもありそう
中学生がネトゲに手を出して変なのと絡んじゃうと色々拗らせそう
1、自分勝手な行動
2、モラルよりルールが優先されやすい社会になった
3、原始的な社会はどうだろ
人を騙そうが利用して傷つけようが罰するルールが無ければ問題ない、罰さえクリアできれば通常の生活も可能な世界
現実でもなんだけど「お金」さえあれば周囲に嫌われてようが、生活の為に金に頭を下げる人はあふれてるから
なんの問題も無く生活はできる
MMOにおいても同じように資産(現金)があれば民度が低い行為をしても何も不都合はない
援助だけ受けて逃げるような人がいるかぎり相互互助は維持できないじゃないかな
>>2
その場かぎりの関係で継続的ではないというのもありそうだ。
ギスギスオンラインのコンテンツファインダーとかな。
まともなやつなら一期一会でも紳士的に振る舞えるものだが、
普段我慢して人に合わせているような屑は下劣な本性が出る。
>>3
メガホンとかいう馬鹿な課金アイテムもなくすべきだな。
屑に発言権を与えてはいけない。
>>4
拝金主義というやつだな。 中国の悪口はその辺にしておけ。
原始的な社会とは?
国会議員だろうが大手の社長だろうがそういうズレた人間ってのは半分弱くらい占めるからな
これらをシャットアウトする方法なんて年齢制限や規制を強化しても逆に人口減少で過疎を招くだけ
最初からいきなり不特定多数とコミュニケーションが取れる仕様をなくしてルーム制にするとかで回避できるんじゃないか
同じ雰囲気のやつは同じような奴と話していればいいだけだし変な奴が沸いたら追い出してブロックするなりで関わらなくて済む
こういった精神的なものは万人の要望には応えられないからこれでも多少は抗争や不満は出るだろうが
通貨なし、物々交換な世界
村八分にされると生きていけない環境になれば、嫌でも気を使って対応するようになるでしょ
ただ、それを数値化とかすると「数値を維持すれば問題ない」になるから、個人の機嫌を損ねると損をする可能性があるようなような感じで
これまた集客力を考慮するとかなり難しい考察してるな
とりあえず基本無料で複垢取り放題は止めるべき
ただ月額維持できなくて結局基本無料に落ちてくる作品が多すぎるのも実状
レゾナンスは俺も期待してるけど正直オンライン可のサンドボックスゲーとして売ってくれと思ってる
レゾナンスの元ネタであるMasterofepicと同じ轍を踏んで欲しくない
>>2
ソロで完結してしまうようになったのは結果であって問題では無いと思う
民度の低さに疲弊した層をすくい上げる為にソロゲー化して行ったんじゃないか?
満員電車と自家用車なら当然後者の方が居心地が良いし
ディズニーランドだって出来る事なら「仲の良い人」と貸し切りにしたいだろう
月額でも2~3000円程度なら複数垢余裕だから相互互助なんて自己完結でもどうとでもなるよ
そうじゃなくても元々知り合いの身内で固まればヨソで多少嫌われようがそうそう困る事も無いけどね
基本的には運営の提示する規約に触れなければ特に何やっても問題は無いし
最悪BANされた所でリアルは痛くも痒くもない上に昔と違って選択肢はいくらでもあるから
次に行くだけですょ
予想通りの展開になってるな
>>9
取り放題から余裕になるだけやらないよりマシだろうって意味でとりあえずを付けた
あとは全く同意
悪意あるプレイをメインにしてる人の方が団結力と行動力で勝ってるから
結局排除されるのは善意のプレイ層
本当の善意層なら対抗出来るかもしれないが大半は人に嫌われたくないと言う致命的な弱点をもった偽善層だからな
この辺は>>3が言うように現実でも同じ
と言うか現実の人間の性がそのままMMORPGに反映されてると言った方が正確か
逃げ道の無い現実なら頑張る人も増えるが
運営、開発側がその気になればいくらでも不正できるし
第三者機関のチェックもない
ニートさんって逃げてばかりで逃避先でも企業の食い物にされるのねw
※6
>国会議員だろうが大手の社長だろうがそういうズレた人間ってのは半分弱くらい占めるからな
おやおや珍しい海外からの書き込みか?
>>5
あーそれは分かるわ
ソロメインだとどうしても一度きりの関係性が増えるからね
暴言吐いてもゲーム内でそこまで悪影響はないし、「ネットだから何をしてもいい」みたいな思い込みも一つあるんだろう
>>8
集客力という点で言うなら日本市場だけじゃ厳しいんじゃないかな?
月額にしても、基本無料にしてもね
欧米辺りの海外展開も視野に入れないと、こういうMMOは売れないと思う
ソロ化、具体例を出すならID化かな?
まぁソロ化した原因としてそういう理由があったのも事実だとは思うけど、
それによって更に民度の低いプレイヤーがのさばる結果となったのは一つあるんじゃないかと思う
>>7は少しというかかなり過剰ではあるけど、
プレイヤー同士の助け合いがないと生きるのが難しい仕様にすれば、自ずとモラルも向上するんじゃないかな
1.民度が低いとはどういうことか
最近は暴言は殆ど見なくなったが民度が低い言われている
具体的に民度が低い行為とは?
>>6
俺も「適者生存モデル」がいいと思う。
民度の低い奴は死に(辞めていき)、民度の高い奴だけが生き残れる世界。
進撃のなんたらのように街を壁で囲って部外者は入れないようにしたらどうか。
壁の外はPKがうろつく果てしない弱肉強食の世界で、平和なのは壁の中だけ。
空気の読めない奴はとりあえず殺して死体を壁の外に捨てれは追放完了。
>>7
もちろん、数値化は駄目だな。
システムで判定する場合、必ず抜け穴を突いてくる奴が出てくる。
UOでも本当に民度の低い奴は赤ネームのPKではなく、
システムの陰に隠れてねちねちと嫌がらせをする青ネームだった。
俺なんかはすべてプレイヤーの自治に任せたらいいと思うんだがな。
UOではギルドメンバー同士ならペナルティーなしでPKも盗みもできた。
ギルドも「ネット上のつながり」にすぎないが、それでも十分に平和だった。
PK可能なら直ちに混沌に陥るという意見を見掛けるが、実際はそんなことはない。
>>8
レゾナンスオンライン(仮)で一抹の不安を覚えるのは、
開発チームのリーダーがCRYENGINEの描画性能に憑りつかれていることだな。
「MoEを最新のグラフィックスで再構築する」という趣旨は理解するが、
MMOの面白さは見た目の綺麗さとは別のところにあるからな。
ソロゲーにしたのは金のためだろう。
MMOをチャット替わりにする奴より血眼になって強さを求める奴の方が金を使う。
今のクエストを黙々とやっていくだけのMMOでは他人の存在は邪魔でしかない。
>>9
複数垢の問題はIPアドレスでブロックしたらそれなりに効果があるかもしれん。
身内とか外でつくられたグループが集団で押し寄せる問題はずっと深刻だな。
ニコ生のきちがい配信者などは他人に迷惑をかけることが面白いと勘違いしている。
でもまぁ、あいつらは一過性の台風みたいなものだから、
キャラ育成にそれなりにリアル日数がかかるようにしたらいいかもな。
とりあえず現段階でのまとめ
・「適者生存モデル」
民度の低い奴は死に(辞めていき)、民度の高い奴だけが生き残れる世界
まぁ民度の低い奴は割を食う世界って認識で良いだろう
・明確に民度を数値化するのはNG
システムで判定する場合、必ず抜け穴を突いてくる奴が出てくる
→「適者生存モデル」の具体案?
・複数垢での妨害行為対策
・IPブロック
・キャラ育成への時間
・ソロ仕様のMMOとの比較
個人完結してしまうソロ仕様のMMOだと他人の存在は邪魔なものとなってしまうため、
オンラインであるのメリットを十分に活かすことができない
・個人の強化へゲーム性を向けた方が集金は望める
・対象とする顧客
恐らく日本だけでは収益の見込みは薄いため、海外展開も視野に入れる必要がある
とまあこんな感じじゃね?
数値なんて隠せば済む話
システム的に数値判断させればいいだけ、プレイヤーの方に一切見せなきゃ対処されない
隠せばって、それじゃ民度の判断もできないし意味ないような・・・。
民度か・・・そうだな最低限
取り敢えず中華業者の排除が前提だな
彼奴等ゴールドファーマーが居るだけで
民度の低下がほぼ決まったと言っていい
民度なんて人の話だ、システムどうこうって話じゃない
人と人がどういう関係を築けてるかが民度だからな
それをシステム的に計る方法として数値化しないと出来ないってだけさ
リアルの義務教育に心理学でも組み込もう
運営ができることはあまりない
ギスギスしないように大縄跳び化を避けたり
競争意識煽ってアイテム課金させるってのを止めるくらい
運営がプレイマナーについてのスタンスをハッキリさせるのも良いかも知れん、大義名分になる
新しいアイディアが書き込まれるまで見守るつもりだったが…
> 「適者生存モデル」の具体案?
・ ギルドでアロータワーを設置できるようにする
・ アロータワーは範囲内にいるギルドメンバー以外を攻撃する
・ ギルドを追放されたら即座に射殺され、近づけなくなる
・ ギルドはアロータワーを使って縄張りをつくることができる
・ ギルドに所属していなければまともに狩りすらできなくなる
肝心なのは人によって判断されるという点だ。
民度の低いやつは空気が読めず、良好な人間関係を維持できない。
少なくとも>>18のようなやつは排除されることになる。
本人もそれが分かっていてシステムによる判断にこだわるんだろう。
公務員試験と同じだ。
かつて試験の点数だけで採用していたらきちがいだらけになった。
今では面接での「印象」が重視されるようになっている。
ほんそれ
どんだけ隠してようが数値をゲーム内で判定キーとして使えば
上昇下降の条件なんてすぐ解析されて無意味な数値と化すからな
信用度()みたいなクソパラメーターはいらねぇよ
お前らホント矛盾してるよな
民度とか言っておきながらそれを篩にかける方法はなにもないのか?
ゲームシステムでそれをやるなら数値化するしかないんだぞ
それをNGと言うから「→「適者生存モデル」の具体案?」この先に進めないんだろ
お前らがクソシステムと思おうが民度の為に篩を掛ける必要があるなら数値化は必要な事だろ
それ以外でどうやって篩にかけるんだよ?俺はそれの方法があるなら聞きたいね
>本人もそれが分かっていてシステムによる判断にこだわるんだろう。
今の現状が人の判断の末の結果だろ、結局廃人思考がメインになって行くから今なんだよ
システムでの判断になれはその判断基準がそのゲームの仕様なんだから、気に入らないならやらなければいいだけだ
俺自身は人が普通に社会を築いて自浄していく事の方が良いとは思っているが、今の現状でそれは不可能なんだよ、できてるなら今の現状にならないからだ
出来ないならシステムで縛るしか無いだろ、お前ら自身が縛られる原因を作ってるんだよ
俺個人としてココに集まって意見を出すような連中がいなくなればMMOは発展すると思うよ
ゲームの事しか考えない連中、廃人思考でしか語れない連中、そう言う物をMMOの中心の考えから排除する事が重要
そうしなけれは変わることなんて無理だよ
公務員でネトゲにはまってるやつは正直窓際族だな
定時で帰れるのは正直ダメ公務員が多い
若いうちに仕事任されないと上に行けず40歳首切り法案に引っかかって
これからはアウト
VjZDU5OWの理想のMMOは確かにゲーム廃人は参加しないと思うけど
現実の廃人しか参加出来ないよ
報われない労働を繰り返しても動じない廃人しか参加できない
そう思うなら代案だせよ
システムに依存しないで民度を保てる代案をな
民度なあ
正直運営とか開発でどうこう出来るような部分じゃないんだよなこれ
それこそ子供の頃からネットでのマナーやら危険性等色々と教育の一環として教えていくとかそういう根本的な案しか出せねえは
それでもどうせ既存のネットのクソ住民に毒されていくんだろうけどな
過去に遊んだネトゲで大荒れ過疎で終わったゲーム大半の原因は、効率厨と中華業者が原因だったな
効率厨が新規や一般人に対して排斥行為を行って過疎自滅や中華業者がBOTやチートで
狩場占拠やPKで大荒れ
諦めた一般人がやめたり新規が入ってこなくなって過疎ってゲーム自体が稼働終了てな感じが多かった。
この辺は運営が幾らでも対処できたはずなんだが適当でスルーしまくった結果、
運営自体が経営困難に陥って自滅したところもあったなw
>過去に遊んだネトゲで大荒れ過疎で終わったゲーム大半の原因は、効率厨と中華業者が原因だったな
>それでもどうせ既存のネットのクソ住民に毒されていくんだろうけどな
こいつらが暴れるから本来集客できるはずの「一般客」か逃げるってことだろ
その為の民度なんだろ
要は今ネトゲやってるような連中が一番の実害であって、その他のユーザーの取り込みをするしか道がないってことなんだよ
民度を高めるなら人としての社会的規律が出来ないと良くなんてならないんだよ
お前らな、民度を高めたいならやる事は一つ
今、なんでも出来るとか思っていることを規制するしかないんだよ
規制もされさないで好き勝手他人の迷惑考えない行動を規制するしかないんだよ
>UOではギルドメンバー同士ならペナルティーなしでPKも盗みもできた。
>ギルドも「ネット上のつながり」にすぎないが、それでも十分に平和だった。
>PK可能なら直ちに混沌に陥るという意見を見掛けるが、実際はそんなことはない。
コレ自体がもう普通の社会から外れた感覚だって理解しろよ、コレは無法者同士の慣れ合いの平和なんだよ
一般の平和からかけ離れた混沌なんだよ
それが混沌じゃないと思うなら既に外れたことに対して麻痺してるんだよ
法ではなく自らの意志で秩序的な行動するのが民度が高いてことじゃないのかな
>法ではなく自らの意志で秩序的な行動するのが民度が高いてことじゃないのかな
出来ないから法があるんだろ、現実と同じだよ
民度が高いとは
・急を要すこと以外でのオープンチャット使用の全面禁止
・ほぼ全ての行動的な行為に事前の予約
・街の通りなどでも他人に迷惑がかからぬよう常に最端で人目を避け迅速に目的地へ移動
・人に会ったら必ずささやき等で挨拶
プレイヤーが常に心がけ守る基本的な行為の項目でこれらが必須になり誰もゲームしているとは思わなくなるだろう。
>急を要すこと以外でのオープンチャット使用の全面禁止
そもそも、コレは個人の迷惑と思う行為でしかない、禁止とか言うヤツのほうを規制対象にすべき
>・ほぼ全ての行動的な行為に事前の予約
お前は阿呆か
約束は個人の自由、予約とか何様なんだ?
上で上げた事を迷惑とか思う時点で世間一般からズレてるって事認識しよう
自分の家の前で騒がれたら警察呼ぶだろう
知らない人が連絡もなしに会社に来たら迷惑だろう
これらは他人に迷惑かける全般の事なんじゃないかと思う
お前とか阿呆とか使っていると自分の発言に信憑性がなくなるから控えたほうが良いと思う。
>>39
だからな、お前が言う行動その物は民度が高ければ誰もやらないんだよ
そういう事をする奴が民度が低いってことだよ、要らない奴って事
>VjZDU5OW
民度を上げるためには民度を数値化すればいいって、根本的な部分が間違ってるだろ
それって現実に置き換えてみれば、国民総管理社会みたいなもんだぞ
国民全員がシステムに民度を判断され数値化され、それによって行動が定まる
まんまディストピアじゃねーか
まぁ、その方が確かに「楽」だし簡単ではあるんだけどさ
何故現実がそうなっていないのか、理由くらい分かるだろ?
いい加減お前自身がスレの進行を停滞させていることに気付いた方がいい
>民度を上げるためには民度を数値化すればいいって、根本的な部分が間違ってるだろ
お前らの民度に数値がつく訳じゃないだろ、お前らの操作するキャラに対してだろ
そんな物上辺だけでも取り繕うこと出来るだろ
>国民全員がシステムに民度を判断され数値化され、それによって行動が定まる
決まらないから、勝手に判断すんなと何度も言ってるだろ、お前が思うようなことには絶対ならんから
>いい加減お前自身がスレの進行を停滞させていることに気付いた方がいい
だったら進行目的の民度を上げる為の案を出せよ
>決まらないから、勝手に判断すんなと何度も言ってるだろ、お前が思うようなことには絶対ならんから
1スレ目であれだけ「ぼくのかんがえた信頼度システム」を語ってた癖によく言うよ
信頼度によって全てが決まる世界って言ってたじゃん
>進行目的の民度を上げる為の案
>>23で案が挙げられたのに、>>25で話をぶった切ったのはどこの誰なんだろうな
まー皮肉はともかく、お前がお前の考えている信頼度システム()は1スレ丸々かけて共感も得られず、ただ否定しかされなかったんだからさ
大人しくROMっておいた方がいいんじゃないか? 「お互いのためにも」さ
そんなに自分のアイデアを語りたいなら別口で話せばいいじゃん
>信頼度によって全てが決まる世界って言ってたじゃん
本当に馬鹿だね、それを決めるのは人じゃなくてシステムだよ
お前らが他人をいくら評価しようとゲームで判断されるのはシステムでしかないの
あのシステムは単なる篩でしかない、民度の低い奴が引っかかるようにしてあるだけ
DL貯めるやつ=民度の低いやつなんだよ、あのシステムはね
俺に対して文句言ってないでさっさと民度高める代案出せよ
案だして進めなよ、お前らが
UOを例に挙げると、外での白チャは家の中にいると壁判定で聞こえない内側の会話も同様。
そもそもUOには白チャしかなかった。だから自然に聞かれたくないような内容は話さない、もしくは家の中ですると言うマナーと言うか自己責任のようなものが発生した。
全チャなんてものも存在せず、そもそもGMですら全チャはできず、Wisのみであった。
モラルに関しては目に余る規定違反はGMに通報が可能で、順番待ち数が表示されており、対処してくれた。警告2回まで、3回目にはアカバンと言う決まりがあった。月額のためアカウントは金を出さなくては作り直せず、そこでも自然に秩序が保たれた。
> 「適者生存モデル」の具体案
今のところ具体案を出したのは俺だけじゃねーか。 >>16 >>23
> 社会が変わらなければならない、教育を変えないと駄目だ
運営にできることは何もない。 団体をつくって政治家に献金するくらいか。
基本的な考え方として人には個性があり民度の高い奴もいればそうでない奴もいる。
いったん万人を受け入れ、民度の高い奴だけが生き残れる環境を講じるべきだ。
> RMT業者、BOT、チーター
不条理が許される世界では誰もまじめに働こうとしなくなる。
そいつらの存在が全体の民度に影響を与えているという側面は無視できない。
だが、別個に対応すべき案件だろう。
> システムによる判定
なぜそれではいけないのか理解できていないのはそいつだけだ。
そいつにはどんな説明をしても無駄だ。 議論が脱線するだけだからもう構うな。
> 全体チャット
MMOプレイヤーの民度は変わっておらず、民度が低い奴が目立つようになったから
全体の印象として民度が低くなったように感じられるだけ、という説もある。
本来、人に自分の話を聞いてもらうには相当の努力と功績と名声が必要だ。
UOなら一ヵ所に人を集めなければならない。
「あの人の話だから聞いてみるか」と思わせるだけのものがなければならない。
それは時間をかけて培った交友であり、尊敬であり、信用である。
一方、全体チャットは屑でも全員にメッセージを送れる。
おまけに運営は「メガホン」とかいう課金アイテムにして儲けの道具にしている。
呆れてものも言えんな。
世界的に見ても日本人の民度は最高水準です。その日本のMMO民度は言うまでもなく最高であり、それをさらに高めようと思うのは素晴らしいです。
が、しかしどんなに民度の良い国でも警察は必要です。つまり理想は、不正に反応する何らかのプログラムもしくは、問題が起こると対処するGMが居る事だと私は考えます。
>つまり理想は、不正に反応する何らかのプログラムもしくは、問題が起こると対処するGMが居る事
GMが全ての事に対処できるなら理想だが不可能だろうな、今の現状で対処できるようにするならGMの監視数を10~100倍にしても出来るかどうか
1000倍にして出来たとしてもその人員コストはものすごいものになるだろう
>不正に反応する何らかのプログラム
コレをするなら数値化は必須項目なんだよ、人が通報するもの、フレイヤーの行動に対しての加算等
そうしないとプログラムで感知なんて出来ないんだよ
このコメントはNG登録されています。
月額で対人なくとも民度は大差ないんでね
ゲーム内で努力の足りない奴と頑張ってる奴では諍い起きるよ
金持ちの自慢や横暴は許せないがニートのは許せるの?
それとも平等な条件で集まってるはずなのにドロップ運のいい寄生虫の自慢とかも許せるの?
あと警告2回で3回目はバンとか決めると、2回までならやってもいいと思うモラルの奴が現れるから
民度が高い環境とは言えないと思う。
数値やルールである程度までしか民度を保てないのは、そこまでならおkだと明確にしてる分だけ
ギリギリまでクソな行為を合法だとする奴がいるからだよ
合法な行為しかやってなければ嫌われてようが生活するには不都合ないだろ
なせ不都合が無いかは金
助け合いにメリットがあればいい
辻バフみたいなね
デスペナも強力にして
ウザイ奴はみごろしでデスペナがっつり
いいこちゃんたちは助け合ってにっこり
悪人は悪人同士で助け合うだけだろそれw
>数値やルールである程度までしか民度を保てないのは、そこまでならおkだと明確にしてる分だけ
>ギリギリまでクソな行為を合法だとする奴がいるからだよ
猶予を与えるからそう思うんだよ
やったことに対して即判定され罰則を受ける様にしないとダメなんだよ
>悪人は悪人同士で助け合うだけだろそれw
そこは、明確に線引しておく必要がある、それは運営の仕事
ゲームの仕様として完全に線引をする事でその枠の中でフルイを掛けれるんだよ
効率厨と一般人の住み分けや違法中華業者の排除
これが出来ない運営のゲームは大概荒廃して過疎終了
まあ開発がアッチだと日本人の感性理解できないのだろう
大概向こうの国ってヒャッハー殺しあえー!だから日本人向けにつくんのは無理だろう
んで日本特別仕様って仕様変えて日本人向けにしようとしたら何故か拝金仕様の出来上がりwww
もうこっちが扱うゲームの方じゃなくて、それを運営する運営会社で選んで遊ぶ時代だ
現に客から見捨てられた運営は、次々潰れていってるからそうしていかないと奴等は改善しない
>>48
では、その両方ではどうでしょうか?たとえばDQ10はカジノでボタンおすのに疲れて連打パッドなどのスイッチ入れるとしばらくして「不正を検地しました」と強制終了になるし、その他ゲームも少なからず、不正をある程度防ぐプログラムはすでにあちこちに組み込まれています。
それを増やす形でGMが動くための判断材料センサーの役割もします。
人間のGMに関してはUOとEQ2で実際にその存在を確認いたしました。総勢で何人雇われているかは知りませんが、順番待ちでの対応になるので完全とは行きませんけど、少なくとも私の知る限り、いわゆるチョンゲの偉そうなくせに何もしないGMしか居ない基本無料ゲームとは雲泥の差を体感できるほどでした。人数もボランティア(コンパニオン)などの協力で補われていました。
効果は、言うまでもなくかなりお世話になり、助けられた記憶があります。
ボランティア(コンパニオン)が生存して機能してるような世界なら民度自体が高いだろ・・・
このコメントはNG登録されています。
このコメントはNG登録されています。
廃人も効率厨も業者の客も最初は一般客だったけどな
依存してくれた太客を排除する馬鹿な運営ではサービス継続なんて不可能
MMOはマイクラやぶつ森みたいな売り切りゲームじゃないんだぞ
>>57
金持ってる暇人が一番強い状態だね
寄生虫の基準なんて個個の判断基準によって違うでしょ
レベルや装備、行動パターンやプレイの協力具合など色々とあるよ
制約を付ければギリギリのポイント稼いだら放置する人もいるし、頑として消耗アイテムを使用しない人もいる
クソザコじゃなくて貢献度が低いくせにレア取りやがって!だよ
そいつらの運自慢は許せるのか?
>それもまた民度が低い証拠じゃない?
その通りだよ。対人専用ネトゲの廃止、アイテム課金、ガチャの廃止をしようが民度が低い状況なんだよ。
>協力プレイなんだから、一緒に戦ってクリアすることを目指すのが前提
>弱い奴がレアだしたとして強くなれば後々戦力になってくれる
全員その前提を目指してくれたら環境もよくなるんでしょうね
後々戦力として一緒に戦ってくれる人は囲いますわw
>>59
廃人や効率厨はわかる
だから初心者を支援したら報酬出すとか住み分けていけばいい
だが業者はダメだ
BOTを放って狩場を荒らしあわよくば占拠し一般人のクエストの進行を妨害してるだけでも悪だ
しかも中華・朝鮮系業者が大半で攻略wikiにハッキングウィルス仕込んだりして垢ハックまで行う
場合によってはチートを使い他大多数のお客さんに対して大迷惑行為を働く
更に禁止されているRMTを行いコレ自体がマネーロンダリングの違法行為であり
申告も当然しておらず脱税行為で加担したものも同罪となる。
要するに業者は犯罪者集団なので購入した者も幇助として実は同罪だということ
去年もも捕まっているがイタチごっこの状態
>クソザコじゃなくて貢献度が低いくせにレア取りやがって!だよ
>そいつらの運自慢は許せるのか?
こういう事言う自体も民度低いと思うがね、そんなことを気にする時点で低いんだよ
もっと大らかに楽しむ事が出来るような連中を民度が高いと言うんだよ
>よく最近のMMOプレイヤーは民度が低いって聞くよな。
これってもしかして・・・そもそもゲームシステムがどうとかってのも多少あると思いますけど、
実は少子化の悪化で大事にされ過ぎて甘やかされて育った今の子供達の民度の現実じゃないんでしょうかね?
そもそも、民度が高ければココでこんなこと書く必要なんてないんだよ
問題なんて起きないの、民度が低い方問題になるんだよ
そう言う事判ってココに書き込みしてるか?
>>59
そうだね。金持ちの自慢や横暴、それにストレスを感じた連中の暴言、MPK、MPKKを問題とするなら
同じくストレスを感じさせる自慢も批判か大らかな心を求めるべきじゃないかな
俺個人としては後々戦力として一緒に戦ってくれる人がレアを手に入れるのは嬉しい、でも野良だと利用する気満々な人が結構いるんだよ
なかなか興味深い議論をしてるな。
具体案はまだ出てないようだし、せっかくだから俺の妄想MMOを語ろうじゃないか。
一応>>1辺りで言われてるレゾナンスオンラインを参考に。
あらゆるアイテムはプレイヤーが生産/採集したものしか存在せず、また消耗する。
貨幣はデイリークエストの報酬として1日1回システム側から供給され、市場に流通する貨幣とアクティブユーザー数に応じて報酬額が管理される。
世界共通のマーケットのようなものは存在せず、街ごとに分離。
スキル数にも限度があり、プレイヤー1人で全てをこなすのは無理があり、また非効率であるため、自ずとプレイヤー間の交流が促進される・・・はず。
適者生存型のMMOって言われると、大体こんな感じのイメージかな。
レス番間違ってた。62です。申し訳ない。
ゲーム内マネーによる貨幣制度は要らないと思う
物々交換だけでもいずれ需要の高い物が貨幣になる
消耗消費もするから通貨が市場に溢れ難くなる
>市場に流通する貨幣とアクティブユーザー数に応じて報酬額が管理される
みたいな面倒なシステムも省ける
>>66
> あらゆるアイテムはプレイヤーが生産/採集したものしか存在せず、また消耗する。
持続可能な経済交流を考えれば、俺もそうすべきだと思う。
> 貨幣はデイリークエストの報酬として1日1回システム側から供給され、
> 市場に流通する貨幣とアクティブユーザー数に応じて報酬額が管理される。
発想は悪くないが、デイリークエストだけをこなす業者が大量に沸きそうだ。
>>68のいう方法も一顧の価値があるだろう。
BOTを動かすのにかかる費用がBOTが生み出す利益を上回るようにしたい。
たとえば
・ 課金キャラでなければ労働力にならないようにする
・ BOTを殺して財(作業時間)をぶん捕れるようにする
・ 他には?
> 世界共通のマーケットのようなものは存在せず、街ごとに分離。
これもプレイヤーの交流を促す意図だろうか?
> スキル数にも限度があり、プレイヤー1人で全てをこなすのは無理があり、
> また非効率であるため、自ずとプレイヤー間の交流が促進される・・・はず
1垢1キャラは基本として、複数垢にどう対処するかが課題になるだろう。
プレイヤーに1キャラだけを使い続けたいと思わせる動機がほしい。
たとえば
・ ログイン時間に応じて何かしらの利益がある
・ キャラごとに権限があり、切り替えて生活するのは不便
・ 他には?
複垢使いへのシステムでの対処は難しいかと
他プレイヤーの交流がないと何をするにも不便な状況にして複数キャラの管理を面倒にして断念させてはどうかな
クエストの報酬として万能な対価物の通貨が手に入る、それが最上の価値を持ち通貨>プレイヤー間の交流になる
上で言い争いぽくなったけど後々戦力として使える人とかには労力や物資の先行投資はありだと思うんだ
そして通貨は労力をつぎ込んで稼いだけ後から使えるが、プレイヤーは人によってマチマチで恩も義理も考慮しない民度の人もいる
通貨より他人の協力が効果が高い世界ならプレイヤー間の交流が活発な世界になるんじゃね?
IDを周回して装備を揃えるとかと別な方向性で
複垢の切り替え対処ではなく複垢自体の対処を考えるべきでは?
登録をメールアカウントでは無くす等、登録方法から考え直すべきだ
> 後々戦力として一緒に戦ってくれる人
と言うのの何を指して戦力と言うのかが問題。
民度がどうのと言うが、恩も義理も考慮しなくてもリアル若い(可愛い)女であれば
戦力も何も関係なく、「あんたは私の奴隷」と言われながら喜ぶ奴はそこらに転がってる。
ようするに付き合っていて「楽しい人物」である事が重要で(その人にとって)
他の事はどうでも良いんだよ、それでその「付き合っていて楽しい人物」と言うのは
システムがどうであろうと、交流は自分から勝手にやる。
でも彼らが恩や義理を考える人物かと言うと、そんな事は無いね。
システムで交流しやすくなっても、付き合いたい奴と付き合いたいのは誰でも同じ。
>>71
マイナンバーでも入力してアカウント登録しますか?情報漏洩が怖そうだ
>でも彼らが恩や義理を考える人物かと言うと、そんな事は無いね。
恩や義理を考える人が民度は高いよ、考えないのが民度が低い
それこそシステムなんて関係ない人間性なんだけどね
>システムで交流しやすくなっても、付き合いたい奴と付き合いたいのは誰でも同じ。
その通りだよ、システムでどうこうの場合はそこで篩を掛けるか否かでしかないんだよ
お前らさ、民度とか言うなら低い方を基準にするなよ
それを基準にするから先に進まないんだよ
高い方を基準にして、低いのは切り捨てるぐらいの考えで案出して行けよ
民度の低い行為をした時点ででBANされるぐらいじゃないと民度なんて上がらないよ
日本には来てないようですがGW2はすこぶる民度高かったよ。
プレイヤーの民度以前に運営の民度が高かったからすかね?
>>76
詳しく聞かせてくれ。
民度の高いMMOの事例から理由を探ると有意義な議論になりそうだ。
>>76
あれが高い?冗談言うなよw。
全てのやり込み要素が数値化され、新規は基本お断り状態、無言Kickは日常化
会話は「おはよう = FUCK」「よろしく=FUCK」「お疲れ様でした=Uninstall This GAME or QUIT PLS」
RMTがほぼ意味無いからマシってだけで、カンストしたらDQで言うアリアハンで何のEXPも金も落ちない
スライムを殴り続けるだけ、日本語じゃないから楽ってだけだ。
運営は安値で運営出来てるのは凄いが、何かあると「WE ARE VERY SMALL TEAM」で返されて開始から
3年以上経過しても、未だに音が出ないMovieのBugとか修正されてない。
> 恩や義理を考える人が民度は高いよ、考えないのが民度が低い
これはリアルの話だろ、NETなんか「裏切られて当たり前(飽きたら辞めて当たり前)」前提だから
そこに恩だの義理だの、「嫌な事を継続させる理由」を創るから嫌になるんだよ。
リアルで世話になったから、夕飯でも一緒に食うのは別に苦痛じゃないが、やりたくも無いゲームを
やり続けるのは苦痛だろ。
だから民度の高い人間は、民度が低い行為をしないが故に、そこには残らないから
残るのはそう言う煽りや合いが大好きな連中だけ。運営もそう言うジャンキーみたいな奴のが
借金してでも課金してくれるから、切ったりしないんだろ。
やる側が英語で直ぐ読めないから楽とか、ソロで遊べて楽とか、そう言うを選ぶしか無い。
>NETなんか「裏切られて当たり前(飽きたら辞めて当たり前)」前提だから
>そこに恩だの義理だの、「嫌な事を継続させる理由」を創るから嫌になるんだよ。
根本が間違ってるんだよ、そんなものが前提だからネット自体の程度が低いと思われるんだよ
ネトゲしてる奴=低次元の連中ってのが世間の認識なんだよ
今のネットの常識を否定して行かないとダメなんだよ
>>79
> そんなものが前提だからネット自体の程度が低いと思われるんだよ
> 今のネットの常識を否定して行かないとダメなんだよ
そりゃそうかもしれないが、そりゃ日本を共産主義に変える位不可能な事だ。
間違っていようと「そう言う物として確立してる存在」の土台を変える事自体が無謀な議論。
例えばリアルの知り合い同士を誘い合って、身内でやるとかすれば一部だけで実現可能かもしれないがね。
> ネトゲしてる奴=低次元の連中ってのが世間の認識なんだよ
世間がどう思おうと楽しければ個人の自由としか言い様が無いが、実現不可能な事を変えれると
思っている奴は低次元と思われてもしょうがないよ。アトムみたいな原発で動くロボを創れるとか
言い出すと、「頭大丈夫か?」って感じだろ。
そのレベルで「顔も知らない自分らで言ってる民度の低い連中の常識が何かで変わる」とか思ってる
から低次元って話になるだけ。ISとかに「話せば分かる」とか言ってるレベル。
>間違っていようと「そう言う物として確立してる存在」の土台を変える事自体が無謀な議論。
それを変えれないなら今の現状は一切変わらない、それだけだよ
民度を上げようとするならコレを変えるしかないんだよ
>>81
だから自分の周りにいる奴の民度を上げれば良いだけの話だって。
全プレーヤーの民度を上げようとか、無謀な事を考えなきゃ良いだけ。
現状なんか変わる訳ないだろ、今更。CDの時代にLPが音質は素晴らしいですって言ったって
一部のマニアが納得するだけ。時代遅れ過ぎるんだよ。
終わった分野が高上して行く事は、ほぼ無い、諦めろ。
>>82
だから自分の周りにいる奴の民度を上げれば良いだけの話だって。
おいおい、このスレッドの表題忘れたのか?
>全プレーヤーの民度を上げようとか、無謀な事を考えなきゃ良いだけ。
それを考えるスレッドなんだぞ
>>77
良くも悪くもWOWとは真逆のことやってた。
最近のMMOの基礎は大抵GW2から来てるんじゃないかな。
カンストが2週間くらいで出来たりとか、ホーリートリニティ廃止したりとか、ドロップは個別とか、WvWとかこのゲームの前にはなかったような。とりあえず助け合いの要素はあっても奪い合いの要素はなかったよ。
>>78
それほんとに同じゲームかな?
まあ自分がやってたの発売当時の半年くらいだからそっから民度がさがったのかもしんないけど。
少なくとも挨拶が全部FUCKとかは一度もなかった。てかそれWoWじゃねーか。
どこ行っても誰か助けてくれたからむしろThanksをよく言ったり言われてたりしてたわ。
全体の民度を変えるのであれば突発的に民度に関しての試験を出題してふるいにかけていくしかない。
不正行為の発覚は勿論落ちた奴は即IPBAN。
基準がどのあたりか等細かい所は運営者の求めるレベルによるが確実に常識はずれな奴は淘汰される。
>>84
同じゲームだよ、War1はWOWと真逆の事をやっていたと言ってもおかしく無いがWars1の要素は
Mobaみたいなのになった。つかFFからの移民さんとか増えたし、お察し状態だ。
ゲーム自体に助け合いの要素があっても、やってる人間が同じだと何も変わらない見本みたいな作品。
民度を本当に上げたいなら、自分が思う民度が低い奴を徹底して無視するしか無い。
「民度が低くて困る」様な発言は、彼らに喜びの餌を与えている様なモン。
何しろ、意図して嫌がらせを楽しんでいるんだからな。
嫌がらせする相手すら居ない状態を作れば良いだけ、若しくは片っ端からBlockされまくって誰とも
会話出来ないとかな。運営としては民度が低い奴のが金を使ってくれるので、運営や開発から変える
事は不可能だ。
>運営や開発から変える事は不可能だ。
それを変えない限り変わらんて
根本的に今やってるゲームの内容自体を変える、今ゲームとしてやっている層をすべて切るぐらい変えないと無理だよ
少し前にも書いたが今のゲームユーザーを囲うから問題が起きる、全く違う層に受けるものじゃないとダメなんだよ
>>86
そうなんか。自分がやってた頃は親切なやつしかいなかったので信じらん無いけど。
あのシステムで民度さがったってことはやっぱり運営じゃなくてプレイヤーしだいなんかな?
>>87
いい加減ゲームなんて止めてもっと身になる趣味でも持ったら?
>いい加減ゲームなんて止めてもっと身になる趣味でも持ったら?
ゲームは趣味の一部なだけ、普通に近所付き合いもしてるし普通に他の友だとだって付き合ってるよ
そしてネトゲもゆるくやってる程度で全くのめり込んでないよ
>あのシステムで民度さがったってことはやっぱり運営じゃなくてプレイヤーしだいなんかな?
民度なんてシステムで縛らん限り、プレイヤーの身勝手でドンドン落ちていくもんだ
民度を支えれる場合は高民度の人>低民度の人の比率の場合だけ、逆転したら速攻転げ落ちてく
>>90
趣味の話なのに近所友達付き合いしてるアピールを急にされても戸惑うだけなんですが
ゆるゆるで明日にもプレイしなくなるであろう層はそもそも囲えないし囲わないならネトゲは継続サービス不能
ソフトを売る方がまだ現実的
また例の信頼度野郎のせいで話が脱線してきてるし、話題を元に戻したらどうだ?
もっと具体案を出してみるとかさ と、ROM専より
脱線してるのお前らだろ
MMORPGの民度を高めるために
考察の方向性として
1.民度が低いとはどういうことか
2.どんな仕様のせいでプレイヤーの民度が低くなったのか
3.民度を高めるにはどんな仕様にすればいいか
1と2なんて解り切ってるんだよ、レス内でも書かれてるだろ
3をどうするかだろ
俺はシステムで規制をかけないど不可能だと言ってるの
逆の視点で民度の高いボランティア系やイベント開催系の人
一番身近かなのはギルドやチームのリーダー、年末とかのイベントでリアルが忙しくて出れないと謝罪や責任問題になることもある
それにイベント企画実行担当、人が集まらなかったり無言で抜ける人が多いと責任を感じて辞任していく
これを不特定多数の人相手に完遂し続けるられる人いるのか。
何が悪いでしょう?
役職につかなくとも高民度(ボランティア)な行動を「常時」するのは難しいんじゃね
このあたりの境はどう思う?
システムで規制をかけて仮に18歳以上に指定しても、自分と合わない奴は出てくるよ。
助け合う行為が民度が高い、ゲームが面白い、と思ってるみたいだがそれは一概に当てはまんないね。
自分の力でクリアしたい奴とか、高レベが手伝ってあげますで、サッサと終わらせられると
ゲーム自体が凄いつまんない。イベントも身内だけで固まって盛り上がってて他は全く入り込めないとか。
煽られてたり、あいつRMTじゃね?とか話題にしたり、高民度で無い人が居るから、そこに当て嵌まらない
人は雑談で盛り上がるんだよ。皆が皆「助け合いましょう(ニッコリ)」みたいな作品になったら、
どっかのヤバい国みたいで面白い所か怖いわ。
>逆の視点で民度の高いボランティア系やイベント開催系の人
>一番身近かなのはギルドやチームのリーダー、年末とかのイベントでリアルが忙しくて出れないと謝罪や責任問題になることもある
>それにイベント企画実行担当、人が集まらなかったり無言で抜ける人が多いと責任を感じて辞任していく
民度が高ければコレを責める事はないんだけどね、低いから他人の責任追及とかするんだよ
低い人を基準に考えるんじゃない
>役職につかなくとも高民度(ボランティア)な行動を「常時」するのは難しいんじゃね
コレも勘違い
高民度=ボランティアではない、そんなボランティアを必要としない人の事だよ
全体の民度が上がればボランティアなんて要らないの、低い奴がいるから必要になるんだよ
>煽られてたり、あいつRMTじゃね?とか話題にしたり、高民度で無い人が居るから、そこに当て嵌まらない
そう言う連中を下限にして切り捨てるんだよ
>人は雑談で盛り上がるんだよ。皆が皆「助け合いましょう(ニッコリ)」みたいな作品になったら、どっかのヤバい国みたいで面白い所か怖いわ。
何を当たり前なことを
お前の雑談って人を見下げるようなゲスなことしかしないのか?雑談自体を勘違いしてるんじゃないのか?
>>96
でもゲームのスレとかは人を見下げる様なゲスな事の方がレスが多くて荒れるよ。
俺はそこに参加はしないが、「あぁ荒れてんなぁ」ってROMしてる。
大半の奴が炎上してる場所を眺めてんじゃねぇか。
運営も皆が皆、理性が保ててる平和な状態にしたら、儲からないから場が荒れて興奮した奴が
ガチャとか回してくれた方が助かるってモンだろ。
そう言う場所なんだよ、切り捨てたらサービスがそもそも継続できない、ストレスかけて金を
使わせる場所なのさ。普通の雑談したいなら、それこそそんな荒れたスラムでやらなくても
ご近所やら別の場所でやったら良いんだよ。
>gyZDg4Y2
そう思ってるならこのスレッドに口だしすんな
民度向上のためのスレッドなんよ
民度なんて他人から言われて向上するくらいならとっくの昔に民度高くなってるだろうが
ここまでのやりとりから開発者にどんな提案ができる? 何もない。
非現実的で的外れなくだらん言葉遊びに終始しただけだ。
そして、このスレは俺を驚かせることができなかった。
1・2個しかなかったまともな意見もすべて想定内だった。
やはり凡人が何人集まったところでろくなアイディアは出てこない。
もうええわ。 一人で考えた方が雑音がなくて捗る。
お前それが書きたくてトピ立てしただけだろ
自称天才の小物っぽくて良いぞ
トピックへのレス数が100を超えました
さらにこの話題について書き込むには、重複したトピックが無いかをよく確認した上で新トピックを作成してください。
End [2016/01/08, 名無しさん, 101]
[2019/08/21, 名無しさん, 8]
[2018/09/30, 名無しさん, 49]
End [2016/05/07, 名無しさん, 101]
[2015/01/06, achacha, 15]
End [2015/02/04, 名無しさん, 101]
End [2015/06/20, 盲腸, 101]
[2014/03/31, 名無しさん, 7]
[2020/10/15, D, 89]
[2012/11/27, TK, 67]